けろたん55さんのマイ★ベストレストラン 2015

酒場ウォーカー

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

鮨 しらはた (本塩釜、西塩釜 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2015/04訪問 2015/04/23

本塩釜で寿司を食べるなら!

松島からフェリーで本塩釜駅までやってきた。
ここのエリアはお寿司屋さんの軒数がめちゃくちゃ多いとのこと。

地元のお土産屋さんに聞くと、
「亀喜寿司」「すし哲」「鮨 しらはた」が有名だと聞いた。
すし哲としらはたは兄弟店らしい。
本塩釜駅から歩いて3分ぐらいにすし哲があり、そのすぐ先にしらはたがあり。

しらはたに行ってみることに。
オープンが16時30分、念のため電話予約をしたら
平日かつ16時30分ならすぐ入れますよ~とのことでした。

カウンター席に座る。
寿司職人何年目だったが20代前半の職人さんが色々地元話もしてくれた。

イカの塩辛がお通し

瓶ビールで乾杯をして、その日のおススメメニューのおつまみを食べながら。

★あんこうの煮こごり
肝もあんこうも入った煮こごり
甘めの味噌と一緒に食べる宮城県の郷土料理?らしい
味噌がつまみに最高です

★鯵のたたき
おススメメニュー

★赤貝お刺身、ぼたん海老、つぶ貝

★特上にぎり ¥3400
どれもネタが大きくて、お寿司はやっぱり幸せだなー
魚介最高!塩釜まで来るべし!と思わせる味でした。

★しらはたおまかせ握り ¥4200
中トロ大トロが入っている。友人が頼んでいた

その他巻物や握りをちょっとずつ追加をして、
お味噌汁を飲んでデザートはイチゴアイス。酸味がありさっぱり。

別の職人さんからヘラブナ釣り話も盛り上がって、3時間ぐらい滞在してしまった。
18時過ぎると予約のお客様や地元の方やらで賑わってきました。

日本酒も浦霞から地酒をけっこう頼んでしまい、
お会計はけっこういったんじゃないかと、ヒヤヒヤながらも、なんと2人で2万!
1人、諭吉1人!なんて激安じゃないか~!
おつまみはちなみに1000円くらい、良心的です!
交通費かけてもいいお店かも知れないです。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

肉山 (吉祥寺 / 肉料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2015/10訪問 2015/10/21

予約は3ヶ月後・・・

とうとう登頂してしまいました。食べログトップ500位内のお店!

予約が取れないのと常連客しか行けないなどの
数々の噂があり、肉山はご縁がなさそうだなーと半ば諦めていました。

友人の友人が貸し切り予約をしていて、
キャンセルが出たので声をかけて頂き、とうとう行けることに♪

20名くらいで貸し切りです。
飲み放題付きは¥10000
食べ物だけだと¥5000
飲み物単品でもいいですよ、とのこと。
ビールなど¥600、ハイボール¥500と思ったより安くてラッキー!
肉を満喫したかったので、飲み物は単品で注文。

キムチ、煮込み、プチトマトなどのお通しが出てきてから
次々とお肉が!ソーセージも美味しい!

赤身牛肉に豚肉どんどんとテーブルに並べられていきます。
肉が山盛りで圧巻。
野菜もきゅうり、エリンギ、アスパラ
馬のヒレ肉の柔らかさに驚き
〆は玉子かけご飯かカレーのどちらかを選択

私は卵かけご飯、ゴマ油が入っていますね。
友人がカレーを食べていて、更におかわりがありますとのことで、
カレーも食べてみたら、贅沢にお肉がごろごろと入っている!
お肉好きならカレーを選択するべし。

お店のひとに予約は取れるのですか?と聞いたら、
1日に3カ月先の予約を受けていますとのこと。
気が遠い。。。でも行く価値はありますね。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

熟成和牛ステーキグリルド エイジング・ビーフ 神楽坂飯田橋本店 (飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂 / ステーキ、洋食、肉料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2015/11訪問 2015/11/14

素敵なステーキ

11月生まれの誕生日会で利用しました。
私の友人に肉好きな方がおりまして、
誕生月(1年に1回)ならいいお肉を奢ってくれるという貴重な存在の方です。
アラフォー世代に肉を奢っても何も出てこないのに、という奇特な方でもあります。

さてさて、こちらのお店エイジングビーフで有名なお店
友人が電話予約したので、お店へ行くと、え、予約がキャンセルされているという事態発生。
キャンセルの電話があったようで、え、え、え、何かの勘違いか。名前ちゃんと聞いたのかしら、
ともかく近所のスタバで席が空くまで待ちました。

