らくbさんのマイ★ベストレストラン 2014

☆美味探し☆

メッセージを送る

らくb (女性・静岡県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

食べログを始めて、はや2年・・・

お店に行った日に、行った状況やその時の気持ちを
ありのままに~♪ で書いてきたので
ブログをやっていないワタシには、ここがブログ^^

2014年ベストレストランを選ぶにあたって、1つ1つお店を見直していて
あぁ、今年も色々あったな~と自分を振り返ることが出来ました。

今年は昨年にも増して、インドカレーブームなワタシでした!
そして、ラーメンも色んなジャンルを楽しみました。
割と、気に入った店の気に入ったメニューをリピしてしまうほうですが
書き込みの幅を広げるためにも、違うものにも少しずつチャレンジしようと・・

ベスト10は
インドカレー部門 2店
居酒屋部門 1店
バル・バー部門 2店
ラーメン部門 3店
スイーツ部門 2店
と、あえて分けて選びました。
なので、順位は関係アリマセン・・悪しからず。


また、来年も食べ綴りを重ねていけるように・・・
まずは元気でいること!! ですね^^

マイ★ベストレストラン

1位

ナンセンター (浜松、新浜松、第一通り / インドカレー、インド料理、ネパール料理)

2回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2022/01訪問 2022/01/06

スパイスpowerで冬も元気に♪

辛い寒さが続く日々、カレーのスパイスでパワーチャージしたくなります。
どこで食べよう?イオン市野に行くなら、途中にあるナンセンターがいいな♪

13時前に着くも、駐車場はいっぱい・・どうしよう
困っていたら、お店の中からスタッフが出てきて、道向かいの駐車場を教えてくれました。
店内もいっぱいでしたが、なんとか2人席に座れました。

ランチメニューから、母はベジタブルカレーセット
私は2種カレーセット(ダルとサグ)にしました。
正月3が日でもランチメニューがあるのはありがたいです。
混んでいてもオペレーションうまく回っていて、ストレスフリー。
オレンジ色のドレッシングのサラダ、スープ、ドリンクはさほど待たずに運ばれ、カレーとナンもタイミングよくサラダを食べ終わり落ち着く頃に来ました。
ナンセンターの名前通り、ナンはホント美味しい♡
もっちりふんわり、甘さは抑えめなのがいいね♪
カレーも、ダルは豆たっぷりだし、サグもチキンがゴロゴロ。
辛さは5にしたけど、あまり強くなく、一緒に持ってきてくれたスパイスミックスを足してちょうど良い感じ。
このスパイスミックス、コクもプラスで優れものです。

母から回ってきたナン3分の1も追加でしっかり完食、美味しかったー。
こちら、美味しいだけじゃなく、スタッフの目配り、気配りが素晴らしいです。
先述の駐車場の件もですが(尋ねなくても中から来てくれました)
カレーの辛さどう?
ナンのおかわりは?
・・と、常にタイミングよく笑顔の声かけがあるのはすごく良いなぁと。
このホスピタリティがお店の繁盛の秘密かもしれません。
新年から気持ちよくカレーを満喫できました(╹◡╹)
食べログ始める前に来たことがあり、ナンが美味しかったことから再訪問したく思ってました。
そして、朝からカレーモードだったことも重なり、早速ランチに行きました(・∀・)

11時の一番乗り!
ランチセット・・日替わりカレー、ナン、サラダ、ドリンク 700円
日替わりカレーは、ナスとチキンでした。
辛さは1から5まであり、3にしました。

サラダ・・やはりここもオレンジ色の甘めドレッシングです。
カレー・・少し少なめ?ナスが小さいの2切れとチキン2切れ。
玉ねぎが生っぽいシャキシャキ感なのが少し気になりますが、水っぽさはなく、ますまずってところですね。
ナン・・もっちりふっくら、美味しい!
しかもかなりでかい!
最近思うに、どこのインドカレーやさんも、やはり日本人の口にあうように作られてるのだろうと。
それでもここのナンは、好きです(・∀・)
ナンはおかわり自由なので、小さいのをおかわりしました(^o^)
小さいのとはいえ、小さくもないですが(笑)

コスパ的にはラマイロが上だけど、ここのもとても美味しかったです、ごちそうさま!

