盛岡の絶品パフェ!昼&夜も楽しめるエリア別おすすめ20選

出典:わがまま30さん

盛岡の絶品パフェ!昼&夜も楽しめるエリア別おすすめ20選

レトロな建築が残る風光明媚な都市「盛岡市」。フルーツなどがおしゃれに盛られた絶品パフェが味わえるお店をご紹介。ティータイムにパフェが楽しめるお店や、夜の締めパフェにおすすめのお店など、盛岡の人気パフェをまとめました。

記事作成日:2023/02/21

4752view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる812の口コミを参考にまとめました。

【盛岡市】ティータイムにおすすめのパフェが美味しいカフェ・喫茶店

茶廊車門

茶廊車門 - 2階席

盛岡市肴町にある「茶廊車門」は、1896年建造の土蔵を昭和28年に改装した蔵カフェです。

店内は、ジャズが流れるレトロな雰囲気になっており、穏やかなティータイムが過ごせると評判。

茶廊車門

人気のパフェは、黒・赤・緑の3色のパフェがラインナップ。

画像は「緑パフェ」。黒ゴマアイスと抹茶ゼリーがメインとなったパフェです。

あんこや抹茶白玉がトッピングされた和風のパフェとのこと。

こちらは「黒パフェ」。バニラアイスとチョコソースを使用したチョコレートパフェです。コーヒーゼリーがたっぷりと入っており、美味しさを引き立ててくれるとのこと。

コスパが良いのも魅力だそうです。

・黒パフェ
黒パフェはコーヒーゼリーがベースでホイップクリームや、フレークでの色取りが、懐かしい感じがします。暑い中歩いた後だったので、口の中がほっとする感じになる優しい美味しさでした。

出典: 酔いっちさんの口コミ

・緑パフェ
私が1番好きなのは緑のパフェでした♪みどり白玉に、あずき、黒ゴマアイス、生クリーム…。ベストオブベストです!(どのパフェも車門が1番美味しいけど、その中でもとくに緑のパフェ!)ということです!車門さん、またお邪魔します♪

出典: はらぺ子23369さんの口コミ

mi cafe

mi cafe - 中央遠方には岩手医大矢巾が見えます

盛岡市黒川にある「mi cafe」は、りんご農園が営むカフェです。

自家農園で採れたりんごを使用した、パフェなどのデザートが人気とのこと。

人気のテラス席からは、りんご畑が一望できる絶景のロケーションが楽しめるそうです。

mi cafe - miパフェりんご500円

「miパフェ(りんご)」は、りんごジュレと干しりんごがトッピングされた定番パフェです。

シナモンシュガーの香りがアクセントになっていて美味しいとか。

りんごではなく、ブラックベリーを使用した「miパフェ(ブラックベリー)」も用意されているそう。

mi cafe - アップルパイ

「アップルパイ(工房MIYUKI)」は、りんご農家の「MIYUKI」さんが焼き上げた名物スイーツだとか。

りんご本来の甘さを活かした、りんご好きには堪らないアップルパイに仕上がっているとのこと。

・miパフェりんご
大きめのガラス製カップの底に玄米フレークが敷かれ、その上にクリームチーズに紅玉ジャム、細かくカットされた干しリンゴが塗され、ソフトクリーム&生クリーム&リンゴジャムが綺麗に盛られています

出典: 卜一リさんの口コミ

・アップルパイ
ソフトでしっとりな食感。シナモンやバターなど林檎以外の主張も強いアップルパイとは違い、林檎そのままの甘さを活かした上品な味わい

出典: ラミィkidzさんの口コミ

プランタン ブラン

プランタン ブラン - 内観

盛岡市南大通にある「プランタン ブラン」は、スイーツが充実したおしゃれカフェです。

大きな窓から光が差し込む店内は、ティータイムを過ごすのにピッタリな空間になっているとか。

「秋空マロンパフェ」は、ワッフルの中にたっぷりの生クリームとキャラメルロールが入った絶品パフェ。

程よい甘さのマロンクリームが良いバランスで美味しいそうです。秋を感じられるスイーツに仕上がっているとか。

イートインの人気スイーツだという「フリュイスフレパンケーキ」。

たっぷりのクリームと様々なフルーツがトッピングされたパンケーキで、盛り付けも美しく満足度の高い逸品とのこと。

・フリュイスフレパンケーキ
生クリームにフルーツの組み合わせは、まあ~間違いはない。そこに更にメープルシロップをかけて食べ至福。あとこのパンケーキは、甘さも控えめ気味で食べやすかったのですが、さすがにもう気持ち的にもお腹的にも十分過ぎる程でした。

