大阪で評判のひつまぶし20選!人気店をエリア別に紹介

出典:藤むら サキさん

大阪で評判のひつまぶし20選!人気店をエリア別に紹介

大阪はお好み焼きやたこ焼きが有名で、「食い倒れの街」として知られているグルメエリアです。そんな大阪はうなぎ料理店が多く、ひつまぶしの人気店が揃っています。そこで今回は大阪駅、なんば駅、堺筋本町駅、その他大阪市内に分けて、ひつまぶしのおすすめ店をまとめました。

記事作成日:2022/02/24

10806view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3718の口コミを参考にまとめました。

【大阪市】大阪駅周辺でひつまぶしを堪能できるお店

ひつまぶし名古屋備長 グランフロント大阪店

「ひつまぶし名古屋備長 グランフロント大阪店」は、JR大阪駅御堂筋北口から徒歩3分の場所にあるうなぎ料理店です。

店内は天井が高く、高級感のある空間とのこと。座席は全40席用意されているようです。

ひつまぶし名古屋備長 グランフロント大阪店 - 上ひつまぶし

遠火で焼き上げる、名古屋名物「備長ひつまぶし」が堪能できるお店だそう。

画像は「上ひつまぶし」です。愛知のたまり醤油とみりんを使用していて、身はしっとりほどけていくような食感なのだとか。

ひつまぶし名古屋備長 グランフロント大阪店 - 上うな重 ¥4,250

メニューは「ひつまぶし」や「うな重」、「うなぎ丼」などが用意されているようです。

画像は「上うな重」です。お米はコシヒカリを使用していて、パリッとしたうなぎとの相性がいいとのこと。

・ひつまぶし
表面がパリッするまで強めに焼いた鰻に愛知のたまりを用いた濃い目のタレがいい感じです。これくらいしっかり焼いてあるのが好みなので嬉しいです。焼き具合もタレも濃さも好みでした。

出典: zzzさんの口コミ

ひつまぶし。私は何度もいただいていますが、母は初めてのひつまぶしでうれしそうでした。鰻はこんがり焼けていて、東京のふんわり鰻と違っておいしかったです(私と母の好み)。

出典: Naomi123さんの口コミ

鰻萬 阪急うめだ本店

鰻萬 阪急うめだ本店 - お店

「鰻萬 阪急うめだ本店」はJR大阪駅より徒歩3分ほど、阪急うめだ本店の12Fにあるうなぎ料理店です。

店内はゆったりとした雰囲気で、落ち着いて食事ができるとのこと。座席は全36席用意されているようです。

熟練のうなぎ職人が炭火で焼き上げた、うなぎ料理が堪能できるお店だそう。うなぎは、厳選した国内産の養殖うなぎを使用しているとのこと。

画像は「ひつま竹」です。薬味は刻み海苔やネギ、わさびが付いているのだとか。

鰻萬 阪急うめだ本店 - 白焼きでうな重(特上)4200円

メニューは「うな重」や「うなぎ丼」、「ひつま」などが用意されているようです。

画像は「うな重白焼き」です。テーブルのうなぎのタレをかけると、白焼きとタレ焼き両方が味わえるとのこと。

・ひつま竹
鰻がやわらかくておいしいことはもちろんですが、別の器にあるタレの濃さが絶品で好きな時にかけてよいというのも贅沢です。ダシも濃厚なお味で、やはり茶漬けとは一味も二味も違います。

出典: スティービー2さんの口コミ

・ひつま
ふわふわ蒲焼きと絶妙な焼き加減、味加減で早めの時間だったのでそんなにお腹が空いてなかったにもかかわらず友人に渡すことなくぺろりと完食(笑)