  • カレー2種で食べ比べできます
  • まずはサラダとスープ。スープは不思議な味だけど美味しい
  • 辛さプラスのスパイスミックス、これは美味しい

もっと見る

2位

インド・ネパールカレー ミテリ (鷲津 / インド料理、インドカレー、ネパール料理)

5回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 1.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2022/12訪問 2022/12/13

スパイスカレー☆安定の美味さ

パワーチャージはやっぱりスパイス
食べトクしずおか使えるので、ランチで利用♪
いつもサグチキンしか選んでないから、今日はあえて違うやつに(^O^)
ミックスベジタブルカレー、4辛
んでも、辛さがちと足りなくて、追いスパイスで‍!
やっぱり美味い

おかわりでミニナンをひとつ
カレーの配分もカンペキ(笑)
お店、満席で混んでたけど、ここはオペレーション上手く回してるから、混乱もなく待ちも少なめで安定だね
ごちそうさま〜!


湖西市の地元応援クーポン使って、久しぶりのミテリへ。
現金払いで10%オフ♪

私はいつも同じサグチキン。
いつもの美味しさで、ついついナンをおかわり(笑)
あ、これはインスタではヒミツやったわ( *´艸`)
でも、おかわりは半分サイズの小さいやつね!

ナンだかんだ、やっぱりミテリは安定な美味さで安心。
ごちそうさまでしたー
忙しい休日のランチはカレーな気分、同調してお供してくれたCちゃんに感謝。
コロナ禍では初めてだから、かなり久しぶりだなぁ。
ランチメニューを見るも、やっぱり安定を求めてサグチキンランチかな。
ドリンクはウーロン茶をチョイス。

サラダを食べ終える頃、タイミングよくカレーとナンがくる・・この「間の良さ」がミテリの良いところ。
いただきます♪
辛さは4だけど、そこまで辛くなく丁度良い感じ。
そしてナンもふんわり美味しいから、進む進む。
2人でシェアするように、ミニサイズのナンを1枚おかわり♪
エネルギーチャージに最適なスパイス宝庫のカレーランチ、美味しくいただきました!
スパイスの宝庫、インドカレーで身体を癒したいと思いつつ、ずっとずっと機会を逃していて、やっと久々の再訪です。

かなり久しぶりなれど、店内の雰囲気は変わりなく、メニューも多分変わりなく以前のまま。
インドカレーのお店って、結構流行り廃りも激しくて、路線を変えながらお店を維持してるとこも多いので、変わらずにいるミテリさんはちゃんと支持されながら続いているのだなと、何だか安心しました。

私はBセットのサグチキン、辛さ4、ウーロン茶
母はAセットのミックスベジタブル、辛さ3、ウーロン茶
にしました。
セットのサラダはごまドレッシングです。
サラダを食べ終わって少ししたらカレーの登場、いただきます。
辛さは5でもいけたかな?でも程よいスパイスの刺激が身体に染み渡って心地よい♪
でっかいナンもふわもちで美味い〜
母から「多いからあげるわ」とナンが3分の1まわって来ましたが、それを見込んだカレーの量配分も完璧で完食、満足です!
スタッフの挨拶や目配りもちゃんとされてるのも気持ち良く、週末ランチは満足なものとなりました。

2015.8
暫くご無沙汰だったインドカレーを、どうにも身体が欲してます。
ミテリさんで補給せねば。
13:00すぎなので、だいぶ空いていました。
価格改定で、ちょっと値上がりのためか、メニューも替わっていました。
店員さんのお姉さんも替わってたなー・・
それでも1,000円以内でナンもおかわりは、嬉しいです♪

大好きな「サグチキン」(ほうれん草とチキンのカレー)ドリンクはウーロン茶で。

さて、お味は・・やっぱり美味しいね♡
ナンのかごもまた替わってる。。
ふっくらもっちりタイプのナンも、やっぱ美味しい♡
ミニサイズでも出来ますか?と確認してから
ミニサイズナンをおかわり~♪

ふぅ~元気チャージ完了!
美味しかったのでまた来ます^^

(こちら、支払いにワオンも使えるようになってました。)


