油の大将さんのマイ★ベストレストラン 2015

油の大将のB級グルメ・ガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

すき焼ゑびす本廛 (淡路町、小川町、神田 / すき焼き)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/12訪問 2016/01/09

【東京・神田】すき焼ゑびす本廛@すき焼き

2015年に一番驚いて美味しかった!!と言えるお店の最有力候補です。


本日は東京・神田《すき焼ゑびす本廛》ですき焼きです。


元々は、この場所の2Fで焼肉屋さんを営業されていたこちら。


焼肉と言っても自分でどんどん食べるのではなく、


店主が厳選した美味しい部位を厳選してくれて出してくれるスタイル。


誰を連れて行っても、皆喜んでくれました。


その焼肉屋さんが、お店の下に今度すき焼き屋さんをOPENしたとの事。


期待大です!!!


まずは人数分のすき焼きを注文。


お通しに神田のお豆腐屋さん・越後谷のバケツ豆腐。


塩で頂くと、大豆の凝縮された甘みのある本来の味わいがします。


思わぬところで、地の物を頂きました。


その驚くべきお出汁は、醤油・砂糖。普通の材料です。。。。。


最初は、お肉とネギ・椎茸・春菊のみ。


お肉は若干量は少なめ目な感じです。2Fの焼肉屋さん同様に


店主が厳選したお肉を、少しずつ頂くスタイルです。
※無論足りなければ、追加は可能ですが。


まず、お鍋ネギを煮込みます。焦げ目がついており、案外早く煮あがります。


そこに最初にお肉を入れ、軽く煮たらまずお肉を一口。


美味い!!さすがの味です。


甘辛く煮込まれたお肉が、生卵とうまく絡まって。。。。


醤油と砂糖だけのタレなのに、どうしてどうして???


こんあに美味いんだろうか???


ここで野菜を投入。しんなりしたら煮あがり!!春菊美味いなぁ~


残ったお肉も頂いてここで第一弾終了。ここからはアラカルトで注文です。


野菜は、白滝とレタス。お肉はホルモン系を注文。いわゆるすき焼きには入れない具材を


あえて注文してみました。


ホルモンの油が、お出汁にコクをより一層加え、その鍋でレタスをしゃぶしゃぶのような感覚で


さっと火を通す。


これが、美味いんだぁ~。新発見です。すき焼きとレタス。こんなに相性が良く、レタスに火を通すのも美味いんですね。


これだけ頂いた後のは、鍋に残ったお出汁に卵を流して卵とじ風にします。


これをご飯にかけて頂く。


お出汁だけスプーンですくってご飯にかけたことは、どこの人でも経験済と思いますが


まさか卵とじにしてくれるとは。


煮詰まったお出汁は、若干味は濃い目に煮詰まっており、ご飯との相性は抜群の濃さです。


すき焼きを会社帰りにわいわい頂けるお店なのですが、中身はしっかりとした内容。


レタスがこんなに合うとは。。。。


近日中に友人を売れてまたお邪魔致します!!!

  • (説明なし)
  • すき焼き
  • すき焼き

もっと見る

2位

一代 (甲東中学校前、新屋敷、高見馬場 / 海鮮、居酒屋、うなぎ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2015/01訪問 2015/01/26

【鹿児島・天文館】一品料理 一代@うなぎ

久々の鹿児島。桜島が静かに煙をあげています・・・


本日は鹿児島・天文館<一品料理 一代>で うなぎです。


見た目は普通の大衆酒場。


でもこれがビックリ!!料理がめちゃウマ!!


連れて来た頂いた方に注文はお願いします。


何故か最初は大ぶりなカキフライ。


サクサクに揚がったカキフライは、身がプリプリで外側サクサクで最高!!


最初からカキフライをお願したのは、乾杯のビールに合うから。


考え抜かれた、注文です。ビールに揚げ物、最高ですよね!!


ここではお酒は鹿児島のお酒、芋焼酎のお湯割りに。


香りが強い芋焼酎。鹿児島の空気も混ざって、最高のお酒に。


ここからお刺身。盛り合わせ。マグロ・イカ・タコなど身が大ぶり!!