出典: みぃみぃちゃんさんの口コミ

・ひつま竹
このひつまぶし、竹ですが想像よりも鰻がたくさん入っている嬉しい誤算。タレはアッサリしていて少な目です。出汁は濃いめの味でバランスを取っています。

出典: いが餅さんの口コミ

うなぎ・割烹 大阪竹葉亭

「うなぎ・割烹 大阪竹葉亭」はJR大阪駅から徒歩3分ほど、大阪新阪急ホテルの地下1Fにあるうなぎ料理店です。

店内は、昭和の面影が残るクラシカルな空間とのこと。座席は、カウンター席やテーブル席が用意されているようです。

秘伝のタレで何度も焼き上げた、江戸前流のうなぎ料理が楽しめるお店だそう。

画像はランチの「鰻おひつまぶし」です。うなぎは臭みがなく、ふっくら香ばしく焼かれているのだとか。

うなぎ・割烹 大阪竹葉亭 - 特鰻丼は、1尾半の鰻丼に肝吸に香のものが付き

メニューは「鰻おひつまぶし」や「白焼丼」、「鰻丼セット」などが用意されているようです。

画像は「鰻丼 特」です。うなぎを1.5匹使用していて、焼き具合が絶妙とのこと。

鰻丼、ひつまぶし、う巻き、白焼き・・・どれもがおいしいです。(蒸した鰻もあるようでそれはまだ食べたことがありません。)たれはしつこくなく、いくらでも入ります。

出典: okeydonさんの口コミ

・鰻丼特
美味い!これこれこの味。最初の一切れをデフォルトで次の一切れを山椒をかけて食べた。そして食べ進めていくと最後に御飯が少しだけ残る。この御飯の上に残りの4分の1匹の鰻を載せて食べると最後まで鰻丼を楽しむことができる。いい感じ。

出典: 解答ルパンさんの口コミ

つる家 大丸梅田店

「つる家 大丸梅田店」はJR大阪駅から徒歩2分ほど、大丸梅田店の14Fにある懐石料理店です。

店内は和風の落ち着いた雰囲気とのこと。座席は、テーブル席を中心に全40席用意されているようです。

季節料理や江戸焼きのうなぎ料理が堪能できるお店だそう。

画像は「ひつまぶし上」です。うなぎは秘伝のタレを使用して、じっくりと焼き上げているのだとか。入荷量によっては、売り切れてしまうときもあるとのこと。

メニューは「うな重」や「うなぎ御膳」、「ひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「うな重 上」です。肉厚のうなぎは身がふっくらしていて、タレは濃いめなのだとか。

・ひつまぶし
最初はそのままタレとご飯で食べて、最後サラサラとお出汁でさっぱりと、頂くのですが、代わる代わるご賞味してしまいました。美味しかったです(^^)

出典: ☆キラキラ☆さんの口コミ

・ひつまぶし
煮物も薄味、酢の物もよいお味。美味しかったです。店員さんもにこやかで感じ良く、最後もきちんとご挨拶して下さりデパートの中ですが、気持ちの良いお店でした。

出典: blueusagiさんの口コミ

江戸川 阪急三番街店

「江戸川 阪急三番街店」はJR大阪駅から徒歩3分ほど、阪急三番街にあるうなぎ料理店です。

店内は、ウッド調の広々とした空間とのこと。座席は全44席用意されているようです。

江戸川 阪急三番街店 - おひつまぶしヾ(^。.^*)¥3300円.。.:*☆

国産うなぎを使用した、東京風うなぎ料理を提供しているお店。

画像は「おひつまぶし」です。うなぎは白焼きをして蒸し、脂抜きした後に本焼きしているとのこと。ふっくらとやわらかいのが特徴なのだとか。

江戸川 阪急三番街店

メニューは「うな重」や「鰻煮玉子丼」、「おひつまぶし」などが用意されているようです。

画像はランチの「うな丼」です。うなぎは脂っこくなく、ヘルシーな仕上がりとのこと。

・おひつまぶし
まずはお茶碗によそって~そのままパクり-☆ま・まっ!? ホワっと芳ばしく柔らか‼︎ タレの甘みとウナギの旨みは~やっぱり裏切れへん美味しさ♡~٩(⸝⸝⸝◕ั ௰ ◕ั⸝⸝⸝ )و