2014.12
今日のひとりランチは、元気の源、カレーです。
11時半過ぎなので、先客2組。
ランチ時は混むので、ひとりらしくカウンターにしました。

サグチキンのランチ、辛さは4
4は初めてかも。
でも心身ともに暖まりくて(´・ω・`)辛めにしました。

あ、ナンのかごが変わってます。
しかも、ナンもビミョーに変わってる??
なんとなく、ふんわふんわな感じ。
焼きは足りてるので美味しいけど、ちょっとホットケーキ感覚が
プラスされたような食感です。
でも、なんだかんだいいながら、ミニサイズを、おかわり(笑)
辛さは、いい感じに辛いです。4でもいける。
ごちそうさまでした。


2014.11
初めての夜利用です!
先週の撃沈のリベンジに、ミテリさん選択!
頼みますよぉ~(゚Д゚;)
 
ランチがコスパ良すぎのため、割高感もありますが、それでも助かる価格帯です。
いつもいつも、サグチキン。緑の写真ばかり。
なので、思い切ってシーフードカレーセットにしました!
冒険です(*・ω・)ノ
ドリンク・サラダ・ナン・カレーで1050円です。

サラダ、ドリンクは昼と同じ。
さてさて、ナンの味は・・ドキドキ
おー、さすが安定の美味さ(^o^)
もっちりさっくり、あー、これで撃沈から復活!
カレーは・・トマトが効いてるけど酸味は弱く食べやすい味ですね。たまには違うのもいいかな。
辛さは3でちょうどピリ辛具合もよし。
満足いたしました、ごちそうさまでした(・∀・)

**********************************************************

前々から気になっていながら来れなかったので、ずっと楽しみにしてて、やっと来れました。
今回は家族も一緒に訪れました。
高齢の両親は無理やり連れて行った感もありますが(笑)

13時過ぎでしたが半分くらい席は埋まってました。

私は迷わずサグチキン、娘は迷ってバターチキン、母はミックスベジタブル、父は分からないから何でも良いとのことで、私がキーマエッグをセレクトしました。
それぞれサラダ、ナン、ドリンク付きです。
まずはサラダとドリンクが来ました。
ドリンクはミニサイズかな。
サラダはゴマドレッシングです。

サラダを食べ終わり、少し待つとカレーとナンが来ました!
一口食べて
美味い!(^o^) ナンの食感も、カレーの味も私好みです。

このカレー、私はすごく満足感です。これで880円とはうれしい!
ナンのおかわり自由なので、ほんとはおかわりしたかったけど、夜の飲みのために我慢(x_x)
インドカレーに拒否反応しめしてた父も美味い!と満足してました!
またリピしたいです!

  • 2015.8 サグチキンカレーとナン
  • 2015.8 おかわりのハーフナン♪
  • ディナー★シーフードカレーセット1050円なり

もっと見る

3位

獅子丸 (第一通り、遠州病院、新浜松 / 居酒屋、焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/09訪問 2014/09/20

大衆居酒屋風でも味は確か(*゚▽゚)ノ

親友夫妻と週末街飲み☆彡
彼女たちとは今までほとんどが、食事作って家飲みだったので、なんか外飲みは新鮮で楽しみでした。
前に利用して美味しかった、とのおすすめで、獅子丸さんに決めました。

予約のときから対応も気持ちよく、期待して訪れると、割と狭い入り口から奥に通されました。
レトロな雰囲気の大衆居酒屋風、な感じ。
でもゆったりと座れます。

飲み放題コースで予約
ビールは瓶のみなのが残念(´・ω・`)
麦と芋焼酎は瓶のままで既にテーブルにどかんと待機(笑)

刺身盛り合わせ・・ かつおが美味しかった

めひかりの唐揚げ・・ これがぴかいちの美味さ。熱々でほろほろ柔らかジューシー! 

サラダ・・ 4人分にしては控え目な感じだけど、普通に美味しい

牛タン串・・ これ、やわらかくて美味しい!さすがに牛タンをウリにしてるだけあるなぁ

馬刺・・ コース外で追加注文、こちらも柔らかいけどダレていない美味しい肉です

そば・・ 締めに軽くそば。サラリと入ります(笑)

スタッフも対応が気持ちよく雰囲気も味も満足しました。ごちそうさまでした☆彡

  • まずは刺身盛り合わせ☆彡
  • めひかりの唐揚げ(・∀・)これ美味し!
  • イベリコ豚の燻製みたいのが乗ったサラダ

もっと見る

4位

BAR DaMonde (第一通り、新浜松、遠州病院 / バー)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/06訪問 2016/06/20

