茶懐石 温石 静岡の力を感じる素材を沢山頂く♪ : 温石

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理EAST百名店2023選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

この口コミは、お昼寝ムーキさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.8

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2024/04訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5

茶懐石 温石 静岡の力を感じる素材を沢山頂く♪


静岡といえば魚屋のサスエ前田
サスエ前田といえば前田尚毅さんとアベンジャーズ
静岡を盛り上げる頑張る人たち
静岡食材で作る天ぷら、懐石、イタリアンに、フレンチ等集う料理人の店は予約困難店です

サスエ前田に寄ってから温石へ行く為早めに出発
温石の杉山大将さんがいる時間…のはずが既に居らず
どうも後で出る砧巻きを作っている時間だった様でした

今日はごった返すサスエ前田のさまを見て、遠くから前田尚毅さんを見るだけでした
アベンジャーズの面々が見れなくて残念

干物は地方発送出来るので父の誕生日に合わせて送る事にしました
そして賑やかな魚屋を後にして温石へ移動しました

筍の暖簾
旬ですね♪

今日はなかなかの方々との席です
いつもと違う雰囲気に杉山大将さんが無口です
一挙一動に対する視線が痛いのかもしれない

さて
メニューまで頂きありがとうございます

日本酒⭐︎静岡 初亀 純米吟醸 からからべっぴん

◉焼津 小川港 鯵の砧巻 と 富士宮 大浦牛蒡の唐揚げ

鯵の胡瓜巻きとは違って大根の場合は直前に巻くそう
胡瓜は味が馴染むよう前日夜に巻くそうです
鯵の砧巻きは5分前
中に葱 胡麻 米麹をいれたもの
大根は円やかさが鯵を包むような感じです

牛蒡の唐揚げが美味しい♪
香りが強くて歯応えも良いです

◉駿河湾 平貝と静岡 ホワイトアスパラガスの炭火焼

軽く火を入れた平貝とホワイトアスパラガスを拍子切りで交互に盛りつける
見目は同じ様に見えて口触りが違う差が良い
アスパラガスの爽やかさと平貝のしっとり海の味

◉駿河湾 じんどういかの炭火炙り 菜の花のお浸し 自家製マスタードを乗せて

ジンドウ烏賊の僅かな火入れで甘く感じます
菜の花のお浸しのマスタードの粒の食感が良いです

⭐︎新潟 金鶴 風和 純米

◉焼津 小川港 游がせ 花鯛と平茸の椀

軽くはたいた片栗粉がつるりと滑らかな口溶けに
花鯛の身の解れは軽くて
平茸の歯応えのよさ
出汁も香りが良いです
海から泳がせのままの魚は味わいが違います

◉駿河湾 鰤の造り 浜防風と馬鈴薯の酢漬けと共に

珍しい薄く切った鰤 馬鈴薯の酢漬けが美味しい
巻いて鰤の脂を酢漬けの後味で流します

◉葉生姜の揚げ真薯

すり身の練りが固めで中の葉生姜の香りが少ないかなぁ
タレが甘辛です

◉駿河湾 伊勢海老(1㌔アップ)の炭火炙りの伊勢海老味噌掛け カリーノケールの唐揚げを乗せて

大きな伊勢海老バッサリと切り出し炭火焼き
海老味噌も丁寧に取り出して餡にして上からかけて
ケールの苦味は油で円やかになっています
超レア焼の海老は噛むと甘味が良し

