【あべの・天王寺】海鮮麺の魅力【エビ・イカ・ホタテ】

出典:kurodaさん

【あべの・天王寺】海鮮麺の魅力【エビ・イカ・ホタテ】

エビ・イカ・ホタテ!美味しい海鮮のたっぷり入った中華麺は、あっさりとした味わいが魅力です。あべの・天王寺周辺で、海鮮をあしらった中華麺料理をピックアップ。深い旨味のある海鮮麺を味わってみませんか。

記事作成日:2023/10/02

1347view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる571の口コミを参考にまとめました。

海の中華

 海に囲まれた日本は、当然ながら漁業も盛んで、日本人にとって海の幸は身近な存在です。日本の中華料理でも海鮮メニューが充実しています。
 海鮮の旨味が凝縮された塩味ベースの上品な餡やスープに、中華麺との相性は抜群。深い旨味のある海鮮麺を味わってみませんか。

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店

 JR線・天王寺駅のターミナルビル「天王寺ミオ」プラザ館の中2階「ミオえきッチン」にある中華料理・大衆酒場です。
 店内は壁やドアで仕切られていないオープンな雰囲気で、30席程のテーブル席が並んでいます。

上質感を漂わせる「海鮮あんかけ焼きそば」

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店

 「海鮮あんかけ焼きそば」(950円)は、トレイの上には美しい丸皿に盛られた焼きそばと、玉子スープ、搾菜が並んでいます。
 餡にはたっぷりの具材(青梗菜・キャベツ・ヤングコーン・パプリカ・海老・イカ)が混ぜ込まれていて実に豪華。淡い色合いなので、どこか上質感も漂わせています。

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店

 麺は強火で炒め上げたタイプで、焦げるほどではない浅めの焼きが入れられています。なのでパリパリではなくややしっとりとしています。
 この麺に上湯スープの利いた餡と絡んで質感を高めています。

中国料理 百楽 天王寺店

中国料理 百楽 天王寺店

 JR・天王寺駅の直上の複合ビル、天王寺ミオ・プラザ館4階のレストラン街にある北京料理のお店です。
 店内はテーブル席ばかりで100席足らず。南の窓からは「あべのハルカス」、西の窓からは「通天閣」の姿も望め、新旧の大阪のタワーが一望です。

具材の処理に老舗の矜恃を感じる「海の幸汁そば」

中国料理 百楽 天王寺店

 「海の幸汁そば」(1,200円)は、置かれたと同時に胡麻油の香りが立ち上がってきました。深めの器に澄んだスープが満たされ、たっぷりの海鮮や野菜が姿を現しています。
 上湯スープの淡泊な味わいの中に魚介による深い旨みが感じられます。端正な味付けながら胡麻油の香味が風味を特徴づけています。

中国料理 百楽 天王寺店

 麺は細めの、少しかんすい臭を感じる中華麺です。柔らかい口当たりの優しい風合いです。スープと具材、麺とのバランスがいいですね。
 具材は海老、烏賊、帆立の海鮮と、白菜、にんじん、青梗菜、筍木耳など。実に多彩で、各具材のカットも大きく、食べ応えがあります。丁寧に背わたを取ってる海老や、飾り包丁の入ったにんじんに老舗の矜恃を感じます。

京鼎樓 あべのキューズモール店

京鼎樓 あべのキューズモール店

 各線・天王寺駅、および近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅の直近。「あべのキューズモール」4階のレストラン街(Q's dining)にある台湾料理・点心のお店です。
 店内はテーブル席がずらっと並ぶ全部で50席ぐらいかな。中華のイメージとは程遠いシックで落ち着いたインテリアは、ホテルのカフェのような雰囲気です。

