yasu-s1さんのマイ★ベストレストラン 2017

気ままな独り言

メッセージを送る

yasu-s1 (50代後半・男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年も「身の丈」に合ったお店を選びました。
「マイ★ベスト」ですから、私の個人的な好みね?(笑)(^w^)

マイ★ベストレストラン

1位

マル超ホルモン (湯島、上野広小路、上野御徒町 / ホルモン、焼肉)

4回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2019/01訪問 2019/01/09

やっぱりマル腸はココ♪

親友との年末恒例の飲み会で行ってまいりました♪
年末ということもあり店内はほぼ満席で、予約のない方は入れなかったみたいです。
一応直前とはいえ予約しておいて良かったかも(笑)
まずは生ビールで乾杯です♪
最初のオーダーは
・タンシタ
・マル腸
・桜肉ユッケ
をいただきます。
焼き物をオーダーすると、真っ赤な炭の入った七輪が運ばれてきます。
オーダーしたものは順次運ばれてきますので、どんどん焼いていきます。
最初の生ビールは瞬殺したので、ホッピー(白)にスイッチです(^^)v
相変わらずどれも美味いですね~~(*^^*)
特にマル腸は絶品です(^^)v臭みが無いのは当然として、口に入れるとプリッとした食感を楽しめます。脂の甘味も強くて、とっても美味しい♪やっぱりマル腸はココだなぁ~~(*^^*)
※各々の詳細は前のレビューをご参照ください(笑)
追加オーダーは
・シビレ
・牛サガリ
・上カルビ
をお願いいたします。
追加分も順次出てきますので、どんどん焼いていきます。
どれもハズレることなく、相変わらずの安定感です♪
焼き網はお願いすればその都度替えてくれますのでカルビの前に一度替えていただきました。
最後の一品を食べきる頃にはすっかり酔っぱらいの出来上がりです(笑)
お腹も満たされているはずなのですが、酔うといろいろな判断力が鈍ります。
止せば良いのに茶碗カレーをお願いいたします♪
〆のラーメンみたいなもんですかね?(笑)
こちらも安定の美味しさです♪
今日も満足させていただきました♪
ごちそうさまでした♪また今年もおじゃまさせていただきます♪

本日はオフ会でおじゃまさせていただきました♪
メンバーは、過去にオフ会でお会いしている方ばかり。小規模でリラックス出来るオフ会です♪(^○^)
当日はほぼ定刻にスタート♪まずは生ビールで乾杯です♪
今回は私からお声かけさせていただいたので、注文もリードさせていただきました。
毎度お馴染みのタンシタ・マルチョウ・サガリ・店長オススメのタン塩・ユッケをお願いいたします。
タン塩やユッケ・・そう言えば食べたことなかった(笑)
同じメンツで食べに来ると、毎回同じメニューになりがちですが、いつもと違うメンバーだと、食べたことのないメニューも食べることが出来てありがたいです♪
本日はユッケ・タン塩から到着です♪
色鮮やかです♪タン塩にはネギもたっぷり乗っていて美味しそう♪
早速焼き始めます。焼き過ぎないように気を付けながら・・ネギは焦げてしまうといけないので、後のせで・・
その間にユッケもいただいてみます。美味い♪ユッケなんて久しぶりに食べたなぁ~~♪
皆さんのお好みをうかがいながらタン塩を焼き上げます♪
では!いただきます!
ん~~♪ 美味い♪他のお店のタン塩と何が違います♪何かはわからないけど(笑)やっぱり美味しい♪
お次はマルチョウ&タンシタ到着です。
マルチョウを外周に配置して、真ん中でタンシタを焼いていきます♪
ん~~♪同じタンでも、タン塩とタンシタでは味わいが違いますね?どちらも美味しいけど(笑)
タンシタをたいらげた頃にマルチョウが焼き上がりです♪
うん♪やっぱり美味い♪ お肌プルプルになりそう
臭みは全くないし、やっぱりここのマルチョウは絶品ですわ♪
お次はサガリです。脂の甘味も堪能できますが、肉の旨味が存分に味わえる一品ですね♪
一通り注文したものをたいらげたので第2弾まいります♪
メンバーさんのリクエストで、超ミノ・おっぱい・そして超ロースを追加でお願いいたします。
おっぱいはその名の通り、牛の乳房です。
独特の食感があって、おても美味しかったッス♪
超ミノも独特の食感ですね♪噛めば噛むほど旨味が出ますが、やっぱりわりとすぐに飲み込んじゃいますね(笑)
いよいよ超ロースです♪これがロース?って言うくらい超霜降りです(*´・ω・`)b
焼いて卵黄を絡めていただくと・・ うん♪今日もすき焼き風です♪
〆に行く前に、メンバーさんが激辛コムタンに目をつけました(  ̄▽ ̄)
一番辛いハイパーをお願いいたします♪
ちなみにこれも初めていただきます♪
メンバー全員でシェアしていただきますと・・
1人・・また1人と脱落(笑) 結果、私たいらげさせていただきました(笑)(笑)
やっぱり私の辛いものに対するセンサーは破壊されているようですねwww
そして〆に茶碗カレーをいただきます♪
個人的にはけっこう好きなんですよね♪スパイシーでコクがあって旨味が強いんです♪
家庭のカレーっぽいんですけど、絶対家では出来ない一品です。
ふぅ~~♪満腹です(*´・ω・`)b
ごちそうさまでした♪
そしてふと思うのは・・ なんか私が仕切ってほとんど頼んじゃったけど・・ 良かったのかな・・ みんな違うものとか食べたかったのかな・・
と反省する私でしたm(__)m
参加メンバーの皆さま。これに懲りず、またご一緒させてくださいね?
ありがとうございました♪

湯島で焼肉と言えばココ♪マル超さんです!
相変わらず安定感バツグンです♪(^◇^)
本日は仲の良い友人と訪問です( ̄▽ ̄)b
まずは生ビールで乾杯^_^)/▼☆▼\(^_^)
そして、毎度恒例のタンシタ・マルチョウ・超ミノからスタート!
ん~~♪今日もウマウマです♪♪ヽ(´▽`)/
超ロースを追加 卵をつけてすき焼き感覚で♪メッチャ美味い!ご飯が欲しくなりますが、そこはガマン(笑)
そしてさらにサガリを追加です(^^)b これも美味いですわぁ~♪
ドリンクはマッコリにシフト♪ う~ん♪マッコリも美味い!サラッとしてて飲みやすいっす♪危険っす(^ω^)
飲んでいると、席に店長さんがいらしたので、ご挨拶したら「おかげさまでうちも6周年を無事に迎えました」とのこと!
そうか~♪去年5周年でおじゃましたのが、つい最近だと思ってたのに(笑) あれからもう1年過ぎたのか~♪
マル超さんがこうやってお店を続けてくださると、私も美味しいお肉&ホルモンが食べ続けられます♪
これからも頑張ってお店を続けて下さいね?
では〆の茶碗カレーお願いいたします( ̄▽ ̄)b
ん~~♪ スパイシーでコク&旨味がタップリのカレーがたまりませんぞ♪
今日も大満足で宴は終了です♪(^◇^)
ごちそうさまでしたm(__)m
これからもチョイチョイ使わせていただきます♪


【祝!5周年♪】
お久しぶりにおじゃましました♫
食いしん坊の友人と「久しぶりに焼肉食べたいね?」との話になり、お店を任されました。焼肉・・・やっぱりマル超ホルモンでしょう!
平日でも結構混むので、念のため予約をしておじゃましました。
おじゃますると、週半ばなのにほぼ満席です!予約しておいて良かった〜♪
まずは生ビールで乾杯!仕事終わりのビールは最高ですね!
焼き物はいつもの通りタンシタ・マルチョウからスタートです♪
焼き物をオーダーすると、いつも通り七輪がテーブルに運ばれてきます。
ビールを飲みながら、お通しのキャベツをつまんでいるとタンシタの到着!
早速焼き始めます♪ タンシタは薄くスライスされているのですぐに焼き上がります(^w^)
塩ダレにつけて、いただきます! ん〜〜♪美味い!(*^▽^*)
お肉の旨味も強くて、噛むと肉汁ブシャーです♪いやいや♪たまりませんな〜(⌒▽⌒)

続いてマルチョウです♪
こちらは焦げないように網の端にのせて、しっかり丁寧に焼いていきます♪この間も網の中央ではタンシタを焼いております(^ω^)
タンシタをたいらげた頃に、マルチョウが焼き上がり~♪ いただきま~~す♪
おぉぉぉ~~♪プルっプルです~~♪
女性なら明日の朝はお肌がツルッツルになるんじゃないかしらん♪え?脂とコラーゲン勘違いするな?
じゃ、訂正してツルッツルじゃなくてテッカテカ(笑)
さて、お次は超ロースお願いします♪
こちら、上質のロース肉がタレで味付けされていて、卵黄が添えられて出てきます。
ロースを焼いて卵黄につけて食べると、まるですき焼きのような味わいになるんです( ☆∀☆)
これはライスが必需品♪
ロース肉は脂の甘味もたまりません♪(^ω^)
さぁ加速が付いてきた!超ミノお願いします♪
分厚いミノが出てきます♪しっかりと丁寧に焼いていきます・・(^w^)
こちらはコリッ&プルッとした食感と上品な旨味が口の中に溢れだします♪ウマウマでございます(*^^*)
食いしん坊コンビですから、まだまだ止まりませんよ!o(^o^)o
お次はレンガ焼き行ってみましょう♪
これはその名の通り、レンガのような肉の塊がそのまま出てきますd=(^o^)=b(本物のレンガほどは分厚くないですよ?念のため・・) それを網で焼いていき、最後にハサミでお好みの大きさに切り分けていただきます♪
肉の塊ってなんか良いですね♪
焼き上がり間際に大きめにカットして、仕上げの一焼きします。あ~~♪幸せ~♪肉の旨味が肉汁とともに口の中で洪水状態ですぅ~♪
ここでお店からお知らせが。なんと今月で開店5周年なんだそうです!おめでとうございます♪
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
日頃の御礼にと、お店からちょっとしたサービスがあり、だいぶテンション上がっちゃいました♪
それではお祝いにもっと頼まなくちゃ!(笑)
では「おっぱい」お願いします♪おっぱいはその名の通り、牛の乳房です♪
ん?誰ですか?変な想像したの?(^皿^)
食感は柔らかいけれど、歯応えがコリッというかサクッというか、とても面白いです♪
さらにサガリ&上カルビをいただき、恒例の茶碗カレーをいただき、食いしん坊の宴は終了いたしました~♪
毎度のことではありますが、やっぱりどれを食べても美味しいし、味がブレませんね~♪さすがの安定感です(#^.^#)
ごちそうさまでした♪またおじゃましますね♪
そして5周年おめでとうございますm(_ _)m
今後も美味しいお肉と楽しいお店の雰囲気を楽しませてくださいね?