ワタシの秘密の癒し空間・・とっておきの時間

2016.6. 再訪
チキートの元気さから、少しクールダウンしようと
いつものダモンデさんへ寄ります。
ただいま、と入りたくなっちゃうお店です。

定位置に腰掛けて、あ、お決まりのレモンモヒートがあるから、それに即決!
友はテキーラに凝ってるのでマルゲリータに即決。
色々なカクテルの話とか、会話を楽しんでゆったりと飲む・・
大人の愉しみは、こういうものなのね♡というのがよく分かる素敵な空間です。

今度は暑くなったころ、1人でのんびりグラス傾けて、時間を愛しみに訪れたいと思います。

****************


2016.4 再訪
とっちゃばのあと、いつものダモンデ・・
今宵は珍しく、お客さんは、ほぼ男子でした。
1人でも、複数でも、それぞれの時間が愉しめるお店です。
あとはいつも通り、ゆっくり寛いで、美味しいお酒をいただきました。

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2015.8 再訪
ビストロ飲み、カラオケ飲みを楽しんで
3次会はダモンデ♪
遅がけの訪問は初めてかも?
そっとドアを開けると、先客無し・・貸切状態だぁ♪

季節のメニューは前回と同じ。
お気に入りのレモンモヒートにしました。
友はテキーラサンライズ☆

お気に入りの空間の、お気に入りの場所で
マスターの仕事を眺めながら美味しいお酒を味わう。
浜松飲みの〆の一種の儀式ですね( *´艸`)

今日もごちそうさまでした☆

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2015.6 再訪
田舎家のあとに寄りました。
今まで長く通ったけど、まだ未体験だったフローズンカクテルを初オーダー♪

ゴールデンマンゴーのフローズンカクテル・・
ものすごく豊かな風味が口じゅうに(#゚ロ゚#)
マンゴーの美味しさも勿論だけど、バニラリキュールかな?甘くまろやかさが
プラスされてて、超美味☆
「これ、すごく美味しい~!」とマスターに伝えると
「マンゴー自体がとっても美味しいものなんで」とご謙遜(^ ^)

レモンモヒートは、前回からのお気に入り♪
今日はドライいちじくもおつまみに・・・
少しの温めで、やわらかく美味しいいちじくでした。

今日もステキな時間をありがとう♡

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2015.5 再訪
ロータスで溶岩焼きを満喫した後は、メルカート間淵でのお買い物→ダモンデのお決まりコース。
※メルカート間淵は世界の食材とお酒のお店♪珍しいものやお値打ちワインなんかがあるお店です。

前回レビから2回来てるから、ホントは数ヶ月ぶりではないんですよね(^з^)-☆
やはり浜松の夜の締めはダモンデだなぁ♡

季節のカクテルは、この時期らしく爽やかな、レモンチュロとミントを入れたレモンモヒートが
とってもフレッシュで美味しい♪

今回は季節のカクテルのほかに、おつまみとしてブルサンアイユを頼んでみました。
ガーリックとハーブの効いたチーズはお酒によく合います。
おきまりの生チョコも食べたけど、写真撮り忘れた〜(°_°)

次に来る頃は、スイカやメロンのカクテルかな?
生のフルーツはニガテだけど、カクテルは楽しみです♪

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2015.1 再訪
イチバンのお気に入り、林檎とメープル・シナモンのカクテルで今日を終えたくて・・
今年初のダモンデです。
いつもより少し早い時間からか、他のお客さんは誰もいません。
ワタシだけの空間、ちょっと嬉しい。
日常から離れたこの時間に癒されて、美味しいカクテルに癒されて
今日のいい締めくくりになりました。
今年もまた通います^^

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2014.12 再訪
今年最後のダモンデかな、多分・・
やっぱり最後はココに辿りつきます。
今日もまた、新しいものを試すのが楽しい^^

苺と蜜柑のウォッカソーダ
ひと口いただくと・・・
昔々、子供のころに、デパ地下で買ってもらったフレッシュジュースの苺・・ふとその光景が脳裏に浮かびました。
苺のみずみずしさとほのかな蜜柑の香り、どこか懐かしい・・
ふわっと心地いいカクテルです。