お魚の味がダイレクトに伝わりますが、とにかく肉厚。


これ位肉厚だと、食べた感満載。ガチで美味いです。


さらにお刺身の追加、今度はアワビに箱ウニ。


食べ易く、スライスされたアワビ。身がコリコリして、噛めばジワ~と旨みが滲みでます。


さらにウニもここまでくると、圧巻です。


何て豪勢なつまみ何でしょう!!全然大衆居酒屋ではありません。


ここで、串焼き。砂ずりとレバ。


タレとか塩何て野暮な事は聞かれません。


お店の方が、それずれの串に一番合う状態で焼いてくれます。


それにしても、カキフライから始まって・お造り・焼き物と幅広いメニューです。


それでいて、全て美味しい!!


一つ一つは大ぶりなので、これで結構腹一杯。


なのですが、ここから〆。


こちらの〆はうな丼。


〆で鰻ですよ!!結構ビビりますよね!!


まず、ご飯とアサリのお汁が運ばれてきます。


うん。。。。


わからない。。。何故ご飯とお汁なのか。


これじゃ、鰻定食じゃん。


鰻が焼き上がるまで、お刺身・焼き物でご飯を頂きつつも、


お汁を頂くとこれが美味い!!


まるでポタージュスープのように濃厚で、あさりの旨みが充分出ています。


白味噌の甘みも加わって、至福の一杯です。


お替りしたい位です。


ほどなく、大皿に盛られた鰻が登場。立てに漬けられたような感じです。


ひたひたに浸かった鰻をタレごとすくい上げ、お茶碗に移し頂きます。


美味い。。。。


しんみり美味い。。。。


カリカリに焼かれた鰻。甘めのタレ。


恐らく文句ある人は、誰もいないんじゃないでしょうか。


〆でうなぎ。それも定食で頂くのは初めての経験です。


鰻をつまみにお酒を頂くのもいいですが、うなぎには白いご飯が一番です。


とは言え、ここまでたらふく飲んだ後に、鰻の定食とは今までに無い展開です。


ただ鰻が絶妙。全然全く何も障害も無くペロッと頂けちゃいました。


これだけお料理が充実しているのなら、お酒が飲めない方でも一緒に楽しめるお店ですね。


もし、誰かを連れて鹿児島を案内するような事があれば、


必ずこちらに連れてこようと思います。


本当、美味しかったです!!

  • (説明なし)
  • カキフライ
  • お造り盛り合わせ

もっと見る

3位

翼果楼 (長浜 / 郷土料理、麺類)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/11訪問 2015/11/20

【滋賀・長浜】翼果楼(よかろう)@焼鯖そうめん

滋賀・長浜にもう一つ名物料理がありました!!


本日は滋賀・長浜⦅翼果楼(よかろう)⦆で焼鯖そうめん980円です。


琵琶湖畔北に特有の家庭料理で焼きサバとそうめんを炊き合わせたものだそうです。


汁なしそうめん、初めてです!!!


和風な造りで、店内は畳敷きの座敷。


昔懐かしい、おばあちゃん家に来たみたいです。


注文はもちろん、名物焼鯖そうめん。待つ事3分。


茶色い色をしたそうめんにサバの味噌煮みたいな鯖が乗っています。


これも、初めて見る映像です。


まずは、上に乗っている鯖を一口。


橋を立てると、身がホロホロと崩れきます。


味は鯖の臭みが全くなく、甘辛く炊いた鯖がめちゃ美味い!!


若干味付けが濃いめなので、一緒に白いご飯かビールがほしくなる逸品です。


丸ごと2日間以上炊いた鯖は、骨が全く気になりません。


食感だけでいくと、缶詰めの鮭の水煮のような感じ。


そうめんは、この煮汁をくぐらせており独特な風味。


そうめんとのこの鯖の愛称抜群!!


これは美味いです!!!


このお料理は、昔から地元で食べられている料理で、家庭でもよく作られているそうな。


今度家でやってみよう。


このお料理合わない人はいないはず。鯖嫌い方でも絶対食べれちゃうはず。


それくらい美味しいです。


こちら、先程頂いた のっぺいうどんの茂美志屋のグループ店なんですって。


長浜は、2大麺料理がとっても美味しい街でした。

  • 外観
  • 外観
  • 外観

もっと見る

4位

天茶屋 七蔵 (新橋、汐留、内幸町 / うどん)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/08訪問 2019/08/17