待ったおかげで、200gのお肉1品サービス!わーい

まずは泡ワインで乾杯、ワインが¥3000くらいからと意外とお安い。

★グリーンサラダ 焼きレモン風味のトリュフドレッシング ¥690
焼きレモンって初めて食べたけれど、香りがいいですね。

★ムラサキイモモッツラレラチーズ ¥520

★バーニャカウダサラダ
バーニャカウダソースがややぬるかった

★ホタテのディルとエストラゴンマリネ ¥790

★ランプ肉200g(100g¥1500)
まずは赤身肉、お肉のうまみがぎゅっとつまって食べ応えあり

★メイン大判一枚肉 800gから注文できる
リブロース (100g¥1800)
脂身のバランスが良い、肉の脂って甘いんですね。

★イチボ肉200g(100g¥1500)
まだまだ肉がいけるとのことで、更に注文
このお肉一番好みかも!柔らかい赤身

〆にリゾット!
こちらは4名で食べると一口程度

待たされたけれど、美味しいお肉会でした~♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

クリスチアノ (代々木公園、代々木八幡、代々木上原 / ポルトガル料理、ヨーロッパ料理、バー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2015/08訪問 2015/08/30

代々木八幡の人気 ポルトガル料理

代々木八幡でなかなか予約が取りづらいという、ポルトガル料理に
行ってきました。19時にはほぼ満席でビックリ。

店員さんが少ないので、オーダーするのが大変と聞いていたので、
まとめてどーんと注文。
野菜は早く出てきますとのことで、野菜を多めに注文。

★かぶとビーツのクリームサラダ¥800
ビーツ、久々に食べたけれど、彩鮮やかで美味しい。

★グリーンサラダ ¥700
ドレッシングが最高に美味しい

★バカリャウ ア プラス (鱈とジャガイモの卵とじ)¥800
おススメのメニュー、ガレットのようなサクサク触感のジャガイモ

★タコのラガレイロ オリーブ煮込み ¥900
柔らかなタコにオニオンと小さいジャガイモが一緒に煮込まれている

★バーニャカウダサラダ ¥1400
彩り豊かな野菜がたっぷり

★ベーコンのグリル ¥900
4,5cmくらいの厚みのある厚切りベーコン、塩気でお酒がすすむ

★豚とハマグリのアレンテージョ風 ¥1600
おススメのメニュー、豚肉とハマグリの組み合わせって新鮮
豚肉が柔らかくてジューシー、小さいジャガイモがたっぷり。

これらを4人で食べました。
ポルトガルワイン白は¥2000くらいからと高くなくて◎
いい店発見しました。
どうやら姉妹店もあるみたいですね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

えざわ (新橋、内幸町、銀座 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2015/07訪問 2015/07/17

銀座で30年 小料理やさん

友人が通っている小料理屋さんで飲みました。

銀座俺のフレンチの隣のビルにあり、俺のフレンチはまだまだ人気だそうで、
外にまでお客さんが並んでいました。
こじんまりしたお店はテーブル席2つにカウンター。

銀座で店を構えて30年、お年は80歳ぐらいのお母さん一人が
やっています。

カウンターには大皿料理が並んでいます。
そこから好きなものを選んだり、お任せにしたり。

最初に出てきたお任せは、

★ほうれん草のおひたし
醤油をかけなくても美味しい

★いんげん黒ゴマあえ

★枝豆

★ひじきの煮物

★マカロニサラダ

どれも美味!ホッとする和食のレパートリー
ここからビールから焼酎水割りに。

★銀だらと金目鯛の煮つけ
これが絶品、身も大きくて味付けも好み
2つとも注文しちゃいました。


★肉じゃが
一つ一つ小鍋で火を加えて温めてくれる丁寧さ

★きんぴらごぼう

★生姜焼き
友人が絶品とのことで、注文。
お母さんが丁寧に生姜をすってつけだれに混ぜていました。
この生姜焼きが本当に美味しい!次回も絶対頼んでしまうほど

他のお客さんが赤ウィンナーの注文が入り、
こちらの席にもいかが?と聞かれたので、注文。

★赤ウィンナー焼き
赤ウィンナーってこんなに美味しかった?って思うほど、
外はカリっと中はジューシー、焼きながらお酒を入れていたのかなぁ。

★お漬物
自家製

とにかく和食全部が美味しすぎでした。
隣席の方はお酒とご飯と生姜焼きを頼んでいました。
ひっきりなしにお母さんのお店に「今から入れる?」電話がありました。
店内にはボトルキープがずらりとあり、文句なしの人気店ですね。

お母さんは手際も良いし、ほんとうに一人でやられているのが、
ビックリ。お店もきれいでした。

肝心なお値段はというと、友人ごちになったので分からず。
たぶん多少値ははるかと思いますが、良きお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