出典:https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3007100/dtlrvwlst/B277956864/

店内に入ると入って右側がケーキ屋焼き菓子売り場になっていて今はクリスマス一色、とっても可愛い店内でした♬ショーケースのケーキも1つが結構大きめのサイズでどれも美味しそうで惹かれちゃいます~!入って左側がカフェスペース。席を取ってレジで注文してお金を払って番号札を貰ってお料理が出来たら運ばれてきます。

出典: ♡Kittyさんの口コミ

ティーハウス リーベ

ティーハウス リーベ

盛岡市内丸にある「ティーハウス リーベ」。昔ながらのパフェが味わえる喫茶店です。

格調高いレトロな雰囲気に包まれた店内は、老若男女が落ち着いて過ごせる居心地の良い空間になっているそうです。

美味しいとの口コミが多く寄せられる「コーヒーゼリーパフェ」は、女性人気が高いパフェだそうです。

ほろ苦いコーヒーゼリーとクリームの甘さ、フルーツの甘酸っぱさが相性抜群とのこと。

ティーハウス リーベ

インパクト抜群の看板メニュー「ティーパンチ」。

爽やかな味わいのアイスティーに、あふれんばかりのフルーツをトッピング。1人では食べきれないほどの豪華な内容になっています。

・コーヒーゼリーパフェ
フルーツの爽やかな甘さとクリームが美味しいです!コーヒーゼリーと、かかっているクリームの相性も抜群っ(*´v`*)これは、やっぱり女性ファンも多いです。すっかり、このパフェの虜です!おいしくいただきました!

出典: あゆ猫♪さんの口コミ

ランチも安く、内装もオシャレで長く滞在できます。特にティーパンチはフルーツが沢山のっていて、シェアして食べれます!

出典: sikur59さんの口コミ

CAM ON

CAM ON - 店内

盛岡市高松にある「CAM ON」。

観光客や地元民に愛される「高松の池」近くにあるカフェで、周辺散策した人が多く立ち寄るお店だそうです。

店内は、ガラス張りになった開放的な空間になっています。

CAM ON - チョコレートパフェ750円

人気のパフェは「チョコレートパフェ」、「メイプルパフェ」、「和パフェ」がラインナップ。

画像は「チョコレートパフェ」。生クリームにチョコシロップがたっぷりとかかっており、王道の美味しいパフェに仕上がっているそうです。

「なんちゃってパンケーキ」は、カレーにつけて食べる「ナン」を揚げ、パンケーキ風に仕上げたオリジナルスイーツ。

揚げたて熱々のナンにメイプルシロップとバニラアイスが染み込んで美味しいそうです。

・チョコレートパフェ
器の底には生クリームとコーンフレークにバナナ、その上にチョコアイスとウエハースが乗り、更にその上にはこれまたたっぷりのチョコソースがかけられた生クリームと棒状のチョコスティックが2本。うわぁ…これはたまらんですね(*´ω`*)

出典: 卜一リさんの口コミ

・なんちゃってパンケーキ
なんちゃってパンケーキは、揚げたてのナンに冷たいバニラアイスクリーム、ホイップクリーム、各種ベリーが乗っていて、メープルシロップがたっぷりかかっていたので、シロップやアイスクリームが染み込んだナンはさらに美味しかったです。

出典: 花来さんの口コミ

小綿商店

盛岡市上堂にある「小綿商店」は、旬のフルーツを使用したパフェが人気のカフェです。

ウッド調の店内には、テーブル席とカウンター席を完備。インテリアにもこだわっており、アメリカンな雰囲気が漂うおしゃれな空間になっているとか。

画像はとある年の春頃に提供された「いちごのパフェ」。

スライスされたいちごが、花のように美しくトッピングされています。頂点には、ジェラートがのっており、その下には白玉がゴロゴロと入っているそうです。

名物にもなっているハンバーガーも要チェック。

画像は「ラッキーセブンバーガー」。

7の付く日限定のハンバーガーで、自家製ブラックベリーチェリージャムとクリームチーズを組み合わせた、クセになる逸品だとか。

・いちごパフェ
これがめちゃめちゃ美味しかった!ジェラートがふわふわ〜と口の中で優しく溶けていくのです。こんなジェラートは初めて♪食べ進めると、中からはゴロゴロ白玉が出てきます。こう言う遊び心もたまりませんね(≧∇≦)

出典: わがまま30さんの口コミ

ハンバーガーいい感じです!チーズの入った物をいただきました。肉汁注意です。ハンバーガーだけかと思ったらパンも売ってました。クロワッサン最高!