林檎とメープル・シナモンのカクテル
これ、今年のイチバンですね!!
梨のソルティを上回るかも。
それくらい美味しい!
メープルが甘すぎず、ちょうどいいアクセントになって
スノースタイルのシナモンバージョンの味わいがまたいい仕事してる!
コレ、おかわりしました 笑

美味しいお酒と心地いい空間を、来年もまたよろしくお願いします^^

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2014.10 再訪
居酒屋飲みのあと、〆はやっぱこちらで・・

秋のカクテルに、栗のカクテルが仲間入りしていた!
まったりとした、ほのかな栗の香りのカクテルには
なんと柿のリキュールも入っているらしい・・
舌で分析し切れなかった><
でも、きっと相乗効果なんだろうな・・
どちらもケンカせずに生かしてる・・さすが!
マスターが「さつまいもやかぼちゃでもやってみようと思ってますよ」と
おっしゃっていたので、次回に期待!!楽しみが増えたな~^^
梨のソルティも、相変わらず美味しいね^^
想定外続出の週末、1週間がんばったご褒美かな。

師匠にダモンデを教えてあげなくっちゃ、ってことで、また来ます^^
ごちそうさまでした

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2014.9 再訪
今日はむすめっこのダモンデデビュー!!
ずっと行きたいと言われてて、やっと実現したのでした^^

待ち遠しかった、梨の季節です。
梨のソルティーは即決。
むすめっこはなんだっけ・・きれいな色のカクテル
(酔っ払いですね、名前も覚えてないとはww)
親友夫妻も一緒で、4人で乾杯!!
お二人は終電時間で早く帰ったので、そのあとはカウンターへ移動・・
散々飲んできたあとなので、おかわりのカクテルでさらに酔ってしまった私(笑)
デビュー記念日はしみじみという感じにはなりませんでした><
次回は、語り合いながらじっくり飲みたいですね。

やっぱ、ココ、好き^^

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2014.8 再訪
飲み会のあと、まったりとバーでの締め(・∀・)
夏のカクテル、鮮やかでフレッシュで、見た目も味も、さすがダモンデ。
お盆休みの賑やかさから少し離れて、日常からも少し離れて・・
いつ来てもこのゆったり感はホント癒されます。

仕事が始まればすぐ秋です。
お楽しみの梨のカクテル、待ち遠しいな(*^^*)


・・★★★★★★★★★★★★★★・・

今回もまた久しぶり。
でも久しぶり感を感じさせないお店の雰囲気にまた愛着感じます。

今回の季節のカクテルは?
セロリ、トマトのソルティドッグ風のカクテル。
とてもセロリがきいてるけど、とても飲みやすい、健康的カクテルです
そして、チェリーのジントニック。こちらも鮮やかなチェリーカラーと飲みやすさが、ダントツ!

おつまみに、いつもの生チョコと、ミニトースト、ドライいちじく。
どれも美味しいしつまみやすい。 

楽しい時間をありがとうございました(^з^)-☆

・・★★★★★★★★★★★★★★・・

2014.3 再訪
約半年ぶりの、だもんで。

やっと来れたー。。素直に感激(*゚ロ゚)
すごく好きでお気に入りで、皆に伝えたいけど、内緒にしておきたい。

そんなお店です。

まずは今月のカクテルのチェック。
季節のフルーツなど使った魅力的な
カクテルが入れ替わりに楽しめます。

まずは、はっさくのソルティドックとジャパニーズティーを。
手しぼりのはっさくの香りもさわやかなカクテルと、温かいお茶にわずかなカルピスを加えた、甘みやさしいホットカクテル
おつまみには、ハムチーズトースト!写真忘れてたべてしまいました(*゚д゚*)

美味しいお酒と、くつろげる空間。
手際のよい動きと、癒やしを与えてくれる人柄のマスター。
やっぱり内緒にしておきたい店かも。

  • 2016.6 レモンモヒートとマルガリータ
  • 2016.6 焼きチーズスナックとともに
  • 2016.4

もっと見る

5位

麺屋 破天荒 風雅 (天竜川 / つけ麺、ラーメン、餃子)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/12訪問 2015/01/05

どストライク!豚骨魚介つけ麺(^o^)

