taka_yuさんが投稿したまゆみの店(高知/土佐新荘)の口コミ詳細

もの喰ひて生きる

メッセージを送る

この口コミは、taka_yuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

まゆみの店土佐新荘/ラーメン

1

  • 昼の点数:5.0

      • 料理・味 5.0
      • |サービス -
      • |雰囲気 5.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

親鶏スープと固ゆで細麺が土鍋で織りなすフードエンターテインメント

鍋焼きラーメンの初見はケンミンショーである。高知県人は奇天烈なものが好きだなー、というのが第一印象。そこだけのローカルフード、ゲテモノだろうというのが率直なところであった。せっかく通るんだから、食べてみましょうか。

お盆休み真っ最中の、まだまだ暑い午後4時に店に到着。さすがに行列はしてないが満席。数分待つ。一組前は、ベトナム人カップルだ。国際的に知られているのだろうか?

いろいろな変わりメニューもあるが、一番基本型の鍋ラーメンを注文、600円。固ゆででいいですかと聞かれるままに、ハイハイ答える。

ほどなく、煮えたぎった鍋ラーメンがやってきた。初めて見る光景。しょうゆの効いた、透き通った親鳥スープがうまい。ごつい歯ごたえの親鳥のサイコロ状のだしがらが入っている。親鳥は自分の最好物の筆頭である。これはたまらない。

そして、麺が驚きである。細ストレート麺が煮えたぎったスープの中にありながら、しゃっきりとして角も煮崩れてはいない。のびやすい低加水麺のように感じるが、最後までしゃきっとした印象は崩れなかった。大盛りだとさすがに、最後はだれるかも。

生卵は、特に黄身によってスープの味が変わりすぎるのでいつも崩すタイミングに悩むが、鍋ラーメンではしばらく待っていればその膨大な熱量でほどよく熱が通ってくるので、タイミングを見計らって崩せばいい感じで麺と絡みかつスープが濁らないということも可能。

あとは、竹輪と5㎝ほどに長めに切りそろえられた青ネギという実にシンプルな構成だが、土鍋で供されることによって食イベント性を飛躍的に高めているようである。シンプルだからこそ、土鍋による効果が最大限引き出されている。

箸休めのたくあんも、よい相棒となっている。何か食べたことのある漢方薬の風味がする。

まゆみの店の鍋ラーメン(並)は完成度の高い逸品でした。

  • これまたあじのある店構え

  • 古漬けたくあんをそえるのがきまりらしい

  • ふたを開けると煮えたぎっている

  • ちょっと落ち着いた

2016/08/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