【東京・新橋】稲庭うどん 七蔵@稲庭うどん七蔵特製スープつけ麺+ミニ丼ぶりのセット

新橋駅前で、お昼になると行列が途絶えない稲庭うどんの名店があります。

本日は東京・新橋。
《稲庭うどん 七蔵》で
稲庭うどん七蔵特製スープつけ麺+ミニ丼ぶりのセット1100円です。


時間が無いランチ・タイム。
ついつい列が出来ていると敬遠しちゃうのですが
いつまでも食べれないので、今日は思い切って並びます。

が、あれあれよで列が流れて行く。。。。

お店に入ると、店内にもまだ列がある!!
と思ったのですが、こちらもあれよあれよで進んでいく。。。
こりゃ、30分は覚悟だな!!と思っていたのが約10分ほどで着席。
もっと早くお邪魔すれば良かったと後悔です。

ランチのミニ丼は、
・ばらちらし丼
・まぐろ丼
・サーモンとイクラの親子丼
・月見まぐろ丼
・まぐろ漬け丼    から選べ、

今日は2人でお邪魔したので、ばらちらし丼・まぐろ漬け丼をそれぞれ注文です。
並んでいる間に既に注文を済ませ、着席して一息つくと運ばれて来ます。
これが列が早く、回転が速い理由かもしれません。

うどんが冷たく、スープが暖かいのが基本だそうです。
お店の入口に貼り紙がしてありましたが、<みょうが>が入っているようです。
薬味も既にタレに入っていて、ネギとみょうがが見えます。
うどんは見るからにツルンとしたした表面をしていて、小麦の色が少しした奇麗な麺です。
まずは、麺を少しとりタレに浸して頂いてみると。。。。

美味い、美味い、美味~い!!!

これは美味い!!!

いわゆる濃厚な胡麻ダレでは無く、何て表現したらいいんだろう。。。
ダシが効いたゴマ風味というか。
コクもあるし、旨みもあるし、あっさりしているし、、、そうであってクリーミーだし。
醤油の風味も少し感じるような気がします。
みょうがもいいアクセントになっています。
みょうが、めちゃ美味いです!!
見た目通り、ツルンとした喉ごしのよい
麺が良く合います。
うどんもとっても美味しいです。

ただ、このタレがより一層うどんの美味しさを引きだしています。
これ最高の稲庭うどんです。
ちょっと感動的な美味しさですが、小さい丼も頼んでしました。
漬けマグロ丼もばらちらし丼も少丼とは思えぬ程のボリュームで、
脇役では無くこれだけでも十分メインになる美味しさ。
特にばらちらし丼は、イクラ・サーモン・マグロなどが特製のタレで絡めてあり
全部が混ざった時の絶妙なバランスが最高!!
こりらもめちゃ美味いです。
最高の稲庭うどん堪能させて頂きましたが、今食べ終わったばかりなのに
もう次回また来る事を考えてだす。。。それ位美味しかったです!!!

  • メニュー
  • メニュー
  • 稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺 + ミニ丼ぶりのセット

もっと見る

5位

王餃子 (中洲川端、櫛田神社前、天神南 / ラーメン、餃子、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/05訪問 2015/05/06

【福岡・中洲】王餃子@博多しょうゆラーメン

中洲は奥が深い。。。


と言っても毎回は新しいお店なんか無いですよね~


何て思っているとあるんです。底なしですね!!


本日は福岡・中洲<王餃子>で博多しょうゆラーメン680円です。


中洲と言う場所柄ですかね??夜しか営業していません。


夜はほぼ満席。運が良く無いと入れません。


今日はスルスルっとラッキーです。


こちら昭和39年以来こちら中洲で醤油ラーメン一筋でやってきたお店だそうです。


珍しいですよね、中洲で醤油。


で早速と思ったのですがその前に他にも美味しい物があるとの事で。。。


パラパラ焼き飯780円。それに緑のひとくち餃子500円。


さらには焼きビーフン880円にこれが結果今日イチでした中華カレー880円も合わせて注文。


まずは、餃子から。緑のとありますが、これは中に入っている具材が、


ニラ・メギと緑の物が多いかららしいです。


小ぶりですが、周りがカリッとしていて美味いです。


そんなに具材の緑系の物も意識せず、美味しく頂けました。


ビールに合いますね!熱々です!!


続いてパラパラ焼き飯。ネーミング通りパラパラ感がウリなようですが。


出て来た焼き飯は、茶色がかっています。味付けの醤油の色ですかね??


ネギ・人参・ニラ・卵。チャーシューも少し入ってるんですかね??


