corosuke1219さんのマイ★ベストレストラン 2018

corosuke1219のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

海鮮屋台おくまん 神戸駅前店 (神戸、高速神戸、ハーバーランド / 居酒屋、天ぷら、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/08訪問 2018/08/15

安く、新鮮な魚が食べられる優良店

神戸駅で宿泊をしていたので、近くのこちらへお邪魔しました。
まだ18時前でしたが8割ほどの客入りで、人気のほどがうかがえます。

こちらの特徴はとにかく安い。
しかも安くしやすい肉料理だけではなく、魚、刺身が安い。
また、料理だけでなくお酒も安い。
とにかく全部安い。
さらに、量も多い。
そして、美味しい。

もう、非の打ち所がなかったですね(笑)
近所にあれば100%通います。

まず刺身の5種盛りが699円。
安いですねー。
鯛、ハマチ、カツオ、マグロ、サーモンでしたがどれもそこそこ厚切りで、角も立っていて食感もよく、臭み0。
新鮮な刺身でした。

追加でサザエ、シマアジ、タコブツも頼みましたがこれも美味しい。
シマアジの刺身が399円って、価格破壊ですよ。
最初はあまり鮮度のよくない魚を使ってるのかと疑いましたが、一口食べてそんなことはないんだとよくわかりました。

そんな刺身と一緒に生中一杯299円。
はい、おかしい。
この値段はおかしい。
でも、おかしくても安いは正義です。
たくさん飲みます。

そして天ぷら7種盛り699円。
出てきたのを見て、食べきれるか心配になりました。
小さい天ぷらを想像してたんですけど、結構なサイズで来てくれたんでね。
いや、ホント笑えるくらい優良店ですよ。

あと、料理だけでなく頼んだものがすぐ出てきてくれるし、ビールもなくなりそうになったら聞いてくれる、メニューを見てたら聞いてくれる。
ちゃんと居酒屋のあるべき接客ができています。

高級店ではなく、大衆居酒屋は「安い・早い・旨い」そして、「楽しい」が求められるんですが、ここではその全てが揃っていました。

ちなみに二人でしこたま食べて飲んで、いつもなら8000~9000円くらいかなぁと考えながらレジに行きましたが、なんと5000円台で驚きました。

とにかくいい気分で帰ることができる素晴らしい居酒屋、安く飲みたい、美味しい刺身が食べたい、楽しく飲みたい、何でもいいです、ぜひどうぞ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

SAPPORO餃子製造所 すすきの店 (すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの / 餃子、中華料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/01訪問 2018/08/28

肉汁が弾け出す餃子

宇都宮や浜松で餃子を何軒か食べましたが、その中のどのお店よりも美味しいと思ったこちら。

かなり大粒な餃子はモチモチな皮と、噛んだらまるで小籠包かのように肉汁が溢れだしてジューシー。
また餡は野菜たっぷりなので見た目と違いさっぱりしています。
下味がしっかりつけてあるので、何もつけなくても美味しい。

水餃子はモチモチ&トゥルントゥルン(笑)
喉ごしよくいくらでも食べれます。

値段も手頃で、激ウマな餃子屋さん。
難点は、人気なのでお客さんが多くて追加オーダーしづらいことくらいですかね。

また札幌に行ったら再訪します。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

麺屋 むじゃき (水戸 / ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/05訪問 2018/08/02

特製つけ麺大盛、炙りチャーシュー丼

開店40分前に到着すると並びは0だったが、その後順調に伸びていき、開店時には30人弱の並び。

オーダーは特製つけ麺の大盛と炙りチャーシュー丼。
つけ麺は普通で250グラムとの表記だったので意外と少な目かと思いきや、着丼した物を見るとかなりのボリューム。茹であげ前250グラムか。
全粒粉の中太麺はツルツルシコシコで喉ごしよく美味しい。
つけ汁は粘度高めの動物魚介で、つけすぎると途中で汁が足りなくなるので注意。
しかし、たくさんつけたくなる美味しさ。

レアチャーシューもしっとりしていて美味と、丁寧に作られていて完成度の非常に高いつけ麺。

近くにあれば通いたくなる名店、お近くにお越しの際はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

つれづれ (知多半田、住吉町、半田 / 海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/10訪問 2018/10/29

