『I ♥ 韓国』ミーアさんの日記

ミーアの食べ歩き食感見聞録

メッセージを送る

ミーア (男性) 認証済

日記詳細

韓国旅行に行ってきました♪

昔から韓国映画と韓国料理が大好きです☆
そして、いつか行ってみたいと思う憧れの済州島。

今回こそは済州島!と思っていたのですが、うまくスケジュールが合わず断念。
去年に引き続き、ソウル周辺で観光することになりました。

ドラマの影響で流行っているというアラレちゃんみたいな黒縁メガネの人たちがたくさんいます。
あと、チャン・グンソクが相変わらず人気だったりします。
どこか懐かしいような新しいような・・そしてパワーみなぎる街がたくさんありました。
まぁ、私の勝手な印象ではありますが・・。

いろんな場所に足を運びましたが、食べる方もアグレッシブに活動してきましたよ~♪

①サムダヨン論峴店(論峴洞-肉料理)

本当はKARAのニコルのお母さんがされている焼肉店に行く予定でしたが、閉店?したみたいで・・
済州島の黒豚を頂けるこちらのお店に行く事になりました。
かなり分厚くてボリューム満点のオギョプサル(皮付きバラ肉)が美味しかったです!

②カフェモーニング(汝矣島-カフェ)

映画「イルマーレ」のロケ地となっていたカフェです。
実は去年もチャレンジしたのですが、まさかの定休日で入れず・・
今年はどうにか店内に入る事が出来ました☆
かなりマニアックなカフェチョイスでした。

③ノルブプデチゲ明洞2号店(明洞-プデチゲ)

プデチゲ大好きです☆
鍋にいろんなものを投入しましたが、やっぱりラーメンが一番美味しかったです~♪

④多味お粥専門店(明洞-お粥)

体調が悪い時に食べるお粥のイメージが強かったりしますが、韓国のお粥はまったく違いますね。
柔らかいアワビのお粥が一番人気みたいです。
明洞なら「美加本」か、こちらのお店などが日本人観光客に有名なのではないでしょうか。

⑤トゴ・コーヒー(三清洞-カフェ)

ドラマ「冬のソナタ」のロケ地だったソウル中央高校や北村韓屋村から程近い場所にあるカフェです。
濃厚なエスプレッソを頂きました。
オシャレな雑貨があったり、店内の雰囲気も素敵で良かったです☆

⑥北村平壌冷麺(三清洞-肉料理)

サムギョプサルと冷麺、あと牛ユッケなどを頂きました。
韓国の庶民的な雰囲気を味わえたのは良かったのですが、店員さんせかせかし過ぎです!
頼んだお料理もまともに来なくて、言葉も伝わらないし大変でした。

⑦居酒屋みき(仁寺洞-居酒屋)

20軒近く屋台が集まっている和信屋台村の中にあるお店です。
和信屋台村の独特な空気に圧倒されて、逃げ込むように入ったお店になります。
店主さんは日本人なので、ホッと、ひと安心。
日本の居酒屋メニューに韓国の味をミックスしたようなお料理でした。
屋台の雰囲気を満喫する事が出来て楽しかったです♪

⑧???(弘大-肉料理)

ポルサル(豚のカシラ肉)を食べてみたいと思って、「トントンテジポルサル」というお店に行きました。
と思いきや、まさかのお店間違い。
豚焼肉のお店だったのですが、カシラ肉は置いてないとのこと。
このお店、何て読むのでしょうか??
謎です。

⑨神仙ソルロンタン明洞店(明洞-ソルロンタン)

ドラマ「華麗なる遺産」のロケ地にもなったソルロンタンのチェーン店です。
牛肉を長時間煮混んで作る白濁色の薄味スープです。
個人的には薄味過ぎて、物足りない感じでした。

⑩トルケマウルメットルスンドゥブ新村店(新村-スンドゥブ)

やたら弾力のあるチョル麺が入ったチョルミョンスンドゥブを頂きました。
辛過ぎるのが苦手な方は、生玉子を入れて辛さを調節出来るようになってました。
とっても美味しかったので、かなりオススメです♪

⑪KAARE KLINT the cafe(弘大-カフェ)

コーヒープリンス1号店に行きたかったのですが、まさかの工事中・・いや、閉店?
とにかく閉まっていたので、近くにあったこちらのお店にIN。
家具屋さんがカフェもしているという形態で、販売しているソファなどに座って珈琲を頂けます。
時間を忘れてしまうくらい居心地良かったです。

猛烈にタイトなスケジュールになってしまいましたが、ホント楽しい韓国旅行でした♪
次回は・・次回こそは、憧れの済州島に行ってみたいと思います☆
ページの先頭へ