no chaserさんの日記一覧

Dedicated to 麺 〜♪

メッセージを送る

no chaser 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 87

表示件数:
表示形式:
キャンプの翌朝。
昨日に続いて天気は良い。
まだ朝早いので気温も上がらず気持ちが良い。(^^
大きく伸びをして顔を洗い、コーヒーを淹れてしばらくはゆったりと。

この日はいよいよ鮎を食べる日。
開店までにはまだ時間が有るのでゆっくりとはできるのだけど、その前に風呂に入りたい。
キャンプ場にはコインシャワーが有るけど、折角なら温泉に入ってみたいなぁ、と。
温泉とか何十年ぶりかの事。(...
この日は毎年来る記念日の翌日。(前日は仕事だった)

昨年は日田の「鮎やな茶屋」で食べたので、今年はどこでと思っていたのだが、例によって偶然地図で見かけたのがこちらのお店。
とは言え、以前何度か横を通った事はあるのだが、意識には残って居なかった。
地図で場所を見て、あぁ・・あそこか・・と思い出したぐらい。
レビューを見てみると、店名通り鮎や鰻や鯉の料理を出されているし、思っていたよりは価...
思い起こせば、1次会の後半からは余り記憶が無く、2次会、3次会は全く記憶無し。4次会は記憶が断片的で途切れ途切れ。
写真を撮った記憶も無いが、ちゃんと撮ってはいた。(^^;
でも、2次会の写真が無いと言うのはどういう事かな。(^^;
多分6回目ぐらいの訪問。
初回は3〜4年ぐらい前かな。

初めてお店を見た時は、入り口や窓いっぱいに貼られた短冊型のメニューを見て、変わったお店だなぁ、と思ったが、看板や暖簾、幟などは無く、軒先きに下げられた提灯も一つは外れ落ちていて、あぁもう、閉店されてしまったお店、と言った印象だった。

とは言うものの、何と無く気にはなっていたので、時々立ち寄ってみたりしたのだが、営業されている気配...
初回訪問。

この日は大阪に別れを告げて、姫路市へ向かうのだが、その前に行く所が有る。
大阪城。(^^
その大阪城を2時間程見学し、折角来たのだからと、真田丸跡地へ。(^^
まあ、ホントに跡地で、石碑が建っているだけだったけど・・。
そこから大阪環状線玉造駅まで歩き、電車に乗って大阪駅へ。
そこから西梅田スクエアで開催されている、「天下統一ラーメンバトル」の会場へ向かう。

大阪...
和歌山に別れを告げて、今日は大阪へ。

でも、大阪の中心部へ向かう前に行く所が有る。
今回の旅で、2番目に行きたいと思っていたお店の有る所。
そこは、大阪府堺市。

仁徳天皇陵がある三国ヶ丘駅で下車します。
目的のお店に行く前に、先ずは仁徳天皇陵の見学。
方向的には駅の西側かと向かうが、ちょっと遠回りをしたみたいで、行き着いた所は陵の正面の丁度反対側。(^^
日本一大きな陵墓なの...
初回訪問。

「麺屋丈六」、「中華そばショップ来来」で食べた後、徳島城址へ。
雨が少し強めになって来たので、駅内に有ったセリアで傘を購入。
家を出る時に、雨になった時の為に折り畳み傘を持って行く事も考えたが、それでも結構な荷物になるので、もし雨になったら100均で買えばいいかと思っていたら、その通りになった。
ここで買った傘は、その後行く各地でも、晴天なのに常に携帯して歩く事に。
天気...
丸亀城を出た後、ふと、高松市にも高松城が有ったなぁ、と思う。
折角ここまで来たのだから、寄って行かない手はないと・・・やって来た。(^^
丸亀から高松まで40分弱で550円。
特急料金と乗車券の値段を見間違えて520円で買ったら、自動改札口で引っ掛かってしまった。( ^^;;

高松駅を出て左手に向かい、国道30号線を越えた先に高松城は有ります。
高松城となっているが、天守閣は無く、石...
高知市のネットカフェを早朝に出て、高知駅へ向かう。
朝の5時過ぎ。
途中の歩道で、アンパンマンの石像を見掛ける。
えっ?なんでこんな所に・・?と思ったが、後で調べて見たら、作者のやなせたかしさんが、ここの近くの高校の出身らしい。そう言えば、昨日高知城へ行く時に見掛けた気がする。

朝6時発の、南風2号に乗って、香川県丸亀市へ。
列車は、川沿いに四国山脈を越えて行くが、途中の駅に、大歩危...

高知城を後にして、取り敢えず今夜の宿を確保して、高知の町を探索する予定なのだが、スマホの地図で調べたビジネスホテルに手当たり次第寄って見るが、どこも満室で冷たく断られる。
一々尋ねて廻らなくても、電話一本で確認は出来るのだが、何となく歩き続いて来た勢いと、ひょいと空き部屋に行き当たる様な気がして、日が暮れて来た町を歩き続けてしまった。(^^
4〜5軒あたってみたが結局全部満室で断られた。
...
ページの先頭へ