気品を感じる「 海鮮入り五目焼きそば」

京鼎樓 あべのキューズモール店

 「海鮮入り五目焼きそば」(1,650円)は、中華そばをお鍋でカリカリになるまで焼いた上から、具材のあんを掛けるタイプ。
 具材の海鮮はエビ、イカ、そしてホッキ貝。野菜は白菜、ニンジン、椎茸、フクロ茸など。適度な火入れでシャキシャキとした食感が絶妙。あ

京鼎樓 あべのキューズモール店

 麺はしっかり焼き目が入っていて、パリッとした食感ながら、餡を吸って次第にしんなりしてくる。
 色鮮やかな具材がとろみのある餡とよく絡み、芳ばしく炒められた麺と相まって質感を高めます。

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵

 各線・天王寺駅、および近鉄・大阪阿部野橋駅直近。あべのハルカスの13階、ハルカスダイニングにある中国料理店です。
 店内は広く個室や半個室合わせて全134席。席と席の間も広くゆったりしています。

大満足の海鮮素材「海の幸入りあんかけ焼きそば」

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵

 「海の幸入りあんかけ焼きそば」(2,680円)はパリパリの揚げ麺かモチモチの蒸し麺を選択できます。揚げ麺では、深く揚がった麺に具材たっぷりの餡が掛っています。
 具材はエビ、イカ、ホタテ、蟹の爪といった海鮮にキャベツ、ニンジン、シメジ、キクラゲなど。ホタテは甘味が強く肉厚で、海老もぷりぷりした食感。そして蟹の爪には身がいっぱい詰まっています。

中国料理 桃谷樓 阿倍野賓筵

 最初はパリパリで、食べ進んでいくうちにシナッとなってくるテクスチャーの変化が楽しいフライ麺であるが、こちらのフライ麺はパリパリが持続する感じです。味付けも上品です。

中国料理 紅龍

中国料理 紅龍

 JR大阪環状線・寺田町駅の北口から国道25号線を東へ5分くらい歩いたところ、生野本通商店街の入口近くにある中華料理店です。
 店内は1階が厨房に面したカウンター席のみの10席程度、2階は20席ほどのテーブル席が並ぶ全30席ほど。典型的な街中華の雰囲気です。

ジャンキーさが際立つ「浜チャンポン」

中国料理 紅龍

 「浜チャンポン」(800円)は、要するに海鮮チャンポン。たっぷりの野菜と若布が浮かんだやや淡い色のスープは、片栗粉によるあんかけ仕立てになっています。
 とろみを帯びたこのスープ、確かに熱々で、恐る恐るスープを啜ると、その熱さとともに胡椒とにんにくを利かせたスパイシーかつジャンキーな風味が襲ってきます。

中国料理 紅龍

 麺はやや細めの中華麺で、とろみを帯びたスープをいっぱい引き上げるので麺も熱々。しなやかな風合いで、熱でくたくたにはなっていません。
 具材はエビ、イカ、ホタテのほか、白菜、モヤシ、キクラゲなど。具材たっぷりで栄養価も高そう。優しい見た目に反してジャンキーな味わいのこのチャンポン、クセになりそうです。

551蓬莱 阿倍野近鉄店

551蓬莱 阿倍野近鉄店

 「あべのハルカス近鉄本店」ウイング館のB2F、食品売り場にある、551蓬莱のショップです。ここでは、お馴染みの豚まん等の販売を行っているとともに、イートインが併設されています。
 イートインスペースはL字型のカウンター席のみで10数席です。

テクスチャーの変化が絶妙な「海鮮焼きそば」

551蓬莱 阿倍野近鉄店

 「海鮮焼きそば」(950円)は、中華そばをお鍋でカリカリになるまで焼いた上から、具材のあんを掛けるタイプ。中華の王道です。そばは最初がカリカリで、餡を吸って次第にしんなりしてくる。この食感の変化が絶妙。
 具材の海鮮や野菜は大振りで、ホタテの旨みも引き出されている。特に、海老はいったん片栗粉をまぶして揚げている…そばの焼き具合といい、味付けといい上質な出来栄えです。

※本記事は、2023/10/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