麗香さんのマイ★ベストレストラン 2011

麗香の美味しいお食事レポ☆

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

団五郎茶屋 (五十鈴川 / おにぎり、甘味処)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/07訪問 2011/07/30

絶品フルーツ氷!!

伊勢の観光といえばお伊勢さん!
日本の守り神さまをおまつりしている神宮です。

そして、参拝の帰りの楽しみと言えばこれ!

暑い夏に冷たい氷ですよ奥さん(*'ー'*)


……という訳で、食して参りました。
赤福さんの赤福氷は何度か頂きましたが、団子郎茶屋さんの氷は初体験です(*ノノ)


○氷=メニューは以下の通り
・赤福氷500円
・イチゴ氷400円
・イチゴ練乳氷500円
・甘夏氷400円
・甘夏練乳氷500円
・メロン氷400円
・メロン練乳氷500円

いやあ、豊富なメニューですよ奥さん(*ノノ)
興奮しながら、私はメロン練乳氷を注文しました。ええ、お子様舌ですとも!(鼻息)


○感想
いやヤバイですよこれ!!!
何この果肉たっぷりなカキ氷!!!
シロップも、薄い遠慮がちな色に見えて濃厚極まりなく。練乳で更にドン!
しかも口の中にはメロン果肉!!!
本物の果汁を使ったカキ氷でこのお値段とか、もう正直都内でカキ氷なんか食べられる気がしません><


○雰囲気
氷を貰ったら、お座敷になっているところで食べられます。
私は平日の朝開店とほぼ同時に行ったので、悠々とお座敷で食べられましたが、
これが昼下がりとかに行ったらとんでもないことになります。
もう、レジの前に長蛇の列。

という訳で、私のお勧めコース


☆朝9時までに神宮に参拝に行く
☆ゆっくり参拝した後、開店したてのここで氷を食べる


いや、これ完璧☆
何故なら神宮は、朝の9時を堺に空気感がかわる気がします。
そしてお陰横丁の混み具合も、昼を堺にかわる気がします。

  • 看板
  • メロン練乳氷

もっと見る

2位

支那そば 熊文 (米沢、西米沢、置賜 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/06訪問 2011/06/26

米沢ラーメンはさっぱり中華そばで極細縮れ麺!

米沢へ行ってきました。
さくらんぼと蛍は、同じ時期です。
両方満喫したい!
ということで、一路米沢へ。


更に米沢ラーメンを食べてみたいと言う事で、ここ、熊文さんへ。


☆お宿のお兄さんお勧め
宿泊した小野川温泉宿うめやのお兄さんが、こちらをお勧めしてくれました^^


☆駐車場は運?
到着したとき、駐車場から車がはみ出していました><。
仕方が無いので、遠くの駐車場へ停めて徒歩でトボトボ(笑)
どうやら、奥まで行かずに手前で停まっていた車が原因だったようすで、
徒歩で到着した時には、駐車場空いてましたΣ( ̄○ ̄;)


☆すぐご案内
混みこみで、ひっきりなしにお客さんが訪れる割に、回転が早いのですぐ席に座れました。


☆すぐ注文
よく出るのは、中華そばかチャーシューメンとのこと。
チャーシューメンを注文しました。


☆すぐやってくる
ちょっぱやでやってきました!!!


☆お味
これがですね、実に私好み。
あっさりとしたお醤油ベースのスープは、とても綺麗で美味しい!
基本ラーメンスープは余り飲まない私ですが、ごくごく飲みました(*ノノ)
麺は極細縮れ麺。どんくらい縮れているかというと、スープが絡んでいい塩梅なほど!
チュルチュルな麺、非常にこれがまた美味。
チャーシューは、肉がしっかりした感じ。脂身トロトロとは真逆ですが、しっかりした
味わいがあってこれまた中華そばに合ってました。


☆感想
近所にあったら多分、ヘビーユーザー間違いなし。
地元の方が、並んででも入る気持ちが良く判ります。
お土産があれば買いたかったのですが、どうやら販売はしていない様子。
うーん、残念。
これを食べるために、また米沢に行きたいなという感じでした。

  • チャーシューメン
  • (説明なし)

もっと見る

3位

コメダ珈琲店  海老名かしわ台店 (かしわ台 / 喫茶店)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/09訪問 2011/10/07

憧れのコメダ珈琲

実は、前々から来てみたかったんです。コメダ珈琲。


という訳で、念願のコメダ珈琲に突撃してまいりました!!!