*************************************************************************************************
【またしても再訪】
取引先の担当者に、お仕事でスーパーヘルプをしていただき、お礼に食事をごちそうすることに。
リクエストは「肉!」
わかりやすくて良いです。てな訳で、大好きなこちらにご招待しました。
嫌いなモノはないとのことで、タンシタ、マルチョウ、超ロース、超ミノ、サガリあたりを注文。
いつも通りタンシタから出てまいります。
「ウマっ!!」大喜びです♪
「いつもこんなウマイもの食ってるの?」「他にもいいお店知ってるんでしょ?」質問攻め。
まだタンシタだけなのに…(-_-;) このまま食べ進めたらどうなるの?
続いてマルチョウです。やっぱり大騒ぎです(笑)
新たなメニューがくる度に大喜び&大騒ぎ。
この人、お酒飲むとこんなに陽気になるんだ…(^^)
最後に「暴走」と名のつく冷麺をいただきました。もちろんお取引先様のご要望。どうなっても知らないんだから…(-_-;) と思って見てたら「半分食べてね?」 えっ… やっぱり…
出来上がりました。ん?思ったほど赤くないな?意外と大丈夫かな?
一口啜ります。ん~♪ ウマイ! 韓国テイストな辛さです。旨味タップリです。
おや… おや… なんか汗が出てきたぞ… こんなに遅れて… 口の中がスゴいことになってきた!辛っ! 中本の北極でも大丈夫な私の口の中で何かが暴走してます!なるほどのネーミングなのね?
これ、一人で全部は無理だけど、2~3人で少しずついただくのが正解かな?
今日も私はもちろん、お取引先様も大満足でした♪
ごちそうさまでした!また来ます♪ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【再訪@宴会コース】
先日、会社の仲間と宴会コースでお願いしました。
コースになってしまっているので、食べたいものが出てくるかなぁ~?と、少々心配しながら当日を迎えました。
ほとんどのメンバーが初めての訪問です。みな「雰囲気あっていいっすね!」と好印象。まずは一安心。飲み放題ついて¥5000(税別)
とりあえず、カンパイ!
すると、サラダに始まり次から次へ出てくる出てくる!当初の心配は、アッというまに消し飛びました!
私の大好きなタンシタやマルチョウもしっかり出てきました!
もしかして、お好みで頼むより相当コスパ良いかもしれません!
メンバー全員大満足で、幹事の私の株もいい感じに上昇したようです!( ̄∇ ̄*)ゞ
またおじゃましますね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもお世話になっているお店です。
同僚や彼女や先輩、誰を連れていってもご満足戴いています。
特にオススメは
タンシタ マルチョウ 超ロース 超ミノ
あたりですね?
そして男性陣の人気の1品、茶碗カレー!
冷麺もなかなかのものですが、カレーは家庭で出せそうで出せない味です。
お店の雰囲気やたたずまいから想像するよりは、ややコストは高めかもしれませんが、味は間違いなしです!
昨日も平日なのに満席でした。
出来るだけ予約して訪問することをオススメします!

  • ぷりぷりマル腸
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

酒彩 粋 (燕三条 / 居酒屋、海鮮、創作料理)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/04訪問 2017/04/27

今宵は酒彩 粋にて一杯♪

yasu~~!日帰りで新潟行ってきて~~。
はい?何で? でもお仕事ですから・・ ん?燕三条? 行く行く~♪ 午後からなら行く~♪
という訳で、燕三条日帰り出張です♪ヽ(´▽`)/
お仕事は、ぶっちゃけどうでも良いのです( *´艸`)
久しぶりに粋さんにおじゃま出来る♪
お仕事はちゃんとやりましたよ♪そして、粋さんに久しぶりにおじゃまします♪
外観は全く変わっていません♪♪ヽ(´▽`)/
扉を開けると・・ 昔と変わらぬ店内が目に飛び込みます♪
店員さんはあの頃の方です♪ 板長は違う方になっていました。さらに、板長からシェフに変わったww
いつものカウンター席に腰掛けて、まずは生ビールをいただきます♪♪ヽ(´▽`)/
プッハァァァァァ~♪ 美味いわ~~♪
すぐにお通しのセットが供されます。
甘海老・ホタルイカ・菜の花・がめに(だっけ?)の小鉢がまいります。
甘海老は昆布締めなのかな・・ 程好くねっとりしていて甘い♪
ホタルイカも新鮮で美味いね♪他の2品も素敵な出来映えです♪
うん♪板長がシェフに変わっても、クオリティは相変わらずです♪
あら?もう生ビールが空いてしまいました(笑)
焼酎の水割りにスイッチです♪
まずは刺身の盛り合わせを少な目でお願いいたします♪
楽しみだなぁ~♪ 刺身もクオリティをキープしてくれているのかなぁ~♪
水割りをおかわりした頃に供されます。
うん♪まずは盛り付け。素敵です♪和食はまずは目で楽しむって言いますものね?
本日は活タコ・メバル・関鯵・赤貝です♪
お醤油の小皿も、山葵用と生姜用に2つ添えられています。
刺身盛り合わせ・・ やっぱり味も素敵♪
どれも素材の味が損なわれておらず、各々のネタの旨味を楽しめます♪
もしかして、クオリティ上がってる?( ≧∀≦)ノ
刺身盛り合わせを、ゆっくり楽しんでいると焼酎がスゴいペースでなくなりますww
刺身を全て美味しくたいらげて・・ まだ食べたい♪
カニにも惹かれたのですが・・ ここはアスパラの肉巻きをお願いいたします。
出来上がりの皿を見て・・(*゜Q゜*)
まるでビストロで出てくる様な盛り付けです♪
こんなことまでやっちゃうんだ~♪ますます素敵です♪
肝心なお味は・・ うん♪ 酒のつまみとしてはちょうど良い塩加減です♪これ・・ご飯のおかずだったら少し濃い目なのかな?焦がしバターの風味と香りがたまりません♪デブ好みに仕上げてあります(笑)
付け合わせの野菜たちもどれも美味しく仕上がってますね♪
一瞬つくねかと思ったのは、小さなじゃがいもでした(笑) 当然、これも美味しく仕上がっています♪
これまた酒が進みますわ♪(´-ω-`)
そろそろ新幹線の時間が気になり始めました。
では〆に・・海鮮丼?いや・・気分は肉♪
考えた結果、親子丼をお願いいたします。
親子丼・・ ボリューミーです(笑) こりゃ困った・・ような気がしただけで、ペロリとたいらげさせていただきました。
鶏肉の歯応えと食感も良くて、とても美味しかった♪ ボリューミーなのは、見た目通りでした(笑)
ちょっとタレが甘めのなので、若干好みが別れるかな?
では、新幹線の終電に向かうので、お会計して失礼します。
相変わらず、とても落ち着く時間でした♪
やっぱり・・ 良い店だな・・
また新潟の出張あると良いな♪
ごちそうさまでした~♪ また必ず来ますね♪



新潟県(燕三条)に出張に行く友人から、美味しいところ無い?って聞かれて調べていたら、私が新潟県を担当していた頃に良く行っていたお店が・・
懐かしくなって思い出しレビューさせていただきます。食べログを始める遥か前なので写真はありません。
酒彩 粋さん。当時燕三条での仕事の際、一番の困り事は夜の食事でした。駅前にはそれなりにチェーン店のを含めてそこそこお店はあったのですが、どのお店も口に合いませんでした。
そんな中、APAホテル(デカイ方)のすぐ横に、私のレーダーに激しく反応するお店が♪
おそるおそる扉を開けると、若くてチャーミングな女性店員さんが2名、笑顔で迎えて下さいました♪
お店はカウンターのみの造り。かと思ったら小さいですが小上がりもありました(笑)
こじんまりとしていて、とても落ち着ける空間です。
まずは生ビールをいただきます。
あまり大きなジョッキとかではなかったような記憶があります。
お薦めをたずねると、板長さんがお刺身の盛合せを薦めてくれました。やっぱりお刺身か・・ この近辺のお店でもチャレンジしたのですが、どういう訳か口に合いませんでした。
でもお薦めを聞いておいて断るのも心苦しいので、お願いしました。
店内を見渡すと、地元の方なのか出張の方なのかわかりませんがスーツ姿の方や、地元でご商売されてるんだろうな?といった雰囲気の方が数名いらっしゃり、それなりに店内は賑わっていました。
けっこう人気あるんですね・・ 期待出来るかも・・(^w^)
2杯目のビールをお願いして少しした頃に刺身の盛合せが出来上がりました。
ずいぶん前なので、正確には覚えていませんが、白身魚(鮃だったかな・・)と鮪2種類と牡丹海老(これは絶対にあった!)だったような気がします。
まず白身魚をいただきます。
ん? ん~?ん~~♪(  ̄▽ ̄) 美味いぞ!
鮪は? やっぱり美味いぞ!
牡丹海老は・・ 美味ぁぁぁぁい!何で?何でこのお店だけ刺身が美味いの?一発でファンになりました!
女性店員さんに「とても美味しい」と伝えると、嬉しそうにお礼を言ってくれ、板長にも伝えてくれました。
お酒を焼酎の水割りにかえて、鶏肉のハーブ焼き(だったと・・)もいただきました。
〆におにぎり(だったと・・)をいただいてその日は満足して失礼しました。
その後も燕三条での泊まり仕事があると、粋さんで食事をいただいていました。刺身も美味かったのですが、それ以外もとても美味しかったです♪だし巻き玉子は味の好みもきいてくれて、本当に美味しかったです♪
その後、ローテーションで新潟県の担当をかわってからおじゃましていませんが、元気で営業されておられるようですね?また新潟県にスポットで良いから仕事ないかな~~♪
また必ず行きたいお店です♪
そして、燕三条でたった一軒の自信を持ってお薦め出来るお店です。観光地ではないので、なかなか行かれることはないと思いますが、もし燕三条に行かれる方がいらっしゃいましたら、是非とも足をお運びください♪

  • 刺身盛り合わせ
  • お通し
  • 燕三条産アスパラのもち豚巻き焦がしバターソテー

もっと見る

3位

Alvino (上野広小路、上野御徒町、御徒町 / バル、イタリアン、居酒屋)

5回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2020/06訪問 2020/06/25

路地裏のイタリアンBAL

コロナ自粛も明けて、少しずつではありますが街に賑わいが戻ってきました。
だいぶご無沙汰してしまいましたが、アルヴィーノさんにおじゃましてまいりました。
コロナ自粛を機に廃業されたお店、いろんな努力で危機を乗り越えたお店。様々ですが、皆さん本当にお疲れ様です。
こちらはテイクアウトや時短営業など、やれることは全てトライして現在に至っています。