⭐︎静岡 白隠正宗 特別純米

◉フルーツトマト
さっぱり♪

◉焼津 小川港 游がせ エボ鯛と春菊の蒸し物 黄身ソースと共に

これは美味しい♪
エボ鯛のホロホロと黄身のソースが繊維の中に入り込むとな味わいになります

◉駿河湾 金目鯛 炭火焼 実山椒醤油 白髪葱を乗せて

今日はあった♪看板商品
皮目の張りとおかきの様なパリパリの鱗が好き
杉山大将さんは火入れに真剣になっているので目力が入っています

◉静岡 蕪の炭火焼

茎を持って頂く
甘い蕪、爽やかな香りと手に感じる蕪の温かい柔らかい実が良いです
こういう素材の力のある野菜は元気がもらえるので好きです

◉静岡 壬生菜と蕨とスナップえんどうのお浸し

全体的に柔らかいし、少し火入れが長いかも
野菜の香りが無かった
あらら

◉炊き立てご飯

⭐︎静岡 初亀 習作01 朝比奈酒米研究会 山田錦2023

◉駿河湾 チョウセン蛤と静岡 山東菜の鍋仕立て 蕗添え 叩き木の芽を散らして

蛤はコリコリ
蕗は香りが無いの残念

◉駿河湾 桜海老ご飯

タモ網の上澄みの桜海老を揚げたもの
桜海老御飯はこれだけで美味しい♪
揚げて色鮮やかなご飯です
噛むと油と海老出汁がジュツと出てきます

◉豆腐の味噌汁
◉香の物

⭐︎静岡 磯自慢 茶懐石 温石 純米大吟醸

◉駿河湾 チョウセン蛤鍋出汁煮麺

にゅうめんは珍しい
出汁味が更に濃く煮詰められ、それだけでスルスルいけちゃいます

◉駿河湾 桜海老と発酵小松菜ご飯

味の変化をつけて桜海老御飯

◉グレープフルーツゼリー 紅茶リキュールを掛けて

油分が流れる果物は口の中が爽やかになります

◉春菊餅

草餅でない所が流石です
小さな餡玉でひと口大です
春菊の皮を薄く包んでゆきます
茶菓子が目の前で出来上がってゆくのは楽しいです
甘味が優しいです

⭐︎抹茶

点てて頂く静かな時間です

昔は賑わいの場所の立地だったそうですが今は静かな佇まい
庭の手入れが素晴らしく陽光も暖かい日の温石さんでした

凄い方々の席でしたので、情報のやり取りなど参考になる話も聞けて興味深い席でした

御馳走様でした
美味しかったです♪

杉山大将さんお疲れ様でした
ご一緒して頂いた同席の方々もありがとうございました

  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • {"count_target":".js-result-Review-182737934 .js-count","target":".js-like-button-Review-182737934","content_type":"Review","content_id":182737934,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問2回目

4.9

  • 料理・味4.9
  • サービス4.9
  • 雰囲気5.0
  • CP4.9
  • 酒・ドリンク4.9
¥20,000~¥29,9991人

美味しい波紋を響かせる焼津の名店♪

温石の名の通り
熱い心を秘めて静かに調理していく杉山大将

静岡の焼津といえば
サスエ前田という魚屋は有名で
テレビで年に一度は見る気がする

今回は時期外れながら桜海老をたっぷり食べた鯵が味わえました
魚の鯵の語源は、味が良いからと云われるのを実感しました
あの方が絶賛されていた
あの美味しい鯵の胡瓜巻が食べられたのではないかと密かに喜んでいます
ドウマンガニの美味しさ
天然舞茸の香りと歯触りは、松茸にも負けないものでした
流石のお店です♪

*日本酒 磯自慢 温石コラボボトル

*焼き炊いた茄子
胡麻豆腐かけて
砕いた枝豆 山葵を添えて

美味しい出汁を含んでいる茄子
噛めば溢れ
トロトロのソース状の胡麻豆腐
山葵が香ります

*鯵の胡瓜巻き
桜海老を食べた鯵で巻いた旨味の強い鯵
お腹いっぱい桜海老が詰まっていたそう

こ…これは美味しい♡
ほんのり桜色の身が美しい
胡瓜の爽やかさと相まって何という美味しさ

*ドウマンガニ
キクラゲ新銀杏 壬生菜
栗のチップス

ドウマンガニのしっとりした身と栗のチップスの歯応えと
味わいの豊富さと
栗のチップスなんて考えられない発想

*めばる椀
冬瓜 辛子 柚子皮香る
引いたばかりの出汁の香り高さが

*コチの薄造り
柚子胡椒 葱

刺身として無骨な印象のコチ
全然違ってしっとり
印象が変わりました

*えぼ鯛炙り
生なのに(@_@)干物位味があって甘い♡
これがとても美味しい♡
雑魚扱いなのが信じられない美味しさ

*おかき揚げ 生しらすソース

甘長唐辛子のおかき揚げを掴んでしらすを詰めると
揚げたて甘長唐辛子に鮮度抜群のしらすが軽く火が入り
生しらすの香りが上がります♪
美味しい♡
ちょっとずつ詰めて楽しい♪

*長芋素麺 鰹節 ウズラの卵
鰹節を混ぜ込んで香り良く頂きました

*日本酒 開運 玄兎(月の別名)

