探訪録さんが投稿した鹿教湯 三水館(長野/上田市その他)の口コミ詳細

私が好きな店

メッセージを送る

この口コミは、探訪録さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鹿教湯 三水館上田市その他/料理旅館

1

  • 夜の点数:4.4

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

絶妙なセンス

信州は鹿教湯に小体な温泉宿がある。

四方を山と川、田と畑で囲まれた里山に立つ、古民家風の宿である。本館は木曽福島と松本から二棟の民家を、離れは松本から蔵をそれぞれ移築したと聞く。木、土、石、和紙など、自然素材が使用された空間は、野花や、井崎正治作のアートによって彩られている。

食事時は、土地のものを生かした皿が、テーブルの上に並ぶ。春は、クレソン、三つ葉、せり、カンゾウ、行者ニンニク、なずななどの野草を使った草鍋。秋は、コムソウタケ、なめこ、ヌメリスギタケ、ヒラタケ、クリタケ、ヤナギマツタケ、舞茸、リコボウなどを使った天然きのこ鍋など、四季折々のこの地の恵みを存分に愉しむことができる。

豪華食材を駆使したハレの料理ではない。だが、まったくのケの料理ということでもない。そのあたりの匙加減が絶妙であり、体が喜ぶご馳走とでもいおうか、料理上手の家庭に招かれたような皿がタイミングよく供される。

弱アルカリ性温泉は、肌によく馴染み、体が芯から温まる。風呂上がりに、ラウンジで冷たい水を喉に流し込みながら、外の景色を眺める。そこにはただただ平穏な里山の風景が広がっている。足元で寝そべり、あくびをする猫たちが、どこか微笑ましい。

いくら資本を投下したとしても、この宿の素晴らしさを体現することはできないような気がする。心地よい癒しのために必要なものは何か。この空間には、ご主人のセンスや価値観が色濃く滲み出ている。なんというか、そのセンスに浮ついたところがない。そこがすごい。

毎度のことながら、宿泊した翌日の体調がすこぶる良い。素朴で良質なものを求める方は、素晴らしい時間を過ごすことができる宿だと思う。

2024/05/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