前置きはこのくらいにして・・

数日前におじゃました時は満席で入れなかったのですが、今日はカウンターの奥の席が空いていたので無事おじゃま出来ました。
まずは生ビールをいただきます♪
ぷっはぁぁぁぁぁ~(*´∇`)ノ
やっぱり仕事終わりの生ビールは美味いわぁ~♪
今日はお顔出し程度でサクッと帰る予定ですので、とりあえずなにかいただきますか・・
こちらに来たら、飴色玉ねぎのポテトサラダは外せません♪あとウニクリームコロッケね♪
でも両方食べてしまうと、パスタまで届かないので(最近、意外に少食になったw)ポテトサラダのみオーダーします。
本日のお通しは、牡蠣の燻製オリーブオイル漬けです。軽くトリュフ塩がふられています。
いただいてみると・・
ほぉ~( *´艸) メチャクチャ美味いわぁ~♪
牡蠣の生臭さなど微塵もなく旨味がキュッと凝縮されていて、そこにオリーブオイルとトリュフ塩で、とても上手くまとめられています♪
店主はこれでも納得がいっていないというか、もっと美味しく出来るはずとおっしゃってましたが・・ 相変わらず良い意味で貪欲です。
だから常連さんがたくさん付いて、この危機を乗り越えられたのでしょうね?
生ビールが終わったので、いつもならワインをいただくのですが、これが長居の原因。結果翌日の寝不足を招くw
今日はハイボールをいただきます。
ハイボールと同時くらいにポテトサラダが到着です。いつもながら良い色をしています♪
お久しぶりにいっただきまぁ~す♪
うんうん♪玉ねぎの甘味がしっかり引き出されていてスッゴく美味しい♪
これが本当にお酒進むんですよねぇ~
ポテトサラダをいただきながら、ハイボールをクピクピいただき、店主やスタッフとの会話を楽しみます。
忙しい時は当然そんな暇は有りませんが、今日は少し落ち着いていたので、お仕事や接客の合間にたわいもないおしゃべりを楽しみます。
一部メニューをリニューアル中ことで、お試し価格で新作を食べさせていただきました。
まずはイワシのカルパッチョ(だったはず)
新鮮なイワシにミニトマト、コンソメのジュレ、香草で彩られ、塩ベースの味付けでとても美味しくまとめられています♪
ビジュアル的にも美しく、とっても「映え」そうですw
ドリンクは辛口の白ワインがとても良く合いそうです。
今後、いろいろ試行錯誤しながらバージョンアップしていく予定だそうです。
続いて贅沢イカスミの冷製茶碗蒸し。
イカスミの冷製茶碗蒸し??食べたことないけど、メチャクチャ興味あります!
ハイボールのおかわりをいただき、クピクピ飲みながら待っていると、小さな器に美しく盛り付けられた一品が目の前に供されます
おぉ!ウニじゃん!イクラじゃん!贅沢じゃん!豪華じゃん!
まずはウニをいただいてみると・・ かなり良いウニ使ってますね~♪美味しい( *´艸)
ではイカスミの冷製茶碗蒸し本体をいただきます♪
ん?んん?んんん?メチャクチャ美味いぞ♪
イカスミの旨味と風味がしっかりと活きていて、ちゃんとイタリアンのテイストになってます♪
少しずつ、ウニやイクラと一緒にいただいてみましたが、相性もとても良くてメチャクチャ美味しかったです。
こちらもどういうアレンジにしていくか?全体のバランスをどうするか?等試行錯誤しながらバージョンアップしていく予定だそうです。新しい名物になると良いですね♪

さて・・そろそろ〆のパスタかな・・なんて思っていたのですが、カウンターにいらした1人飲みのお客様と意気投合www
隣同士に席を移動して、あらためて乾杯♪
こちらのお店は時々こういう楽しみがあります。
ここからなかなかのハイペースでハイボールをガブガブいただき、話もはずみ・・
おっと!パスタ忘れてた!今日はペペロンチーノをお願いしましょう。
ちなみにこちらのお店、名物の1つにニンニクが大量に入ったペペロンチーノがあります。(【男前】だったかな・・)さすがに翌日の仕事に支障が出そうだったので、ノーマルバージョンでお願いしました。(そう言えば酔ってて写真忘れた)
かなり酔ってはいましたが、とっても美味しかったのは覚えています♪パスタの茹で加減もとても良く、食感&歯応えもバッチリ。ニンニクのきき具合も程好く、コクがありながらもスッと胃袋に収まっていく味わいに仕上がっています。
その後もおしゃべりを楽しんでいたら、あっという間に終電の時間!
大きく想定外の長居になってしまいました(^o^;)
ごちそうさまでした♪ハイボール、スゴいたくさん飲んだのでお会計はけっこういっちゃいましたが、今宵も楽しいひとときでした♪
またおじゃまさせていただきます♪
ちょっと・・いやだいぶご無沙汰でしたが、久しぶりにおじゃましてきました♪
今日は2名なので1階のカウンターを予約しておじゃましました。
まずは生ビールで乾杯です♪
今日はご一緒した方からボリューム重視のオーダーがありました(いや、こちらから提案したかなwww)ので、シェフに事前に伝えて特別なコースを準備していただきました。
会話が楽しかったのと、油断していたので所々撮影モレがあり、全ては記憶しておりません(^o^;)
確か・・
前菜で
・バケット(スッゴい美味しいなんかのオリーブオイルソース添え)
バケットおかわり自由♪最高よ(^^)v
・シーザーサラダ
相変わらず美味しかった♪あれ?玉子がなかったからシーザーサラダじゃないかな(笑)
・板盛3種
こちらの鉄板ネタです♪飴色玉葱のポテトサラダは、相変わらず絶品です♪
パテも美味しかった♪
カルパッチョも上手に仕上げられていて、とてもお酒が進みましたo(^o^)o
・冷製パスタ
紫蘇?だったかな・・ ここはよく覚えていないけど、とてもサッパリとしていて、美味しくいただきました。

その後に
・雲丹コロッケ
こちらはご一緒した方にプレゼントしました。とても美味しいとメチャ喜んで下さり、こちらも幸せな気持ちになりました♪
・フォアグラと鴨肉のソテー
こちらはご一緒した方のみ。フォアグラが大好物とのことなので♪
こちらもメチャメチャ美味かったとのこと♪喜んでいただきまして何よりですo(^o^)o
・海老とブロッコリーのアヒージョ
こちらも丸ごとご一緒した方にパス(笑)
アヒージョも美味しかったし、その後に残ったオリーブオイルにバケットつけていただいていました♪そちらもかなりご満足な様子でした♪
・ローストポーク
これはいただきましたwww
脂が甘くて美味しかった♪噛み応えも程よくあり「肉食ってる!」って感じがしました♪
・ツナとオリーブのパスタ
パスタの茹で加減も良く、味付けはオーソドックスながらも、とてもレベルの高い一皿でした♪
ラストに
・デザート
クリーミーでとても美味しかった♪
味は・・クリーミーで美味しかったこと以外、良く覚えていない・・栗?何だったんだろう?美味しかったんだよなぁ・・(笑)

以上!だった気がします・・
いや・・多分何かモレてる。

しかし、相変わらずというか、以前よりレベル上がったかな?
面倒なお願いも快く引き受けて下さり、とても楽しく満足の出来る時間でした♪
ごちそうさまでした♪また時間を作っておじゃまさせていただきます♪
(* ´ ▽ ` *)
本日はオフ会開催です♪
メンバーはお馴染みさんから、初めましてさんまで(お子さま含(笑))、比較的大勢でのオフ会となりました♪
いつもはカウンターなのですが、2階のテーブル席、初体験です(*/□\*)
定刻にほぼ全員集合です( v^-゜)♪
まずは乾杯と軽い自己紹介から。けっこう有名なレビュアーさんにもご参加いただきました。
お店には、予め食べログのオフ会と伝えてありましたので、シェフは少々緊張気味のようですが・・
今日は初のコースです。
それでも私がヘビーユーザーなので、多少のサービスはさせて下さいとのこと(笑)
一応、普段やってる範囲でお願いしました。
本日のコース内容

飲み放題♪

お通し
プリッツ的なパン+クリームチーズ
クリームチーズは蜂蜜?の品の良い甘さと酸味のバランスが私好みです♪

前菜盛合せ
本日は、ピクルス・飴色玉葱ポテトサラダ酒盗のせ・真牡蛎の生海苔クリームグラタン・レバーペーストバゲット添えです。
どれも相変わらずの美味しさです♪
特に飴色玉葱ポテトサラダにのせられた酒盗は絶品♪これだけでもお酒が楽しめます( v^-゜)♪

生野菜のサラダ
ドレッシングは酸味の立った風味。バルサミコかな?さっぱり食べさせてくれます。

ムール貝の白ワイン煮(バゲット添え)
これは初めてですね~♪ムール貝は臭みもなく、美味しく仕上がっています♪
スープはバゲットにつけていただきました。

ここまでは怒涛のペースで出てまいりましたので、テーブルは食べ物と飲み物で満載(笑)
お酒が進んできたせいか、レビュアーさん達の面白トークが炸裂していて、食べるペースが遅かったので、ちょっとお料理が冷めてしまいました(^_^;)
もう少しゆっくりだと、アツアツが食べられて良かったかな?(笑)

ここから少しペース調整中していただけました(笑)

雲丹クリームコロッケ
雲丹をたっぷり練り込んだクリームコロッケです♪
山葵のみでいただきます♪ 雲丹の風味が口の中で大爆発です(^^)b

アラビアータ(ロングパスタ)
普段はアラビアータはペンネで提供されますが、私がいつもロングパスタでお願いしているからでしょうか?ロングパスタで提供していただきました。
辛味も適度でニンニクとトマトの甘味、そして適度な塩加減がたまりません♪

和牛(だったはず・・)赤身肉のグリル
パスタでお仕舞いかと思いきや、ここから肉料理です♪赤身なのでさっぱりといただきました。
肉そのものの旨味がしっかりと感じられて、良いかも?♪ヽ(´▽`)/

デザート
既にペロンペロンに酔っているので写真は忘れちゃいました・・。。(〃_ _)σ∥
リンゴの赤ワイン煮?とバニラアイス。
甘さもしつこくなくて、満腹のお腹でも、美味しくいただきました♪

多分これであってるはず・・(^_^;)
なんといっても、私も皆さんもスゴい飲みましたからね~♪
食を堪能しながらも、メッチャ宴会モードのオフ会でした(笑)
皆さま、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
また、機会がございましたらよろしくお願いいたします♪
そして、お店の方々、ありがとうございました!
またちょくちょくおじゃましますね~♪

お久しぶりにおじゃましました♪
ちょいちょい前を通るんですけど、いつも混んでて断念・・ ところが、今日はちょっと空きがありそうです♪
入ってみると、カウンターの奥の方に空きがありました♪
早速ビールをお願いします♪ お通しはおっきなプリッツみたいなパンと、自家製クリームチーズです♪
これだけで、生ビールはなくなります(笑)
まずはオーダーですね♪
前菜の板盛り3種をお願いします。
本日の3種は、
・サーモンと木ノ子のタルタル(パイサンド) 仄かな酸味と素材の旨味がたまりません♪
・ポテトサラダ酒盗のせ 今日もメッチャ贅沢な玉ねぎの甘味と、ポテトの甘味のコラボに酒盗がたまらないアクセント♪
・パテドカンパーニュ こちらも肉の旨味が十分に活かされたパテに仕上がってます♪
添えられたバルサミコとマスタードが、これまたなかなかの上物です♪
ドリンクは白ワインをお願いします。
追加の料理は・・アヒージョは好きな組み合わせが可能です♪オススメの赤海老とブロッコリーの組み合わせでお願いします。
赤海老とブロッコリーのアヒージョは、なんと海老は有頭海老♪ ブロッコリーとのコンビは鉄板ですね♪
海老の旨味と、ニンニク&オリーブオイルのコラボ♪そこにブロッコリーが良いお仕事してくれますね~♪
バケットは1枚単位で選べますので、3枚(^^)b
アツアツなので、食材の避難場所として使用。バケットはオリーブオイルが染みて、ますますウマウマです♪
海老は頭もひんむいて、アツアツなのにポリポリいただいちゃいました♪
けっこうお腹いっぱいになってきましたが、どうしてもパスタが食べたい!
という訳で、豚肉と地鶏のボロネーゼをお願いします♪
こちら、お肉たっぷりの一皿 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
パスタのゆで加減もバッチリです♪ しっかりとした肉の旨味が味わえます。
赤ワインがすすむパスタです(笑)
ふぅ~♪ 今日も満足&満腹です♪♪ヽ(´▽`)/
ごちそうさまでした! またおじゃましますね~♪


