油の大将さんのマイ★ベストレストラン 2013

油の大将のB級グルメ・ガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

稚加榮 本店 (赤坂、天神、西鉄福岡(天神) / 海鮮、日本料理、寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/07訪問 2013/07/07

【福岡】博多料亭 稚加榮@和定食

博多ランチの定番 稚加榮。


お昼は和定食か特製そば定食 の2つのみ。


料金も1360円と比較的リーズナブル。


何度食べても飽きがこない味です。


本日は、福岡・赤坂 <博多料亭 稚加榮>の和定食 1360円です。


お昼はちょっと早めに行かないといつも大行列。


メニューはずっと変わらないのに、いつも人で溢れかえってます。


和定食は、ご飯・お刺身・天麩羅・茶碗蒸し・煮物・揚げ出し豆腐・カニの味噌汁・香の物


とにかく品数が多いのが特徴です。


さらに稚加榮ブランドの明太子が食べ放題!!


このサービスはめちゃめちゃ嬉しいです。


お昼で1360円にしては、盛り沢山。


品数多い食事っていいですよね。


1品1品も料亭らしくしっかりと作ってあります。


天麩羅はからっと揚がってるし、茶碗蒸しは薄味でしっかりと


ダシを取った味。


煮物も上品な味です。


味噌汁のカニは、ちゃんと身が入っていて


ダシ用ではありません。


これだけオカズがあると、ドンドン白いご飯が


無くなってしまうのですがそこは我慢。


明太子用にとっておかないと。


白米と明太子、最高ですよね!!


いつ食べても美味しい稚加榮のランチ。


絶対お勧めです!!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ひょうたん寿司 (西鉄福岡(天神)、天神、天神南 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2013/08訪問 2013/08/31

【福岡】ひょうたん寿司@お寿司

そう言えば福岡でお寿司食べた事ないや。。。。


お魚処なのに。


高級店は一杯ある中でコストパフォーマンスに


優れているのがこちら ひょうたん寿司。


本日は、福岡・天神<ひょうたん寿司>でお寿司です。


地元の人に伺うと、ほぼ毎日行列が出来ている


お店だそうです。


店内は短冊に書いたメニューが所狭ましと


壁一杯に貼られています。


お寿司以外にも海鮮メニューが一杯です。


お寿司を頂く前に、軽く一杯。


アジのお刺身と明太子を注文。


明太子は、生と炙った物と2つ乗っています。


さすがお魚処。これは美味い!!


明太子、美味しいですね。


軽くでは無く、かなり酒が進むアテです。


少し油が欲しくなって、カニクリームコロッケ。


サクサクで中はとろーんと想像通り。


クリーミーで甘くて、美味しい!!


蟹の旨みもも残っています。


美味いです。


つまみ系も美味いです。


があんまり食べちゃうとお寿司が食べれなくなっちゃうので、


ここで握り、特選ネタづくし 2800円です。


どうです??


豪華でしょう!!!


トロ・イクラ・ウニ・えんがわ・など全10巻。


新鮮で豪華な内容です。


お寿司はどれも鮮度抜群!!


旬なお魚を選んでくれます。


美味い!!


さすがです。


お寿司、美味いなーって感じられる内容です。


追加で アラ汁 も注文し、本日のお魚ずくし終了。


コストパフォーマンスに優れ、品数が多く


飲む人も、飲まない人も満足できるこちら。


お勧めです!!!

  • アジ刺身
  • 明太子2種
  • 蟹クリームコロッケ

もっと見る

3位

北新地 君しま (北新地、西梅田、大江橋 / 日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2013/08訪問 2013/08/25

【大阪】北新地 君しま @おまかせコース

大阪の北新地。


煌びやかなネオンが多く、大人の街 北新地。


雑居ビルのちょっと奥まった所にあるのが


今日お邪魔する小料理屋 君じま。


本日は、<お料理 君しま>でお任せコースです。


8000円のコースで、何が出てくるかは当日のお楽しみ。


まずはイクラが乗った茶碗蒸し??かな。


口触りが良い食感の食べ物。


オダシが効いて非常に上品な味わいです。


2品目は、穴子とナスが葛でトロッとまとめてある逸品。


これをおダシが効いて&穴子が柔らかくて美味し!!


