仙台でおすすめの喫茶店20選!レトロな雰囲気の人気店がズラリ

出典:moto984さん

仙台でおすすめの喫茶店20選!レトロな雰囲気の人気店がズラリ

仙台は東北最大の都市で、東北地方唯一の政令指定都市です。そんな仙台ではご当地グルメも種類豊富で、飲食店も様々。今回はその中から、喫茶店に注目。地元客から長年愛されるレトロな雰囲気が人気の老舗店から、ナポリタンなど喫茶店グルメが美味しいお店まで、エリア別に仙台でおすすめの喫茶店をまとめました。

記事作成日:2022/03/17

10293view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2083の口コミを参考にまとめました。

仙台駅周辺でおすすめの喫茶店

カフェ パンプルムゥス 仙台

カフェ パンプルムゥス 仙台 - 店内

「カフェ パンプルムゥス 仙台」は、JR仙台駅西口から徒歩5分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はメルヘンチックで可愛らしい雰囲気とのこと。座席は全55席用意されているようです。

パンケーキやオリジナルのスイーツを提供しているお店。

画像は「あんみつ風パフェ」です。あんこやわらび餅、桜餅アイスなどが入った和風テイストのパフェで、ボリュームがあるとのこと。

メニューはパンケーキや「スコーン」や「栗と小豆と白玉のパフェ」などが用意されているようです。

画像は「アーモンドクランチアイスクリーム3つの木の実&ホイップ生クリーム」です。注文を受けてから焼き上げていて、提供に少し時間がかかるのだとか。

数あるパンケーキの中から、「マスカルポーネチーズ&ミックスベリー&ホイップ生クリーム 1,100yen」こちらも美味しかったです「お寒いのでお使いください」と使い捨てのカイロをいただいて帰りました冬はいつものこのサービス、うれしいです♪

出典: marianneさんの口コミ

・アーモンドクランチアイスクリーム3つの木の実&ホイップ生クリーム
1人で食べるにはやや多めです。友人・デートならシェアでも良いかと。そこらのパンケーキ専門店よりも美味しかったし、トッピングありのパンケーキで1000円以下は良心的♡

出典: ムーニー愛さんの口コミ

タピオラ

タピオラ

「タピオラ」は、JR仙台駅東口より徒歩3分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は昭和レトロな落ち着きある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全35席用意されているようです。

昔ながらの喫茶店メニューやコーヒーを提供しているお店。

画像は人気メニューの「ナポリタンスパゲッティ」です。ハムやピーマン、マッシュルームなどが入っていて、トマトソースは甘めになっているとのこと。

メニューは「ナポリタンスパゲッティ」や「カレーライス」、「ハムサンド」などが用意されているようです。

画像は「カレースパゲッティ」です。家庭的で、やさしい味わいなのだとか。

・カレースパゲッティ
カレーが美味しい。スパイスがちゃんと効いてるんだ。ピリっと辛めなのがナイス。特に気に入ったのは豚肉。ゴロッと角切りの豚肉がうまい。

出典: 豆沢まめ子さんの口コミ

・ナポリタンスパゲティー
580円は安い!酸味のある昔ながらのナポリタン♡懐かしい味~♪家でも作れそう!なんて思っちゃうんだけど、同じ味は出せないのよね~

出典: おーるどみすさんの口コミ

馬鈴薯

馬鈴薯

「馬鈴薯」は、JR仙台駅より徒歩3分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は昔ながらのアットホームな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全28席用意されているようです。

馬鈴薯 - 明太子と山芋

ボリューム満点の喫茶店メニューがリーズナブルに味わえるお店。

画像は「明太子と山芋のスパゲティ」です。山芋や明太子、刻みのりがトッピングされていて、バターがアクセントになっているとのこと。

馬鈴薯 - キャベツとエリンギのクリームソース

メニューは各種スパゲッティやピラフ、カレーなどが用意されているようです。

画像は「キャベツとエリンギのクリームソース」です。メニュー内容は毎回違っていて、飽きずにいろいろな料理が味わえるのだとか。

・ナポリタン
麺はもちもちの太麺でソースが麺によく絡んで美味しい。そしてボリュームがすごい!普通盛りよりかは明らかに量多いんではないでしょうか。

出典: yusa81457さんの口コミ

ボリュームがあることで定評の馬鈴薯さん。噂にたがわぬボリュームでした。少し柔らかめのスパゲティにたっぷりの海苔とツナと大根おろし。それに水菜がのっています。それをガワガワと混ぜ頂きました。美味しいー。