出典: MASA⭐️RUさんの口コミ

・おひつまぶし
大好きなひつまぶし、いただきま〜す。国産の鰻でふっくらとしているけれど、外側は香ばしいところが気に入りました。

出典: kattaさんの口コミ

うなぎ 徳 大阪店

うなぎ 徳 大阪店

「うなぎ 徳 大阪店」はJR大阪駅から徒歩2分ほど、ルクアイーレの10Fにあるうなぎ料理店です。

店内は広々とした造りで、和モダンな空間とのこと。座席はテーブル席が用意されているようです。

創業から受け継がれているタレを使用した、うなぎ料理が楽しめるお店だそう。

画像は「名物お櫃うなぎ茶漬け」です。漬け物や小鉢、肝吸がセットになっているのだとか。うなぎは関東風で、身がふっくらしているとのこと。

メニューは「名物お櫃うなぎ茶漬け」や「うな重」、「蒲焼御飯」などが用意されているようです。

画像は「特上うな重」です。うなぎ1.5匹を使用していて、あっさりとした味わいなのだとか。

浜松風の〝お櫃うなぎ茶漬け〟食べてみて…うん!なかなか美味い!!浜松風の独自のやり方という事を考えれば上出来。

出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27095932/dtlrvwlst/B412001096/

・うな重
結構なボリュームですね!タレはしつこくなく食べやすいです。うなぎはふっくらとやや脂の少ないうなぎなので後味が良いですね!

出典: nnckjpさんの口コミ

【大阪市】なんば駅周辺でひつまぶしを堪能できるお店

炭火焼寝床 心斎橋本店

炭火焼寝床 心斎橋本店 - 内観2

「炭火焼寝床 心斎橋本店」は、地下鉄御堂筋線 なんば駅から徒歩8分ほどの場所にある、うなぎ料理店です。

店内は、ダークトーンのカジュアルな空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全20席用意されているようです。

国産うなぎにこだわった、うなぎ料理を提供しているお店です。うなぎは、三重県桑名産のものを厳選して仕入れているとのこと。

画像は「上ひつまぶし」です。生タイプの山椒を入れると美味しいのだとか。

炭火焼寝床 心斎橋本店 - 鰻の炙り

メニューは定番の「うな重」や「ひつまぶし」、「うなぎの串焼き」など、種類豊富なうなぎ料理が揃っているようです。

画像は「鰻の炙り」です。炙ったうなぎを特製の胡麻ダレで食べる料理で、お酒との相性がバッチリとのこと。

・上ひつまぶし
何より焼きがすごい!炭火で焼かれていることもあるでしょうが、おそらく相当な焼きの技術をお持ちなのでしょう。悶絶もののサクとろ具合!関西風の魅力、ここに極まれり!てくらいの食感です。

出典: だっちん。さんの口コミ

ひつまぶし。鰻のボリューム感もさる事ながら、付け合わせ?調味料?とのバランスが最高に美味しい!店長さんが丁寧に教えて頂き、「あっ、本当に美味しい鰻ってこれか」と思えました(^^)

出典: KING WOLFさんの口コミ

大阪うなぎ組

大阪うなぎ組 - 2017年9月。訪問

「大阪うなぎ組」は南海なんば駅から徒歩5分ほど、日本歯科センタービルの1Fにあるうなぎ料理店です。

店内は、JAZZが流れるモダンな雰囲気とのこと。座席は全19席用意されているようです。

30年ものの秘伝のタレを使用した、伝統的なうなぎ料理が堪能できるお店だそう。

うなぎは、国内の指定養殖場から毎朝朝引きして仕入れているとのこと。画像は「ひつまぶし」です。焼き加減が絶妙で、タレの甘さがちょうどいいのだとか。

大阪うなぎ組 - うな重・肝吸い・香物

メニューは「うな重」や「ひつまぶし」、「うなぎ白焼き」などが用意されているようです。

画像は「うなぎ組御膳」の「うな重」です。皮がパリッとしていて、香ばしく焼き上げられているとのこと。

・うな重、ひつまぶし奈美
うなぎがほくほくで、薄味のたれがうなぎの美味しさを引き出して、たれでごまかされない感じが新鮮だった。奈美(この店では並ではなく奈美)でも十分に満足な量で、ひつまぶしも最後までたのしめた。おすすめです!

