『奈良カエデの郷「ひらら」』keikuさんの日記

keikuさんの備忘録

メッセージを送る

keiku (男性・奈良県) 認証済

日記詳細

廃校になった宇陀小学校の校舎を利用して出来た施設のようです。
カエデの木が1200種3000本と案内に書いてあります。
私が訪問した時は(11月14日)葉っぱはかなり散っていましたが、少し残っていたカエデの葉は見事な紅葉でした。
山の中、紅葉も速く進むようです。

旧校舎は原形のまま綺麗に再生されていました。
懐かしい気持ちでいっぱいになります…遠い昔の事。


小学校に通っていたあの頃


校舎の中には色々な展示がありました。
昔の道具とか、ボクにはよくわからないけどアート作品とか、宇陀の名物もあったし、昔のままの教室にも入れました。
すごいな~と思いました。

廊下がとても長くて、雑巾がけするのは大変だと思いました。
でも、あの頃は先生が恐かったから、みんな頑張って雑巾がけしたと思います。

美味しいご飯が食べられて嬉しかったです。
お店のおじさんや、お姉さんも優しくて嬉しかったです。
お土産も売っていました。

カエデって紅葉だけじゃなくって、新芽、新緑もすごく綺麗らしいです。
また、そんな季節に行ってみたいです。

皆さんも良かったら行ってみてくださいね。

3年カエデ組 keiku
ページの先頭へ