出典: ヨッスィーーさんの口コミ

路傍

「路傍」は、JR仙台駅より徒歩10分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は落ち着いた照明で、スナックのような雰囲気なのだとか。座席はカウンター席やテーブル席、ボックス席が全20席用意されているようです。

路傍

和食から洋食まで、バラエティー豊富な料理を提供しているお店。

画像はミニサラダとスープがセットになった「ナポリタン」です。シンプルな具材で、昔懐かしい味わいなのだとか。

メニューは日替わりランチやスパゲッティ、サンドイッチなどが揃っているようです。

画像は大盛りサイズの「焼きそば」です。野菜がたっぷり入っていて、あっさりとした味付けになっているとのこと。

・ナポリタン
塩分丁度良く、ケチャップがマッタリ感を出しており、理想的なナポリタンです。粉チーズ、タバスコをふりかけ、食べ進めました。やっぱり、ナポリタンは喫茶店に限りますな。

出典: nob-usuiさんの口コミ

・ナポリタン
ピーマンに玉ねぎ、ハムなどがジューシーなケチャップで炒められています。麺はもちもちでクセになる食感♪とっても美味しかった〜♪

出典: ぴょ太さんの口コミ

青山文庫

「青山文庫」は、仙台市営地下鉄南北線 仙台駅から徒歩1分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はアンティーク調の落ち着きある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全46席用意されているようです。

本を読みながら、ゆっくりとカフェタイムが楽しめるお店。

画像は自家製ハムを使用した「コンブレット」というガレットです。ガレット生地には、ヒマラヤ天然岩塩やはちみつが練りこまれているのだとか。

メニューは各種トーストやオーブン料理、スイーツなど種類豊富なメニューが揃っているようです。

画像は「Jelly punch」です。ブルーハワイやりんご、メロンなどが入ったカラフルなゼリーポンチとのこと。

焼きシチューライスとハニーミルクラテを注文し、5分10分程で提供されました。食器もオシャレ。鉄鍋で作られたシチューライスはご飯に合うように味付けされたシチューが大変美味しい!

出典: いるかこさんの口コミ

・エシレバタープレーンクレープ
生地は卵感が強く、程良いもちもち感。そこに振りかけられたグラニュー糖が、ジャリジャリとした食感と甘さを演出♪何よりエシレバターの風味はバツグン‼︎

出典: jyurian_neetさんの口コミ

カフェ 杜の香り

カフェ 杜の香り

「カフェ 杜の香り」は、JR仙台駅の3Fにある喫茶店です。

2016年にオープンしたお店で、店内は清潔感がありリラックスできる雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されているようです。

サイフォン式の深い味わいコーヒーやカフェメニューが楽しめるお店。

画像はハーフサイズの「グリルサンド 手作り厚焼きたまご」です。手作り感たっぷりで、さっくりした焼き上がりなのだとか。

カフェ 杜の香り

メニューはトーストやホットケーキ、デザート類などが用意されているようです。

画像は「自家製コーヒーゼリー」です。バニラアイスが添えられていて、食べごたえがあるとのこと。

な,なんとオーダーしたコーヒーは温められたカップとサイフォンで煎れたてのコーヒーが運ばれた。この演出,やっぱりサイフォン好きにはたまらないだろうなぁ~。味は当然合格点。

出典: mnpさんの口コミ

・モーニングセット
コクの深い定禅寺。うまーーーい。朝は浅煎りの方がいいかなーとも思ったけど、これはこれで身体が落ち着く。朝だけどゆったりしちゃう。コーヒーとトースト。いいじゃないか。

出典: 豆沢まめ子さんの口コミ

エルベ

エルベ - 店内

「エルベ」は、JR仙台駅から徒歩10分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は落ち着いた照明で、昔ながらの喫茶店といった雰囲気なのだとか。座席は4人がけテーブル席やカウンター席があるそうです。

「クリームソーダ」や「オムライス」などのレトロな純喫茶メニューを提供しているお店。

画像は名物メニューの「塩味スパゲッティ」です。シンプルな味付けで、クセになる味わいのだとか。

エルベ - 7種の野菜のキッシュ 単品300円(コーヒー付き550円)

