とくたんさんのマイ★ベストレストラン 2014

☆とくたんの喰いだおれ!

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2014年もラーメン・うどん・そばなどの麺類と鶏肉を中心に美味しく食べました~♪
また食べログのおかげで「新規飛び込みのお店」も外れませんでした(^O^)
2015年も元気に美味しく食べるぞ~~ヽ(^。^)ノ

マイ★ベストレストラン

1位

らぁめん シフク (東比恵 / ラーメン、つけ麺、餃子)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/05訪問 2016/05/22

鶏ガラスープの塩らあめん!

<2016年5月>写真1枚追加

なんやかんやで約1年ぶりの訪問です。
塩らーめん@600円をオーダー。
鶏油が美しい澄んだスープは相変わらずの美味さでした(^O^)
ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2014年12月>10回目訪問

月2~3回のペースでお邪魔しています
平日ランチで訪問
「本日は味付け玉子サービスします!」との嬉しいサービスです(^O^)
美味しくいただきましたm(__)m


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2014年9月>4回目訪問

今回は相方を伴って訪問
塩らーめん・唐揚げセット&ぎょうざセットをいただきました。
お初の相方は「塩らーめん」に感動しまくってました(*^_^*)

ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2014年8月>3回目訪問

今回は鶏白湯らあめん@650円をいただきました。
クリーミーで水炊きをイメージさせるスープはとろみがあり自家製麺との絡みもいいです。
塩・つけ麺・鶏白湯・どれも甲乙つけがたい美味さですね(^O^)

ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2014年7月>一週間ぶりの2回目訪問

今回は「つけ麺こってり@750円」をいただきました。
全粒粉のストレート太麺は茹で上がりに時間がかかるためお昼時は休止ですが、開店間もなくの訪問だったので
運よくいただけました。
鶏ガラと豚骨を合わせたつけダレは太麺との絡みもいい感じで好きなタイプでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2014年7月>初訪問

福岡空港近くの倉庫街にある福岡では珍しい「塩らあめん専門店」です。
平日の開店直後にお邪魔しました。

<いただいたメニュー>
塩らあめん@600円:鶏油が美しい澄んだスープは鶏ガラベースで塩を主張し過ぎないマイルドな味わいで、店舗で打つ「中太ちぢれ麺」の相性もバッチリです(^O^)
鶏もも肉のチャーシューは柔らかく上品な仕上がり、糸とうがらしと白髪ネギ、茎ワカメがトッピングされています。
ごはん@100円:おかわり自由でふりかけ(ワサビ・たまご・サケなど)に、お漬物も食べ放題はうれしいサービスです。

丼ぶりもアツアツでスープが最後まで冷めることなく完飲しました(*^_^*)
次回は「鶏白湯らあめん」をいただきます♪

ごちそうさまでしたm(__)m


  • 1605塩らーめん@600円
  • 1412塩らーめん@600円(玉子サービスデー)
  • 塩らーめん@600円

もっと見る

2位

支那そば月や 本店 (呉服町、中洲川端、祇園 / ラーメン、かつ丼)

4回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/04訪問 2023/04/07

チャーシューメン大盛

チャーシューメン800円
大盛+100円

<2014年3月>写真2枚追加

飲んだあとの〆で訪問(^_^;)
チャーシューそば@690円を注文。。。
九州では貴重なしょうゆ味を美味しくいただきましたm(__)m

ごちそうさまでしたm(__)m


………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2013年5月>

以前は「はいから食堂」のあった場所に現れた「月や」さん!
会社の同僚とふらっとランチでお邪魔しました(^O^)
お店の造りは「はいから食堂」の枠組みはそのままで、更に清潔感のある趣になってます。
OLさんが一人で入りやすいお店です(現に一人OLさんが数名おられました)

<いただいたメニュー>
支那そば大盛@590円・・・濃い黄金色で澄んだキラキラしたスープは甘めの醤油味で旨い!!★★★★☆
太麺の縮れ麺もコシがあり博多ではお目にかかれないと思います★★★★                              これに超薄いチャーシュー・メンマ・ネギがトッピングされています★★★

<その他の主なメニュー>
支那そば@490円
チャーシューそば@690円
ランチAセット(ラーメン+200円)・・・ごはん+黒豚ひとくちぎょうざ5ヶ+お漬物
ランチBセット(ラーメン+200円)・・・ごはん+黒豚デカしゅうまい2ヶ+お漬物

関東出身の同僚達も大満足な一杯でした♪
ごちそうさまでしたm(__)m

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

心味 (安武 / うどん、かつ丼)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/09訪問 2015/09/06

麺が抜群に美味しい!