出典: tyakki-さんの口コミ

アタック

アタック - 店内

盛岡市上田にある「アタック」は、昭和レトロな雰囲気が残る喫茶店です。

昔ながらのテーブルゲーム筐体が置かれた店内は、昭和にタイムスリップしたかのような非日常空間になっているとか。

アタック - チョコレートパフェ500円

安くて美味しいと評判の「チョコレートパフェ」。

生クリームとアイスクリームを覆い隠すほどのたっぷりのフルーツがトッピングされたパフェで、それぞれにチョコソースが絡んで美味しいとのこと。

アタック

喫茶店の王道メニュー「ナポリタンスパゲティー」もおすすめとのこと。

ケッチャプの程よい酸味が効いたソースが特徴の昔ながらの美味しいナポリタンだそうです。リーズナブルな価格も人気の理由だとか。

・ナポリタンスパゲティー
王道のケチャップ+バター。たぶんピザトーストとかもメニューにあるからケチャップとピザソースが同料混ぜられてると思う。仄かに酸味も感じるし、乳脂肪分も適度で理想的なナポリタン!!

出典: ぺこ 1113さんの口コミ

・チョコレートパフェ
アタックさんのチョコパフェは生ホイップクリームはとても少なめで、殆どがアイスクリームになっております。冷たいアイスにチョコソースが絡んだソレを食べてはポッキーをポリポリ、至福(*´﹃`*)

出典: 卜一リさんの口コミ

パァク

パァク - レトロな内装

盛岡市内丸の盛岡城跡公園近くにある「パァク」は、地元民で賑わう喫茶店です。

店内には、カウンター席とテーブル席を完備しており、昭和レトロで居心地の良い空間になっているとか。

パァク

人気のソフトクリームをたっぷりと使用したパフェは「チョコレートパフェ」、「フルーツパフェ」、「あずきパフェ」が用意されています。

画像は「あずきパフェ」。ミルキーなソフトクリームとあずきの相性が良いそうです。

パァク - ホットケーキ

「ホットケーキ」は、ふっくらと2枚重ねのスタイルで提供される人気メニューだとか。

爪楊枝で刺さったバターが溶け、別添えの温かいハチミツをかけて食べると美味しいそうです。

二階建ての昭和の喫茶店。懐かしさとか切なさとか、それとは違う暖かさもある。次はメニューを見て注文し、もう少し時間のかかるもので、ゆっくりと過ごしたい。

出典: ccandyさんの口コミ

・ホットケーキ
バターが良い感じに溶け、そこにやや温かいはちみつを掛けて…。しかしメープルシロップでなくはちみつってのが良い。久々にはちみつを味わいましたが美味しいですね〜。

出典:https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3002406/dtlrvwlst/B266976263/

amazing days

amazing days

盛岡市中野にある「amazing days」は、生花店を兼用したボタニカルカフェです。

花と緑に囲まれたスペースを抜けると、おしゃれなカフェスペースを完備。優雅なティータイムが過ごせる空間になっているとか。

「メロンパフェ」は、丸く切り抜いたメロンやカットメロンが美しく盛られたパフェです。

食べ進んでいくと、メロンアイスに生クリームがたっぷりと入っていて美味しいとのこと。

amazing days

スイーツの他にも、美味しい軽食メニューが豊富にラインナップ。

画像は「BLTサンドイッチ」。ベーコンとレタス、トマトがギッシリと詰まったトーストをホットサンドにしたものです。

オーロラソースが美味しさの決め手になっているとか。

・メロンパフェ
15分ほどして到着、思ったより小さい?!小ぶりな器に入ってきました、メロンの量は満足です。メロン自体は熟れていて食べ頃ですね、中にはメロンアイスと生クリームがたっぷり。高いけど美味しいですね。