メニューは各種スパゲッティや「オムライス」、スイーツなどが用意されているようです。

画像は「7種の野菜のキッシュ」です。ブロッコリーやにんじんなどのカラフルな野菜が入っているとのこと。

オムライスはトロトロの玉子と、薄味のチキンライス。酸味を少し感じるデミグラソースはバターの風味を感じる玉子と、チキンライスとのバランスが良かったです。

出典: ♡ ワンダーウーマン ♡さんの口コミ

・ナポリタン
ソーセージとキャベツが目立ちます。玉ねぎは少量でピーマンは入っていません。味付けはマイルドですね。卓上の粉チーズとタバスコをかけて、ワシワシ食べて満足でした。

出典: てっぷさんさんの口コミ

ネルヘン

「ネルヘン」は、JR仙台駅西口から徒歩5分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はウッドテイストの昭和レトロな雰囲気なのだとか。座席はカウンター席やテーブル席が全22席用意されているようです。

ネルヘン - 日替わりランチのポークソテー

マンガを読みながら、ゆっくりとカフェタイムが楽しめるお店。

画像は日替わりランチの「ポークソテー」です。厚切りの豚ロースとデミグラスソースの相性がよく、ご飯がすすむ味なのだとか。

メニューは日替わりランチや「トーストセット」、ドリンク類などが用意されているようです。

画像は「キーマカレーセット」。ミニサラダとドリンクがセットになっているとのこと。

いつもランチに利用。料理は普通にうまいんですが、それ以上にコーヒーがバカ美味い!!ネルヘンブレンドは相当こだわってるんじゃないかな?!店の雰囲気はジャズが流れて純喫茶って感じです。

出典: ネルヘンよしおさんの口コミ

・キーマカレーセット
ごはんは旨く炊けております♬それに結構な量でしたね。 自分には丁度いい分量。食後のコーヒーは酸味、コクが強いタイプではなく少しマイルド系なブレンド♬ベテランマスターさんの店だから、やっぱりしっかりされています。720円で満足でした。

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

勾当台公園駅周辺でおすすめの喫茶店

ホシヤマ珈琲店 本店

ホシヤマ珈琲店 本店 - 2012年1月

「ホシヤマ珈琲店 本店」は、地下鉄 勾当台公園駅より徒歩3分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はブラウンを基調とした、居心地のいい空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全64席用意されているようです。

ホシヤマ珈琲店 本店

豆にこだわった最高品質のコーヒーやスイーツが楽しめるお店。

画像は「ホシヤマチーズケーキセット」です。マスカルポーネとコーヒースポンジで構成されていて、ティラミスのようなケーキなのだとか。

ホシヤマ珈琲店 本店

メニューは各種サンドイッチやスイーツなどが用意されているよう。

画像は「たまごサンドウィッチ」です。インパクトあるビジュアルで、塩味の卵と食パンがマッチしているとのこと。

・BLTサンドイッチセット、ロイヤルブレンド
BLTサンドも、カリッとトーストされたパンに野菜タップリ、バランスもよく食べやすいです。コーヒーもハンドドリップで淹れられた本格派。香りもよく、酸味が柔らかくて飲みやすい。

出典: ベビーグルートさんの口コミ

・たまごサンドウィッチ
食パンがめちゃ美味しい!!しっとり感、滑らか感が素晴らしい。上品な甘味も感じられる。これは自分史上一番美味しい食パンですね。

出典: moto984さんの口コミ

ほそやのサンド

「ほそやのサンド」は、勾当台公園駅から徒歩5分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はダークブラウンを基調とした、レトロな空間とのこと。座席は全12席用意されているようです。

日本で最初にハンバーガーを提供した歴史あるお店。

画像は「ほそやのジャンボハンバーガー」です。パティは宮城県産の牛肉を100%使用していて、ソースはケチャップのような酸味のあるソースなのだとか

メニューは各種ハンバーガーやサンドイッチ、ステーキなど種類豊富な料理が揃っているようです。

画像は「ベーコン&エッグバーガー」です。バンズとふんわりした卵の相性がピッタリとのこと。

・チーズバーガー
弾力のある食感、溢れる肉の旨味に適度な塩コショウが効いていてとても美味しいです。ソースはケチャップをベースにした感じの味わい、そこにとろけるまろやかなチーズが合わさり、とてもシンプルなチーズバーガーでありながら、凄く美味しかったので驚きました。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

・ほそやのハンバーガー
んー、牛肉100%のパティがいい味。ケチャップの味が肉に合います。半分食べ終わるまではバンズとパティ、ケチャップのみかと思いきや、後半では玉ねぎ、マスタードの味が追ってきました。素朴な中にいくらでも食べれそうな安心感。こりゃいいね。