細かく刻んでありますが、何気に具沢山。


ラードの香りが食欲をそそります。


かつ ウリ であるパラパラさも、口入れてぱらっと広がります。


美味いです!!ラードで炒めたチャーハン(焼き飯)大好物です!!


続いて何故か、メインのラーメンの前に麺。


焼きビーフン。


野菜が一杯入っていて見えるだけで、キャベツ・人参・キクラゲ・玉ねぎにモヤシ。


豚バラ肉と一緒に炒めてありますが、多めの油と塩味でこれ、めちゃ美味い!!


多めの油からか、ビーフンがパサつかずしっとり。


美味いです。野菜もシャキシャキしていて、強火の火でさっと炒めた証しです。


野菜炒め感覚で頂けます。


美味いですね、ここまで。


ここでいよいよメインの醤油ラーメン♪と思っていたら、今度は中華風カレー。


ドロッというよりトローンと言う感じのルーが、こぼれそうな位よそってくれます。


具材は、玉ねぎとピーマン。玉ねぎがシャキシャキしているところから、


煮込んだというよりも、今作りながら入れた。とう感じでしょうか。


トロミも片栗粉のようなトロンとした感じで、注文が入ってからほんお5分で


作り上げたカレーのようです。


ただこれが激ウマ!!


東京・六本木にある中華 香妃園で夜な夜な食べていたあの豚カレーにそっくりな味です。


まさかあの味が、中洲で頂けるとは思っていませんでした。


中華料理屋さんの、ラーメン+カレーライス のカレーとは異なる中華料理屋さんの独自なカレー。


お蕎麦屋さんの和風だしで作るカレーとも異なる中華カレー。
※福神漬けの変わりに、たくあんが付いているのも中華風の証し何ですかね???


今日一押しです。


さ~てと。いよいよメイン。昔から変わらぬ味 醤油ラーメン楽しみです。


チャーシューとモヤシが乗ったしょうゆラーメン。一口スープを含むと、懐かしい鶏ガラスープ。


あっさりしていて、コクがある。美味いです!!!


麺は細めのストレート麺。美味いですね!!


もう40年以上、中洲の人は同じ物を食べているんでしょうね。


不思議な感覚です。


街の中華のオンパレードのメニューでしたが、どれも美味いです!


料金もリーズナブルだし、肩肘張らないし。


バンザイ!!街の中華屋さんっていう感じでした。

  • 緑のひとくち餃子
  • パラパラ焼き飯
  • 焼きビーフン

もっと見る

6位

THE BURGER STAND FELLOWS (表参道、明治神宮前、外苑前 / ハンバーガー、アメリカ料理)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/11訪問 2015/12/13

【東京・表参道】FELLOWS@チーズエッグバーガー

オシャレな街表参道。

めったに来ない街ですが、食べ物屋さんもおしゃれな店ばかり。


どうしよう。。。。なんて悩んでいたら発見したのがこちらです。


本日は東京・表参道《FELLOWS》でチーズエッグバーガー1250円です。


木造で細長い、雰囲気満点のたたずまい。


お店の扉を開けると、二階へとつながる階段に人がぎっしり。


お店の外にも並んでいるので、まさに大行列。


並んでいると最中に注文を聞かれ、大好きな物ばかりサンドされているチーズエッグバーガーを注文。


1個で足りるかな???なんて思いながら案内を待ちます。


先客が帰り、ようやくと思ったら、そこから階段で3Fへ。


このお店2Fが厨房で、3Fでのみいただけるようで頂くようです。


着席して、ハンバーガーの到着をまっていると目の前に巨大なハンバーガーが運ばれてきました。


1個で十分です。というか1個も完食できるのかな??くらいの大きさです。


太めのフライドポテト・コールスローがついたセットメニューでした。


肉汁があふれ出ているミートパテと焼いた玉ねぎ・レタス・スライストマト・目玉焼きという布陣です。


しかしこれ、どうやって食べればいいんんだろう??


どう考えても口に入る大きさではありません。


パンを潰し、とりあえずかぶりつきます。


旨い!!!


これが本物のハンバーガーなんですね!!行列ができる理由もうなずけます。


ハンバーグだけではなく、全体のバランスがとてもいいです。


焼かれた玉ねぎの甘みで、全体の美味しさを倍増させています。


ミートパテも焼目の香ばしさと肉汁がほとばしるくらいなジューシーな感じがたまりません。


さすがに1個食べ終わるころには、お腹いっぱい!!