というのも、別に狙って行った訳ではなく、このお店の向かいにある「ここち湯」が目的で行った時に、たまたま見つけた訳ですよ。

かくいう私は大の温泉好き。
でも、そうそうは温泉行けない。
ここなら手軽に行けるネ♪

タオル片手に久しぶりの訪問・・・・・・ん?

( ゜Д゜)コメダ珈琲がある!!!

そうです、数年前にはコメダ珈琲、ここにはありませんでした。まさに新店舗?


初めて入った店内は落ち着いたウッディな感じ。中々こぎれいです。
メニューを開けると、色々と不思議なものがあります。

ウエイトレスさんに、お勧めを聞いてみました。

ウエイトレスさん「全部お勧めです♪」

なんとっ!!!
私は散々迷った挙句、蜂蜜入り珈琲を。連れは珈琲シェイクを。
あとは、ハンバーガーを注文。料金なんと300円台。
ぶっちゃけ、マ○ド○○ドみたいな小さいハンバーガーを想像していました。
絶対足りないだろうと思い、シロノワールの大きい方を注文。わくわく♪


暫くして、やってきましたハンバーガー・・・・・・・・・


( ゜Д゜)~○ デ、デカイ!!!


何だか、子どもの顔サイズくらいあるバンズに、たっぷりと具が挟まっています(笑)
しかも、ハンバーガーは、チーズハンバーグinのと、コロッケinのを注文したのですが、
きちんと調理された調理ハンバーガーで、

(*^-^)コロッケさくさく~♪

コロッケがカラッと揚がっていて、めちゃサクサク!!


(;´Д`)ていうかお腹一杯!!!!!


シロノワールは、その、子どもの顔サイズバンズの上に、たっぷりソフトクリームが乗っかっています。

美味しい!
でも、腹苦しい!!!!(笑)


そんなわけで、コスパMAX!!!

早いの安いのうっまいの♪

私がもし学生なら、マ○○○ル○なんて絶対行かないで、こっちに通います。
だって、バーガーのサイズが違うのに、かかるお値段こっちのが安いんだもの~


ここち湯行ったら、またここ来ます♪

  • (説明なし)
  • 珈琲シェイク
  • コロッケバーガー

もっと見る

4位

もぐもぐパーク北海道 新宿 (新宿、新宿三丁目、新宿西口 / ジェラート・アイスクリーム、その他)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2010/12訪問 2010/12/05

北海道物産展とソフトクリーム

新宿に、北海道物産展が出来ました。
広島ゆめてらすだった場所が、いつしか変わった訳ですが、
それまで北海道物産展と言えば、有楽町に行っていたものです。

そこの名物と言えば、ソフトクリーム!!!

ソフトクリーム食べたさに何度か行きました(笑)


という訳で、もぐもぐパークにも当然、ソフトクリームを食べに突入する訳ですよ(熱)


しかし私、うっかり二階から侵入してしまいました。
あらら、物産しか売っていません。

ウロウロしていると、一階に降りられる階段発見(*'ー'*)

そして一階に降りると……あるじゃありませんかー!
売店が!
そして、イートインスペースまで!


勇んでソフトクリームを買いに行きます。
味は ※商品名は興奮状態だったためうろ覚えです(爆)
・濃厚みるく
・生イチゴ
・ミックス ←

・バニラ
・(何か)
・ミックス

すみません。もう、視線は生イチゴに釘付けというか、みるくに釘付けというか、
正直頼みました。
そうです。
永遠の大人の憧れ

いちごみるくを!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いちごみるくですよ奥さん!!!!!!!