出典: 101218さんの口コミ

センダイコーヒー

「センダイコーヒー」は勾当台公園駅から徒歩8分ほど、パストラルハイム春日町の1Fにある喫茶店です。

店内はコンクリート打ちっぱなしのおしゃれな空間とのこと。座席はテーブル席が中心になっているようです。

センダイコーヒー

リラックスしながらコーヒーや軽食が楽しめるお店。

画像は「ベイクドチーズケーキ」です。濃厚な旨味があり、甘さは控えめなのだとか。メープルシロップがアクセントになっているとのこと。

センダイコーヒー - NYサワースタイルコーヒーケーキ

メニューはご飯ものやスイーツ、各種ドリンクなどいろいろなメニューが揃っているようです。

画像は「NYサワースタイルコーヒーケーキ」です。サワークリームやブルーベリージャム、コーヒーを一緒に焼き上げたケーキとのこと。

パフェは洋梨と蜂蜜のパフェ。コーンフレークとクリームとアイスと果物のシンプルなパフェだけど、クリームが溶けて蜂蜜と混ざったコーンフレークとか好きなので美味しくいただけました。

出典: りおかみんさんの口コミ

・ブレンドコーヒー、オレンジケーキ
静かに寛げる居心地の良い隠れ家カフェ、女性受けしそうな店造りですね(^^美味しく頂きました。

出典: syokujidaisukiさんの口コミ

カフェ ド ギャルソン

カフェ ド ギャルソン - 落ち着いた店内

「カフェ ド ギャルソン」は、勾当台公園駅より徒歩2分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は照明を落としたリラックス空間になっているとのこと。座席はカウンター席やテーブル席が用意されているようです。

カフェ ド ギャルソン - ケアブレンド(ストロング)、ペッパーポーク+チーズのクロックムッシュ(ランチセット¥1000)

丁寧に淹れたコーヒーや自家製ケーキを提供している、1984年オープンのお店。

画像はランチセットの「クロックムッシュ」です。プロセスチーズたっぷりで、まったりした食感がたまらないとのこと。

メニューはランチセットや各種サンドイッチ、ケーキなどが用意されているようです。

画像はチーズケーキとブレンドコーヒーの「ケーキセット」です。香り高いコーヒーとケーキの相性がバッチリなのだとか。

・ローストポーク+タマゴのサンド、マンデリン
たまごはトロトロにされていて,グニュっとした食感が大変いい v(^^)vたまごの黄身の風味がじわじわと浸透して来るようでいて全くしつこくない。美味しく戴けた。

出典: PLEYEL PARISさんの口コミ

・マンデリン、ケアブレンド(ストロング)
コーヒーはどちらもしっかりした味ですが、マンデリンの方が舌に感じる刺激が強くて好みですね〜。おいしいコーヒーでした。至福の時です。

出典: てっぷさんさんの口コミ

ミツバチ キッチン 勾当台店

ミツバチ キッチン 勾当台店

「ミツバチ キッチン 勾当台店」は、勾当台公園駅から徒歩1分ほどの場所にある喫茶店です。

店内は明るく可愛らしい空間とのこと。座席は全20席用意されているようです。

ミツバチ キッチン 勾当台店

2007年に、パンケーキ専門店としてオープンしたお店だそうです。

画像はおすすめメニューの「黒蜜きな粉のパンケーキ」です。抹茶アイスやホイップクリーム、あんこがのっていて、ふわふわのパンケーキとの相性がいいいとのこと。

メニューはオムライスや各種パンケーキ、パフェなどが用意されているようです。

画像は「デミグラスソースのオムライス」です。コクのあるデミグラスソースと卵がマッチしているのだとか。

・昔ながらのケチャップオムライス
玉子が美味しい!驚きの美味しさ!!高級なバターとか質の良い生クリームとか、隠し味でパンケーキミックスでも入ってるのか?笑とにかく相当に美味しい玉子。しかもボリュームもたっぷり。

出典: moto984さんの口コミ

・クルミパンケーキ
私にはこの美味しい生地とクルミの食感が何ともいえません。今回も美味しくいただきました。

出典: jun_chinさんの口コミ

カフェプロコプ

カフェプロコプ

「カフェプロコプ」は、勾当台公園駅から徒歩5分ほど、ビルの2階にある喫茶店です。

店内はダークブラウンを基調としたシックな空間とのこと。座席はテーブル席が中心になっているようです。

カフェプロコプ - ブレンドコーヒー

自家焙煎のこだわりコーヒーやスイーツが堪能できるお店です。仙台で初めて自家焙煎を始めた歴史ある喫茶店とのこと。

画像は「ブレンドコーヒー」です。味の濃いコーヒーで、ほどよい苦みがあるのだとか。

カフェプロコプ - フレンチ・トースト

メニューは各種トーストやケーキ、アイスクリームなどが用意されているようです。

画像は厚切りトーストを使用した「フレンチトースト」です。シンプルな味付けで、素材の味が楽しめるとのこと。

・アップルパイ
生地もアップルもしっとり感があって美味しい。どちらかと言うと家庭で作るパイって感じ,それはアップルと愛情がぎっちり詰まっていると言う事。これが¥250 はとても信じられない ^。^

