新橋お魚ランチの名店たち

新橋お魚ランチの名店たち

新橋は築地が近いこともあって、魚のランチが非常に充実しています。 市場が移転しても、おそらくその充実度は変わらないでしょう。 美味い魚のランチが食べたければ、ここならまず間違えなしという店をまとめました。 写真は、初島の海鮮丼ですが、残念ながら初島は閉店してしまいました。

更新日:2021/05/13 (2016/03/26作成)

35916view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3737の口コミを参考にまとめました。

刺身、焼き、煮、揚げ、とにかくいろんなお魚ランチ

刺身あり、焼魚あり、煮魚あり、フライものあり、新橋のお魚ランチはとにかく種類が豊富。
それぞれの店によってその味を競っています。
魚の充実度はもとより、脇役の小鉢が充実している店もあり、魚好きには堪えられないランチエリアです。
どの店のランチもお勧めできますが、12時台は行列必至なのでそこはご容赦。
なお、店はまだまだ開拓途上ですので、新しい店を発見次第順次追加します。 お読みいただいた方からの情報もお待ちいたします。

一楽

一楽 - 銀鱈御膳

JRAのPRセンターの裏手にある割烹料理店。
ランチの焼魚は銀鱈の照り焼き、鮭の塩焼き、鯖の塩焼きの3種。
鰈の唐揚げ御膳の鰈は骨まで食べられます。
注文を受けてから焼いてくれる魚は、どれも切り身が大きなもの。
それになんといっても、小鉢がたいへん充実しています。
ご飯にはちりめん山椒をかけてくれるし、1,200円、1,300円という値段でも非常に満足度の高いランチです。

一楽 - 鮭御膳

鮭御膳(1,200円)。
これほど大きな鮭の切り身が出てくる店もなかなかありません。

一楽 - 銀鱈の照り焼き

銀鱈の照り焼きは脂ののり抜群。大きな切り身は食べ応えがあります。

一楽 - 売り切れ御免の茶わん蒸しが入った小鉢三種

小鉢の充実度は新橋でもトップクラス。
茶わん蒸しは数量限定です。

一楽

秋になると秋刀魚の焼魚定食が登場しますが、ここの秋刀魚はひと手間かかっています。

活魚料理ととや

活魚料理ととや - ぶり大根

新橋駅前ビルの隣にあるビルの4階。12時台は近隣サラリーマンが押し寄せます。
季節の焼魚、ボリュームいっぱいのぶり大根が自分的には大好物。
小鉢の充実度も見逃せません。
これで、1,080円はお得感あります。

活魚料理ととや - 秋刀魚の塩焼き

秋になれば秋刀魚の塩焼き定食

活魚料理ととや - 鰆の西京焼き定食

鰆の西京焼き定食は味がしっかり染み込んでます。

活魚料理ととや - ランチの小鉢2

ランチの小鉢はこの充実度

舞浜

舞浜 - 鰯の煮物定食

新橋3丁目、飲み屋さんの密集地帯の中にあって、ランチタイムは行列が絶えない店。
銀ダラ、鯖の味噌煮、鮭、メダイの4種をメインにしたランチで、メインの魚に加えて刺身の小鉢、漬物ともう一品の小鉢がついて1,000円という価格。
一番人気は銀ダラの煮つけで、12時半頃には売切れてしまいます。
時々季節の魚が出ることがあり、写真は鰯の煮つけがあった日のランチです。

舞浜 - メダイの味噌漬け焼き

銀ダラが売切れたら鰆の西京焼きかな。

舞浜 - 定食の刺身はこの日も7切れ

刺身の小鉢も中は盛りだくさん

舞浜 - 鮭の塩焼き定食

鮭の塩焼き定食もなかなか立派な切り身の鮭です。

小次朗

魚屋 小次朗 - 鮪のすき身ごまダレ丼

新橋駅烏森口から真っすぐ日比谷通りに向かって歩き、日比谷通りに出る手前の路地を入ったところにある割烹料理屋さん。
ランチはどれも950円。
写真にある鮪のすき身ごまダレ丼は食べてみる価値があります。

魚屋 小次朗 - 穴子、ネギトロ、サーモン丼

穴子・ねぎとろ・サーモン丼というのもなかなか美味しい丼です。

魚屋 小次朗 - 鮪のほほ肉ステーキ

日替わりで鮪ほほ肉ステーキの定食があるときは、迷わず注文してしまいます。

和料理 まつもり

和料理 まつもり - 本日のお丼

新橋6丁目なので、新橋駅からはちょっと歩きます。御成門の方が近いかも。
魚のランチには、煮魚膳(1,200円)と本日のお丼(1,050円)の2種類があります。
どちらもきちんとした仕事ぶりのランチ。
それにこの店は米が美味しいのが自慢です。
店内も落ち着いた雰囲気で、ゆったりランチが楽しめます。

鮨処 辻

鮨処 辻 - 三色丼

新橋5丁目にある鮨屋さん。
ランチは丼メニューを1,000円程度で提供してくれます。
一番人気があるのは写真にある三色丼のようですが、上に乗るネタは仕入れや季節によって変わります。