出典: じょにさんさんの口コミ

入り口を開けると正面にはドライフラワーが並んでいて、左手が小洒落た喫茶店風。お聞きしたらドライフラワーも購入できるそうです。軽くと思いBLTサンドとコーヒーを注文。軽くの筈がなかなかのボリュームです。空腹とサンドイッチの美味しさに負けて完食してしまいました。コーヒーも程よい苦味と香りで良いですね。

出典: Takac-さんの口コミ

【盛岡市】ティータイムにおすすめのケーキ屋さんのパフェ

ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店

ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店 - 店内01

盛岡市緑が丘にある「ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店」は、カフェとしても人気のフランス菓子専門店です。

ショーケースの中にケーキなどの生菓子が並び、ケーキ屋さんとしても人気。パフェなどのスイーツが楽しめるイートインスペースを完備しています。

ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店 - イチゴもアイスもモリモリ

「いちごパフェ」は、甘酸っぱいいちごとベリーをふんだんに使用した特製パフェです。

「湯田低温殺菌牛乳」で作られたバニラアイスや生クリームの甘さが、良いバランスで美味しいのだとか。

ブール・ドゥ・ネージュ 盛岡緑が丘店 - 2段2段

テイクアウトでも人気のケーキは、イートインスペースで味わうこともできます。

画像は「カフェアプレミディ2段」。下段には好きなケーキ、上段にはその日のおすすめ菓子が盛られた贅沢なセットだとか。

・いちごパフェ
パフェも大きい~!高さがありますよ。イチゴやベリーがたくさん、生クリーム、バニラアイス、ストロベリーアイスカフェ、さらに下にはストロベリーチョコのパフが敷いてあります。これはヤバイ(^O^)おいしいやつです。

出典: k-kcoさんの口コミ

ショーケースの方はガラス張りで日の光が差し込んで明るい雰囲気だけど、奥のイートインの席はしきりが高く少し照明暗めで落ち着いた雰囲気です。あとソファが柔らかいので座った瞬間、体が思いのほか沈んでおおっ!となります。

出典: マツリダパインさんの口コミ

スイーツ カフェ しゅくる

盛岡市のスーパー「ジョイス本町店」の敷地内にあるケーキ屋さん「スイーツ カフェ しゅくる」。

気軽に立ち寄れるカフェスペースも完備しており、パフェなどのスイーツが楽しめます。

スイーツ カフェ しゅくる - 旬のメロンパフェ

「旬のメロンパフェ」は、メロンが旬の季節だけに提供される人気パフェです。

メロンソーダの上にメロンゼリーや純生クリーム、自家製カスタードクリームがのっています。トッピングのオレンジチップがアクセントになって美味しいとのこと。

ケーキの中でおすすめなのが「かぼちゃモンブラン」だそうです。

栗と大納言を一緒に巻いたロールケーキとかぼちゃのクリームを合わせた、かぼちゃ好きには堪らない秋冬の人気ケーキとのこと。

・旬のメロンパフェ
メロンは皮つきのが1Pと皮もカットしたメロンをトッピング。飴でコーティングされたオレンジスライスなども。アイスクリームはほんのり色づいてるけどバニラアイス。底のメロンソースは結構甘いです。1000円しないのは魅力的。

出典: blue+さんの口コミ

・かぼちゃモンブラン
さて、カボチャのクリームの中は生クリーム。下のスポンジもカボチャっぽくて徹底している。カボチャ好きにはよさそう。

出典: もりもりまーたんさんの口コミ

【盛岡市】ティータイムにおすすめのパフェが美味しいその他のお店

ヴィラ玉山

盛岡市下田船綱にある「ヴィラ玉山」は、本格的な料理が充実したカフェレストランです。

アメリカンな雰囲気が演出された店内。壁にはたくさんの本が置かれているので、1人で本を読みながらティータイムを過ごすのもおすすめだとか。

ヴィラ玉山 - オレオ・パフェ

パフェなどのスイーツもバリエーション豊かに揃っており、そちらも人気です。

画像は「オレオ・パフェ」。アメリカの国旗が目を引くボリューム満点のパフェで、たっぷりのクリームとオレオがトッピングされています。

フードメニューでおすすめなのが「短角牛のハンバーグ」。

肉汁があふれるジューシーな仕上がりになったハンバーグだとか。「短角牛」の旨味を引き立てるデミグラスソースも絶品とのこと。

・オレオ・パフェ
パフェグラスからはみ出したバナナにクリームもてんこ盛り、かなりボリュームあるので、食後なのもあって3人でシェアにしましたが、それで丁度良かったです。