<2015年9月> 写真2枚追加

1年振りの訪問です。相方とお昼時にお邪魔しましたがほぼ満席の入りでした。
いただいたメニューも昨年と同じく「ごぼう天ぶっかけ(冷)とごぼう天うどん」
相変わらず「麺」のコシムニュ感は、抜群で裏打会の中でも私的に一番と思います~(^O^)

価格がごぼう天うどんが50円・ごぼう天ぶっかけが100円値上げされていました。

ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2014年8月 初訪問>

久留米にある豊前裏打会のお店です(^O^)
マイレビュアーさんの評価を参考に相方とお邪魔しました!

<いただいたメニュー>
※ごぼう天うどん@500円
豊前裏打会の麺の中で、最強クラスのコシとモチムニュ感有り★★★★☆
出汁は昆布と節ベースで優しい味ですが、残念なことにぬるいのです★★☆
豊前裏打会の代名詞「ごぼう天」は揚げたてで出されます★★★☆

※ごぼう天ぶっかけ(冷)@550円
冷は4月から9月15日までの期間限定です
ぶっかけの冷でいただく麺のコシは豊前裏打会の中で1番と思います★★★★☆
またごぼう天に大根おろし、カツオ節、海苔がトッピングされて550円はCP高いです★★★★☆

注文をうけてから「麺を切る!」ので時間がかかります・・・
と表記してありますが「こんなに美味しい麺」がいただけるなら待ちますよ~(^_^;)

ごちそうさまでしたm(__)m


  • 2015年9月・ごぼう天うどん@550円
  • 2015年9月・ごぼう天ぶっかけ(冷)@650円
  • 2014年8月・ごぼう天うどん@500円

もっと見る

4位

志まる (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/04訪問 2014/04/29

様々なシーンでOKな居酒屋さん!

舞鶴の路地にある居酒屋さん、カウンターに掘りごたつ小上がり席にテーブル個室など使い勝手の良い造りとなっていて友人4名でお邪魔しました。

<いただいたメニュー>
付き出し:おから・肉じゃが・ほうれん草の白和え、どれもレベル高く美味♪
お刺身:水イカ刺し・アジ刺し・ごまさばでどれも新鮮で美味しいです♪
野菜いろいろサラダ:ポテサラ・ブロッコリー・トマト・きゅうり・水菜ほかボリュームたっぷり。
つぶ貝:味付けが上品でお酒に合います。
大分名物のとり天:サクサクの衣に1人前6個入りこれもボリュームたっぷり。
豚足:お好み焼き風でとんそくは小さくカットされています。
瓦そば:〆にいただきましたがパリパリの食感にタレも好みでした。
そのほか諸々(失念)
ビールに芋焼酎キープ、日本酒(獺祭など)をお腹いっぱい飲んで食べました(^O^)

接客も良くトータルパフォーマンスの高い居酒屋さんです。
大満足のごちそうさまでしたm(__)m


  • 瓦そば2人前
  • 水イカ刺し&アジ刺し
  • つぶ貝

もっと見る

5位

ももや精肉堂 (薬院、渡辺通、薬院大通 / 居酒屋、串焼き、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2014/04訪問 2014/05/17

鶏肉専門店ももや精肉堂!