花未月

花未月 - 甘塩鮭焼きとご飯

新橋3丁目にある割烹料理屋さん。
ここはなんと言っても甘塩鮭焼きの定食でしょう。
890円とリーズナブルな上にコーヒーかコーヒーゼリーまで付いてきます。

椿

季節料理 椿 - ぶりの幽庵焼き定食

ニュー新橋ビルの地下にある魚料理の店。ご主人は毎日豊洲市場に通って、いい魚を選ぶ目利きですから、ランチの魚のレベルは高いです。
毎日5種類程度の日替わりのランチがメニューに並びます。この写真は鮪のカマ焼きのランチでした。
小鉢も付いて800円という高いCPも魅力です。

伊萬里

伊萬里 - エビ・牡蠣ランチ

和楽さんがランチを止めてしまったのち、カキフライやエビフライなどの揚げ物に、大ぶり刺身が付くこの店のランチに流れた人も多いとか。
1,000円で揚げ物と刺身のランチが食べられるのですから、これはお得です。
写真は、エビ・牡蠣ランチ。

正味亭 尾和

正味亭 尾和 - 鮪の尾の身ステーキ定食

新橋一号館ビル2階にある居酒屋さん。
鮪の尾の身定食なんて珍しいものもあります。
メカジキのバター焼き定食はとにかく切り身が大きい!
魚をガッツリ食べたい人向けのランチです。

石居

石居 - 銀ダラの粕漬定食

粕漬けの定食が美味いのです。
銀だらか目鯛の粕漬があります。
自家製玉子焼きも付いてくるところが特長。
13時30分には暖簾を仕舞ってしまうので、早めに行くことをお勧めします。
夜はいい酒が揃ってますよ。

さかな亭

さかな亭 - トクトクセット焼魚

新橋駅前ビル1号館の地下にあって、午後1時を過ぎても行列が続く店。
刺身に焼魚か煮魚をセットにできる、とくとくサービスセット(1,100円)がお勧め。
毎日築地から仕入れるという刺身は新鮮そのものです。
写真は秋刀魚の塩焼きと刺身盛り合わせのとくとくサービスセット。

おあじ 新橋店

サカナヤ オアジ 新橋店 - お造り定食

富山の魚と三崎の魚を食べさせてくれる店。
ランチのお造り定食はかなり豪快。
このランチで昼間から飲むことも可能です。

和楽

和楽 - 鯖の味噌煮と刺身定食

烏森神社の先の路地にある居酒屋さんのランチ。
でも今はランチ営業を止めてしまいました。
夜は営業してますが、コロナが終わらないとねえ。

写真は鯖の味噌煮定食(900円)に+100円で刺身をつけたもの。
この100円で追加される刺身がまたすごいのです。

和楽 - ぶり大根定食のぶりの刺身

+100円でこの刺身が付いてくる!

和楽 - カキランチ

カキフライランチは、大粒の牡蠣フライが3個に、分厚い刺身が4切れついて1,000円。
カキフライがジューシーで美味いです。

和楽 - ぶり大根

ぶり大根がメニューにある日は逃さず注文しましょう。そのボリュームにはビックリです。

とと家

とと家 - 鮪の中落ち定食

NEW新橋ビル1階の居酒屋さんでのランチ。
6・7種類ほどメニューがあるなかで、お勧めは鮪の中落ち定食。
750円とリーズナブルで鮪の中落ちがしっかり味わえます。

とと家 - 鮪の煮こごり

鮪の煮こごりの定食(750円)もけっこうおすすめ。
煮こごりの部分が熱いご飯の上に乗せるとトロリととろけるところがまた美味い。

三州屋 新橋

大衆割烹 三州屋 新橋店 - 中おち丼

新橋駅前、SLのすぐ裏手に店があるので、迷うことはありません。
ランチのお薦めは何といっても、中おち丼です。
乗っている鮪の中おちの量が半端ありません。
日替わりサービスで割引価格でいただけるときは注文必至です。

宇和島

宇和島 - Aランチ

新橋3丁目、舞浜の斜め向かいぐらいにある割烹のランチ。
なんと言っても、ここは鯛めしが有名。
鯛めしにじゃこ天やあら煮が付いたAランチが充実感があります。
なお、ご飯は1回だけお代わり無料です。
が、しかし、残念ながら今は営業していません。

割烹 秀

割烹 秀 - 鯖の塩焼き定食

新橋駅から日陰町通りに出て、新虎通りにぶつかる手前にある割烹。
ランチは、鯖、あこうだい、ほっけ、秋刀魚の一夜干しを焼いた焼き魚のランチか、鮪のぶつ切りのランチ。 どれも900円です。
冷奴と小鉢も一つ付いてこの値段は良心的。
鯖が一番脂がのってます。
御主人と女将さんのお人柄がなかなかすばらしい。
しかし、この店の真価は夜です!
だったのですが、残念ながらこの店は閉店しました。

割烹 秀 - まぐろぶつ

鮪のぶつ切りは、拍子木状にきちんと切った鮪の刺身が9切れ!
つまの大根もご主人がきちんと千切りにしてだしています。
これは刺身定食と名乗って十分通用すると思います。

※本記事は、2021/05/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