ボリュームも満点、味も最高。とっても美味しいハンバーガーです。


ファーストフードでは無い、ハンバーガー。一度ご賞味あれ。

  • チーズエッグバーガー
  • チーズエッグバーガー
  • チーズエッグバーガー

もっと見る

7位

個室中華 頤和園 霞が関店 (虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、国会議事堂前 / 中華料理、飲茶・点心)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2015/01/18

【東京・霞が関】中国料理 頤和園 霞ヶ関店@豚肉細切りつゆそば

こちら。11時30分に並ばないともう手遅れになる位、1年中大盛況のお店です。


本日は東京・霞が関<中国料理 頤和園 霞ヶ関店>で豚肉細切りつゆそば980円です。


混む混むとは聞いていたものの、こんなに混むとは思っていませんでした。


11時半きっかりに入店したもの、店内は既に8割かた埋まっています。


通されたの大きな丸テーブルで、真ん中がまわる席です。


ランチは麺類だけで、12種類。焼き蕎麦が6種。ご飯物が11種類と品数豊富です。


今日は美味しそうなネーミングの豚肉細切りつゆそばを注文。


こんなに混んでいるのに、待つ事5分で素早い登場。


ネーミングの通り、豚肉の細切りと白菜の細切り。青菜が具材として乗っています。


まずスープから頂くも、これが絶品!!


野菜・豚肉から出た旨みがスープに溶けだし、どことなく甘みを感じます。


コクもあり、最高に美味いスープです。


具材は、強火でさっと炒めているのかちょっと太めの棒状にカットされている


白菜がシャキシャキしています。


この具材も最高に美味いです。


あまりに美味し過ぎて、途中で半ライスを注文。


どうしても白いご飯の上に、この具材を乗せて頂きたかったからです。


白いご飯にも、当然ですが良く合いました!!


久々、美味いなぁ~思う汁そばです。


麺は若干柔らか目の中華麺。


食べる度に、スープ・具材を絡めて頂くには丁度良い太さです。


今日はたまたま汁そば1品を注文しましたが、


次回夜に挑戦しようと思います。


味は期待できそうですよ!!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 豚肉細切りつゆそば

もっと見る

8位

バリーズ (三田、田町、芝公園 / バル、ステーキ、イタリアン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2015/04訪問 2015/04/05

【東京・三田】Grill&Bar バリーズ(BALLY'S)@ステーキ

お肉がガッツリ食べたい!!


そな時にリーズナブルに頂けるのがこちらです。


本日は東京・三田<Grill&Bar バリーズ(BALLY'S)>でステーキです。


ガッツリ行くぞ~ということで、お肉を3品注文。


焼き上がるのに20分前後かかるとの事で、つなぎを注文。


フィッシュ&チップス 940円。こちらの売れ筋メニューだそうです。


フンワリ・フィッシュフライと大量のフライドポテト。まずはビールに最適な逸品ですね。美味いです。


何て思っているとお肉がドドドと出てきます。


まずは、US産 牛ハラミのグリルステーキ〜グリーンペッパーディップ〜300g1890円。


どうですか!!外はカリッと焦げ目をつけて中はレア。


めちゃジューシー。


こちら焼き方なんか聞きません。一番美味しい状態で持って来てくれます。


噛めば噛むほど、肉!!て感じでうまいです。


USビーフですが、臭みも全くありません。


こちらには、お大量のフライドポテトが添えられていて、またまたビールで流し込みます。


続いて、群馬県産 阪東もち豚肩ロース 〜カシラ〜のスモークグリル150g840円。


ブランドポーク「阪東もち豚」の希少部位『かしら』の部分らしいです。


見た目チキンのような感じですが、とっても柔らかくポークなのにとてもジューシー。


目隠しして食べたら豚と思わない逸品。


塩・胡椒の味が付いていますが、こちらも臭みは全くありません。


こちらにも。。。。大量のフライドポテトが添えられてます・・・・


もうビールは飲めません。


こんどは、ハイボールに飲み物を変えかぶりつきます。


ここで少し休憩。マッシュルームのガーリックソテー 。


ニンニクの良い香りが油に移り、かるく揚げてあるような感じ。


キノコが苦手な方も大丈夫!!!美味いつまみです。


ワインが合いますね!