本日は上野・御徒町エリアの開拓です。
何ヵ月か前に通りかかって、それからとても気になっていたのですが、路地裏ではっきりと場所も店名も覚えていなかったので訪問出来ず・・
かすかな記憶を頼りに裏路地を捜索しますと・・
見っけた~♪( *´艸`) Alvinoさんです♪
店内をのぞくと先客はナシ。早速入店です。
1人であることを告げると、カウンターのお好きな席にどうぞ。とのこと。真ん中より少し奥の辺りに着席します。
どうやら、先客がいないのは1階だけで、2階は宴会中みたいで、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
お店の造りはかなり細長くて、例えるならガールズバーを居抜きで借りてリフォームした・・的な感じです。
おっと!オーダーの前に喫煙の可否をたずねるとOKとのこと♪良かった♪
では生ビールをお願いいたします。
小ぶりのタンブラーでの提供です。
お通しは大きなプリッツみたいな、イタリアのパン?とクリームチーズです。
早速生ビールをいただきます♪
プッハァァァ~~♪ やっぱり仕事終わりのビールは最高ですな♪
それでは、袋を開けてプリッツ的なパンにクリームチーズをつけていただいてみます。
ほぉぉ~~♪ 思ったより軽めのテイストですが、軽い酸味と上品な甘味があります♪甘味は蜂蜜かな?
これ・・メッチャビール進む~♪( *´艸`)
メニューを拝見すると、なかなか美味しそうなラインナップです♪
その中から、まずは前菜の板盛3種をお願いいたします。 すると、厨房から店主が「苦手な食材とかありますか?」この気遣いって、意外と大事なんですよね?もちろん苦手なものはありません♪
そして「この後、ワイン召し上がられますか?召し上がる予定でしたら生ハム入れますね?」
もちろんワインもいただきます♪
生ビールの2杯目に口をつけた頃に、板盛到着です♪
まるで刺し盛が乗るような分厚い板に盛られています♪♪ヽ(´▽`)/
素敵なビジュアルですね~♪
自家製のパテ・有機野菜のピクルス・生ハムの3種です。パテ用なのでしょうか?マスタードも添えられています♪
ではパテから・・ うん♪美味い♪濃厚過ぎず、味わいも旨味が強く感じられます♪マスタードをホンの少しだけつけて食べると、これまた酒が進みます♪
てな訳で、グラスワインの赤をいただきます♪
有機野菜のピクルスは、適度な酸味と野菜そのものの味わいがしっかりと感じられ、これも美味いわ♪
さて、赤ワインが到着したので、生ハムまいりましょう♪
んん~♪こちらは塩加減と、熟成された肉の濃厚な旨味がワインにピッタリです♪
次は何にしようかなやんでいると、再び店主が声をかけてくれました。
オススメとして、飴色玉葱のポテトサラダ(鰹酒盗トッピング)とうにクリームコロッケ。
飴色玉葱のポテトサラダは、その名の通り、大量の玉葱を飴色になるまで炒めて、それをポテトサラダに和えたもの。鰹酒盗がとても合うそうです♪
そして、うにクリームコロッケも、雲丹の産地やらクリームとのバランスなど、試作に試作を重ねての自信作だそうです。
はい♪どちらもいただきます♪
飴色玉葱のポテトサラダは、本当に玉葱の甘さが引き出されていて、ポテトより玉葱が前面に出ています。初体験の味わいです♪
それでは鰹酒盗と一緒に・・ あら素敵o(^o^)o
酒盗の塩気が、玉葱の甘味とほんのりとした香ばしさを引き立てます♪
ワインが進む~♪お次は白のグラスワイン♪
続いてうにクリームコロッケの登場です♪
ビジュアルからして、たまらんです♪
雲丹の殻にのせられて出てきます♪
まずは箸で2つに割ってみますと・・
ほんわりと雲丹の香りが漂います。
添えられた山葵を少々つけていただきます♪
アツアツ! ウンウン♪雲丹好きにはたまらないですね~♪
少し雲丹が強めに出てますので、苦手な方は苦手かも・・ その反面、好きな人にはたまらないなぁ~♪
この時点で、仲良しさんにLINEで報告♪
スケジュールを確認して、予約をお願いいたしました♪
さて・・ 腹もだいぶ満たされてきましたが、どうしてもピッツァかパスタを食べてみたい・・
結果、基本であるマルゲリータをお願いいたしました。食べれるかな・・(^_^;)
焼き上がりましたが・・けっこうボリュームあります(^o^;)
チーズや具材の配置が、切り分けることを計算に入れて配置されており、見た目も素敵です♪
生地はやや厚みのあるタイプなので、食べ応えがあります。
心配してたけど、結局ペロペロと食べちゃった(笑)
でもピッツァは期待値には届かなかったかな・・
他の料理で期待値が半端なく上がってたからかな?
( *´艸`)
いや~~♪満腹です♪
美味しかった~♪ ごちそうさまでした~♪
私が来店してからも、2階の予約をしているお客様や、常連さん等がひっきりなしにいらしてました。
既に人気店なんですね♪タイミング外したら入れなかったわ(^_^;)
なのに、なぜレビューがないのか・・ 不思議です。
またおじゃましますので、美味しい料理を食べさせてくださいね~♪メッチャ期待してま~~す

  • 飴色玉ねぎのポテトサラダ
  • 牡蠣の燻製オリーブオイル漬け
  • イワシのカルパッチョ

もっと見る

4位

すし家 (すすきの(市営)、すすきの(市電)、資生館小学校前 / 寿司)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/11訪問 2017/11/30

やっぱりコレでしょ♪(^^)b

軽く食事を済ませてからの訪問です(笑)
やっぱり、すすきのに来たら外せないですね~♪
深夜におじゃましましたが、やはり先客アリ。人気は衰えないですね?でもちゃんと席は空いていたので無事に着席です♪
既に軽く食事はしているので、飲み物は焼酎水割りスタートです♪
オーダーは・・カニ味噌焼きです!
そして焼き上がるまでのつなぎとして、鮫鰈のエンガワをお願いいたします♪
時間が遅いので、鮃のエンガワは終わっちゃってました・・(T_T)
鮫鰈のエンガワは軽く炙ってからの提供です。
ムフッ♪(^w^) 脂が程好く溶けていて、甘味倍増です♪
そして・・ ハイッ!焼き上がりました!
カニ味噌焼きです♪o(^o^)o
これが食べたくて、毎回おじゃましちゃうんですよね~♪♪ヽ(´▽`)/
早速一口いただきます♪んん~♪美味い!
やっぱりコレですよね~♪(^^)b
カニ味噌が焼かれていることで、旨味と甘味とが、もう大変な事になっております♪
2口目を頬張っていると、大将がシャリ玉を3つ握ってくれます♪
この上にスプーンでのせて、いただいてみると・・
あぁぁ~♪幸せ~~♪o(^o^)o たまりませんなぁ~♪
焼酎水割りをいただきながら、ペロリとたいらげでしまいました(笑)
さて・・本懐も果たしたことですし、〆ますか・・
その前に、もう一品・・ 海水雲丹をいただきます♪
これもたまらなく美味いんですよね~♪
パクっと一口でいただきます♪ あぁぁ~♪ 甘い・・ 美味い・・ 幸せ~~♪o(^o^)o
ん~~ごちそうさまでした♪
美味しすぎて、ちょっと飲み過ぎちゃったかな?(笑)
やっぱり、こちらは外せません!またおじゃましますね~♪


【再訪】
札幌食い倒れツアー♪今宵はすすきのですo(^o^)o
札幌に来たらすすきのを外す訳にはまいりません(笑) 在札の友人とおじゃましました。
レビューは久しぶりですが、ちょいちょいおじゃましてます(笑)
20時過ぎの入店。カウンター席のみの小さなお店です。ちょうど2席空いていたので着席出来ました♪
では、生ビールで乾杯です♪
まずは刺身で3品くらいおまかせでお願いします。
それから、こちらにおじゃましたらコレは外せない♪蟹味噌焼きをお願いします(*^m^*)
刺身は中トロ・ツブ貝・烏賊(だったはず・・)ワサビの他に山ワサビも添えてあります。山ワサビ、美味しいですよね~♪
中トロは脂ののりも良く良い具合にトロけますね♪
ツブはコリコリした食感と噛む度ににじみ出てくる旨味が良いです(^w^) 烏賊は山ワサビを多めに・・ ベストマッチ♪o(^o^)o
刺身をつまんでいると、蟹味噌焼きが到着です♪
蟹味噌と蟹のほぐし身を帆立の貝殻にのせて焼いてあります。これを食べると「あ~~(~▽~@)♪♪♪札幌に帰ってきた~~」と実感します(*^^*)
あ・・ 私、道産子ではなかった・・(笑)
蟹味噌はそのまま出されることが多いですが、焼くと旨味と甘味が倍増し、独特のクセも影を潜めます♪ウマウマですな(*^m^*)
続いて〆鯖を握っていただきます。今日は〆具合が浅め。好きな〆具合です♪
脂ののり具合も良いですね♪
続いて牡丹海老。身を握ってくれた後に、卵と味噌を軍艦にしてくれます♪♪
たまりませんね~♪
そして塩水雲丹をいただきます(^_^)v
甘味がたまらん(///ω///)♪
いや~~美味かった♪♪
美味しいモノを食べると幸せな気分になれますね(笑) ごちそうさまでした((o(^∇^)o))
またおじゃましますね♪

********************************************************************************
こちらはすすきののメイン通りからすこし裏に入ったところにあります。地元の方は「三井薬局」のあたりと言えばわかると思います。
飲食街と風俗街との境目あたりに位置します。
カウンターだけのこじんまりとしたお店です。ガラス越しに客席の埋まり具合がある程度見えるようになっており、比較的入りやすいお店です。
こちらは飛び込みで開拓したお店で、一発で気さくなママさんと美味しいお寿司のファンになりました!
無難なネタを食べていれば(こちらは壁にネタ毎のお値段が表示されています)お勘定もたいした値段にはなりません。しかし(当たり前ですが)高いネタほど関東との差が出ます。なのでいつもそれなりのお値段にはなりますが、満足感はハンパじゃないです!
そして、関東では食べることの出来ない?ネタがあります。中でも、たこまんま(たこの卵巣だったかな)カニの内子は絶品!そしてメニューにはないのですが、お願いすれば「かに味噌焼き」をいただけます。ホタテの殻にかに味噌とかにのほぐし身を混ぜたものを乗せて焼いてくれます。これがたまりません!さらに、シャリだけを提供してくれるので、シャリに乗せても絶品!
日本酒も地酒も含め数種類あり、何れも寿司に合うものばかりです。
寡黙なマスター。明るいママさん。美味しいお寿司。3拍子揃ったお気に入りのお店です♪
是非一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
(^o^)

  • 海水うに
  • カニ味噌焼き
  • シャリ玉(カニ味噌焼き用)

もっと見る

5位

焼肉無印 (幸谷、新松戸、小金城趾 / 焼肉、韓国料理)

4回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク 3.9 ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.4
    • | CP 4.4
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2019/01訪問 2019/02/05