<2014年5月>写真5枚追加

3回目の訪問。今回も同僚2名とお邪魔しました。
今回のお初メニュー
手作り鶏生ハム・・・地鶏の生ハムはお初でした★★★
砂ずり炭火焼き・・・鉄板でキャベツと共に★★★☆
水菜とジャコの梅サラダ・・・サッパリサラダにジャコの食感がグー★★★☆
ふわとろ自家製厚揚げ@250円・・ふわとろの食感で激ウマでした★★★★☆
かしわ飯にねぎ玉子トッピング@300円・・・〆のかしわ飯はたまごと絡めて★★★☆
鳥皮串(1人1本まで15円)・・・驚きの1本15円★★★☆

このほかに「もも焼き300g」「手羽唐(小)」をいただき
生ビール+芋焼酎(飫肥杉)1本飲んで一人4000円~
CP高く満足です。。。

ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<2014年4月>初訪問

西鉄電車薬院駅近くにあります。
鶏肉料理専門店・大衆酒場「ももや精肉堂」の店名にひかれます(^^ゞ
平日の19時過ぎに同僚と2名で訪問し運よく入店できましたがそこで満席になりました。。。

<いただいたメニュー>
地鶏もも焼き300g(グラム380円売りで目安は1名100g)・・・宮崎種鶏のもも肉を炭火で焼き上げ鶏の旨味と弾力があり美味★★★★
地鶏たたき@600円・・・新鮮な鶏肉で青ネギと白髪ネギの細切り、タレとの相性も○
手羽揚げ(小)@450円・・・手羽先と手羽元が各2ヶ、カリッと揚がって食感もいいです★★★★
親鶏の胡麻しゃぶサラダ@420円
きゅうりの糠漬け@90円
かしわおにぎり2ヶ
生ビールアサヒEXTLA BRACK@450円
飲みきり芋焼酎「飫肥杉」@2300円

こんな感じ2名て7500円ほどでした(^O^)
コスパも高く満足満足、再訪します♪

ごちそうさまでしたm(__)m

  • もも焼き300g@960円
  • 手作り生ハム@390円
  • 砂ずりの炭焼き@560円

もっと見る

6位

星期菜 (中洲川端、呉服町、天神 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/10訪問 2014/10/09

チャーシューとネギの香り汁そば!

ホテルオークラから昭和通りを跨ぎ山笠廻り止めの路地を少し歩くと左側にあります。
平日のランチ開店前に訪問するも既に3組の待ち客あり!!

<いただいたメニュー>
チャーシューとネギの香り汁そば+四川風肉みそごはんのランチ650円
汁そばの上湯スープは鶏と金華ハムに海老でとった出汁が効いていてあっさりですが
コクがあり実に奥深い!!
四川風肉みそごはんは甜麺醤味噌のひき肉にチンゲン菜がアクセントになり美味です。
この組み合わせで650円はコスパ高いです(^O^)

ごちそうさまでしたm(__)m

  • チャーシューとネギの香り汁そば@650円

もっと見る

7位

焼とり 鳥次 (大濠公園、赤坂 / 焼き鳥、水炊き、鳥料理)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2024/04訪問 2024/04/05

10年ぶりの訪問

大濠公園近くにあるカウンター席のみのお洒落な焼鳥屋さん。
鳥好きな友人とお邪魔しました。

<いただいたメニュー>
ひととおり(鳥刺し・串9本・ミニそぼろ丼・鳥スープ・お新香)@3700円
鳥刺し・・・胸身と鳥肝でお醤油と塩ごま油でいただきますが全く臭みが無く美味★★★★
串はコース式で順番にゆっくりでてきます(^O^)
ササミ・・・レア焼きで中はピンク色、ワサビがアクセントとなり一押し★★★★☆
ちょうちん・ネギ巻き・ぼんじり・うずら・つくね・げんこつ・ブラウンマッシュルーム
追加で皮と手羽先(肩肉)をいただきました。
塩加減も良く丁寧に炭火で焼かれた串をあてにお酒がすすみます(^_^;)
〆のミニそぼろ丼はしっかり味がついています。鳥スープも美味しいですよ。
ビール1杯に焼酎ロックを4杯飲んで一人6500円也。。。

ビール・焼酎とも上品な量なので調子に乗ってのんでいると
お高くつきます(自爆)

ごちそうさまでしたm(__)m


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

たむろ (大分 / 焼き鳥、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/03訪問 2014/03/29

新鮮な鳥刺し&地鶏料理!