北海道丼、海鮮の醸す丼

未訪問の宿題店へ。

狭い駐車場に車を止め、ゴテゴテした外観に戸惑いながらの入店です。
13時前で、カウンター2席とテーブル1席のみの空き。
かなり年期を感じる店内で、お世辞にもキレイとは言いがたいですが、まぁ、昭和レトロと思えばなんとか受け入れれなくはないかなと(笑)

カウンターに座り、北海道丼と相方の海鮮の醸す丼をオーダー。
北海道丼は普通の刺身が白米の上に豪快に乗った丼、醸す丼は酢飯の上に酢でしめた光り物と普通の刺身が乗った丼で、ボリュームは醸す丼の方が多いです。
その他、茶碗蒸しやしじみの味噌汁、小鉢、フルーツ。

刺身はどれも新鮮で大振り厚切り。
丼自体は小さく見えますが、ご飯は大盛りにもできるので大盛りにすると十分満足できます。

しかも、丼各種800円~1200円とコストパフォーマンス抜群。

美味しくてお財布にも優しい優良店、お近くにお越しの際はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

寿司酒房 洛彩 (青山、成岩、東成岩 / 海鮮、寿司、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/09訪問 2018/09/11

半田で魚を食べるなら

相方が見つけてくれたお店。
この日は狙っていた刺身の居酒屋へ行くためにわざわざ名古屋まで行ったのですが、まさかの定休日。
そんな残念な気分を最後に晴らしてくれた素晴らしいお店です。

21時頃入店しましたが、8割ほどの入り。
なかなかの人気です。

カウンター・テーブル・小上がりの座敷とありテーブル席へ。
外観はお世辞にもキレイとは言えない、昔からある個人の居酒屋なんですが、オーダーはまさかのタッチパネル方式。
タッチパネルだと追加もしやすいのでありがたいですが、チェーン店でもないのにとビックリしました。

メニューは魚介を中心に色々あるのですが、やはりオススメは刺身と寿司。
どのネタも大きく角がくっきりと立っていて、舌の上でだらしなく広がることはなく、鮮やかな姿を保っています。
脂は乗っているものの、しつこさを感じることもなく、厚みの身を噛みしめるほどに旨味が広がり舌を喜ばせてくれます。

どれを食べても満足できますが、やはり刺身の満足感は別格ですね。
美味しいお魚とお酒を楽しみたい時はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

つけ麺 舞 (七宝、甚目寺、木田 / つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/07訪問 2018/07/09

特製つけそば大盛、鶏めし

西高蔵の人気店があま市に移転したので行って来ました。

開店40分前に着いたのですが、並びは30名弱。
入店して着丼が12時50分でしたので2時間程度の待ち。2時間も並ぶのは一燈やとみ田以来かも。

オーダーは特製つけそば大盛と鶏めし。
麺は全粒粉の中太麺、固めの茹で加減で、噛むとプツンと切れ小麦の良い香りが鼻に抜けます。
つけ汁は、全力の鶏。
こってり濃厚で鶏の旨味が凝縮されています。
ただ、粘度が高いため浸けすぎるとつけ汁が足りなくなります。

特筆すべきはチャーシュー。
豚と鶏のチャーシューはどちらもしっとり柔らかく、噛めばしっかりと肉の旨味が感じられます。
レアチャーシューを食べて10年弱ですが、今までで食べた中でも一番かも。

鶏めしはわさびの風味が感じられて美味しいですが、つけ麺ほどの衝撃はないですね。


麺、つけ汁、トッピング、全てが高い次元でまとまっている素晴らしい一品。
並びは大変ですが、ぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

飛騨 こって牛 (高山 / 寿司、焼肉)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/11訪問 2018/12/04

三種盛り

月曜日の開店5分前から並びました。
その時間では並びは無かったのですが、開店までに5名ほど並ばれたので早く食べたいなら開店直後がオススメです。

久しぶりの飛騨牛握り。
オーダーは三種盛りにしました。
竹炭塩握り・生姜醤油握り・卵黄が乗った軍艦の三種です。
握りはバーナーで軽く炙っているわりに、肉がとろけていくような食感で、さすがは飛騨牛。
生姜醤油と竹炭塩とありますが、飛騨牛の良さをより感じられるのは竹炭塩でしょう。
生姜醤油は生姜がちょっと強いかな?
それでも十分美味しいです(笑)
軍艦は卵黄のおかげでユッケ風になっていてこれはこれでとても美味しい。