出典: sea487さんの口コミ

・うなぎ組御膳
最後は出汁をかけてうなぎ茶漬けで満喫しました。デザートに『柚子シャーベット』をいただいてお口直し。熱いお茶を飲んで1時間半の鰻のコースが終了です。久しぶりの鰻、色々な味が楽しめて旨かったぁ!

出典: kinako-ankoさんの口コミ

江戸川 なんばウォーク店

江戸川 なんばウォーク店

「江戸川 なんばウォーク店」は大阪難波駅から徒歩1分ほど、なんばWALKにあるうなぎ料理店です。

店内は広々としていて、落ち着きのある上品な空間とのこと。座席は全58席用意されているようです。

江戸川 なんばウォーク店

国産うなぎを使用した、東京風のうなぎ料理が楽しめるお店。

画像は人気メニューの「おひつまぶし」です。うなぎは背開きにして蒸しているので、ヘルシーな仕上がりになっているとのこと。

メニューは「鰻重」や「鰻丼」、「おひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「鰻重 竹」です。鹿児島県の自社養鰻場のうなぎを使用していて、皮も身もふわっとしているとのこと。

・ひつまぶし
うん、関東風らしいふっくら柔らかい鰻で美味しいです!タレもしつこすぎず薄すぎず丁度いいです。

出典: 牛丼仮面さんの口コミ

・ひつまぶし、華御膳
「ひつまぶし」(¥2,500)は肝吸いも付いてきます。子供は「ひつまぶし」が初めてだったこともあってとても喜んでいました。やはり柔らかいといっていましたが、味は良かったようです。どちらも値段の割にお得なセットだと思います。

出典: ADJVMさんの口コミ

赤坂ふきぬき 大丸心斎橋店

赤坂ふきぬき 大丸心斎橋店 - 外観

「赤坂ふきぬき 大丸心斎橋店」は心斎橋駅から徒歩2分ほど、大丸心斎橋本館の10階にあるうなぎ料理店です。

店内は、白木を基調としたクリーンな空間とのこと。座席は、カウンター席やテーブル席が全50席用意されているようです。

赤坂ふきぬき 大丸心斎橋店 - うなぎ

大正から続いている伝統的なうなぎ料理が堪能できるお店だそう。

画像は「ひつまぶし 菊」です。ビックサイズのうなぎを1.5枚分使用していて、関東風のふっくらした仕上がりなのだとか。

赤坂ふきぬき 大丸心斎橋店 - ランチうな重 竹

メニューは「うな重」や「ひつまぶし」、「蒲焼き」などが用意されているようです。

画像は「ランチうな重 竹」です。香ばしく焼かれた鰻と、上品な味のタレが絶妙にマッチしているとのこと。

・ランチひつまぶし
まずは山椒だけいれてそのままで食べます。うなぎはふわっとしていて美味しい~タレはあっさりした感じですがこれはこれでいいですね。

出典: acchi814さんの口コミ

・ランチひつまぶし、ランチうな重 梅
さすがに鰻は軟らかく、タレの甘味も、丁度よく美味しくいただけました。また、ゆったりと過ごすことができました。お茶まで美味しかったです。

出典: PESCHEさんの口コミ

【大阪市】堺筋本町駅周辺でひつまぶしを堪能できるお店

宇奈とと 大阪本町店

「宇奈とと 大阪本町店」は、本町駅から徒歩3分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

店内は落ち着いた照明で、居酒屋のような雰囲気とのこと。座席は全34席用意されているようです。

炭火焼きのうなぎ料理を、リーズナブルな価格で提供しているお店だそう。

画像は名物メニューの「ひつまぶし」です。コストパフォーマンスが抜群で、気軽に美味しいうなぎが楽しめるとのこと。

メニューは「うな丼」や「うな重」、「ひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「うな丼ダブル」です。肉厚なうなぎで、ご飯との相性がバッチリとのこと。ご飯は大盛り無料なのだとか。