みんな創作料理なんですね。


続いて、お造り。


鮪だけが刺身じゃ無い!!とばかりに


アジ・イカ・タイなどを醤油とポン酢を使い分けて頂きます。


う~ん、酒が進みます。


ですが、まだまだ料理は序の口。続いては、薄いお鍋に玉ねぎが


トロトロになるまでに込めれているお鍋が運ばれて来ました。


少し味を見てみると、玉ねぎのえぐみは全く無く、


醤油のダシに、玉ねぎの甘みが加わったとっても美味しい


少し濃いめのスープ。


これにハモを少し潜らせ頂きます。


これが絶妙!!!


酢だちを絞り、三つ葉と一緒に頂けば、正直腰抜かす位美味い!!


これ、美味いです。ビビります。


濃厚で甘めのスープが、酢だちと三つ葉の爽やかさが加わって


濃厚でさっぱりのスープに。


ハモを食べ終わっても、最後の1滴まで頂きます。


この料理は、玉ねぎ嫌いの方でも、絶対に食べれる逸品です。


美味い!!


これがメインかと思いきや、炙り鯖の酢の物が登場。


炙った鯖は香ばしく、きつ過ぎないお酢が〆鯖の数倍


上をいく味をかもしだします。


あっさりしたお料理が続くなか、次はタコの唐揚げ。


絶妙な日加減で揚げたタコ、は身が柔らかく美味し!!


油物も最高です。


ここで駄目押し、ステーキが登場!!


ミディアム・レア気味で焼いてあるお肉は、


ほんのり醤油味。めちゃくちゃ柔らかく肉の臭みゼロ。


旨みだけです。


ご飯とみそ汁が付けば、5000円はするであろう逸品。


飲み込むのが勿体無い逸品。


思わず唸ります。


お酒も入っているせいか、さすがにお腹も満腹!!


と思いきやおこで〆のご飯物が登場!!


玉子に自信があって、お昼は特別にこだわりの親子丼を


出す位。


〆は、卵かけご飯と玉子雑炊から選べますが、


さらっと食べたいので玉子雑炊をチョイス。


これがふっくらで濃厚玉子が良くわかる逸品!!


あれだけお腹が一杯!!って思っていたのに


あれ不思議、さらっと入ります。


〆の逸品の割には、結構ボリューム満点。


茶碗一杯どころではありません。


これでようやくコース終了!!!


さすがに満腹。


基本創作和食料理でしたが、どれもこれも味は抜群!!


こんな美味い料理は、久しぶりです。


帰りには、笹に包まれた特製のおにぎりまで頂き、


感謝感激!!


久々美味しい和食、頂きました。


恐るべし北新地!!


圧巻です!!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • お任せコース

もっと見る

4位

さくら亭 (牧志、美栄橋、安里 / 食堂、海鮮、沖縄料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2013/09訪問 2013/09/17

【沖縄】第一牧志公設市場 さくら亭@ソーキソバ

国際通りを少し脇に入ったところにある第一牧志公設市場。


1Fが市場で2Fが食堂になっているこちら。


本日は、<第一牧志公設市場 さくら亭>でソーキソバです。


沖縄の麺文化は、うどんでもラーメンでもありません。


沖縄そば。


カツオでとったあっさりダシで頂きます。


ソーキソバが出来上がるまでにつまみを注文。


豆腐よう海ぶどう。


豆腐ようは、濃厚な塩気が強いチーズ見たい。


泡盛を飲むときはいつもこれを頂きます。


海ブドウは、プチプチ。新鮮!!って感じです。


これでエンジンがかかちゃいました。


ゴーヤチャンプルーとスパムと玉子焼き。


ゴーヤチャンプルーは大きめな豆腐とスパムと炒めて


玉子でとじてあります。


ゴーヤの苦みを殆ど感じる事はありません。


もの凄く食べやすく調理されていて、美味いです。


スパムと玉子焼きはとってもシンプル。


見たままです。


朝ご飯に丁度良い料理です。


ここで待望のソーキソバ。


大きな骨付きの豚が柔らかく煮込まれていて、


骨が簡単に剥がれます。


スープはあっさりカツオだし。


麺は太めで、うどんとラーメンの中間のような食感です。


やっぱ美味いです。沖縄そば。


見た目クセがありそうな沖縄料理ですが、


全くクセが無く、リーズナブルで美味しく頂けました!!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 豆腐よう