花金だというのに病院のはしごのため午後有休。
せめてランチは美味しいものを!と
食べログ検索から選んだのがこちら風雅さん。

期待を高めていざ出陣!
渋滞もなく13時前には着きました。

先客は2組、ゆったりと食べれそう(・∀・)
ラーメン屋っぽくなく、落ち着いたいい感じのお店ですね。
開店祝いのお花に、雄踏のつけ麺 京蔵さんの名前発見(*゚ロ゚)

メニュー見て即決です。つけ麺!
スープの種類が、醤油、塩、黒の3つから選べます。

(メニューから抜粋)豚骨魚介つけ麺 黒
ニンニクを油でじっくりと焦がして作った自家製マー油

だそうで。。塩と迷ったけど、ここはがつんと黒にします。
ホットペッパークーポンで味玉サービス!わーい

さて、実食
麺は太麺、粒々した全粒粉のもっちりとした麺です。固さも丁度よいかんじ。
スープは・・おぉ、これこれ!!
ワタシの大好きな味(^o^)
角切りチャーシューとメンマいりのスープは
とろみのある濃厚な豚骨に、鼻を抜ける魚介の旨みの合わさった、どストライクな美味さです。
サービスの味玉が、これまた絶妙な半熟加減さがたまらない。
いい仕事してますねぇ。
黙々と味わっていただきました。

唯一、後悔すべきは・・大盛にしなかったこと(゚Д゚;)
美味しいからもっと食べたい、と思いました。
またきます!ごちそうさまでした。

  • 豚骨魚介つけ麺 黒(・∀・)
  • メニュー
  • 味玉の半熟加減もカンペキ(・∀・)

もっと見る

6位

家系ラーメン ジェット家 (掛川、掛川市役所前 / ラーメン)

2回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2020/06訪問 2020/06/24

ほうれん草マシマシ♪

かなり久しぶりのジェット家さん♪
疲れた身体が急に家系を欲し・・思い立ったが吉日、仕事帰りに伺いました。

店内は先客おらず、入店時はお店を独り占め♡
(これは暫く麺茹で待ちかな?)
ラーメン、全て普通 ほうれん草ましで、とオーダー
オーナーの寡黙な作業を眺めながら、期待を高めて着丼を待ちます。

そんな風に待ってる間に続々とお客さん入店・・満席!オールメンズ! オールウェイティング!
このなかで1人ラーメン食べるのか!(笑)
いただきます! 

先ずは、マシマシのほうれん草に圧倒されつつスープを一口。まったりと旨し♪
もっちりした麺も、柔らかチャーシューも、良いね♪
小ライス頼めば良かったかな?海苔で巻きたいなー
頭の中で1人おしゃべりしつつ、わしわしいただきました。
この量のほうれん草は、嬉しいけどやっぱりスープの温度が下がるのが残念。
でもプラマイ満足です。美味しくいただきました。

帰る頃は、外にも10人くらいの待ち!
今日は全てがタイミングよくて、やっぱりラッキーだわ〜
また来ます。
先週末からラーメンづいてしまい、金曜日はラーメン!と決めていた(*゚д゚*)
菊川のラーメン屋さんと迷ったのだけど、行動の流れからこちらのジェット家さんに決定です。
ここも気になりながらもなかなか来れず、やっと実食です。

カウンターのみの店内には若い男性ばかり5人ほど、でもワタシは1人でも平気でーす(笑)

メニューは、ラーメン、チャーシュー麺、ねぎラーメンのみ。あとはトッピングと麺の量の違いかな。
ワタシはラーメンに味玉トッピングで(・∀・)

酒井製麺と書かれた箱がありました。有名なのかな。
ライブキッチンを囲むギャラリーの客たち!て感じの造りの店内。
大きな寸胴鍋のスープを見たり、丼洗ったり、と店長?ひとりで奮闘してます。

さて、ラーメン登場(^o^)
基本のラーメンは海苔が3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草とねぎ。そこに味玉追加。
スープはとろみのあるこってり豚骨、脂浮いてます。割と濃いめの味です。
このまったり感、ワタシは好きですね~(・∀・)
あとひく美味さ!
麺はちょっと茹ですぎかな、て気もするけど、もっちり中太麺です。
中盛りでもよかったかな(笑)
あっという間に食べちゃいました(笑)

濃厚とんこつとジェット家なる名前とは正反対の感じのおとなしい店長さんでしたが、美味しかったですょ、ごちそうさまでした(・∀・)

