[富山県黒部市]お友達と・ひとりで 楽しめる♪ はじめての方も入りやすい☆田舎カフェ 厳選4選

[富山県黒部市]お友達と・ひとりで 楽しめる♪ はじめての方も入りやすい☆田舎カフェ 厳選4選

「ゆっくり飲みながら(食べながら)時間を過ごしたいけど…黒部の田舎にそんなカフェってあるの?」と思う方におススメ!黒部にはスイーツ・ドリンクが美味しくておしゃれなカフェが沢山あるんです♪駅前そば・駐車場が広いなど、楽に立ち寄れるお店もあります! 黒部市民の女性や学生の方必見です☆

記事作成日:2020/09/17

2144view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる146の口コミを参考にまとめました。

空いた時間に1人でいっぷく・お友達と過ごす時間をステキに✨

黒部のカフェに興味があるけど、行ったことが無い・場所がわからない・どんな料理があるのか知りたいという人に向けて、比較的場所がわかりやすく入りやすいお店をピックアップしてみました☆
お昼の休憩や、おやつタイムにピッタリな ドリンク・料理 で田舎を満喫しましょう!

・黒部駅前(あいの風とやま鉄道)すぐ

レイワ パンケーキ

レイワ パンケーキ - パンケーキ  プレーン 真ん中にあるのがホイップバター

・黒部駅前すぐそば、ローソン隣、Kホールにあるカフェ

お店の看板料理はフワッフワで、ボリュームのあるパンケーキ!女性はもちろん、甘さ控えめなため男性にもおススメ♪

パンケーキの他、コーヒーやジュースなどのドリンクも豊富です。可愛らしいクマのボトルに入ったタピオカドリンクもあります!

レイワ パンケーキ

外装はこんな感じです。
駅近なので待ち合わせに便利です♪

美味しいと噂のパンケーキ
プレーンのパンケーキにのってたホイップバター
美味しい‼️
次はトッピングで頼もう✨
チョコバナナの方は出てきてびっくり‼️
ホイップがてんこ盛り‼️
タイミング次第で待たなくても
お店にはいれたりするけど
大抵の場合は待ってるみたい
ようやく入店してパンケーキ焼き上がるのに30分
時間に余裕のある方がどうぞ〜

出典:https://tabelog.com/toyama/A1602/A160201/16008447/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?smp=1&photo_count_per_review=1

・黒部宇奈月温泉駅(北陸新幹線)近く

水の時計

水の時計 - 木苺ちゃんあうなぁ。

・国道旧8号線、TUTAYA/明文堂近く"新堂交差点"を宇奈月方面へ行くとお目見え

富山県黒部市は美味しい湧水が有名☆そんな「黒部の名水」を贅沢に使用した、丁寧な自家焙煎珈琲を楽しめます♪
コーヒーのおいしさに、カフェに通う地元のファンも多いとか☆

コーヒーに合うケーキやパフェ、ソフトクリームもあります。

水の時計

お店の周りには高い建物は一切ありません。
ゆっくりコーヒーを飲みながら、立山の景色を堪能できます☆

水出しコーヒーですが口当たりはまろやかなのに、
後味はけっこうしっかりしています。
香りもしっかりしていて不思議な感じです。
黒部の名水で入れているのもポイントなんでしょうね~
水出しって奥深いな~

やっぱり個人店舗はいいなあ~

出典:https://tabelog.com/toyama/A1602/A160201/16004861/dtlrvwlst/

・国道旧8号線となり

桐生珈琲 黒部店

・国道旧8号線、「スーパーマーケット ジャンプ」「くろべぇラーメン」近くにあります

コチラのお店のアイスコーヒー、アイスオレは見た目がオシャレでインパクトがあります(氷は冷やして固めたコーヒー‼)。
SNS映え良し☆

ドリンクと合うスイーツ「ワッフル」は、ソースの種類が豊富です♪

桐生珈琲 黒部店 - 外観

赤と白の外装が見つけやすい、見た目大きなお店です。

アイスオーレを注文。
運ばれてきたのは、和風な器に茶色い氷の入ったグラス。そしてほんのり温かいミルク。
珈琲が氷になっててミルクで溶かしてオーレ(^。^)
茶色い氷だけを食べてみましたか、苦いコーヒーでした(苦笑)
少しづつ溶けるのを楽しみながら色んな濃さのオーレが楽しめますよ。

出典: てひろるさんの口コミ

・宇奈月温泉駅(富山地方鉄道)すぐ

アルペン チーズケーキ

アルペン チーズケーキ - 幻のアルペンチーズケーキ

・宇奈月温泉駅1階に今年(2020年)チーズケーキ専門店がオープン!

開店とともに並ぶお客さんのお目当ては…賞味期限10分の「幻のチーズケーキ」です♪(左写真/イートイン限定)なんと1日20食限定だとか!

イートイン・テイクアウトどちらもOKの「アルペンチーズケーキorショコラケーキ」もあります☆

アルペン チーズケーキ - 外観

オープンしたてなので、キレイでおしゃれな外装♪
宇奈月は観光名所なので、旅館で宿泊するお客さんも訪れます。

アルペン チーズケーキ

「アルペンチーズケーキ」と
「ショコラケーキ」(左写真)

頼むのはもちろん幻のチーズケーキと+200円のドリンク、コーヒーまたは紅茶のセットです。
店内には小さなテーブル席とカウンター席が5人分あります。カウンター席は小さいので、チーズケーキとコーヒーが乗ったプレートがちょうど置ける奥行きでした。
冷えたショーケースから取り出したチーズケーキは溶けないように透明なガラスの入れ物に入ってました。
ソースをかけて小さなスプーンで食べてみます。
柔らかな食感で、フレッシュで軽い風味です。

出典:https://tabelog.com/toyama/A1602/A160201/16009395/dtlrvwlst/

※本記事は、2020/09/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