安定のお仕事ぶり♪

今年もおせわになりますm(_ _)m
新年早々に宴会でお世話になり、メンバーからもメッチャ好評でした♪
幹事としては鼻が高いです(笑)
今日は久しぶりにゆっくり飲みたいのでおじゃましました。
いつも通り、快く迎えていただきますm(_ _)m
カウンター席に座り、まずは生ビールです♪
プッはぁ~~(*^^*) やっぱり生ビールは美味いわ♪
いつものオイキムチをお願いしたら、取り扱いをやめてしまったとのこと!無念・・
では白菜キムチをお願いします。
白菜キムチは非常にベーシックながらコク深い味わいです♪良い漬かり具合ですなぁ♪
さて・・オニクいきますか♪
まずは上タン♪
既に以前のレビューで書いていますが、こちらのお店はお願いすればお店の方でオニクを焼いてくれます。
私はほぼ毎回焼いていただいています♪
程なく焼き上がり、レモンタレにつけていただきます♪
うん♪今日も美味しいです♪サクッとした歯応え、中はレアな焼き上がりです(^^)b
お次はセセリ(味噌)
プリっとした食感ながら、弾力のある歯応え♪味噌味もとても良い具合で美味しいです♪
ここでちょいと箸休めにチャンジャをお願いいたします。
個人的には、他のお店のチャンジャよりもかなり美味しいと思います♪
再度オニクをいただきます(*´ω`*)
牛、鶏ときたので次は豚かな♪
豚トロ(タレ)をお願いいたします。
脂の甘味がとっても美味しい♪
キープしてある焼酎をお湯割りにしてくぴくぴいただいていたので、ホロ酔い気分に(笑)
ここらで〆ときますな・・
では定番のTKGをお願いいたしますm(_ _)m
このTKGに残ったチャンジャを投入していただきます(*´ω`*)良くマゼマゼしてからいただきます♪パクり♪うん♪ウマっ!
こちらもアッという間にたいらげてが本日はごちそうさまでしたm(_ _)m
う~~ん♪やっぱり落ち着けるし、肉類美味いし、良いお店だわ~~♪
また今年もお世話になりますp(^-^)q
最近、仕事がハード過ぎてすっかりご無沙汰気味(T-T)
久々におじゃましました♪(一般的?尺度でいくと久々でもないんですが・・(笑))
今日も気持ち良く迎えていただきます♪
まずは生ビールでセルフ乾杯(^^)v プッハァァァ~~♪ 仕事終わりは生ビールに限る!
いつもの通りオイキムチをいただきながら、ビールをグビグビ(^w^)
このオイキムチがクセになるんですよね~♪
まずは上タンを塩でいただきます♪お願いすればマスターが焼いてくれますので、とっても楽チン♪
んん~♪ 美味い! サクッとした歯応えと旨味の強い味わい(^w^)
お次は豚さん・・ 共食いになるからなぁ・・(笑)
鶏いただいてみましょう♪セセリをお願いします。
味噌と塩が選べますので、今日は味噌で(^^)b
鶏ですから少々お時間かかります。
今日は寒いのでお湯割いただこうかな♪
(焼酎はボトルキープしてあるので(^^)v)
焼き上がったセセリと芋のお湯割♪
良いですね~♪ マスターと若い女将さんが心地好い空間をもたらしてくれます♪(o^・^o)
マスターのオススメで、ローストビーフをいただきます♪こちらはランチでいただいた事がありますが、夜は初めて?
いただいてみると・・ やっぱり美味いねぇ~♪
お肉の旨味がしっかり味わえます♪
この後、少々共食いしてから、〆は恒例のTKGです♪
このTKGが、ほんと良い具合にお腹を落ち着けてくれるんですよね~♪
いやぁ~♪今日もとってもリラックスしてお食事出来ました♪
ごちそうさまでした♪またおじゃましますね~♪

※タン塩の写真は別日の写真です♪
今日もやってまいりました♪♪ヽ(´▽`)/
年が明けてから、毎晩お座敷が忙しくてなかなかおじゃま出来ませんでしたが、やっとおじゃま出来ました♪(^ω^)
昨年は本当にお世話になりましたね?そして今年もしっかりお世話になりたいと思っております♪
ご主人は勉強熱心で、いろいろとワガママな常連さん(私が1番ワガママか?)のリクエストに応える為に頑張っております♪
本日はモツ鍋をいただきましょう♪d=(^o^)=b
モツ鍋は野菜もタップリですので、健康にも良さそうです♪(^ω^)
モツ・ニラ・揚げ出し豆腐が鍋の表面を彩っております♪
そして・・ たまげたのがこのボリューム(゜ロ゜;ノ)ノ
これ・・ これだけでお腹一杯になっちゃいそう(笑)
ではとりあえずいただきましょう♪
ラーメンじゃないですけど、スープを一啜り・・
うん!美味い! 塩ベースでわりとアッサリしてるのに、とても旨味が強くてたまらん♪♪ヽ(´▽`)/
そしてこの段階ではあまり感じませんが、後半になってくると良質なコクが感じられます(^o^)v
モツはプリっとしてて美味いし、野菜が美味しいスープをタップリ吸ってて、ハフハフ言いながらも箸が止まりませんな♪(^◇^)
そして、揚げ出し豆腐がこりゃまたたまらんアクセントですわ♪d=(^o^)=b
そして特別にお願いした、激辛唐辛子を少量プラスしていただいているので、頭皮から初めジンワリ、後半はプシャーと汗が噴き出します(笑)(笑)
お腹ポンポコリンになりながら完食いたしました♪
女性なら、お酒とこの鍋1人前で十分満足出来そうですね♪(^◇^)
私・・ こんなにボリュームあると思ってなかったので、けっこう食べちゃってからお願いしたので、腹がはち切れそうです(@_@)
でも、美味かった~~♪♪♪ヽ(´▽`)/
これからも、美味しい食事と楽しくも安らげる時間を楽しませて下さいね?
ごちそうさまでした~♪♪♪ヽ(´▽`)/


【m(_ _)m 写真追加】
写真追加したら、間違ってレビューごとアップされちゃいました!
白レバ刺しがバージョンアップしたもので・・(^_^;)

*******************************************************************
【ランチ初訪問&写真追加】
度重なる更新、御容赦下さい。
念願のランチ、初訪問してまいりましたもので・・♪m(_ _)m
いつもは暗くなってからおじゃまするのですが、初めて明るい時間におじゃまします。
お店に入ると店主も女将さんもビックリしてました。そりゃそうでしょう?ランチ訪問は初めてだし、昨日の夜も遅くまでこちらで飲んでたんですから(笑)
カウンター席に着席し、まずは生ビールを一杯だけいただいて、ランチメニューを拝見します。やっぱり初めから決めていたローストビーフ丼をお願いします♪
ランチはフリードリンクのようですが、いろいろな種類が用意されています。セルフなので好きな飲物を好きな分量でいただけます。
土曜で13時近い時間におじゃましたのに、そこそこお客さんは入っていましたね?良いことです♪
生ビールが終わる頃を見計らっての着丼です♪
ロービーはかなりの枚数のっていて、ご飯が見えません♪(^ω^) そして真ん中の温玉がそそります♪
サラダとスープがセットでついてきます。
サラダを最初にいただいて・・ ではロービーを1枚いただいてみます♪ ウフフ♪タレが絶妙♪肉も美味い♪ 肉の旨味がしっかりしているところが好きです♪♪
ロービーを3枚くらい食べてから、温玉崩してみます♪トロリ~んと黄身が広がっていきます(^^)b
温玉・ロービー・ご飯を一緒に食べるとたまらなく幸せな味わいが口の中で広がっていきます♪
やっぱりタレが上手いことまとめてくれてますね~♪ いや、温玉がまとめてるのかな?(^ω^)
とても美味しく楽しくランチをいただいてまいりました♪
ごちそうさまでした( v^-゜)♪ また来週もおじゃましますね~♪


**********************************************************************
【再訪&写真追加】
最近、かなりのペースで入り浸り♪
お肉は一通り食べてみました♪o(^o^)o
最近はTKGだけでなくクッパもお気に入り♪ハーフサイズもやってくれます(^^)b
ユッケジャン・牛すじ・コムタン等をいただいてみました(^ω^)何れもウマウマです♪
なので写真アップしてみましたo(^o^)o 
そしてテール焼きもお試しメニューでいただいてみました(^w^) スペアリブのように手掴みでムシャブリつく感じて美味しくいただきました♪
これからも楽しみなお店です(*^-^*)

************************************************************************
【再訪】
出張帰りに寄らせていただきました♪
最近けっこう入り浸りです( °∇^)]
お店に入ると・・ あらら!けっこう一杯ですね♪
テーブルも1卓埋まっており、カウンターは奥に1席空いているだけ。繁盛しているようで、なんとも嬉しい限りです(笑)
奥のカウンター席に座り、生ビールとオイキムチをいただきます♪
今日はカウンターが満席なのと疲れているので、お肉は焼いていただくことにします。
まずは上タン塩をお願いします♪
う~ん♪自分で焼くのも良いですが、たまには人に焼いてもらうのも良いかも♪
焼き加減は絶妙で美味しいです♪
その後、無印カルビも焼いていただきました♪
そしてメニューに無い部位が入ったので、ということで(どこの部位だったっけ・・(^_^;))そちらもいただきました♪既に酔っていたのでしょう(笑)メチャウマだったことしか覚えていません(笑)(笑)
写メが無いと記憶が甦らない♪
段々常連さんも増えているようで嬉しいですね(^w^)
今日もご主人と女将さんに癒されまする~♪
焼酎をグビグビやりながら、お肉をつまんでいると疲れが少しずつ取れて行きます。
初めて来るとき、こんな安らぎのお店になるなんて想像していませんでした。
女将さんは「yasu さん、最初の印象とずいぶん変わりましたよ?」なんて言われます。そりゃそうでしょ?最初から本性丸出しにはしないもん(笑)
それだけ、良い意味で気を使わなくて済むお店になりました♪
雑なレビューで申し訳ありませんm(_ _)m
今日も相変わらずの美味しいお肉と、心安らぐ気遣いをありがとうございます♪
また来ますね~♪
そうそう♪お土産にいただいた
桶柑、メチャメチャ美味しかったです♪そして・・あっという間に食べきったので、もうありません(笑) 本当にごちそうさまでした♪