出典: PLEYEL PARISさんの口コミ

コーヒーはとても深みのある味。程よい苦味と酸味を楽しめます。最近こうゆう本格コーヒーを飲んでなかったなぁ。ちょっと寒くなってきたので、ホットが美味しくなりますね。

出典: zumizuzuさんの口コミ

喫茶ホルン

「喫茶ホルン」は、勾当台公園より徒歩10分ほど、ビルの2階にある喫茶店です。

店内はアンティークな造りで、レトロな雰囲気とのこと。座席は全13席用意されているようです。

喫茶ホルン - カレー二種盛りB ドリンク付き1,080円

フレンチプレスコーヒーや南インドカレーを提供しているお店。

画像は「エッグ・マサラ」と「チキンココナッツマサラ」の「カレー二種盛りB」です。カレーは3種類の中から2つ選べるのだとか。

喫茶ホルン - パウンドケーキ

メニューは今日のランチプレートやセットメニュー、ケーキなどが用意されているようです。

画像は「パウンドケーキ」です。洋酒がアクセントになっていて、大人な味わいとのこと。

小豆のカレーは初体験✨カレーと付け合せが3種類。玉ねぎのサラダとかぼちゃ、トマトやスパイスで作ったペースト。これがまた美味しい。特にサラダの玉ねぎが抜群においしい!カレーもスパイスが効いてるけど、辛さは控えめ。食後の焙煎コーヒーも、なかなか美味しい。

出典: shiki142さんの口コミ

・カレー二種盛りB
インテリアがとても印象的なお店でした。お店の方も他のお客も静かで、時間がゆっくり過ぎて行くような独特な雰囲気のお店でした。

出典: Freimannさんの口コミ

純喫茶 星港夜

純喫茶 星港夜

「純喫茶 星港夜」は、勾当台公園より徒歩8分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はアンティークの楽器や小物が飾られた落ち着きある空間とのこと。座席は全12席用意されているようです。

純喫茶 星港夜 - ベイクドチーズケーキ♪

オリジナルブレンドコーヒーやスイーツが楽しめるお店。

画像は本日のケーキの「ベイクドチーズケーキ」です。ブルーベリーのソースがついていて、濃厚な味わいなのだとか。

メニューは本日のケーキや「ティラミス」、「たいやき」などが用意されているようです。

画像は人気メニューの「ティラミス」です。なめらかな口当たりで、口の中でとろけるような美味しさなのだとか。

・たいやき
皮は薄めで、カリッと仕上がっており、食感が良い。あんこは、頭からぎっしり詰まっている。尻尾の部分には、ホイップクリームを付けると、味が変わって二度楽しめる。ほどよい甘さで、ブラックコーヒーの良い相棒になるだろう。

出典: よい子さんの口コミ

・たいやき
これだけで十分に美味しいのですけど、添えられた生クリームとの相性が抜群!濃いめの珈琲でバランスを取って食べ進める計画でしたが、一気に感食してしまう美味しさでした(^^)

出典: moto984さんの口コミ

その他仙台市内でおすすめの喫茶店

珈琲店ぴーぷる

珈琲店ぴーぷる

「珈琲店ぴーぷる」は、五橋駅より徒歩5分ほど、仙台市若林区にある喫茶店です。

店内は昭和感満載の落ち着いた雰囲気とのこと。座席は全35席用意されているようです。

珈琲店ぴーぷる - ナポリタン

“これぞ喫茶店のスパゲティ!”と絶賛の口コミが多数寄せられていたこちらのお店、画像は人気メニューの「ナポリタン」です。

酸味と甘みのバランスが絶妙で、クセになる味なのだとか。

珈琲店ぴーぷる - エビのチリソース Aセット(650円)

メニューは日替わりスパゲッティやセットメニューが用意されているようです。

画像は「エビのチリソーススパゲッティ」です。小海老がたっぷり入っていて、ケチャップベースのチリソースがアクセントになっているとのこと。

・ナポリタンAセット
ボリューミーな盛り上がりのナポリタンで男性には嬉しいかぎり。フライパンでしっかり炒められたもちもち麺とケチャップソースは濃厚な味でうっとり。酸味もやや強めでいい感じです。

出典: huchangさんの口コミ

・海老チリソーススパゲティ
海老チリのピリっと辛い感じが美味しくってパクパク行けちゃいます♪量は多いですが満腹中枢度が上がる前に完食しちゃえばどおってことありません(笑)喫茶店ということもあってコーヒーも♡今回も美味しいスパゲティご馳走様でした!