「鰻天ひつま」という新メニューも頂きましたが、当店初注文の客が私だったそうです。サクッと揚がってウナギの天ぷらってのも結構いけます。

出典: みおみおみおさんの口コミ

安い値段でランチが食べれるのが魅力です。ワンコインで鰻丼を食べることができますワンコインで食べれるなんてすごいですよね。さらにたれもたくさんかかっているので、ご飯もしょくがすすみます。すこーーし懐に余裕のある時はひつまぶしを注文しておりました。こちらもおすすめです。

出典: kitag225さんの口コミ

竹葉亭 南御堂店

「竹葉亭 南御堂店」は、大阪メトロ中央線 本町駅より徒歩2分、南御堂ビルディングの2Fにあるうなぎ料理店です。

店内は明るく高級感のある空間とのこと。座席は全74席あり、個室も用意されているようです。

素材本来の味を活かした、うなぎ料理が楽しめるお店だそう。うなぎは昔からの伝統的な手法で、1匹ずつ丁寧に調理しているとのこと。

画像は「江戸前ひつまぶし 桃」です。うなぎはやわらかく、フワフワ食感なのだとか。

メニューは「鰻丼」や「江戸前ひつまぶし」、「鰻白焼」などが用意されているようです。

画像は関東風の「うな重」です。タレがあっさりとしていて、蒲焼きとのバランスがいいとのこと。

本日はひつまぶし。鰻は柔らかくてふわふわです。お出汁も上品。また、付け合わせで付いてくる生の山椒。これが、プチプチ弾けて口の中一杯に良い香りが広がる。めちゃくちゃええやんー。

出典: 気まぐれなよんさまさんの口コミ

・うなぎコース蘭
私以外の方は、メインをひつまぶしに変更しました。プラス500円位だったかな?コースとしては、ちょうど良い量です。うなぎめちゃ美味しい〜!

出典: adfp2heさんの口コミ

その他大阪市内でひつまぶしを堪能できるお店

本家柴藤

本家柴藤

「本家柴藤」は、京阪電車 淀屋橋駅より徒歩5分ほどの場所にある、うなぎ料理店です。

店内はコンパクトな造りで、大衆的な雰囲気とのこと。座席は全50席用意されているようです。

大阪ならではの上方焼うなぎを提供しているお店です。1716年に創業した歴史あるお店で、長年地元民に親しまれてきたのだとか。

画像は「ひつまぶしセット」です。お茶漬けは出汁が効いていて、クセになる味とのこと。

メニューは「大阪まむし」や「鰻白焼き」、「鰻蒲焼」などが用意されているようです。

画像は人気メニューの「大阪まむし 桜」です。ご飯とご飯の間にうなぎが入っていて、うなぎ好きにはたまらないのだとか。

・ひつまぶし
ワクワクしての着盆です。期待通りの鰻の量ですし、ご飯もお替りOKとのこと。鰻も柔らかいし、たれもばちっりですね。で、最後の茶漬けですが、出汁が旨すぎます。

出典: 飲んで食ってBMI22さんの口コミ

・大阪まむし
鰻特有の上品な脂の甘味と香りが口から鼻に抜け、これぞ至福の喜びを感じます。また、程よい甘さの秘伝のたれがかかったご飯は、脳からのドーパミンの分泌により、さらに喜びや多幸感を感じられずにはいられませんでした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

魚伊 本店

魚伊 本店 - お店 外観

「魚伊 本店」は、大阪メトロ谷町線 関目高殿駅から徒歩5分ほどの場所にある、うなぎ料理店。純日本家屋の外観が印象的なお店です。

店内は天井が高く、趣ある空間とのこと。座席は全71席あり、2階には座敷個室があるそうです。

代々受け継がれてきた、関西地焼き炭焼きうなぎが堪能できるお店だそう。

画像は「ひつまぶし」です。備長炭で焼き上げた手焼きうなぎは、風味が抜群でふっくらした仕上がりなのだとか。

メニューは「うな重」や「うなぎ蒲焼」、「ひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「うな重」です。表面はサクサク、皮はパリッとしていて満足度が高いとのこと。

