【北九州グルメ・和食】予約してでも利用したい名店13選。

出典:akiiさん

【北九州グルメ・和食】予約してでも利用したい名店13選。

春夏秋冬、あの店この店の食材が気になります。北九州の四季を感じされてくれる和食店をご紹介。 最寄のJRの駅と合わせて利用シーンが想定し易いように記しました。 (写真/佐藤での一品) 2018/05/22 情報修正を兼ねて更新

更新日:2018/05/22 (2015/11/15作成)

12583view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる940の口コミを参考にまとめました。

無形文化遺産に登録された❝和食❞は、最も身近に感じられる❝旬❞をいただく文化。

2013年12月4日。和食がユネスコの無形文化遺産に登録された日です。
和食の特徴として4点が挙げられています。
①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
②栄養バランスに優れた健康的な食生活
③自然の美しさや季節の移ろいの表現
④正月などの年中行事との密接な関わり
無形の文化。そこに日本らしさを感じさせるものがあり、魅力を感じます。
和食から感じる文化や「旬」を与えてくれている、地元北九州の魅力的な和食店をご紹介。
(写真/TOBIUME・春のスペシャリテ)

日本料理 TOBIUME

日本料理 TOBIUME - 瑞穂

福岡県北九州市八幡西区【日本料理TOBIUME】
JR最寄駅「本城」
店の雰囲気は洋食レストラン。予約可。予約しないとほぼ席は取れない。
主にテーブル席。個室1あり。
月替わりの懐石コースのみ。
昼と夜どちらも営業。コースに合わせたお酒のペアリングコースに定評。
(写真/鐘崎の海女、弘子さんの海胆ご飯。中は炊き込み、上に生海胆がたっぷり)

日本料理 TOBIUME

北九州を料理で表現することに全てを捧げる田代シェフ。若松・遠賀地区の農家が育てる野菜、響灘・豊前海で水揚げされる魚介、福岡・九州産の肉でのおもてなし。
13選中で一番の新しい和食文化の構築を期待する店。和食のイノベーティブ。
(写真/春の料理、山の恵みを集めて。多種の野菜を色々な調理法で。土に見立てた鰹が印象的)

佐藤

お料理 佐藤 - 天然河豚

福岡県北九州市小倉北区【佐藤】
JR最寄駅「小倉」
店はカウンター席のみの和食店。二つの空間があり一つは個室風で4名から利用指定可。
予約可。予約しないとほぼ席は取れない。
おまかせの懐石コースのみ。
昼と夜どちらも営業。
(写真/天然河豚の刺身。造りに塩昆布がつき、これがまた美味しいのです)

お料理 佐藤

厳しい目での食材選びから丁寧な下ごしらえまで、目に見えない部分の労を厭わない姿勢の店主。
器好きの店主が昔から集めてきた豪華なコレクションが揃っています。
江戸時代の著名な陶工、絵師の写しや、京焼、備前焼、バカラ等々。
旬の料理と四季折々の絵柄で選ばれた器。
13選の中で一番繊細な和食を楽しめる店。
(写真/炭火で焼かれる白魚。この様子を見ながら始まったこの日の食事)

金鍋

料亭 金鍋 - とら河豚刺し

福岡県北九州市若松区【金鍋】
JR最寄駅「若松」
完全予約制。個室のみ。昼と夜どちらも営業。
鍋料理のコース、懐石のコースのみ。種類は多い。特にハレの日や接待向き。
料金的には明朗会計で利用しやすい価格幅を持つので、料亭体験にもぜひどうぞ!
(写真/ふぐ刺の造り。器が扇子の形。ふぐ皿と醤油とはセパレートの面白い形状)

料亭 金鍋

料亭金鍋の本館・表門は、国登録有形文化財。
日本の近代化を支えた、石炭積み出し地の若松。最盛期には筑豊で産出される石炭の約8割が、若松港から国内外に供給され、日本一の石炭積出港として繁栄。
若松区の中心に位置する金鍋は明治28年(1895年)創業の老舗料亭。
経済人や文化人が集う場所として広く利用されました。
九州で初めて牛鍋を食べさせた店でもあります。
13選の中では一番の格式。継続する料亭では福岡県一番の老舗。
女将に料亭文化を教えて貰うのもオツな時間。

ひら川

割烹ひら川 - 前菜

福岡県北九州市小倉北区【ひら川】
JR最寄駅「小倉」
予約可。カウンター席と個室。
おまかせ懐石コースが主。営業は夜のみ。
店内は和食店の期待を裏切らないしっとりとした雰囲気。
13選のうち唯一2階の店。小倉の繁華街にある有名な飲食店ビルの2階ですが店内は静かです。
こちらの店も、京焼きや九谷焼、輪島塗り、薩摩切子など器を楽しめる。
(写真/秋の日の前菜)

千草ホテル 割烹 にしむら

割烹にしむら - タタキ牛蒡 蚕豆 帆立の蕗味噌と

福岡県北九州市八幡東区【割烹 にしむら】
JR最寄駅「八幡」
予約可。100年の歴史を持つ八幡の千草ホテル内の割烹。カウンター席とテーブル席。個室なし。
北九州技の達人に認定された亭主の熟練の技が光る。メニューは、おまかせ懐石料理コース。営業は夜のみ。
13選の中で唯一ホテル内の和食店を持ってきました。過去の料理長が特別待遇で持った暖簾。
(写真/甘鯛西京焼き・タタキ牛蒡、蚕豆、帆立の蕗味噌)