もっと見る

5位

中目黒 いぐち 本店 (中目黒、代官山、恵比寿 / 焼き鳥、鳥料理、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2013/05訪問 2013/06/02

中目黒 いぐち @焼鳥コース

本日は中目黒 焼鳥屋さん<いぐち>で


焼鳥コース4800円です。


中目黒駅徒歩5分、古ボケたマンションの1室にあるこちら。


入口に辿り着くまで正直わかりずらいです。


ただ入り口がちょっとお洒落な感じで辿りついた事に気が付きます。


シンプルで落ち着いた感じ。


ちょっとお洒落な雰囲気です。


店内は基本カウンターで、個室数室があります。


こちら飲み物以外全ておまかせコースのみ。


黙っていてもスタートします。


・フランス産フォアグラのコロッケ。
・季節の茶碗蒸し
・レバーパテ(パンに付けて頂きます)
・鶏スープ
・和のサラダ
・カチョカパロチーズ焼き

前菜なんでしょうかね??


贅沢過ぎます!!


ここで 串5本。


どれもムチムチで美味い!!臭みも無く最高の食べ方で


出してくれます。

・ねぎま

・ささみ焼き

・手羽先

・つくね

・レバー


臭みが無く、美味いです。


カリカリに焼くのもあれば、半生もある感じです。


ここからはこちらの特徴 ピンチョスタイル という一口


で食べれる串がささってます。


・砂肝
・セセリ
・ハツ
・ボンジリ
・もつ・ネギ塩
・モツ・たれ


・トマト
・ズッキーニ
・キノコ
・ナス


こちらのコースは一つ一つは小さいけれど

いろんな味が一杯食べれます。

さすが焼鳥屋さん、焼鳥は抜群に美味いです。

お酒が進む、考え抜かれたコースです。


で〆のカルボラーナ。

〆は他に親子丼やら生たまごかけごはん・など


ラインナップは豊富ですが、店主の一押しはこの


カルボラーナ。


濃厚でコクのあるカルボラーナ、最高です!!


終わりよければじゃないですが、最後に美味い物


で〆られました。


お洒落なお店で、新感覚の焼鳥。


最高な気分の夜の晩さん会でした!!


美味かった!!


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • フォアグラコロッケ

もっと見る

6位

肉の大山 (京成上野、上野御徒町、御徒町 / 惣菜・デリ、立ち飲み)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2013/04訪問 2020/05/21

【東京・御徒町】肉の大山の揚げ物・肉ずくし

御徒町。雑多な感じのお店の中に名店が。

本日は、東京・御徒町。 
《肉の大山》の揚げ物・肉ずくし です。

道路に面したところではコロッケ等を販売。
その奥にレストラン的な感じでお店があります。

外の揚げ物販売コーナーにも、軽い列が。
その列を横目に店内へ。

入口がカウンター席で奥がテーブル席。
まずビールの肴に、やみつきコロッケ52円とやみつきメンチ105円を。
おそらく外で並んでいたものですね。

しかし安い!!
コロッケ52円とメンチ105円!!
スーパーで買うより安いです。
値段だけじゃなく、サクサクでホクホクで美味い♬
ソースをかけなくても、十分。
マスタードを少しつけながら食べるのですが、これが美味。
帰りに買って帰ります。

続いては、特選牛肉モモローストビーフ1575円。
ポン酢とニンニク・生姜で頂きます。

これも美味い!!
柔らかくて、味わい深い。
肉臭さは全くありません。

続いてハンバーグ。
大山ハンバーグ180g 714円。
180gで714円!!
これも安いですね!!
茹でインゲンとカリカリベーコン。バターが乗ったジャガイモが脇を固めます・

ハンバーグで芋焼酎を飲むなんて!!

