『niftyスイーツ部&京都高島屋のコラボイベント「ショコラ食べ比べ」にお呼ばれされちゃいました~~その1』すいかっこさんの日記

関西娘のスイーツカフェマニア☆

メッセージを送る

日記詳細

ってまあ表題の通りなんですが、niftyのスイーツ部さんhttp://sweets.nifty.com/
と京都高島屋さんがコラボで主催された、「人気ショコラ食べ比べ試食会」に参加させて頂きました~~♪

こちらは、京都高島屋さんが今年のバレンタインに向けて販売される、チョコレート達の中でも、お勧めのショコラちゃん達を試食させて頂けるという、まあ何とも素敵過ぎるイベントです☆

大阪の端っこ、大阪西区に勤めているすいかっこ。
金曜日の五時半きっかりにタイムカードを押し、(定時に帰ったの初めてかも(笑))
京阪の中之島駅まで、ヤマンバの如く髪を振り乱しながら猛ダッシュし、(端目から見たら、ちょっとやばい人です(笑))
おけいはんに飛び乗り、、、
何とか開始時間七時ギリギリに間に合いました♪(でも10名の参加者で一番着くの遅かった。。)

「チョコただで食えるわ~~ラッキー♪」と、すげえ軽い気持ちで参加したのですが(爆)

マスコミの人が大勢いたり(朝日新聞に取材受けちゃった~~)、凄い有名なブロガーさんがいたり、、提供されてるチョコレートを作ったお店の方々が居たり、、、、

ものごっつ、大掛かりなイベントでした!!!


チョコレートも20件のパティスリーのスイーツを計50個位、コーヒーと共に試食させて頂けました。
(最後の方は、食べ過ぎてカカオ酔いした感じです(笑))

本当に色々食べさせて頂いたのですが、
独断と偏見に満ち溢れた(笑)お気に入りベスト3を紹介しま~~す

まず第三位、、じゃじゃ~~ん!!!!(誰やねん。。)

「BABBI」の「クオーレソッロ」(990円)
ジェラートで有名なイタリアのバビ社の、チョコレートウエハースです。

これはもう軽やかで、めちゃ上品な味!!甘味がすっきりでコクが有り、くどさが0!!
でも、ちゃんと甘味も有りバランスが素晴らすぃ~~~~
安っすいウエハースに有りがちな、隙間(?)も無く、洗礼された味です☆

ただ、ウエハース1枚、990円は高過ぎる。。。
こんな機会でも無い限り、一般庶民のわしには、食べれないお菓子です(苦笑)

第二位~~!!じゃららら~~ん(だから誰。。)

「菓子職人」の「抹茶トリュフ」(20個入り3990円)

このトリュフは大好きで毎年自分用に買うのですが、
どこのお店でも出している「抹茶トリュフ」
ここのは、他の店と格段に美味しさが違います!!

「皮が薄く、抹茶の風味、香り、コクが素晴らしい。」
どこにでも有る「抹茶トリュフ」だからこそ、他との違いが際立ちます。
今年もやっぱり買います~~☆そして、誰にもあげんと、独り占めします(笑)

そして1位~~~~~!!!
の前に番外編(オイ)ですが、面白かったチョコを一つ

「アルナスマ」の「アルナスマキャラメルミルクチョコレートバー」(1029円)

このチョコレート、、、なんと世界で初めて
「らくだのミルク」を使用したチョコレートなんです!!
らくだのミルクは、脂肪分が牛のミルクよりも低く、カロリーも控えめな上、牛乳アレルギーの人でも食べれる画期的な食材~~!!

味は、ちょっとしょっぱい。塩スイーツ的な感じです
(らくだのミルクは、塩気が有るらしいのです)
アラブ首長国連邦の航空会社「エミレーツ」が作ったこちらのチョコ、発想が非常に斬新で、味も新しく、独創性ではダントツ1位でした~~☆


さて、、、、お気に入りのチョコ、1位ですが、、それは次回に~~(笑)

ページの先頭へ