いちご味とみるく味、両方のレポが書けるじゃありませんか(※論点はそこじゃありません)


・生イチゴ
生とついているだけあって、香料のイチゴ味じゃございません。
本当に、イチゴを潰して混ぜましたわね奥さんって感じのお味です。
いや、これはかなり感動。

イチゴΣ( Д ) ゚ ゚

こんな感じでした(笑)

・みるく
これもスッキリ爽やかなのにコクがある、王道北海道ソフトクリームでした!
私の好きなさっぱりタイプだったのが嬉しいです(*ノノ)

・で。
ミックスされれば当然いちごみるくですよね(〃´ー`)=3
これは、大人なら頼むべき。
イチゴパンツと同じくらい王道です。


あまりに美味しかったので、これは6つの味をコンプしてみたいです♪


ちなみに、イートインスペースは満席だったので、私は歩き食べをしてしまいました^^;;;

もっと見る

5位

アンティカ 町田店 (町田 / ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/05訪問 2011/05/08

町田のクリーミーなジェラートやさん

小田急百貨店地下には、食料品売り場が広がってます。
駅近というか駅直結ですし、百貨店の食料品売り場は色々なものが売られているので、いつ行っても人(主に奥様方)でごった返してます。


用もないのに何故かフラフラと地下に降りちゃった私。


…あれ?
なんで私、ここに来ちゃったんだろ?


とボンヤリ考えていると、特に激しくしかも子どもが出入りする空間を発見。


なんだろ?


近寄ればそこは……?!


アイス好きな私が、ほぼ毎週通っている町田で、何故今の今まで気付かなかったのでしょうかここにっ!?


悩む余地なく突撃!


いやあ、チャイルドのみならず、家族連れからお年寄り、果てはオッサンも悩ましげに彷徨いていて、かなり期待が高まります。


私が頼んだのは


・アマレット

さくらんぼ好きな私が、ダークチェリーのジェラートを逃す筈がありません(鼻息)


私的な定番メニューですが、クリーミーで滑らか。


因みに、薔薇のジェラートが食べたくてダブルにしましたが……


店員「薔薇は本日売り切れました」


しょんぼり


・ピスタチオ

これまたピスタチオの風味がして、滑らかで非常に美味しい。


味は他のを食べていないため控えめな星ですが、リピート次第で増えるかも。


食べ終わって帰るその時……


店員が奥から出してきたのは「薔薇のジェラート」


……オイオイ
「本日は」売り切れ言うたやない!


って事でサービスは低め。
奥で作りちゅうなら、教えてくれれば待ったのに(笑)

もっと見る

6位

柿島屋 (町田 / 馬肉料理、居酒屋、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2011/02訪問 2011/05/05

馬肉!

馬肉を食べさせてくれるお店です。
一階と二階に店舗がありますが、私が訪れたのは二階の飲み屋のほうです。


職場の同僚の案内で、3度ほど食べに行きましたが、馬肉の中でも非常に珍しい「たてがみ」があります。

「たてがみ」とは、読んで字のごとく、馬のタテガミ部分だそうです。
といっても、馬毛を食べるわけじゃありません。
タテガミが生えている部分の肉というか、背油的ななんというか、なんともアブラ的な。
これが、とろっとしていて非常にレア。いろんな意味で。

半分凍らせた状態がベストとのことで、注文したらさっさと食べましょう(笑)


馬肉やホッピーで、ちょっと通に楽しみたい場面で良いのではないでしょうか。

もっと見る

7位

サマンサ タバサ グローバル アイランド 羽田空港第1ターミナル店 (羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急) / カフェ、洋菓子、スイーツ)

2回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2024/01訪問 2024/01/11

久しぶり過ぎるクチコミ

前回の一昔前のクチコミでも書きましたが、今回は帰省の際に寄りました。

到着空港って、今までさっさと素通りしていたのですが、無性にソフトクリームが食べたくなったのと、乗りたいバスまで時間があったので羽田でソフトクリームを食べることに。

さて、美味しいソフトクリームってあったかな?
と、第1ターミナルのラインナップを考え思い出したサマンサタバサ!

来るたびにイートインメニューが変わっている印象のサマンサタバサですが、今回は有り難いことに牧場ミルクソフトクリームがありました!!!