魚虎

魚虎 - 大アナゴ刺(対馬) 900円

福岡県北九州市八幡西区【魚虎】
JR最寄駅「黒崎」
予約可。カウンター・テーブル席、板間の座敷あり。営業は夜のみ。
一品料理が主。言わずと知れた黒崎の超人気店。
13選の中で唯一、居酒屋を持って来ました。一番ディープでカジュアル。古い市場の魚屋さんが夜に営業しているような雰囲気を醸しております。
(写真/大アナゴ刺・対馬)

天や

天や - お造りの河豚刺し

福岡県北九州市八幡西区【天や】
JR最寄駅「黒崎」
予約可。カウンター席と小上がりのテーブル席。店内は料亭の雰囲気。営業は夜のみ。
コース料理を注文する方が大半、一品もあり。
北九州に数少ない品の良いカウンター天麩羅店。
13選の中で、唯一の天麩羅店を持って来ました。コースの高コスパを感じる店。
旬食材の揚げたては美味しいですよね。
(写真/コースのお造りの河豚刺し)

たか美

たか美 - 3種のタレとトリュフ塩で

福岡県北九州市八幡西区【たか美】
JR最寄駅「黒崎」
予約可。カウンター席と個室。営業は夜のみ。
一品料理が主。コースあり。若い店主が若いスタッフを率いる。居酒屋よりは上品で格式張らない和食店。アラカルトには席料があるものの、お通しで出される品は満足感が高い。鮮魚から天ぷらまで。創作料理も和を意識。
13選の中で一番、一品を小奇麗で上品に供する。薬味類などの数が多い。
(写真/黒毛和牛A5イチボステーキ、山葵、レモン、3種のタレとトリュフ塩で)

御料理 まつ山

御料理 まつ山 - 越前蟹の一皿

福岡県北九州市八幡西区【まつ山】
JR最寄駅「黒崎」
予約要。時間制の一斉スタート、私の苦手な大阪の有名なお店のようにならないで!と、ちょっと心配!
カウンター席とテーブル席。戸建の和食店。
コース料理のみ。昼と夜どちらも営業。
修行店「佐藤」を感じさせる料理や設え。
13選中で一番、若い店主とカウンター越しで地酒トークを楽しめる店。季節感も抜群。
(写真/越前蟹の一皿)

やす多”

やす多” - 佐賀牛炙り寿し

福岡県北九州市小倉北区【やす多"】
JR最寄駅「小倉」
予約可。カウンター席と個室。
月替わりの創作和食コース。
昼と夜どちらも営業。
京懐石からスタートしたそうですが、ジャンルを問わず使われる食材が楽しい。東京で修業されていたご子息が戻り、先も楽しみ。
13選で、店主の明るさと創作度は一番の店。
(写真/佐賀牛炙り寿し)

三宜楼茶寮 春帆楼

三宜楼茶寮 春帆楼 - 向付

福岡県北九州市門司区【三宜楼茶寮 春帆楼 】
JR最寄駅「門司港」
予約可。個室のみ。
老舗ふぐ料理店、下関に本店を置く春帆楼の料理を楽しめる料亭。
昼と夜どちらも営業。夜は予約制。
春帆楼は1888年(明治21年)、伊藤博文公がふぐ料理を食したのを契機にご禁制が解かれ、ふぐ料理公許第一号となった店。
13選の中で一番、過去の栄華を感じられる店。
(写真/向付 とらふぐ薄造り)

三宜楼茶寮 春帆楼

門司港の繁栄と共に料亭としてその栄華を極めた料亭、三宜楼。木造三階建てのこの建物の新築開業は1931年(昭和6年)4月。当時を代表する料亭建築で、九州でも希少な木造三階建て大規模建造物です。延床面積1200㎡以上、部屋数20室以上。門司港を見下ろす高台での開業。
三宜楼は、出光興産創業者の出光佐三、喜劇俳優古川ロッパ、俳人高浜虚子など数々の著名人が利用。
財界人が集まり、俳人がここで句を詠む。三宜楼は各界の著名人が集まる華やかな社交場でした。
栄華を誇った三宜楼も1980年(昭和55年)に閉店。

三宜楼茶寮 春帆楼として、2015年10月オープン。建物の見学予約が入れられます。見学は17:00まで。

料亭 岡崎

料亭 岡崎 - 豆腐の田楽木の芽味噌など

福岡県北九州市門司区【料亭 岡崎】
JR最寄駅「門司港」
営業時間は客予約が入ったタイミングで。
伝統的な手法を用いた会席料理がいただける老舗料亭。門司港の高台にある建物は立派な和風建築。個室のみ。冬は天然とらふぐを使うコースが名物。店主は二代目でご高齢。
13選の中で一番落ち着いた印象の料亭。
(写真/焼物。豆腐田楽の木の芽味噌、烏賊の黄身焼き、大和芋の茶巾に花山椒、薩摩芋のレモン煮)


酒人肴倶楽部 夢

酒人肴倶楽部 夢 - 豊後牛の炙り

福岡県北九州市小倉北区【酒人肴倶楽部 夢】
JR最寄駅「小倉」
完全予約制の超隠れ家店。路面店ではなく奥の離れといったような店の印象。看板などがありませんので迷う可能性大。料理は、おまかせコース。
かつてメンバー制だったこの店は今もその雰囲気と名残を感じます。拘りと量の多い創作和食。
13選中一番の隠れ家感、メンバーになった気分でご利用を。
(写真/豊後牛の炙り・ 豆味噌、山葵、肉味噌で)

如何でしょうか、北九州の和食。
新鮮で美味しく食べられる時期「旬」。
漢字の「旬」は十日間を意味。
食物の「旬」も、本来はその食物が最も良い時期の十日間を意味するそうです。
旬を楽しめるお店へは、巡る四季とともに楽しみに行きたいですね。
勿論、はしりや名残りとともに。

※本記事は、2018/05/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