*赤鯥
実山椒醤油葱
胡瓜葱を刻んで
胡瓜の味がよく分かる甘味と爽やかさ
アカムツの脂をさっぱりとさせています
どちらもたまらなく美味しい

*藤枝 椎茸
赤鯥出汁の残った皿
赤鯥出汁を塗りながら頂くと此れがまた出汁を含んで良い感じです♪

*無花果ふろふき
温めて頂くと甘味が良くて
落花生油がしっとり絡まり円やかになります♪

*煮えばな

*太刀魚のあさはた蓮根包揚げ
解ける太刀魚と蓮根の甘さ
ホワホワです
出汁がまた染み渡ります

*舞茸ご飯
出汁で伸ばして舞茸を入れて
なんて香り高いのでしょうか♡
松茸に負けない驚きがありました
天然舞茸って凄い♡

*榎と青海苔唐辛子味噌の餡掛け御飯
火傷しそうなおこげを椀に入れる
音を立てる餡
青海苔の香り♪お米の甘さ♪
しみじみ美味しい♡

*カマス
一口おにぎり

余計な塩をしない(@_@)
水面に一滴の水が落ちる様な感覚の塩加減
波紋の様に美味しさが伝わってきます♡
凄い♡

*果物
ロイヤル南水
シャインマスカット
ピオーネ

*栗どら焼き
皮の張りのあるうちに頂くどら焼き♪
パリパリ皮が楽しい

*抹茶

静かにお点前を頂きました
静けさが気持ち良く
一席の良い余韻です

御馳走様でした
美味しかったです♡
後から後から美味しかったなと思い出すお店では

またお伺いしたいです♡

  • 温石 -
  • 温石 - つくばい 

    つくばい 

  • 温石 -
  • 温石 - 美味しかった〜♪美味しかった〜♪ムーキの幸せこの上なし♪

    美味しかった〜♪美味しかった〜♪ムーキの幸せこの上なし♪

  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 - えぼ鯛 とても美味しい♡

    えぼ鯛 とても美味しい♡

  • 温石 - おかき揚げ しらすソース

    おかき揚げ しらすソース

  • 温石 - はいドンドン詰めましょう♪

    はいドンドン詰めましょう♪

  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 - 舞茸ご飯泥棒♪

    舞茸ご飯泥棒♪

  • 温石 - ジューって音がしています

    ジューって音がしています

  • 温石 -
  • 温石 - 美味しかったおにぎり♪

    美味しかったおにぎり♪

  • 温石 -
  • 温石 - 栗のどら焼き

    栗のどら焼き

  • {"count_target":".js-result-Review-171260842 .js-count","target":".js-like-button-Review-171260842","content_type":"Review","content_id":171260842,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問1回目

4.9

  • 料理・味4.9
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.8
¥20,000~¥29,9991人

焼津で静かな席、憧れて焦がれた胡瓜巻き♡


今回食べログアワードでゴールドを獲得した温石さん
おめでとうございます
茶会席のお店です

静岡といえばサスエ前田の鮮魚店
サスエ前田のおろすお店がいくつかあって
そのうちの一店舗

新幹線で静岡へ
在来線で焼津へ
徒歩で20分程度の温石さんへ

注意点はバス、タクシーが少ない事かな
過疎地という概念を忘れてはいけないようです

サスエ前田に寄り道をして温石へ行くという計画でしたが
先ずタクシーが来ない
本当に来ない
サスエは断念して
徒歩で温石へ向かう事に

温石までの寄り道で魚河岸シャツのお店へ
魚河岸シャツが欲しいのですが品定めの時間が無かった
サスエ前田に魚河岸シャツで行きたいし、涼しそうで欲しい

幹事様ありがとうございます
胡瓜巻きに憧れていました
頂けて感動しました

適度な大きさの鯵でないと出来ないとか
前日までに水揚げがないと無理だとか
条件があるらしく
心配していました

*鯵の胡瓜巻き 梅肉乗せ
前日夜に巻いてあるもの

♡念願の胡瓜巻き♡
胡瓜の瑞々しい爽やかさと
香る胡麻と梅が良いです

*馬鈴薯金鍔
鯛玉子の醤油漬け

ジャガイモ明太子の上級版
ホクホクな芋金鍔の甘味が美味しい

*花鯛
管牛蒡
出汁
蔓菜
山葵

出汁は目の前でとります
鰹の良い香りがします
この出汁に花鯛をくぐらせて椀になります
薄くはたいた粉が鯛の旨味を逃さないです
鯛の身は山葵で頂きます
火入れで身の旨味が上がります
牛蒡の香りが強いです