素敵♪
洋食屋さんだと、どうしてご飯が中心になりますが
こちらは飲みながらがOK。
酒の肴にハンバーグ。いいですよ!!
さらに、このハンバーグ旨!!!
美味いです。
外はカリカリに焼かれていて、
中はとってもジューシーで肉汁満載です。
理想的なハンバーグです。

ここでメインのステーキへ。
大山ステーキ150g525円と特選牛リブロースステーキ200g2300円。
お肉は柔らかく、適度に脂身もあり美味い!!

美味いですね~、ステーキ。
唸ってしまいます。
焼き方はウェルダンですが、パサつきはありません。
肉の甘みを感じられます。

肩肘張らず芋焼酎で食べるステーキ。
気取らない分、美味く感じられます。

うーん、このお店大好き!!!
食事の〆は、こちらのもう一つの名物パスタ。
カルボラーナ945円。
ベーコンとクリームのパスタ、濃厚でコクがあって
こちら美味い!!
流石お肉屋さんのカルボラーナだけに、
肉厚のベーコンがゴロゴロ入ってます。
ソースもたっぷりめで、麺に良く絡みます。

もっともっと食べたいですが、さすがに満腹。
何でも美味いですね。
揚げ物・お肉で飲むお酒も良いですね。

お店も下町っぽく気さくな感じで、コストパフォーマンスも優れてます。
絶対オススメな、こちら。
今イチオシです!!!

  • やみつきコロッケ&やみつきメンチ
  • やみつきコロッケ&やみつきメンチ
  • ロースオビーフ

もっと見る

7位

春木屋 荻窪本店 (荻窪 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/08/02

春木屋 荻窪本店@中華そば

味噌ラーメン・塩ラーメン・豚骨ラーメン・醤油豚骨ラーメン


スープの種類がブームとともにどんどん増えているラーメン。


そう言えば、東京に住んでいるのに荻窪醤油ラーメン 食べた事無いや!!


で緊急にお邪魔です。


本日は、東京ラーメンの代表 荻窪にある<春木屋 荻窪本店>で中華そば800円です。


カウンターが中心で、奥に少しテーブルがあるこちら。


着席して、注文をして待つ事5分。


出て来たラーメンは飾り気の無いシンプルラーメン。


ただ驚くほど、スープが済んでいます。


良く見ると表面に、油に幕が張っています。


ラードですかね。。


まずはスープ1滴。


うまーい!!!


これは美味い。


あっさり魚介のダシがして、奥から野菜のダシの甘い感じが登って来る感じ。


醤油も角が取れたまろやかな醤油。


熱々で、最後まで飲み続けていたい味です。


美味いです。


上に乗っている具は、固そうなチャーシューが2枚。


メンマ・海苔くらいです。


チャーシューはブームのトロトロでは無く、しっかり締まったそれ。


ただ味は程良く浸みこんでいます。


端の脂身も甘くて美味い!!


麺は、職人さんが良くもみ込んだ自家製チヂレ麺。


太めですが、小麦の味を感じられて腰もあります。


スープに負けない麺の美味さです。


荻窪ラーメン、初ですが、最高に美味い!!


これぞ東京を代表しても良いんじゃないですか???

  • 中華そば
  • (説明なし)
  • 中華そば
  • (説明なし)

もっと見る

8位

ジャッキー ステーキハウス (旭橋、県庁前、壺川 / ステーキ、食堂、洋食)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/09訪問 2013/09/15

【沖縄】ジャッキーステーキハウス@テンダーロインステーキ(Lサイズ)

沖縄で一番人気があると言われているのが


こちらジャッキーステーキハウス。


昔ながらの気どらないアメリカンスタイルのステーキ屋さんです。


本日は、沖縄・那覇旭橋<ジャッキーステーキハウス>で


テンダーロインステーキ(Lサイズ)2100円です。


平日夜8時にお邪魔したのに、地元の方が一杯で30分待ちです。


あまり飲まないで食べるようで、回転は速いです。


入店し、まずオリオンビールで乾杯です。


お酒のつまみをと店員さんに伺ったところ、


「スパゲティー!!」


何故なんだろう???


