おフランスぶたさんの作成したまとめ記事一覧

㌧タヒする迄に、感謝とお礼のレビューを。('ω' )

メッセージを送る

まとめ一覧

2140 件を表示 114

コロナでね~、海外旅行もままなりますまい。ぶたのような地球の重力に縛られた家畜には関係ない話ですが、外国の料理とか食べたいよねネタ的にねって。

1115 view

2020/12/04 更新

新聞(ウェブ版だけど)見たら、なんか馬肉が売れてないそうな。熊本市民としては大問題なのではなかろうか。熊本の郷土料理代表といえば馬肉。独自の食文化を廃れさせるのは望ましくないことでありましょう。

3924 view

2020/09/18 更新

わさもん大好き一番槍大好きな熊本県飲食するひと組合の理事たちを以てしても、なかなか遠慮がちなコロナ禍まっただ中です。飲食業、観光業、大変苦しい状況に立たされています。行政による支援はもとより、一般消費者たる我々の積極的な経済活動をと思うところです。

1039 view

2020/10/31 更新

またしても西から。ちな、この道は西から東へ一方通行です(車両)。 って、武者小路ってどこだよって話だろうけど、クラブ通りの先、ソフィ・タカヤナギのとこを東っつーか国道側です。ZARAのとこです。

1081 view

2020/06/08 更新

緊急事態宣言、全国展開。そうなるよなー、知ってたよー。どうなってしまうんやーという中でも、いま出来ることを探していきたいものです。まぁ、ぶたはとうに世捨て豚だけどね。

2811 view

2020/05/22 更新

わさもん理事たちを以てしても、なかなか遠慮がちなコロナ禍まっただなか。飲食業、観光業、苦しい状況に立たされています。行政支援はもとより、われわれ一般消費者による積極的な経済活動をと思うところです。

587 view

2020/12/10 更新

ぶたは乳糖不耐のクソザコナメクジですが、チーズは食べられるのです。量にもよると思うけど。

644 view

2021/04/13 更新

その1が30軒こえたので、その2になりました。そして、その3に続く。

2407 view

2020/05/22 更新

「nansama城南」第1号(11月号)がいよいよ11/24発刊されます♪ TEAM城南ワンダホーがお届けする城南町のなんさま良かところ!! 城南町のコンビニ、まちづくりセンターにて11/24~配布いたします。 とのことらしい

2006 view

2021/04/18 更新

「ここ最近で良かったモノ」というテーマでオススメする、店舗ではなくて料理にスポットを当てたまとめ。 なお、感想には個人差があります。神もいれば豚もいる組合だし千差万別。

860 view

2020/03/22 更新

深夜帯に食事のお店を探すこと、ありますねえ! MIDTOWN69さんのレビューを見て、MIDNIGHTつまり深夜帯の飲食店についてまとめを作ろうと思い立ったので、作ってみた。 ファミレスとか24時間営業の御寿司屋さんとかは紹介しないよ。それは当たり前だから紹介するまでもないよね。

1285 view

2020/12/10 更新

コロナが落ち着いたら~、カフェとか行きたいわね。ぶたはカフェとかマクロビとかハンドメイドとかスイーツだとか実はコッソリ好きな家畜なんだよね。知識は皆無だけどね。意識高い系カフェもいいけどね、景色のいいカフェとかもいいわね。

1279 view

2020/10/18 更新

次々に情報が出てきますな。まとめてるサイトから情報いただいてます。 情報はダブりだが、こっちでやってる食べログまとめの強みは、そこからレビュー・口コミを見ることが出来ることやなと思う。

1194 view

2020/04/23 更新

大きな病院の中には、食堂があるもんだ。

2820 view

2023/06/03 更新

facebookとかインスタグラムとか。まーみなさん適当にフォローとかされてると思いますけど。リンクはっときます。

688 view

2020/12/18 更新

トンカツとはトンに勝つ……つまり己に克つことじゃよ。それを食べちゃうのだから、つまり何かに勝ったような気になるわけよ。

972 view

2020/11/22 更新

プレミアム商品券 、販売会は終わったけど、ネット通販まだやってますよ(12/17現在)。

1097 view

2020/12/17 更新

ナスのボーナスですか?ああ、夏ですか。コロナがまだまだですからね、そんなの無い会社も多いでしょうね。世知辛いですが、まぁ食べ物の話でもしていきましょうよ。

791 view

2021/04/07 更新

読めない漢字が多すぎる。漢字検定みたいな店名も稀にある。でも一度読んでしまえば覚えてしまう。そういうインパクトはありますなあ。

1409 view

2020/07/07 更新

なーかなか行かない地域かもわからんけど、興味を持っていただく機会になればなあ、とね。町おこし頑張ってる、そりゃどこも頑張ってると思うけど、こちらはオサレにやってるかんじの地域ですよ。

1243 view

2020/12/09 更新

ページの先頭へ