ヽ(=´▽`=)ノやったぁ

ちょうど夕焼け空に富士山が浮かび上がり、きれいな空を見ながらミルク感がありつつもスッキリした味わいの、どストライクなソフトクリームをいただきました

サイコーヽ(=´▽`=)ノ
な気分で食べていましたが。


何も食わずにズカズカとイートインエリアに入って、写真だけ撮りに来る人たちがウザかったです(笑)

羽田空港をうろついていました。
実家のある九州に飛び立つために。


私は、家族と離れるまでは家族を余り大切にして・・・
いや、大切にしていたつもりだったのですが、我侭の方が勝り、家族に辛く当たる子どもでした。


でも、離れてみて初めて、家族の大切さ、本当に優しい愛情一杯の家族にどれほど恵まれて育ったのかが、
痛いほど判りました。


それで、極力実家に帰るように努力しています。
飛行機を定価で使うと往復7万円するのですが、家族の愛情はプライスレスです。


そんな空港で、お洒落なショップの前を通りかかる。


おお!

アイスが!


そうです。私は無類のアイス好き。
羽田空港に新しいアイスがお目見えしたとあらば、チェキしない手は在りません。


ということで、フローズンアイスをひとつ購入。

サマンサタバサとのコラボレーション企画らしいのですが、私余りそういうものに詳しくありませんので
先入観無しで感想を。

さっぱりとしたヨーグルト風味はほんのりライチ味。
確かに、うるさい味付けではなく、シンプルかつ爽やか。

これからの季節にも非常に良いし、冬でも美味しく食べられるような味わいです。
次の機会にも、ぜひいただこうと思います。


ちなみに、他にワッフルなどの焼き菓子も販売していました。

  • (説明なし)

もっと見る

8位

絵本の国のアリス (新宿三丁目、新宿西口、西武新宿 / イタリアン、ダイニングバー、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2011/02訪問 2011/02/27

絵本仕立てのコンセプトレストラン

私がお店に到着すると、執事服を着た白いウサギさんがぴょこんと飛び出してきた。


うさぎ「やぁ! ようこそ絵本の国へ。 お客様、予約の方ですか?」


私がアリスであることを告げると、白いウサギは大きな絵本の頁の一枚目を開く。

そこには、不思議な不思議な世界が広がってい…………


というようなことはありませんでしたが(笑)
お店に到着すると、アリスが出迎えてくれました。
なんというか、ここが新宿ではなく秋葉原だったら所謂メイドカフェ的な感じ。


店内は、豪華なシャンデリアとムーディーに照明を落とした薄暗い空間。
の割りに、客層は若めの女性ばかりという(笑)

お店の雰囲気だけなら、カップルで来て手を握り合ってても良さそうな感じでした。


さて。

頼んだカクテルは赤い薔薇白い薔薇というネーミング。
白いじゅーs……カクテルに赤いシロップを入れると赤いドリンクになるというもの。

味の方は、アルコールの味がしませんでした。グレープフルーツジュースっぽい感じです。

お通しで、ドライフルーツがついてきました。


前菜は非常に可愛くて、絵本に見立てたパンが添えられた12種類ほどあるメニューからチョイスできます。


お料理は、アリスに因んだ名前のものばかり。
盛り付けも凝っていて可愛い感じです。
ピザはなかなか美味しかったです。

デザートにはチェシャ猫のパフェというものを頼みました。
でかいパイを使ってチェシャ猫に。味の方はノーコメントで。

パフェと一緒に頼んだハーブティもまあまあ。


コンセプトレストランには、今までに幾つか尋ねた事がありましたが、味はイマイチな印象。
やはり、メイドカフェと同じで雰囲気やコンセプトを楽しむのがメインと言う感じですか。


乙女が、コンセプトと味のクオリティを両方満喫するなら、私のお勧めは断然「スワロウテイル」です(笑)

  • メニューは絵本仕立てです
  • これは白薔薇赤薔薇というカクテル 白薔薇
  • 赤薔薇と絵本仕立ての前菜
  • チェシャ猫のパフェ

もっと見る

ページの先頭へ