  • ほうれん草マシマシ!
  • 年季入ったメニュー
  • 黙々とラーメン作り

もっと見る

7位

藤井商店 (舞阪、高塚 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2015/01訪問 2015/01/09

中毒性のある超濃厚つけ麺(・∀・)またも再訪

2015.1
イオンに買い物に来たので今夜はつけ麺!
かなり久しぶりなので楽しみにして伺いました。

店内は先客1人だけ。
つけ麺全部乗せの券を買って、あつもりの大盛でお願いしました。
大盛、特盛同料金なので、ホントは特盛いこうかなと思ったけど、ここはセーブ(笑)

しばし待って、来たつけ麺!
食べ始めると、なんか??全部乗せにしてはしょぼい(゚Д゚;)
少しして、あ、チャーシューがない!!と気づき

あの、全部乗せだけどチャーシューないんですけど

と言うと、スミマセンといって別皿でチャーシューがきました(゚Д゚;)
期待していただけに、結構凹みました。
なんかキャベツもすごく少なくなってて、ちょっと残念。
つけ汁は美味しくて好みなんです。
サービス、味のクオリティの維持は大変だと思いますが、頑張ってほしいところです!
次回に期待してます(・∀・)


★★★★★★★★★★★★★★★★★

2014.7
ひさびさのつけ麺!
テンション上がります(^o^)
ここは、一人で来て、つけ麺を黙々と味わうのに徹する
・・ってスタイルで利用ですね、断然!
つけ麺全部乗せ、なので味玉、チャーシュー、のり、めんまが入ってます。
冷やの大盛にしました。
相変わらず美味し^^
やっぱ定期的に食べたくなる味です。


★★★★★★★★★★★★★★★★★


久しぶりに超濃厚つけ麺を食べたくて、用事前にイオン志都呂の藤井商店へ来ました。


その昔、つけ麺は嫌いでした。
なぜわざわざ麺を別盛りしてスープにつけねばならないのか。。

が、昨年の山岡家の[夏のつけ麺まつり]の、極濃和風魚介とんこつつけ麺(だったかな)を食べてから魚介とんこつつけ麺にはまってしまい、藤井商店のつけ麺がそれにとても似ていることから、よく食べてます。

麺は極太です。大盛り、特盛りが追加料金なしで選べます。
特盛りでもいけるけど、その後の用事を控えてることから、とりあえず大盛りにしました。
しかも、いつもは冷たい麺なんだけど、今日はこの秋一番の冷え込みで、熱麺に。
スープはとろみのある濃厚とんこつに魚粉が入ったっていうかんじ、かな。

やっときたので、頂きます。
まずはのりを麺の皿に待避。麺を一口ずずっと。。あぁぁ美味しい(^o^)
スープにはざく切りきゃべつと、めんまと、棒切りチャーシュー2つ入り。
(のりはとりあえず避けて、真ん中頃に単体食べ)
あと、おろしにんにくは山盛り入れます。ここのにんにく入れは小さくて少ししか入ってないので、山岡家を見習って欲しいです。
あっという間に完食、満足です。
帰り道、山岡家の濃厚つけ麺が復活して欲しいなぁー、と切に思いました。

  • 2015.1  つけ麺全部乗せ
  • 2015.1 店内
  • 2015.1 店内

もっと見る

8位

アンティ アンズ ららぽーと磐田店 (豊田町 / スイーツ)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2014/09訪問 2014/09/28

おしゃれな食べ物に出逢いました(*^^*)

掛川へ帰還前に、ららぽーとへ寄り道です。
むすめっこのオススメで、こちらのソフトプレッツェルなる食べ物のお店も立ち寄りました。

時間も時間だったので、甘いのよりもつまみ系に目が行ってしまい(笑)甘くないスティックのプレッツェルにしました。
ひとりぶんなので、これ単品だけでごめんね・・
というオーラで注文すると、新人とおぼしき青年が丁寧に対応してくれました。

部屋に帰り、早速いただきます。
おぉ、これはおしゃれで美味し(^o^)
甘じょっぱい小麦系つまみ、最高!
(つまみ、言うなや。といわれそうですが、スミマセン)

今度は甘いのもいってみたいです!
ごちそうさまでした!