三種ともに共通しているのが、肉をケチっていないこと。
飛騨牛握りは残念なことに、薄っぺらくて肉の存在感を感じられないようなものを出しているお店が多いです。
しかしここはしっかりとお肉を感じられて、飛騨牛の美味しさが理解できる、とてもしっかりとしたお店だと思います。
こういうお店がもっと増えるといいんですけどね。

高山に来たらぜひ寄ってほしいお店、高山に来た際はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

あぶり (多治見 / 焼肉、居酒屋、食堂)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2022/09訪問 2022/09/23

上ロース、上カルビ等

土曜の18時30分頃お邪魔しました。

精肉店の中にあるので若干入りづらい店構えですが、勇気を持って入ることをオススメします。

週末のいい時間帯なので、席は8人がけの席が1席しか空いていなかったです。
予約をするか開店直後に入った方がいいかもしれないですね。

お肉はさすがのクオリティ。
大きいタンは少し厚めにカットされていて、口に頬張ると肉汁が出てくるほど。
ロースもハラミもとろけるほど柔らかく、その脂からは甘味を感じられます。
新鮮なので臭みはないですし、このお肉本来の味を堪能してほしいので、ぜひ塩で頼んで下さい。
ハツやレバーといったホルモン系もプリっプリで美味しいし、何を頼んでも外れないのが素晴らしい。

また、これだけ上質なお肉がどれも1000円以下というのが感動ものです。
上質なお肉というだけなら出してくれるお店はたくさんありますが、値段が高ければ出せて当たり前。
コストパフォーマンスが良くないと優良店ではないですね。
その点、あぶりさんは素晴らしい。

美味しいお肉をリーズナブルに味わえるあぶりさん、お近くにお越しの際はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

やきいも丸じゅん (北新川、新川町 / 焼き芋・大学芋、カフェ、かき氷)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/02訪問 2018/08/07

紅天使

同僚から丸じゅんさんのチラシをもらったので気になり訪問。

焼き芋なんて食べるのは小学生以来かも。
個人的に焼き芋は美味しいと思ったことがないんですよね。
パサついていて口のなかの水分が持っていかれるし、そのくせたいして甘くもないし。

そういうことで、期待せず伺いました。

店につくとそこそこ広い駐車場にたくさんの車。
焼き芋が好きな人って多いんだなーと思いながら店の前に。
たくさんの種類があり、困ってしまいます。

パサつくのがいやなので、ねっとり甘いという紅天使をオーダー。
グラム単位で金額が決まります。

熱々を受け取り見てみると、皮から甘い蜜がじっとり漏れています。
おお、これはすごい。

しばらく車を走らせ、近くの明石公園でパクり。

おおお!!!
凄い甘い!!!

今まで食べたものが何だったんだろうと思うくらい、ねっとり甘くて、スイーツを食べているような気になります。
皮まで甘く、これならもっと買えばよかったと後悔しました。

持っているとどんどん蜜が溢れてきて、手がベトベトになるのが難点ですが、そんなことはどうでもよくなるくらい美味しい焼き芋です。
冗談抜きに焼き芋の概念が変わった丸じゅんさん、お近くにお越しの際はぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

肉市場)生肉流通センター 納屋橋店 (国際センター、伏見、近鉄名古屋 / 焼肉、馬肉料理、もつ鍋)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/07訪問 2018/07/08

美味しい馬肉

土曜の夜にお邪魔しました。

開店と同時に入店、19時頃には満席になったので予約することをオススメします。

オーダーは黄金ユッケの量り売り、レアに焼く馬力焼き、チャンジャならぬ馬ンジャ、生肉の流通盛り等。

よいしょ!よいしょ!の掛け声でストップというまでよそい続ける黄金ユッケは200グラム食べても1000円とリーズナブル。
味付けも通常の味以外に塩だれやゴマだれも選べ、塩だれは生肉によく合います。

片面3秒焼いて食べる馬力焼きは焼いた香ばしさと、レア肉のトロっと感が抜群で、ビールがよく進みます。

生肉の盛り合わせの流通盛りは生肉好きなら外せないですね。
臭みもなく舌の上でまとわりつくタンをビールと一緒に流し込むと、生きてて良かったと幸せになれます。

どれもこれも美味しくて大満足なのですが、やはり色々頼むとそれなりの値段になってしまうのが痛いところですね。

馬肉、生肉好きならぜひ。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