出典: しょんずさんの口コミ

・短角牛のハンバーグ
肉汁たっぷりでとてもジューシー。ニンニクでしょうか…?ぴりっとした辛さのアクセントが効いています。なかなかに美味しいですね。デミグラスソースは甘さは控えめで少しほろ苦さを感じるコクのある味わい。ハンバーグは初めて食べましたが良いですね。

出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ

ステーキ宮 盛岡南店

盛岡市向中野にある「ステーキ宮 盛岡南店」は、全国的に有名な宇都宮発祥のステーキレストランです。

広々とした店内に120席を完備。家族連れには嬉しい、大きな駐車場も備えています。

ステーキの食後に味わいたい「ミニパフェ」は、マンゴー、チョコバナナ、コーヒーゼリーの3種類が用意されています。

画像は「ミニパフェマンゴー」。ミニとは思えないほどボリュームがある、コスパ抜群のパフェだそうです。

ステーキ宮 盛岡南店 - 厚切り宮ロース240

名物メニューの「宮ロース」は、サーロインに牛脂を注入したやわらかくてジューシーなステーキだとか。

「宮のたれ」と呼ばれる、すりおろした玉ねぎベースの和風ソースを絡めると絶品とのこと。

・ミニパフェマンゴー
甘系は夫が食べるので、マンゴーミニパフェをお願いしたら、かなり立派なパフェに大満足の様でした♪

出典: マネキン人間さんの口コミ

・宮ロース
ナイフを入れると柔らかっ!本当に箸で切れるレベル。口に入れると溶ける。中は脂がぎっしりですが、でもこれは刺しとは違うような。説明書きによれば、これはサーロインに牛脂を注入してるらしい。

出典: joy_divisionさんの口コミ

【盛岡市】夜も開いている「締めパフェ」におすすめのお店

びっくりドンキー 上堂店

びっくりドンキー 上堂店 - テーブル席

盛岡市上堂にある「びっくりドンキー 上堂店」。締めパフェにもおすすめのハンバーグチェーン店です。

カップルから家族連れまで、多くのお客さんで賑わう店内は、おしゃれな空間になっているとのこと。

びっくりドンキー 上堂店 - ガトーショコラパフェ550円

パフェの中でおすすめなのが「ガトーショコラパフェ」だとか。

単品としても人気の「北海道ソフトクリーム」をたっぷりと使用しており、トッピングのナッツショコラと相性抜群とのこと。

びっくりドンキー 上堂店

「チーズバーグステーキ」は、コクのある濃厚なチーズがハンバーグにトッピングされた人気メニュー。

和風ベースのオリジナルハンバーグソースとチーズのまろやかさが良く合うそうです。

・ガトーショコラパフェ
早速アーモンドチョコごと生クリームを一口ぱくり…アマーイ(๑´ڡ‘๑)ウマーイ。カットされたガトーショコラケーキと生クリームをŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹” ホロニガアマーイ(๑´ڡ‘๑)ウマーイ。

出典: 卜一リさんの口コミ

昔から行っています上堂店。びっくりドンキ-発祥の地は岩手。意外と知られていない事実なんですよ。でも、本店はすごい混んでいてあまり食べたことない。3回ぐらいかな。

出典: vaio2typemさんの口コミ

SAIEN COFFEE

SAIEN COFFEE - 夜のソファー席

盛岡市菜園にある「SAIEN COFFEE」は、昼はカフェ、夜は居酒屋として人気のお店です。

間接照明が灯る店内は、ムードのあるおしゃれな空間になっています。デートや女子会にもおすすめとのこと。

SAIEN COFFEE

自家製ケーキや季節のフルーツパフェが人気で、夜は締めパフェが楽しめるとか。

画像は「いちごパフェ」。旬のいちごやアイスがシャンパングラスに、スタイリッシュに盛られたパフェです。

ランチとディナーどちらの時間帯でも人気の「ローストビーフ丼」。

厚くカットされたローストビーフが敷き詰められた贅沢な逸品。フルーティーなグレービーソースをかけると美味しいそうです。

BGMは大きめの音でアコースティックな感じのヒーリング系。このお店はこの店内の雰囲気と立地こそが持ち味ではないでしょうか。いちごパフェが名物なようでので次から次へと作ってます。いちごをたっぷりと使ったパフェ。美味しそうです(^^)