出典: ぴょ太さんの口コミ

源吾茶屋

源吾茶屋

「源吾茶屋」は、大町西公園駅から徒歩2分ほど、仙台市青葉区にある喫茶店です。

店内は落ち着いた照明で、壁面には著名人のサイン色紙がたくさん飾られているとのこと。座席はテーブル席が中心になっているようです。

食事からスイーツまでバラエティー豊富なメニューが味わえるお店。

画像は、ずんだ・あんこ・おろしの「お好み三色もち」です。おもちは6種類の中から3つ選択できるとのこと。

源吾茶屋 - 1030円

メニューは「名物ごまもち」や「づんだもち」、「あんこもち」などが用意されているようです。

画像は「カツカレーライス」です。懐かしさが感じられる家庭的な味なのだとか。

・お好み三色もち
ベーシックなずんだも、ゴマも濃くて美味しい!ずんだときな粉はもう少し甘い方が好みだけど、むにょ~ん!っと伸びるお餅に素材の味が絡んで美味しい♪

出典: mizu-kcalさんの口コミ

・お好み三色もち
あらつぶしのづんだが好きです。まっったくのどにつっかえないこのするりとした食感の餅はづんだに支えられて絶妙なまさしく甘味。好き。香り、味わい。くどいくらいの甘味。幸せ。

出典:https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4001198/dtlrvwlst/B438062871/

カフェ モーツァルト・フィガロ

「カフェ モーツァルト・フィガロ」は、国際センター駅から徒歩6分ほど、仙台市青葉区にある喫茶店です。

店内は明るく開放的な空間とのこと。座席はテーブル席やテラス席が用意されているようです。

日替わり料理や多彩なスイーツが楽しめる、宮城県美術館内のお店。

画像は「季節のフルーツタルト」です。生クリームとカスタードのダブルクリームで、フルーツとの相性がピッタリなのだとか。

メニューは種類豊富なオリエンタル料理や、スイーツなどが用意されているようです。

画像は「仙台牛を使ったデミグラスとチーズの煮込みハンバーグ」です。ハンバーグはやわらかく、ご飯との相性が抜群とのこと。

・オランダチーズのラザニア
こちらもなかなかのボリュームで嬉しい☆ココットがかわゆいですよね(^^♪茄子が入ってたかな・・?フォカッチャ付き。味もまとまっていて美味しい♪

出典: LOOP さんの口コミ

・バジルチキンと季節野菜のパスタ
大きめの鶏肉にキャベツ、なす、きのこが入った控えめな味!オイルの量も適切♪どちらも塩分抑えめで、薄味嗜好のトムにはとても心地よいお味ですね(^^♪アイスカフェオレ&ブレンドを楽しみ、しばしゆったりゆったり気分♪

出典: F-14トムキャットさんの口コミ

珈琲まめ坊

「珈琲まめ坊」は、青葉通一番町駅から徒歩7分ほどの場所にある喫茶店です。

店内はウッド調の開放的な空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全15席用意されているようです。

珈琲まめ坊

自家焙煎のコーヒーや手作りスイーツが評判のお店。

画像は「チーズケーキセット」です。国内産のクリームチーズをふんだんに使用していて、クオリティの高いケーキなのだとか。

メニューはスペシャルティコーヒーやパン、ケーキなどが用意されているようです。

画像は「広瀬川」という名前のミディアムローストコーヒーです。自分で好きなコーヒーカップを選択できるとのこと。

・チーズケーキ
濃厚です ♪国内産のクリームチーズを ふんだんに使って 焼き上げたのだそう。綺麗な色の チーズケーキ (♡ >ω< ♡)この お値段で 本格的 大満足です。

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

東ティモールの珈琲をセレクト。時とともに変わる、香りや風味の余韻に浸りました。直焙煎で、美味しい珈琲でした。

出典: 猫こーしーさんの口コミ

※本記事は、2022/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