肝焼きから始まり、白焼き、そして特上ひつまぶし最高にうまい。関東のうなぎが大好きで良く食べに行きますが大阪はここですね。

出典: 燃えろいい女さんの口コミ

・白焼き、鰻の燻製、う巻き、ひつまぶし
身の柔らかな、ふっくら鰻を堪能。その後はお出汁を入れて美味しく完食。幸せのひと時を過ごすことが出来ました。

出典: まもんがセブンさんの口コミ

ふな定福島庵

ふな定福島庵 - お店 外観

「ふな定福島庵」は、JR福島駅から徒歩1分ほどの場所にあるうなぎ料理店です。

店内は昔ながらの落ち着きある雰囲気とのこと。座席は、1階席と2階席合わせて全25席用意されているようです。

ふな定福島庵 - 上ひつまぶし

紀州備長炭で焼き上げた、関西焼きのうなぎが味わえるお店。

画像は「上ひつまぶし」です。ご飯にほどよくかかったタレとうなぎの相性が抜群で、箸が止まらなくなる美味しさなのだとか。

メニューは「うなぎ丼」や「うな重」、「ひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「特上うな重」です。うなぎ一匹分を使用していて、表面が香ばしく焼きあがっているとのこと。

・ひつまぶし
パリパリに香ばしく焼けたうなぎちゃんに熱々の出汁かけ♪嗚呼....この中に飛び込んで泳ぎたい...(*´∀`*)そんな衝動に駆られるひつまぶしであった。

出典: hajime550iさんの口コミ

・特上うな重
大振りのふっくら柔らかい鰻がどーんと一匹。タレあっさり目で飽きずに何倍でもご飯が食べれそう。次は上ひつまぶしにしよう。大満足でした。

出典: タベマンドさんの口コミ

うな次郎

「うな次郎」は、JR東西線 大阪天満宮駅から徒歩3分ほどの場所にある、うなぎ料理店です。

店内は和風居酒屋のようなシックな雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全15席用意されているようです。

関西地焼きのうなぎ料理を提供しているお店。

画像は人気メニューの「まぶし丼」です。ひつまぶしのような形式で、出汁茶漬けとしても楽しめるとのこと。うなぎがなくなり次第終了するのだとか。

メニューは「うな重」や「うな次郎ランチ」、「ひつまむし」などが用意されているようです。

画像は「うな重 上」です。うなぎの濃厚な味わいとやさしいタレが、マッチしているのだとか。

・ひつまぶし
あ。美味しい((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃すごく美味しい!皮はブヨブヨではなく、パリッ!★お茶をかけても、美味しかったです!

出典: ゆうきんぐ。さんの口コミ

・うなぎの白焼丼
白焼きを味わいながら、同時にひつまぶしのように、3度味わいが楽しめる。これはかなりお得じゃないでしょうか?また、鰻の質がいいからこの味わいがあるのでしょうね。