出典: よこちんちんさんの口コミ

・ローストビーフ丼
けっこうレアで厚めのローストビーフは一枚一枚が食べ応えありますね。それが8枚くらい敷き詰められた丼。グレーピーソースは別皿で付いて来ますので、自分でかけていただきます、これはフルーティで甘め。上に卵黄が乗って、これを割ると甘さがぐんとアップ!

出典: joy_divisionさんの口コミ

【盛岡駅チカ】ティータイムにおすすめのパフェが美味しいお店

銀河堂1890 Sweets&Bakery

盛岡駅構内にある「銀河堂1890 Sweets&Bakery」。岩手の食材を使用したスイーツやパン、料理が味わえるカフェです。

電車の待ち時間にも気軽に立ち寄れるお店で、ティータイムを過ごすのにピッタリだとか。

銀河堂1890 Sweets&Bakery

美味しいとの口コミが寄せられている「ブルーベリーとぶどうのパフェ」。

岩手県産「ゆだ牛乳」で作られた、濃厚な「銀河堂ソフトクリーム」をたっぷりと使用したパフェです。ミルクの旨味とブルーベリー、ぶどうのバランスが良いとか。

「岩手県産牛のハンバーグトーストサンド」は、岩手県産牛のハンバーグを岩手県産小麦「ゆきちから」のトーストでサンドした逸品。

ランチタイムには、サラダ、スープ、ドリンクが付いてお得だそうです。

・ブルーベリーとぶどうのパフェ
上にのっているソフトクリームがとてもおいしい。ミルク感が強めで、さすが小岩井農場近いよねと思う。ぶどうも酸味と甘みのバランスが良くて、あっというまに食べてしまった。ぶどうのジェラートも文句なしにおいしい。酸味、香りともにしっかり。

出典: 10080496さんの口コミ

・岩手県産牛のハンバーグトーストサンド
そしてハンバーグはしっかりしたミート感。それを包むように薄くスライスしたオニオンは、さらりとしたドレッシングの味が忍び込み、ミートのしつこさを軽くしている。

出典: 伝七さんの口コミ

みのるダイニング フェザン盛岡

みのるダイニング フェザン盛岡 - 店内

盛岡駅ビルフェザンのおでんせ館1Fにあるカフェ「みのるダイニング フェザン盛岡」。

地産地消にこだわった本格料理とパフェが味わえるお店だとか。

優しい雰囲気のモダンな空間になった店内は、居心地が良いと評判です。

みのるダイニング フェザン盛岡 - 岩手県産ぶどうパフェ(赤・白ぶどうのミックス)・ミニ

パフェをはじめとしたデザートも充実しており、定番パフェから季節限定のパフェまで豊富にラインナップ。

画像は、とある年の季節限定パフェ「岩手県産ぶどうパフェ(赤・白ぶどうのミックス)」のミニサイズ。

甘酸っぱい2種類のぶどうが良く合うとか。

みのるダイニング フェザン盛岡

こちらは定番の「焼きリンゴパフェ」。

香りのよい焼きリンゴと、みずみずしいスライスりんごがトッピングされています。

「たのはた牛乳」を使用した濃厚でミルキーなクリームが美味しさのポイントになっているとか。

・岩手県産ぶどうパフェ(赤・白ぶどうのミックス)
10分ほどで提供されたパフェですが、クリームの甘さと、ぶどうのほの酸っぱさが幸せな気分にさせてくれました。

出典: toratora1630さんの口コミ

盛岡の駅ビルの一階にあります。通路から店内の様子はよく見えます。通路に出ているディスプレイを拝見すると、地元の食材のお料理がいただけるとのこと。岩手のお肉でハンバーグやらステーキやら。しかも、岩手のワインもグラスでいただけるようで。急ぎで昼飯にしたい旅人にはうってつけです。