ここでメイン!!US産牛ショルダー『塊肉!!』マウンテンステーキ 600g3300円。


600gで3300円。安いでしょ??


皆んでワイワイやるには最高のステーキです。


まずは切らずにそのまま焼き上がりを持ってきてくれるのですが、


まるで岩。


その大きさにテーブルは大フィーバーです。


ただ、、、、このままで切り別けるのは大変なので、一旦お戻しし


切り別けて頂き、再登場です。


先程のハラミ同様に中はレア。適度の脂身も見えます。


このお肉は、塩・マスタード・ガーリックバターを自分で選んで頂きます。


かぶりつくとこちらもジューシー。


肉汁が口一杯に溢れます♪


ハラミと違い、脂身の甘みもありまたこれ美味し。


600gですから、さすがに食べ応えも満点。


肉食べた!!!を実感出来る量です。


ただまた、大量のフライドポテト。


アメリカンな感じですね。


もうお肉は満腹。


〆で本日のパスタを注文。タンのペペロンチーノだそうです。


人参等が入った具沢山のペペロンチーノ。


タンの旨みが全体にいきわたり、全体にジューシーなパスタです。


パスタまでお肉の美味しさを味わえる逸品でした。


ただ安いだけじゃ意味が無い。美味しくなきゃ!!


お店は気取らないバーの雰囲気なので、ワイワイがやがや。


皆でお肉を食べて、お酒を飲んで。


とても楽しいお店。


お肉を食べたい!!と思った時にオススメの名店です。

  • フィッシュ&チップス 〜ハーブタルタルソース〜
  • US産 牛ハラミのグリルステーキ〜グリーンペッパーディップ〜
  • US産 牛ハラミのグリルステーキ〜グリーンペッパーディップ〜

もっと見る

9位

神戸ラーメン 第一旭 元町本店 (元町(JR)、元町(阪神)、県庁前 / ラーメン、餃子)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2015/07訪問 2015/08/15

【神戸・元町】神戸らーめん 第一旭 元町本店@Aラーメン

先日久しぶりに京都を訪れた時、夜遅くまでやっている地元のラーメン屋さん!!


として伺ったのが第一旭。


醤油豚骨のコクのあるスープで、飾り気の少ない昔ながらの美味しいラーメンでした。


それが神戸の元町の駅前に何故???


元町駅徒歩10秒の高架下にある、最高の立地条件です。


でも、京都らーめんじゃなかったの第一旭は???


看板をよく見ると 神戸らーめん の文字。。。。。


ますます謎です。。。


本日は神戸・元町《神戸らーめん 第一旭 元町本店》@Aラーメン550円です。


すぐにラーメンを注文したいところですが、少し飲みたいなぁ~と思いビールと餃子を注文。


若干小ぶりの餃子は焼き上がりも早く、即座に酒の肴になってくれるのは嬉しいです!!


小ぶりとはいえ、8個も入って熱々!!1人前300円はリーズナブル。


ハフハフ食べて、プファ~とビール。


ハフハフ、プファ~


たまんないですね!!もう京都か神戸かなんて、どうでもよくなっちゃいました!!


とわ言え、酔っ払う前にラーメンを注文。


Aラーメンは、一番シンプルなラーメンで、Bが、チャーシュー麺との事。


待つ事3分。細い麺なので出来あがりも早いですね!!!


茹でたモヤシとメンマ。それと大量の九条ネギ。


よーく見ると、何故か胡椒がふってあります。


表面にはラード膜が張っています。


まずはスープを人口すすってみると。。。。


旨い!!!


明確に京都店の味を覚えている訳ではありませんが、どことなく似ているような感じはします。


醤油豚骨ので、醤油味がはっきりしてコクがあって美味いです。


胡椒のスパイスが良く合います。


良く食べる前にとりあえず胡椒をかける人は駄目!!


何ていう方もいらっしゃいますが、こちらは最初から誰のも


皆胡椒がかかってます!!!


麺は、豚骨ラーメンの麺を少し太くしたようなストレートの麺。


柔らかめの茹で加減です。


九条ネギがとっても美味しく、ネギ好きにはたまりません!!


お酒を飲む人もよし!


〆のラーメンとして食べるもよし!!


何でもあれ!!の第一旭のラーメン。


好きだなぁ~。この飾らない素朴な味が!!!

  • 餃子(2人前)
  • Aらーめん
  • Aらーめん

もっと見る

ページの先頭へ