『かち歩き大会』P-Chanさんの日記

P-Chanのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

2011年11月13日のこと。


当方「かち歩き大会」というのにここ数年出ております。
今回も出場したので少しつづります。

当方東京に住んでいた時「谷根千」近辺でよく飲んでおりました。
そこで知り合った某大学関係者様に誘われて大会に出ております。今回で四回目だったかな。
三月と十一月に開催されるのですが、前回(2011年3月)の大会は東日本大震災の影響で中止になりました。

そんなわけで、今回参加してきたのですが、「谷根千」の飲み友だちとも一年ぶりの再開です。
朝、7時30分に集合なのですが、妙にみなさんテンションが高いです。そう、この大会普通のウォーキングとは違い特殊なルールがあります。

ルール:
 ・43kmの距離
 ・走らない
 ・10時間以内にゴール
 ・飲まない、食べない

10時間という枠もきついのですが、ノンストップで行けば結構10時間以内に入れます。
ただ「飲まない、食べない」というのが地味にきついです。喉が凄く渇くのですね。
普段「ひょい」と喫茶店に入っているので非常につらい感じです。

あと、毎回30kmを越えてから急に足の裏が悲鳴をあげてくるのです。
お腹は空くし、足は痛いし...。いいことは一つもないのですが...。
終わった後の打ち上げが楽しくて思わず行ってしまいます。

43kmあとのビールは格別ですね。細胞の一つ一つにしみこむような。
そんな気持ちになります。

今回、打ち上げも行ったので日を見てレビューをあげていければと思います。


追記:
パンフレットの裏、結構問題だと思う。
「3月11日(日)第86回東京かち歩き大会(東日本大震災一周年記念大会)

おいおい、「記念」はやばいだろう!と。
せめて「東日本大震災復興祈願一周年大会」とかにした方が良いと思う。
何も「記念」になってないから。

このあたりどうでしょうか?

ページの先頭へ