出典: honjo_tanuさんの口コミ

ふくろうカフェ Ricky

ふくろうカフェ Ricky - 内観・・皆さん、ふくろうを見物に行きますので誰もいません。

盛岡駅から徒歩9分の場所にある「ふくろうカフェ Ricky」。可愛いフクロウたちと過ごせるカフェです。

パフェやドリンクを味わえるのはもちろん、フクロウと直接触れ合うことができるお店とのこと。

ふくろうカフェ Ricky

フクロウ以外にも、アヒルやウサギなど、ここでしか触れ合うことができない動物達が出迎えてくれるとか。

エサやり体験ができるイベントも頻繁に行われているので、そちらも要チェックです。

ふくろうカフェ Ricky - パフェ(ストロベリー)

デザートメニューでおすすめなのが「パフェ(ストロベリー)」だとか。

口の大きなグラスにキレイに盛りつけられたパフェで、ストロベリーの他にチョコも用意されています。

動物達に癒された後に味わうパフェは格別とのこと。

先日ふくろうカフェリッキーに行ってきました。初めて生のふくろうを見て、触ってたのですがふくろうって、大人しくて可愛くて癒されます!

出典: asaki835さんの口コミ

・パフェ(ストロベリー)
パフェはウエハース、チェリー、ソース、アイス、クリーム、フレークのサイズ的にも値段相応かなと思います。食事系メニューも数種類あります。

出典: blue+さんの口コミ

【盛岡駅チカ】夜も開いている「締めパフェ」におすすめのお店

喫茶ひまわり

喫茶ひまわり

盛岡駅から徒歩9分の場所にある「喫茶ひまわり」。夜も営業しているおしゃれな喫茶店です。

大きなスピーカーが目を引く店内。ジャズが静かに流れる、ゆったりとした居心地の良い雰囲気が魅力とのこと。

喫茶ひまわり

画像は「チョコレートフロア」というパフェのチョコレート抜き。

たっぷりのクリームとアイスが盛られており、トッピングにはバナナとチェリー。チョコレート抜きでもとても美味しいそうです。

喫茶ひまわり

フードメニューでおすすめなのが「エッグカレー」だとか。昼も夜も人気の逸品とのこと。

コクと程よい酸味のあるカレーに仕上がっており、半熟の目玉焼きを崩しながら食べると美味しいそうです。

外観は周辺の環境に溶け込んでいるも、店内は至極落ち着いた雰囲気で、大きなスピーカーからジャズが静かに流れているお店、それが喫茶「ひまわり」です。打ち合わせや、友人とのお茶にもオススメですが、私はこのお店で一人想いにふけってコーヒーを飲むのがなんとも好きです。

出典: よんちょさんの口コミ

・チョコレートフロア
チョコレートフロアと言う名のパフェがあるのですが、めっちゃ美味しいです。※私はチョコソース抜いて貰ってますwとても居心地が良く、ゆっくりと時間が流れる空間です。

出典:https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000298/dtlrvwlst/B443924558/

Cafe RHINO

RHINO

盛岡駅から徒歩9分の場所にある「Cafe RHINO」。繁華街からもアクセスしやすい、夜カフェが楽しめるお店です。

明るすぎない絶妙なライティングで、おしゃれかつ落ち着く空間が演出されているとか。

RHINO

パフェメニューは、常時4種類ほどが定期的に入れ替わりながらラインナップしています。

画像は「栗とミックスベリーのチョコパフェ」。チョコアイスとバニラアイスのパフェに栗とミックスベリーをトッピングしたもの。

RHINO

飲み放題が付いたコースも用意されています。

画像はとある日のディナーコースで提供された「前菜」。コースでは、サラダ、パスタ、メイン、デザートをフルコースで味わうことができるそうです。

お酒も楽しみたい人におすすめとのこと。

ディナーの後に伺いました!お酒って感じじゃなかったのでカフェにしました。割りと遅い時間までやっているので助かります。スイーツも豊富で甘いもの好きにもオススメです!

出典: s-888さんの口コミ

映画のあとに、ふらっと寄ったのですが、素敵な雰囲気の大人のお店でした。暖かい時期はオープンカフェなどもいいなと思います。夜遅くまで営業しているようでレイトショーの後に小腹が空いた時などに利用しやすそうと思いました。今日はノンアルコールビールと、おつまみ二種をオーダー。

出典: naopikoさんの口コミ

※本記事は、2023/02/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