*******************************************************************
【再訪】
早目に仕事が終わりました。さて・・会社に戻るか?いや、戻ってもすぐに終業時間だし、上司に捕まるのもイヤだし・・ ちょっと早いけど帰っちゃえ~♪(#^m^#)
そしてせっかく早い時間なので、先日おじゃまして再訪を誓った焼肉無印さんに向かうのであった!
今日の課題はホルモン系♪先日ホルモン系を試していなかったのでウキウキして向かいます♪
新松戸駅から少し歩き、大手餃子チェーン店を左折してすぐ右折。看板にライトが点いています♪
扉を開けると今日は一番乗り♪
早速カウンターに着席します♪ご主人も女将さんも覚えていてくれました♪ やっぱり私ってインパクトあるのかなぁ・・( *´艸`)
とりあえず生ビールとオイキムチをいただきます♪
こちらのオイキムチ、すっかり虜になっております♪
早々に生ビールとオイキムチが到着ですo(^o^)o
いっただきまぁ~すo(^o^)o
プッはぁぁぁ~♪(ノ´∀`*) 残業しているであろう同僚の皆さん!ごめんなさぁ~い(笑)
オイキムチもいっただきまぁ~す♪ 美味ぁぁい♪
前回気づかなかったのですが、生姜が良い感じにきいてますね(^^)d 今日もメチャウマです(^o^)
さて、本日の課題に移ります。メニューを拝見して・・ どれも美味そうだ・・ 1つに決められない‼ てな訳でホルモン盛合せをお願いしま~す♪
ご主人より、盛合せの内容はシマチョウ・センマイ・ハチノスだが大丈夫ですか?(苦手はないですか?)との確認。苦手はありませんので、大丈夫です(^^)b
こういう気遣いが良いんですよね~♪
すると女将さんが水晶プレートをセットしてくれます。この連携も良いですね~♪
セットが完了したところでホルモン盛合せが到着です♪タレでしっかり味付けされていますね(^ω^)
美味しそう♪プレートが温まったところで乗せていきましょう。シマチョウ・センマイ・ハチノス全てを2切れずつのせて焼いていきます(^^)b
ジュワ~♪ 
良い音と共に焼けていきます。
ホルモンは少し時間がかかりますが、生ビールが空いてしまったので、焼酎(黒霧島)のボトルをお願いします。こちら、焼酎のボトルキープも出来るんです♪水割りセットでお願いします。
そろそろ焼き上がりですね♪ハチノス・センマイは各々独特の食感がたまりません♪下処理、味付けもしっかりしていて臭みは全くナシ(^^)v
お酒進むわぁ~♪ シマチョウはぷるぷる食感と脂の甘味がたまりません( *´艸`)
ホルモン系もバッチリ!("⌒∇⌒")
気がつくとホルモン完食~♪ 美味しかった~♪
お次は・・ 無印式カルビをお願いします。
すると、ホルモンを焼いてタレが少し焦げ付いた水晶プレートを交換してくれます(゜_゜;)
網はよく替えてもらうけど・・ プレートも替えてくれるの?スゴいわぁ~♪
 まぁプレートと人手に余裕がある時間なので、ご厚意に甘えちゃいます♪
プレートがよく温まったところで無印式カルビを焼いていきます。こちらは薄めにスライスされているのですぐに焼き上がります♪ 早速特製タレにつけていただきます。ムフ♪タレに少しニンニクがきいているかな?脂の入り具合は中落ちカルビほどではありませんが、適度に脂もあり、肉自体の旨味も堪能出来ますね?ウン!美味い♪
ここでTKG か肉もう1品か迷う・・(^_^;) 
悩んだ結果、鶏肉も試してみることにしました(^^)
セセリをお願いします♪焼鳥屋さん行くと、必ずと言って良いほど注文します。さてこちらのセセリはいかがかな?
水晶プレートで焼いていきますが、その間もお酒が止まりません(笑)けっこう飲んでるなぁ(笑)
焼き上がりました♪では早速レモンダレでいただきます♪ん~♪弾力のある歯応え!プリッとしていて鶏の旨味もしっかりです(^^)b 鶏肉も美味しいです♪
今日も気持ち良い時間と美味しい食事をありがとうございます!
いつの間にか座敷席に2組のお客さんがいらして、食事を楽しんでいらっしゃいました。
ごちそうさまでした(#^.^#) またおじゃましますね♪

**************************************************************************
今日は松戸で仕事おわり。
さて・・ せっかく松戸にいるので、予てよりBM していたお店に向かいます(*´∀`)♪
松戸から常磐線の各駅停車に乗って柏方面に向かい、新松戸駅で下車します。そこから歩いて5~6分くらいで到着しました♪焼肉無印さんです♪
こちら、マイレビュアー様から情報をいただき、かなり気になっていました(^^)
やっと念願かなって訪問出来ました♪
メイン通りから1本裏通りに入ったところにありますので「通りすがり」に発見することは出来ません。マイレビュアー様、ありがとうございます♪
入店すると、お座敷に常連さんらしきグループが1組。
お店は座敷が4テーブル(だったかな?)とカウンターが6、7席くらい。
新しいのかな?とてもキレイです(#^.^#)
ひとりであることを告げると「お座敷でもカウンターでもお好きな方でどうぞ」と若い女将さん?がにこやかに対応してくれます。デブに座敷は辛いのでカウンター席でお願いします。
コートや上着を脱ぐと「かけておきますね?」と受け取ってくれます。こういう気遣いって良いですね♪なんか期待出来そう(^w^)
メニューを拝見します。焼き物もいろいろありますね・・(*^-^) まずは生ビールとオイキムチ、そして焼き物は上タン塩をお願いします。
「焼き物は焼いてお持ちしますか?それともご自分で焼かれますか?」へぇ~♪焼いてくれたりもするんだ?
でも焼肉は自分で焼くのが好きなので、そのようにお願いします。それにしてもカウンターでどうやって焼くんだろう・・?
なんて考えていると、まずは生ビールとオイキムチが到着です♪早速いただきま~す♪
プッっはぁ~♪ 仕事終わりのビールは美味いわぁ~♪ さてオイキムチをいただきます♪
いつも焼肉屋さんで出てくるオイキムチとちょっと違いますね?いつもは胡瓜に切れ目が入っていて、大根とか人参の細切りが詰まっているんですが、こちらのオイキムチは全てが一口サイズ(おちょぼ口でも大丈夫♪)にカットされていて漬け込まれています。自家製のようですね?(^◇^)
ではいただきます♪ ん・・う・・美味いわぁ~♪
良くあるオイキムチみたいに単調な酸味じゃなくて、ちゃんとキムチ!(^^)b
旨味がしっかりしていて酸味・辛味も程好い感じ。そして重たくないのにコクがある♪これが自家製の味わいかぁ~♪今まで食べたことない!美味い!
ウマウマで喜んでいると、ガスコンロと透明な厚手のプレートが運ばれてきました。へぇ~ ガラスプレートで焼くんだ?変わってるなぁ♪
上タン塩も到着♪ガラスなんですね?とたずねると
「水晶なんですよ♪熱伝導率も良いらしくて、一度熱くなるとあとは弱火でもキチンと焼けるんですよ♪」
ナンと!水晶なんだ?物珍しくてガン見しちゃいました(笑)
御主人に撮影許可をいただき、いろいろ撮影に入ります(笑)
ではプレートも温まったようなので、上タン塩を乗せます。ジュワ~♪といつもの快音が響きます(^ω^)
お肉は冷凍されていたようで、解凍しきっていないので、少々丁寧に焼きます。
ほどなく焼き上がりです♪ではいただきま~す♪
サクサク・・美味いわぁ~♪歯応えも味もバッチリ(^^)d 焼きの入り具合は水晶効果かしらん?(笑)
良い肉使って、キッチリ良い仕事してますね!
おかわりした生ビールも空いてしまいました♪
ここで、レモンサワーにスイッチします。
それから・・ ホルモンかカルビ系か迷います(^_^;)
ここがひとり焼肉の欠点ですね(笑)あれもこれも食べれない(T0T)
ここはマイレビュアー様オススメパターンで無印式TKG(卵かけご飯)と中落ちカルビをお願いします!
TKG はほどなく着丼♪小さめのクッパ等に使用する器に、下からご飯・刻み海苔・肉そぼろ・生卵(全卵)です♪
中落ちカルビもすぐに到着♪中落ちカルビを焼きながらTKGを軽く混ぜ合わせてスプーンでいただきます♪ そぼろの甘めの味付けと海苔の風味が卵かけご飯にピッタリ♪美味いわぁ(*´∀`)♪
中落ちカルビも焼き上がりです♪ではいただきましょう♪モグモグ・・美味い・・ 肉質も良くて脂も甘~~い♪ 美味い!
では中落ちカルビをTKG に乗せてパクっ♪ むちゃくちゃ美味い!
いや~~( 〃▽〃)満足!♪
でも気持ち良くなっちゃったので、もう少しだけ・・ レモンサワーおかわりと・・カクテギをお願いします♪オイキムチがとても美味しかったので、こっち系は期待値MAX ♪
ほどなく到着♪一口食べると・・ やっぱり美味い♪大根のコリコリシャキシャキ感はしっかりしていて、でもちゃんと味も染みていてウマウマですわ♪
なんか持って帰って一杯やりたいくらい♪
いや~~( 〃▽〃)寒い中、駅から来ただけの価値あり!
良く考えたら、良く行く柏や南柏から2、3駅しか離れてないんだよな・・ 当面はコッチだな!
キムチ系でご主人の仕事ぶりがしっかりしているのは間違いないと確信しました♪
次はホルモン試してみようかな♪
ごちそうさまでした!ホント満足出来ました♪
コッチ方面に連れてくるツレが居ないのが残念です・・ でも私一人の隠れ家がひとつ増えたってことで(笑) 焼酎のボトルもキープ出来るっぽいので、次回はボトルキープしちゃおうかな(*´∀`)♪
皆様、新松戸にお越しの際には是非ともあしをお運びいただき、お試しいただきたいと思います♪
明るくてチャーミングな女将さんと口数は少ないけど、しっかりとしたお仕事と接客をされるご主人の切り盛りされる、暖かい時間を体験してみてくださいませ(*^^*)

  • 上タン
  • セセリ(味噌)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

初代 おかわりや (内幸町、銀座、日比谷 / 居酒屋、日本料理、創作料理)