大分市都町にある「地鶏と焼酎のお店」です。
こじんまりした店内はカウンターと掘りごたつ個室が1つ有ります。

<いただいたメニュー>
鳥刺し@1300円・・・軍鶏のむね身、ささ身は臭みもなく美味★★★☆
たたき@1300円・・・軍鶏のたたきは自家製タレでいただきます★★★★
ひな鶏の唐揚げ@900円・・・お店一番のおススメ、サクっと揚がったひな鶏はボリュームあります★★★★
地鶏もも焼き・・・すぐ近くにある姉妹店の「火の鳥」から宅配です★★★☆
軍鶏琉球@550円・・・軍鶏肉の琉球はお初でした(^O^)★★★☆
砂ずりのポン酢@400円

その他、生ビールや焼酎をしっかりといただきごちそうさまでしたm(__)m

人気店なので予約をおススメします

  • ひな鶏の唐揚げ&鳥刺し
  • もも炭火焼き
  • メニュー

もっと見る

9位

らくだ山 地鶏の店 (高森、見晴台 / 鳥料理、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/05訪問 2014/05/11

ボリューム満点・地鶏の炭火焼き!

阿蘇郡高森町のらくだ山公園内にある地鶏の炭火焼きのお店です。
日曜日に相方とお初の訪問!
人気店で行列必至との口コミだったので早めに到着しましたが
何と10:30にオープンし2番目に入店。

<いただいたメニュー>
地鶏の炭火焼き定食@1780円を2人前注文・・・(地鶏もも肉、粟ごはん、生タマゴ、お味噌汁、お漬物付き)
地鶏もも肉は1人前300gとボリューム満点(^O^)
濃い味付けのタレに漬け込んであり適度な歯応えがあり好きなタイプ★★★★
皮面をしっかりと焼き反対側は軽く焼くと皮のパリッと感に肉のジューシーさが加わって美味~(^O^)
ビールが飲みたくなりましたがクルマなので辛抱です。。。
地鶏の生タマゴで、卵かけご飯もまた美味~(^O^)

塩味もあればいいのになあ~~と思いました(^_^;)

ごちそうさまでしたm(__)m


  • 地鶏の炭火焼き2人前
  • 定食のごはん・お味噌汁・生タマゴ・お漬物
  • 地鶏は皮面から焼きます!

もっと見る

10位

豚ステーキ 十一 (博多、東比恵 / ステーキ、日本料理、豚料理)

3回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2022/11訪問 2022/11/08

豚ステーキ1本勝負!

<2016年2月>写真4枚追加

久しぶりの訪問で相方は初の「豚ステーキ」です。
土曜日の開店直後にもかかわらず既に3組5名のお客さんがいました。
最初に出されるサラダを食べ終わる頃に「豚ステーキ」が運ばれてきました。。。
相方は「豚ステーキ」=「重い」と想像していたそうですが
「あっさり軽く」食べられた~(^^♪との事でした。

ごちそうさまでしたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<2014年4月>

博多区博多駅南にあるコンクリート外観で看板のない豚ステーキのお店です。
平日の11時20分に訪問するとギリギリセーフで着座。
メニューは「豚ステーキ」のみです(^O^)

鉄板に一口大にカットされた豚ステーキと玉葱、野菜サラダ、赤出汁のお味噌汁、ポテトサラダ、ごはん(白ごはんorカリカリ梅を交ぜた梅ごはん)で、ごはん、お味噌汁はお替わりOKです(^O^)

ほんのりピンク色をした豚ステーキは柔らかくしょうが醤油でいただきますがお好みでワサビおろし、辛味噌をつけても美味しいです。

お店へ要望:美味しい豚肉なので「お塩・こしょう」でもいただきたいなあ・・・(^_^;)

ごちそうさまでしたm(__)m


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