Sサイズ400円です。


すぐ出て来たスパゲティーはミートソース。


何でツマミ何だろう???


まぁ味は普通に美味いのですが。。。。


ここでメインのステーキ。テンダーロインステーキとニューヨークステーキは


何が違うんだろ???


説明は何もありません。


とりあえず一番上に書いてあるテンダーロインにしよ。


大きさは、Lサイズと書いてありますが、一体それは何グラム??


沖縄は小さい事でクヨクヨしちゃいけません。待つ事5分。


出て来たステーキは鉄板からはみ出す大きさ。


食べ応え満点です。


茹でた??炒めた??玉ねぎとポテトが付いています。


美味そうです。ミディアムレアで頼んだので少し生焼けになっています。


食べ方を聞いたところ、塩・コショーか特製のステーキソースでいただくそうな。


まず塩・コショーのシンプル版で頂きます。


美味~い!!!


肉味がして、臭みも無く美味い!!


さすがです。


ステーキ食べた!!って感じさせてくれます。


そう言えば、ステーキと一緒にクリームシチューのような


真っ白いスープが運ばれてきました。


一口啜るとかなりサラサラ。人参玉ねぎなど野菜が入っています。


コンソメ・ミルク味??


なのかな。結構美味いですが、初体験の味です。


白いスープだとクリームシチューをすぐに連想してしまいますが


全く違う食べ物です。


でも不思議と美味いですね、この白いスープ。


沖縄ステーキを満喫するならここ、お勧めです!!

  • セット スープ
  • セット サラダ
  • スパゲッティー

もっと見る

9位

博多水たき元祖 水月 本店 (西鉄平尾、薬院大通、薬院 / 水炊き)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2013/07訪問 2013/07/06

【福岡】博多水炊き 元祖水月 @ 水炊き鍋

博多グルメを語るのに欠かせない水炊き。


こちら 水月は、明治38年に初めて博多で水炊きを出したお店。


水炊き発祥のお店です。


本日は、<博多水炊き 元祖水月 >で水炊き鍋4700円です。
※H25・4~8の期間限定価格です。


コース内容は、水炊き鍋の他に とり皮酢・小鉢・おじや・香物です。


お店は割烹・料亭のとうな上品のたたずまい。


1Fのテーブルも全て掘りごたつ式なので、


足がゆったり座れます。


まず、鶏が入ったダシ入り鍋が運ばれてきて、湯呑茶碗で


スープのみを味わいます。


味付けは塩をパラパラのみ。


もうそれだけで十分。鶏のダシが旨み充分。


めちゃめちゃ美味いです!!


お鍋にキャベツのみを入れ少し煮込みます。


その間に、とり皮酢とアサリの小鉢が出てきます。


どいらも上品な味。


お酒のウケに最高です。


鍋に入れたキャベツはまだ完全に火が通らないうちに


お肉と一緒に取り出され頂きます。


芯が残ったキャベツと骨付きの鶏肉をポン酢で頂きます。


これが美味い!!


芯が残る位のキャベツ。美味いです。


甘みと歯ごたえが絶妙です。


ここで少し小ネギと柚子胡椒を少し加え頂きます。


流石元祖水炊き。美味いです。


野菜を加える前に、鶏団子を煮込みます。


その間ちょいちょいスープを頂きますが、アクが殆ど出ない


不思議な鶏団子です。


スープは美味し過ぎて途中4・5回継ぎ足してもらいました。


ここでコースとは別メニューの鶏唐揚げ1650円を注文。


骨付きの大きめな唐揚げ。


外はカリカリ・中はジューシー。


ほんのり味も付いています。


流石 鶏を知り尽くしたお店の唐揚げ、美味いです!!