3回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/04訪問 2017/04/18

利き酒しまくり♪♪ヽ(´▽`)/

本日もやってまいりました♪初代おかわりやさん♪
最近お気に入りで、ちょいちょい使わせていただいています。
今日はお酒の嗜み方が素敵な方とおじゃましました。
毎度の事ですが、生ビールで乾杯です。
おばんざいは白菜と切り干し大根をオーダーです。
そして、生ビールを2杯いただいた後は、日本酒利き酒し放題♪をお願いいたしました♪
1時間で1,580円。高いのか安いのか?( *´艸`)
八仙からばくれん、それからあれこれ(覚えてませ~~ん(笑))お願いいたしました♪そして延長です♪
かなりいただきましたね~♪
利き酒し放題は元は取れたかな(笑)
おつまみは、まずは湯葉刺しをいただきます♪
濃厚ながらもしつこくないので、お酒のつまみには最高ですな♪
お次は前から食べたかった煮込みをお願いします♪ガーリックトーストもセットでいただきました♪
煮込みもメッチャ美味いわ♪濃厚な旨味が凝縮されていて、具材は程好くトロリンとしています♪
ちょいちょい味噌にガーリックトーストをつけていただくと・・
あぁぁぁ~♪たまらん♪♪ヽ(´▽`)/メッチャ美味いっす♪
おばんざいのおかわりで、しばらくお酒を嗜んだ後に、生からすみチャンジャをいただきます♪
ウフフ♪やっぱりお酒にはこれですね♪
お次は変わり種で、ホタルイカの天ぷらをいただきます。
どんなんだろう・・? わりと早めに出来上がりました♪
いただきます♪ パクっ・・モグモグ・・
何だこれは♪ 外はサックりですが、中は程好くレアな感じです♪絶妙♪♪ヽ(´▽`)/
本日も大満足♪
〆に鶏そぼろ玉子ご飯をいただき、本日は終了です♪これも美味かった♪
毎回おじゃまする度に、新しい発見があります♪
これからもとても楽しみなお店ですね♪♪ヽ(´▽`)/
ごちそうさまでした~♪またおじゃましますね~~♪
先日は酒癖の悪いのを連れていってしまったので、日本酒を楽しめませんでした・・(-_-;)
それが悔やまれて、ついつい一人で再訪です(笑)
一人で行くと、おかわり自由のおばんざいを楽しめない・・それでも日本酒を楽しみたい・・(^o^;)
全てを堪能するのは、次回ということで・・(笑)
今回は一人で訪問いたします。
引戸を開けると程好い賑やかさです。一人であると告げると、カウンターに通していただきました。
テーブル席はぼちぼち埋まっていましたし、カウンターも二組お客様がいらっしゃいます。
その間にちょこんと腰を下ろします。
まずは生ビールです♪それから・・そうだ!おでんを食べよう♪おでんも日本酒に合うはず♪
おまかせ三種盛りをお願いします。
玉子と大根は必ず入るようですから、あと一品ですな?
お通しをツマミに生ビールを楽しみながらお待ちしていますと、三種盛りが到着しました。
大根・玉子・鰯つみれですね♪
早速大根からいただきます♪ウンウン♪染みウマ~~♪ けっこうサイズも大きくて食べ応えあります♪
やっぱりこでんには日本酒・・ですよね(*´・ω・`)b
メニューの中から陸奥八仙をグラスでお願いいたします。
なんとグラスはワイングラスです( ≧∀≦)ノ
うん♪美味しいですね♪スッキリとしていて、口当たりも良いです。けっこう飲み応えはあっていろんなお料理に合いそうです♪
お次は鰯つみれです。うん♪こちらも鰯の風味が活きていて、でも生臭さなどは全然なくて、出汁で優しい味に仕上がっています♪
玉子はやっぱりこれですよね♪定番な感じが良いです♪
日本酒、お次は黒ばくれんをお願いします。
こちらは八仙より飲み応えは強めですが、雑味がなくて深い味わいです♪
おでんをたいらげてしまったので、鶏つくねを追加します♪
よく焼鳥屋で見る、あのまんまです♪でもおでんです♪
当たり前ですが、焼鳥のつくねとは別物。優しい味に仕上がっています。口当たりというか歯応えも焼鳥とは別物で、鍋に入ってる鶏団子に近いですね♪
もう少し飲みたいので、生からすみチャンジャなるものをいただいてみます。
さすがに高級食材なので量は少しですが、お酒のアテにはちょうどです。
いただいてみると・・ 確かにチャンジャなのですが、生からすみがとっても合っていて、不思議な味わいです♪メチャメチャお酒進みますわ( *´艸`)
ラストは山本というお酒をショットでお願いいたします。
こちらもとても美味しいお酒ですね♪
チャンジャともメチャメチャ合います♪
〆におにぎり(梅)をいただきましょうか・・
あら?お米が美味しいですね~~♪
いやいや満足しました(^^)b
それではここらで失礼いたしましょう♪
今日も美味しかった~~♪
ごちそうさまでした♪次回はお酒をキレイに飲める友人を連れてくることにしましょう♪
またおじゃましますね~~♪



銀座で昔の友人?後輩?と飲みに行くことになりました。
どうせなら、リサーチ兼ねて♪と思い初代おかわりやさんにやってまいりました(^o^)
前々から知ってはいたのですが、チャンスがなくて未訪問のまんまになっていたので、良い機会(^^)b
雑居ビルのエレベーターを上がると右手に入口があります。
どちらかというとあっさりした感じの構えです。
引戸を開けると、すぐに店員さんが出て来て案内してくれました。
まずここで靴を脱ぎます(*´・ω・`)b
店内は板張りフロアです。カウンターもテーブルも全席堀炬燵仕様で、おデブに優しい♪(^○^)
しかし・・ ミニスカートの女性は出入りが大変そう(^o^;)
ん?誰ですか?鼻の下を伸ばしてるのは?あっ俺か?(笑)
とりあえず生ビールで乾杯します。プッッハァァ~~♪美味いねぇ~~♪
早速、名物である「おかわり自由」のおばんざいをお願いいたします♪とりあえず金平ゴボウ・鶏と根菜の煮物の二つをお願いいたします♪
それからお刺身の盛り合わせもお願いいたします。
今日は鯛・寒鰤・〆鯖・インド鮪だそうです♪
まずはお通しをつまみながら生ビールを一気に煽ります(笑) 冬でも生ビールはこうじゃなくっちゃ♪
それでは、とっとと焼酎に移りますかね?
本当は日本酒がウリのお店なので、日本酒飲みたいんですけど、ツレは底無し・・ さらに飲み方を未だに知らないというか、呑まれるタイプというか・・
そんなヤツに日本酒はもったいないので焼酎をボトルで頼んで水割りセットをお願いいたします。
この時点で、少々コイツを連れてきたのを後悔しております・・(-_-;)
黒霧島?富乃宝山?どっちか忘れてしまった・・
早速飲み始めると、まずは刺身盛り合わせがやってまいりました♪(^○^)
盛り付けもキレイに整っており、美味しそう♪
いただいてみると、やっぱり美味しい♪
各々の魚の旨味をしっかり活かしていますね~♪
酒が進むわぁ♪
続いて、おばんざい二種が出てまいります♪
金平はシャキっとしていながら、ちゃんと良い塩梅に味が染みていて、とっても良いです♪美味い♪
鶏と根菜も同様に、丁寧に仕込まれた良いお味です♪
やっぱり日本酒の方が良かったなー( ;∀;)
連れてくるの間違えた・・
お次は湯葉をいただいてみすか♪(^○^)
こちらはないオーダー後に、ほどなく出てまいりました。飲んでて時間の感覚が狂ってきたか?(笑)
早速いただいてみると・・ 美味い♪濃いですね♪
しかし、ボトルがスゴい勢いで空いていく・・
この後、金平と鶏&根菜をおかわりして・・
あ・・ボトルがもう空いた・・(*`Д´)ノ!!!
結局追加でグラスの焼酎水割り頼んで・・
〆にお茶漬けをお願いいたします。刺身のゴマだれ茶漬け♪
これもメッチャ美味い♪飲んだ〆には最高ですな♪
ではでは、ここらでお開きにします。
それにしてもコイツ・・もう一軒とか言ってるけど、いくら飲んでも終わらないし、完全にイッちゃってるし、外出たら適当に放っておくかな。
お料理はとても美味しかったです♪
ただデブにはちょっと席がキツかったかな・・
普通の方は全然問題ないと思います(笑)
今度は、キレイな飲み方をする方とおじゃましたいと思います(笑)
ごちそうさまでした~~♪(^o^)v

  • 煮込み
  • 湯葉刺身
  • ホタルイカの天ぷら♪( *´艸`)

もっと見る

7位

アランジャルシ (湯島、上野広小路、上野御徒町 / ピザ、イタリアン、パスタ)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/05訪問 2017/07/05

ピッツァ会です(^^)b

先日、オフ会をした時に「次回はピッツァ会!」ってお約束♪
レビュアーさんオススメの、こちらアランジャルシさんにおじゃましました♪
実はなかなか予約が取れなくて、大変でした(笑)
やっぱり人気店なんですね~♪(^o^)v
そんなお店におじゃま出来て、みんなワクワクです♪
今回も定刻に全員集合♪さっそく乾杯~♪
私は定番のビールからいただきます♪
*メニューの記憶が定かではないので・・ ご一緒したレビュアーさんに助けを求めました(笑)

お通しはパンとゼッポリーニ?です。
空腹の胃を良い具合に刺激してくれます♪ゼッポリーニのモッチリ具合、良いですねぇ~(^_-)-☆
けっこう美味しいしwwww

まずは前菜盛り合わせからです♪
あくまでもピッツァ会なので、それ以外は控えめに・・(笑)
4種のメニューが、盛り合わせになっています。胃の準備運動にはちょうど良いボリューム感♪
どれも、けっこう美味しいです♪♪ヽ(´▽`)/

お次はフリット盛り合せです。
こちらも、サックリ揚がっていて、とても美味しくいただきます♪お酒が進む味付けです♪
ここらで、ドリンクはワインにスイッチです。

さて♪いよいよお待ちかねのピッツァにまいります! いろいろと食べてみたいので、全てハーフ&ハーフでいただくことにします(^^♪
まずは、スモークモッツァレラ&アランジャルシ♪
4人でおうかがいしたので、8等分でカットしてくださいました♫
つまり、1人1種類を1切れずつ・・ なんて素敵なんでしょう♪
まずはアランジャルシから・・ バッファローのモッツァレラ・プチトマト・ルッコラです。
プチトマトのほのかな酸味と甘み、そしてバッファローのモッツァレラの旨味のバランスが最高です!
窯焼きならではの香ばしさも、なかなか他では味わえません。
そして生地はモッチリ&ふっくらです♪
お次はスモークモッツァレラ。こちらはスモークされたことでチーズの濃厚さが倍増しています♪
美味すぎる!

ここで、ちょっとタバコ休憩・・ 店内は禁煙なので、お外に一服しに行きます(笑)
席に戻ると、お次はルナロッサの登場です♪
こちらは包み焼のピッツァです。包み焼ってなかなか食べることがないですよね・・(^^♪
相当な技術がないと美味しく焼けないのではないでしょうか?
上にはマルゲリータが♪ こちらは女性陣に切り分けていただき、いただきます♪
生地のふっくら具合が、より一層感じられますね♪

さてさて、お次はナポレターナ&クワトロフォルマッジのハーフ&ハーフです♪
ナポレターナはニンニクがガッツリきいているテイストです♪
ニンニク最高!( *´艸`) 帰りの電車は・・ 乗客の皆さまゴメンナサイ(笑)
クワトロフォルマッジは、4種のチーズの様々な味わいが重なり口の中はもう大変♪
蜂蜜を添えていただきましたので、そちらも試してみると・・ 蜂蜜の甘みがチーズの味わいを引き立ててくれて、とても美味しくいただけます!個人的には、断然蜂蜜おススメ(^^♪
ここまでで、5種のピッツァを楽しみましたが・・ 人間とは欲張りなものです(笑)

ここまでくると、パスタもいただいてみたい!
と言うことで、ホタルイカとトマトのパスタをお願いいたします。
テーブルに登場すると、こちらはショートパスタです。
ホタルイカもたっぷりです。
ホタルイカって、パスタにこんなにも合うものなんですね~  新発見!
ショートパスタなのも良いのでしょうね?

ここらで、けっこう満腹になってきたので、デザートをいただくことにします。
私はレモンシャーベットをお願いしましたが、他の皆さんはティラミス・・(;^_^A
レモンシャーベットは、濃厚な味わいのピッツァ&パスタを大量にいただいた口の中を爽やかにリセットしてくれます。
甘みも程よく、とても美味しくいただきました。
ご一緒したレビュアーさんがティラミスを一口分けてくれました♪ あら・・美味しい♪私の知っているティラミスではない・・
女性陣はカフェラテをオーダー。 こちらはラテアートも有名なんですよね? 登場したのはクマさん&ウサギさん(^^♪
かわいく仕上がっております♪
飲むのがもったいない感じですが・・ 十分目で楽しんだ後に、美味しくいただかれておりました(笑)
いや~ 満足感たっぷりです♪ 超美味かった!ごちそうさまでした!
ご一緒いただいたレビュアー様方、ありがとうございました<m(__)m>
さて・・ 次回は「肉会」ですな( ̄▽ ̄)  楽しみにしております!