出典: Saiちゃんさんの口コミ

舟屋

舟屋 - 店舗外観①

「舟屋」は、JR環状線・寺田町駅から徒歩2分ほどの場所にある、うなぎ料理専門店です。

店内はコンパクトな造りで、有名人のサインや写真がたくさん飾られているとのこと。座席は全23席用意されているようです。

焼き方やタレにこだわった、うなぎ料理が評判のお店です。食材は愛知県、静岡県、三重県などの国産のみを使用しているとのこと。

画像は「ひつまぶし定食」です。脂がのっていて、満足度が高いのだとか。

舟屋 - いかだ重大盛り①

メニューは「うな重」や「ひつまぶし」、「うな丼」などが用意されているようです。

画像は大盛りサイズの「いかだ重」です。ご飯が見えないほどにうなぎがのっていて、ボリューム満点とのこと。

・いかだ重、ひつまぶし上
舟屋さんは国産物のみにこだわり、その日毎に仕入先を変えて提供してくれているそうです。いや~本当に美味しかったです。

出典: 彩姫2020さんの口コミ

・うな重 松
カットされていない1尾スタイルが素敵すぎる(´∀`*)ウフフ炭火で焼かれてるから皮パリッとしてて㊥はふんゎり♡めっちゃ美味しいぃぃぃぃ(≧∇≦)b

出典: ▼・ᴥ・▼ marronさんの口コミ

江戸前うなぎ あさず

江戸前うなぎ あさず - 2016.9月

「江戸前うなぎ あさず」は、住吉東駅から徒歩5分ほどの場所にあるうなぎ料理専門店です。

店内は広々としていて、昭和レトロな雰囲気なのだとか。座席は全21席あり、個室も用意されているようです。

江戸前うなぎ あさず

大阪にいながら、江戸焼きのうなぎ料理が楽しめる希少なお店だそう。

画像は「ひつまぶし」です。うなぎは白焼きしてから蒸しているため、あっさりとした食感なのだとか。ボリュームもあり、満足度が高いとのこと。

メニューは「うな重」や「うなとじ丼」、「ひつまぶし」などが用意されているようです。

画像は「上うな重」です。崩れてしまいそうなほど身がフワフワで、うなぎの旨みが際立っているとのこと。

・ひつまぶし
これ考えた人すごいなぁ~。出汁と鰻の旨味がご飯にギュっと染み込んだって感じですね☆出汁がボク好みでどストライクでした(^^ゞ

出典: イチロー16さんの口コミ

うな重は、もう全面うなぎで、とてもナイスなビジュアル。味も、「フォワ・フォワ」で美味い!!同じくひつまぶしも、フォワ・フォワうなぎに、ねぎとのり・わさびをまぶして。美味い美味い。大変満足なうなぎ屋さんでした。

出典: 燃えろいい女さんの口コミ

双葉

双葉

「双葉」は大阪市営地下鉄 天王寺駅より徒歩5分ほど、ヴィアあべのウォーク ノースエリアにあるうなぎ料理店です。

店内は、和風テイストのリラックス空間とのこと。座席は全32席あり、個室も用意されているようです。

炭火で焼き上げる、関西風地焼きのうなぎ料理が味わえる天王寺の人気店です。うなぎは、オーダーを受けてから焼いているとのこと。

画像は「ひつまぶし」です。皮がパリッと焼かれていて、お茶漬けにすると美味しいのだとか。

双葉 - 上鰻丼セット 2840円税込

メニューは「ひつまぶし」や「鰻丼セット」、「鰻白焼き」などが用意されているようです。

画像は「上鰻丼セット」です。ご飯の中にもうなぎが入っていて、甘さ控えめのタレとマッチしているとのこと。

・ひつまぶし
ふわっとしてて甘くない出汁で皮もぱりぱりっ。いやぁーーーー美味しいわ。三河産だからかなあっさりしてて美味しいです。

出典: わんわんきみちゃんさんの口コミ

鰻丼の鰻はご飯の中に隠れています。関西の鰻は関東の鰻と違い、蒸しがない分丁寧に焼かれ、パリッとした食感と脂の乗った身が最高!山椒を少しふりかけていただきます。こちらの鰻巻きは出汁多めで上品なお味。これがまた最高!

出典: ヨシsanさんの口コミ

う玄武 北店

「う玄武 北店」は本町駅から徒歩5分ほど、ビルの1階にあるうなぎ料理店です。

店内は和モダンの洗練された空間とのこと。座席は、テーブル席や個室が全36席用意されているようです。

う玄武 北店

蒸さずに焼きあげる、関西風地焼きのうなぎ料理が味わえるお店です。うなぎは三河の一色産を使用していて、上質なもののみを厳選しているのだとか。

画像は「おひつむし」です。丼や出汁茶漬けにして二度楽しめるとのこと。

メニューは「うな重」や「おひつむし」、「蒲焼」などが用意されているようです。

画像は「うな重」です。臭みがなく、皮はパリッと身はやわらかく焼き上げられているのだとか。

・おひつむし
鰻は焼きの香ばしい感はなくふっくらと柔らかい。ダシを入れて茶漬けにすると鰻の味とダシがマッチして丼よりあっさりといただくことが出来た。

出典: 赤鯉 ジュードさんの口コミ

・うな丼
予想よりもふっくらした食感。これはイケますね。そしてタレがかかったご飯は固めに抱かれていて非常に良いですね。タレの量も良い量です。

出典: 芋洗坂グループ長さんの口コミ

※本記事は、2022/02/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