普通の唐揚げとはちょい違います。


ここでまた鍋に戻って、野菜を投入。


エノキ・しめじ・椎茸のキノコ類。


他人参・水菜・ネギを入れつつ豆腐も投入。


残った鶏肉・団子と一緒に鍋をさらいます。


全部食べ終わった後、〆の雑炊。


少しご飯を煮て玉子を投入。


玉子を入れてからは一煮立ち。


小ネギをパラパラ入れてから、


ポン酢を少し垂らして頂きます。


絶品スープを吸いこんだご飯は、もう言う事無し。


ここまで来るともう満腹!!


お腹一杯です。


博多水炊きを満喫、流石元祖のお店です!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 水炊き鍋

もっと見る

10位

ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店 (銀座一丁目、京橋、宝町 / 中華料理、バー、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2013/04訪問 2013/04/20

JOE'S SHANGHAI NEWYORK 銀座店@フカヒレ姿煮コース

本日は銀座<JOE'S SHANGHAI NEWYORK 銀座店>で


フカヒレ姿煮コース9,450円(飲み放題付き)です。


ニューヨークのチャイナタウン、ミッドタウン、クイーンズで3店舗展開


するこちら。「ニューヨークタイムズ」で数々の賞を受賞し、


世界の各誌が絶賛する、小籠包で評判の中華料理店です。


スワロフスキーのシャンデリアが煌めく NYスタイルのラグジュアリーな空間を演出。 


ちょっとしたファーストクラスの雰囲気のお店です。


本日は、フカヒレの姿煮が頂ける、お得な飲み放題コースを注文。


コース内容ですが、


■前菜四種盛り合わせ

■Joe's 特製 蟹肉と蟹ミソ入り小籠包&豚肉小籠包 2種

■北京ダック

■吉切鮫フカヒレの姿煮

■鹿児島県産 豚バラ肉の道明寺粉蒸し

■海鮮あんかけチャーハン 福建スタイル

です。


前菜を頂くと次は、もう一つの名物 蟹肉と蟹ミソ入り小籠包&豚肉小籠包 。


はり生姜と黒酢をかけて頂きます。


肉汁と蟹味噌が絶妙なブレンド。


美味いです。モチモチした皮が何とも言えません。


次は北京ダック。


事前に一度皮で巻く前の状態で見せに来てくれて、


包んでくれます。


鶏の皮が香ばしく、特製味噌と頂きます。


キューリと一緒に頂く事で、少しさっぱり。


これも美味いですね!!お酒が進みます。


ここでメインのフカヒレ登場!!!


トロトロのあん に包まれたフカヒレ。


柔らかくて、箸でパラリとほぐれます。


フカヒレ!!ってこういう食べ物だったんだ。。。。


初めてかもしれない。


手を掛ければ掛けた分だけ美味しくなるフカヒレ。


一緒に頂くソースもトロヨロで抜群に美味いです♪


メインの後なのにここで 豚バラ肉の道明寺粉蒸しが登場。


脂身が脂っぽく無く、全て余分な脂を落としたんだろうなぁ~


と感じ逸品。


トロトロにならすぎていないのは、煮込んだのでは


蒸したからなんでしょうね。


肉の旨みだけを残した角煮です。


これもお酒が進みます。


ここで〆の炭水化物。海鮮あんかけチャーハン。


正直出てきた時は一体これは何だろう???


と思う位、今までの経験には無い食べ物。


スープはあっさり海鮮のダシがでて美味しく、


すくうとしたからお米が出てきます。


チャーハンなので、お米がぞれぞれコーティングされているので、


まるでタピオカみたにプルプルしてます。


そもそもチャーハン自体が美味しいのに、餡を掛けちゃうなんて


勿体無い!!ってずっと思っていましたが、これは納得。


バラバラでは無く、一つの食べ物にまとまってました。


美味いです。


どれもこれも上品に仕上げられた料理。


店内の雰囲気も手伝って、ちょっと優雅な時間を過ごす事が出来ました。

  • 前菜四種盛り合わせ
  • Joe's 特製 蟹肉と蟹ミソ入り小籠包&豚肉小籠包
  • 北京ダック

もっと見る

ページの先頭へ