  • スモークモッツァレラ&アランジャルシ
  • ルナロッサ
  • ナポレターナ&クワトロフォルマッジ

もっと見る

8位

麺や Co粋 (片貝、三俣、上泉 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/07訪問 2018/08/20

一杯で何度も美味しい♪ヽ(´▽`)/

お久しぶりの群馬出張です♪
前橋付近で商談を済ませると、お腹ペコペコ(;o;)
早速、近くのラーメン屋さんの駐車場に車を停めます。
念のため食べログ検索すると・・
ん?近所に高評価のラーメン店があるではないですか!?(ФωФ) 再びエンジンをかけてそちらに移動します。(駐車場だけ使ってゴメンなさい・・m(_ _)m)
そろそろ13時過ぎですが、けっこう駐車場に車が停まっています。けっこう人気なんだなぁ・・
入店すると、かなり清潔感のある店内です♪
カウンター席に座り、メニューを拝見です。
塩坦々ラーメンや、冷たい塩ラーメンなど、そそるメニューが頭を悩ませます(´;ω;`)
悩んだ末に塩ラーメンをお願いします。
意外と塩ラーメンって、食べるチャンス無いんですよね?
それから味玉もお願いします♪♪ヽ(´▽`)/
店員さんの対応も良く、厨房のご主人は常連客とおぼしき方々と談笑しながらも、お仕事はキチンとされてます。
タイミングが悪かったのかな?私のオーダーの直前に、先客のオーダーが入ってしまったみたいで、ちょっと時間かかりました。
まぁ急いでないし、厨房でのお仕事ぶりが見えるので、問題なし♪
オーダーから10分少々で着丼です♪
おぉ~♪ 素敵なビジュアルです♪ シンプルながらも品がありますね?
味玉は別皿で提供です。
では、まずはスープを一啜り・・ んん~♪
美味い!程好い塩加減ながらも、旨味とパンチはバッチリです!
ほんのりと柚子の風味が漂うところも素敵ですね!
生海苔も味わいを深くしてくれています♪
もう一啜り・・ やっぱり美味い!
では続きまして、麺をいただきます・・
ストレートの極細麺ですが・・ ウフフ♪
歯応えバッチリ!パッつん系ですね♪♪ヽ(´▽`)/
麺がストレート極細ながらも、ウマウマなスープと生海苔をキッチリ連れてきてくれます。
こりゃ美味いわ♪
箸が止まらず、アッという間に麺を完食♪
さて・・ こちら、替え玉もあるのですが、変え玉ってのもあるんですよね~♪
店内のボードやメニューに書いてあったので、初めから興味津々です♪
では塩変え玉をお願いします♪
変え玉はわりとすぐに到着です♪
こりゃまた素敵なビジュアルです♪
極細麺に塩麹のタレ。トッピングはネギと小口切りのチャーシュー。そしてカラスミがかけられています♪ 美味そう♪
まずは、マゼマゼして、そのままいただきます。
うん!美味い! 塩麹のタレとカラスミが、とても良い味わいです♪
続きまして、つけ麺風にスープにつけていただいてみます。
ほぉ~♪ これまた味わいが変わるというか、なんと言うか・・ スープの旨味と相性バッチリです♪
最後は丼に残ったスープに、全て投入です♪
いただいてみますと・・o(^o^)o
最初にいただいた一杯と、また一味違うコクを感じます!
メッチャ美味いわ~♪ ホントはもういっしゅうしたな、塩変え玉したかったんですけど、お腹もそこそこ満たされましたし、そもそもスープ完飲しちゃったし・・(^o^;)
いや~♪ 一杯で、何度も楽しめました!
こりゃ評価も高いでしょう!納得です!
お会計を済ませて、お店を出ると・・ 外メニューのボードの裏側に「ありがとうございました」のお見送りの言葉が・・ こういうところに、姿勢が出ると言うか、気持ちですね!?
本当に気持ち良く、美味しくランチをいただきました♪
ごちそうさまでした! また前橋方面に行ったときは必ずおじゃましますね♪♪ヽ(´▽`)/

  • 塩らーめん
  • 塩変え玉
  • 味玉

もっと見る

9位

無銘 (岩本町、神田、秋葉原 / ラーメン、つけ麺)

3回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/05訪問 2017/06/12

肉めし いただきました♪(^^)b

最近お気に入りの無銘さん♪本日もランチをいただきにやってまいりました(≡^∇^≡)
そして、本日のお目当てのひとつは肉めしです♪
いつも、大盛にするか、肉めしにするか悩んで大盛にしておりましたが・・
ふと気付きました。両方いっちゃえば良いと・・(笑)
という訳で、本日は熟成練り醤油大盛&肉めし♪(^^)b
いつも通り、13時過ぎの訪問です。やはりこの時間になると、並ばずに入れます。
券売機で熟成練り醤油大盛をポチ。肉めしもポチ。
席に座り、食券をカウンターに出してオーダーします。
いつもながら、寡黙な雰囲気ながら、丁寧な接客をする店主が、素敵です。
6~7分でまずは熟成練り醤油大盛が着丼です♪
続いて、肉めしです♪(*´ω`*)
こちらのチャーシューは、スゴく好きなので、肉めしに期待大です♪
まずは熟成練り醤油からいただきます♪
スープを一啜り・・ いつもながら、クリーミーです♪そして、練り醤油をスープにとかしてさらに一啜り・・ やはり美味い♪
なぜか、無銘さんにおじゃますると、この二啜りが恒例になってきました。
今日は少しスリゴマを多目に入れてみましょう♪
うん♪やはりスリゴマは合いますね(^o^)v
ラーメンはいつも通り、丁寧でしっかりしたお仕事ぶりです。
では肉めしをいただきましょう♪本日のメインはこちらですからね?(笑)
まずは肉を1つ・・ うん♪ご飯の温かさでほんのりと温まって、口の中ではホロリとほどけます♪
かけてあるタレも、好きな味です♪
スープを啜りながら、肉めしをいただくと、より一層旨味が増します。
至って普通なんですよね・・ ご飯にチャーシューの細切れをのせて、ネギのせて、タレかけて、海苔添えて・・
なのに、1つ1つが完成度が高くて、丁寧にお仕事をされているので、サイドメニューと言えども、かなりの満足感です♪
肉めしをいただいて、こちらのお店に惚れ直してしまいました♪(*´ω`*)
本日も、キッチリ完食させていただきました♪
あっ・・ 肉めしをいただいたので、スープは完飲しませんでしたよ?(笑)
ごちそうさまでした♪またおじゃまさせていただきます♪(*´ω`*)
先日おじゃまして、すっかり魅了されてしまいました♪
本日は、このお店の定番メニューである、熟成練り醤油らーめんをいただきたいと思います♪
今日も13:15頃に訪問です。席は半分くらいの埋まり具合です。
入店して券売機で、熟成練り醤油らーめん(大盛)をポチッ♪ 大盛でも、お値段変わらずっていうのが素敵ですよね~~♪(^^)b
カウンター席に着いて食券をカウンターに出して、オーダーをお願いします。
オーダーから7~8分くらいで着丼です♪
写真では何度も拝見させていただきましたが、実物は初めて♪ 写真の通り、美味しそう♪(^^)b
では早速スープを一啜り・・
スープは鶏白湯かな?とってもトロッとしていて旨味がありますね♪ベジポタってヤツですかね♪これだけでも、それなりに美味いのですが、熟成練り醤油のペーストを少しずつスープに溶かしてから一啜り・・ すると・・ あぁぁぁ~♪ なるほど、こんな感じになるのね♪(^^)b
鶏白湯スープにコク深い醤油の風味と香りが加わって、味わいが一気に深くなります♪
一気に混ぜてしまうのもアリなんでしょうが、私は少しずつの変化を楽しむことにしました。

では続きまして、麺をいただきます♪
うん♪ 平打ち太麺です♪ 歯応えと食感はバッチリです♪ パスタのアルデンテ、と表現されたレビュアーさんがいらっしゃいましたが、なるほど(^^)b 的確かも♪
具材のキャベツは箸休め的な役割で、良い仕事してくれますね♪(笑)
辛ネギは、マイルドなスープに、軽いアクセントをつけてくれます。個人的にはもう少し少な目の方が、スープと熟成練り醤油が活きるような気がします(^o^;)
練り醤油を少しずつ溶かしていきながら、いただいていきますが、良い具合に味が変化?濃く?なっていき、食べていて飽きさせませんね♪

今日もチャーシューはホロホロのウマウマです♪

大盛ですが、ペロリと完食させていただきました♪
美味かった~♪

次回はつけ麺いただいてみようかな・・
でも練り醤油もハマっちゃいそうだし・・( *´艸`)
塩も美味かったし・・

次回繰る時に、悩むことにしました(笑)

ごちそうさまでした~♪またおじゃましま~す♪(^^)b
本日もランチはラーメン♪♪ヽ(´▽`)/
さて・・何処に行こうかな・・(ФωФ)
現在地で検索・・ あ・・ BMしっぱなしのお店見つけた♪ 本日はこちらに決定です♪
岩本町から神田に向けてテクテク。線路沿いをテクテク。
お店の外観写真をしっかりと頭に入れておいたので、通りすぎる事もなく無事に到着♪
無銘さんです。 正確には、お店にまだ名前は無いようです。(先人レビュアー様のレビューより)
名乗る程のお店に成れていません。とのことらしいですが、既に何年も営業されていて、高い評価を受けてらっしゃるのですから・・
まぁ細かいことはさておいて。
お店に到着が13:20。まだやってるかな・・ 暖簾が出ているのでやってるんだよね?
おじゃましまぁ~~す♪
まずは券売機で食券を・・ 今日は予習してきたので、迷いません♪
塩らーめん~トリュフオイル掛け~を狙い撃ちです♪そして大盛ね♪
カウンター席に着いて、食券をカウンターに出すと店主がすぐにオーダーを確認して調理に移ってくれます。
どうやら、ピークタイムでもお一人でお店を回していらっしゃるようです。
そんな中でも、店の扉が開くと「いらっしゃいませ」の一言は欠かしません。なかなか出来そうで出来ないんだよね・・これが♪
オーダーから10分かからずに着丼です。
着丼とともに店主が「紙エプロン、お使いになりますか?」この気遣いも嬉しいですね♪
パスタのようなサラダっぽく生野菜のトッピングです♪
ちょっと変わってるけど、とても美味しそう♪
では恒例のスープを一啜り・・
ほぉ~~♪ 濃厚な飲み口です♪ トロリン白湯スープです♪旨味もしっかり感じますね♪
トッピングされた生野菜をいただいてみます。ほのかな苦味とスープが合います♪
では麺にまいります♪麺は平打ち中太麺です。では実食です。
ほぉぉ~~・・ 麺は確かにラーメンなんですが、食感というか・・ 質の良いアルデンテのパスタを食べているような錯覚に陥ります( *´艸`)
ワシワシのちょっと手前とでも言えば良いんでしょうか?食べ応えもあって良いですね♪美味いわ♪
きっとスープがトロリンでポタージュのような感じなので、余計にパスタっぽく感じるのかもしれませんね♪
チャーシューはホロホロの煮豚タイプです。
パンチはありませんが、主役の味わいを邪魔していないってとこでは良いのかもしれませんね?
大盛にしたのでボリューム感もしっかりあり、満足な一杯でした♪♪ヽ(´▽`)/
そして・・
スープが後を引きますね・・(ФωФ)
気付いたら・・完飲です( *´艸`) やっちまった・・
ごちそうさまでした~♪ またおじゃましますね~♪

  • 熟成練り醤油 大盛 スリゴマかけ
  • 肉めし♪(^^)b
  • 熟成練り醤油らーめん 大盛

もっと見る

ページの先頭へ