  • 色々なプレッツェル揃ってます!
  • オシャレなスティック、美味し(^o^)
  • お店にプレッツェルの元が(・∀・)ここで焼いてます
  • (説明なし)

もっと見る

9位

コルリオーネ (菊川 / ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/05訪問 2015/05/21

やっぱり美味しい♪ナチュラルジェラート!(・∀・)

2015.5再訪

ここは老虎のすぐそば(ホント20メートルくらい?)
老虎ランチのあとのクールダウンでジェラートにします(^o^)
約半年ぶりのコルリオーネ♪

冬以来なのでメニューも多少入れ替わり!
きなこもちなんていう和な味があったので、飛びつきました(笑)
もちろんダブル!なのでもう一つはビターチョコラータに。

すごい迷ったんです、いつもモンブランなので、違うやつにしよ♪と。でもモンブラン食べたいんや〜!
なのでおまけの一口をモンブランてことで手を打ちました( *´艸`)
あー、ここのはホントあっさりなのにコクがあって美味しい♡

唯一、どしてもお願いは
まだ見ぬ笑顔の接客かなー(*・ェ・*)ノ
これあったら満点やね♪

**********************************

2014.12
前回は暑いときだったのに、もう冬になってしまいました。
チィもここのファンなので、今日は浜松から掛川に送ってもらったお礼にジェラートをごちそうしましょう^^

ワタシは新メニュー《苺ミルフィーユ》と《ビターチョコラータ》+おまけのバターキャラメル
チィは毎度の《アーモンドプラリネ》と《ゴルゴンゾーラ》+おまけのベリーベリーベリー
苺ミルフィーユは、特に苺が主張しすぎることもなくあっさりしています。
ビターチョコラータは、ミルクココアの砂糖少なめって感じのやさしい味わい。
バターキャラメル、これは美味しい!こっくりバターの味は、ここにしては珍しくまったりした感じ。

テーブルには冬季限定メニュー ワッフルの文字が・・
でも平日限定だそうです。
限定好きなのでまた試したいです!

寒いけどアイスはやっぱり美味しいな^^

・・・・・・・・・・・・・・・・

9.8
所用にて午後有休の月曜日
早速リピ来訪(*^^*)
平日13時まえのお昼時とあって、空いてます。
やっぱり大好きなモンブランは即決!
もひとつは悩みましたがアールグレイにしてみました。
(ダブルはおきまりなので、ふたつを選ぶのに迷うのです。。)
ワンスプーンのおまけはティラミスで。
紅茶の香りがとてもいいかんじです。
本当にどれもあっさりとヘルシーですね。
また食べたい美味しさでした、ごちそうさまでした(・∀・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・


高速道路をひとつ手前の菊川で降りて、マイレビュア様の口コミを見てからずぅーっと気になってたジェラートを食べに回り道!
かっぱ寿司の裏、を目指していくと、すぐわかりました。

平日の午後3時。まだ新しく可愛らしいお店は、お客様で満員です。

カラフルでどれにしようかワクワクするジェラートたち(・∀・)
嬉しいことにどれもスプーンひとすくいのおまけつきで、ダブルで3つ味わえます。
ワタシ→ザバイオーネとモンブランのダブル、おまけはゴルゴンゾーラ
娘→ジャンドゥーヤとアーモンドプラリネのダブル、おまけはゴルゴンゾーラ
両親→抹茶のシングル、おまけはジャンドゥーヤとラテ
(年配者は横文字に弱いので、一目で分かる抹茶を即決(笑)おまけはワタシがセレクト)

モンブラン ラム酒がほわんとただようマロングラッセというかんじ、大好きな味わい
ザバイオーネ まろやかカスタード?みたいな優しい味わい
ゴルゴンゾーラ おぉ、チーズ!てかんじ、くせは無くてわりとはっきりした味
アーモンドプラリネ 香ばしいナッツの味とキャラメリゼのまろやかな甘さ
ジャンドゥーヤ ココアとチョコレートのミックス、てかんじ。懐かしい味わい
(以上ワタシの個人的感想です)

ものすごく満足感あるジェラート、いいお店みつけました(・∀・)ごちそうさまでした。

  • 2015.5きなこもちとビターチョコラータ、おまけはモンブラン♡
  • 2015.5ストロベリーラテ
  • 2015.5ビターチョコラータ

もっと見る

ページの先頭へ