*ハタ13kサッと炙って
墨烏賊 塩
玉葱 醤油
茗荷と山葵で

融点低いハタは当日のものだそうです
背の部分を使っていくとのこと
脂が多くてキラキラしています
サッと炭火焼きにすると魚の脂が浮かび更にキラキラします
烏賊の甘味も素敵です
塩で食べると、より甘味を感じることが出来ます


*太刀魚蓮根包み揚げ 黄身醤油
黄身醤油の瀞みが良く具材に絡まります
ふんわり濃厚な感じが良いです

*藤枝 椎茸 黄身醤油

じっくり炭火焼き
美味しい♡
椎茸はこのくらい味わえるものがなかなか無い
黄身醤油を椎茸で皿まで拭うと円やか美味しい♡

*平貝の炭火焼き
空芯菜 自家製粒マスタード

平貝もゆっくり火入れして
中まで温かく歯応えや味がします
空芯菜と一緒に頂きます
青い味わいのある空芯菜
小さいのに大きな小松菜ほどの味わい

*フルーツトマト

林檎の様に薄皮をまだらに剥いて
歯応えと味を楽しむ様です
ラムネの様な味わい
粉糖の甘さと優しい酸味です

*金目鯛
パリパリの皮目♡
じっくり焼いたこの松笠の部分が好き
木の芽酢を和えて頂くとほんのり香りがします

*枝豆摺流し 枝豆
ボヘミアングラス
浅利出汁

枝豆の萌え出る感じと出汁の絡みが良く
もう少しゆっくり頂きたいのですが一気飲みしてしまった

*アスパラガス
藤枝 胡麻和え
希少な国産胡麻の和物
胡麻の香りが強いです

*新生姜ご飯 煮えばな
コシヒカリ

*鱧の餡掛け
オクラ
茄子
優しい茄子の甘味が美味しいです
餡の瀞みと出汁の味が良いです

*桜海老 蚕豆御飯
上澄み桜海老の綺麗なこと

*焼き御飯の出汁茶漬け
おこげを出汁にジューっと
それはもう♡

*香の物
キャベツ
うり
茄子
長芋
大根

*夏文旦の紅茶ゼリー

*薄皮どら焼
パリパリな薄皮は直ぐに食べて張りを楽しみます

*知覧の無農薬抹茶
紫陽花の茶器で
ボヘミア食器の茶器など色々抹茶椀に

身体に良いものばかりな温石さん
魚は美味しいですが
一緒に頂く野菜が美味しい♡
大地の力のある野菜だと思う
元気を野菜からもらえるお店は感動します

ご馳走様でした
美味しかったです
ご一緒様もありがとうございました


  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • 温石 -
  • {"count_target":".js-result-Review-162396627 .js-count","target":".js-like-button-Review-162396627","content_type":"Review","content_id":162396627,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

お昼寝ムーキ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

お昼寝ムーキさんの他のお店の口コミ

お昼寝ムーキさんの口コミ一覧(305件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
温石
受賞・選出歴
2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

2023年Gold受賞店

The Tabelog Award 2023 Gold 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

054-626-2587

予約可否

完全予約制

営業時間帯(11:30~15:00. 17:30~21:00)の間は電話に出れない事が多いです。
ホームページより予約が可能です。
キャンセルポリシーを御一読の上、ご予約お願い致します。

住所

静岡県焼津市本町6-14-12

交通手段

焼津駅より徒歩20分
焼津インターより車で15分

焼津駅から1,357m

営業時間
  • ■ 営業時間
    昼12:00開始 夜18:30開始
    日によって開始時刻が変わる事があります。

    ■ 定休日
    不定休
予算

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(令和元年に新設されたカウンター席8席)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

8名様(詰めて10名様)ご利用できる個室 3名様(つめて4名様)用の個室あり

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

4台まで ※グループでお越しの際は乗り合わせのご協力をお願い致します。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

お子様連れでの来店をご希望のお客様は、¥19,800コースをお選びいただき、個室(個室料:¥3,000〜¥5,000)にてご利用可能です。
お子様用のお料理は一人¥3000からとさせていただいております。お子様ランチのようなものは取り扱いしておりませんが、大人用のお料理の中から、数品をピックアップしてお出ししております。

ホームページ

https://www.all-yys.com/onjaku/

公式アカウント
オープン日

2019年3月5日

備考

茶懐石のコースのみ・完全予約制

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ikechopperikechopper(126)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

焼津・藤枝×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 温石 - 料理写真:

    温石 (日本料理)

    4.54

  • 2 どんた久 - ドリンク写真:

    どんた久 (海鮮、日本料理、鍋)

    3.52

  • 3 湊のやど汀家 - 料理写真:ありがちな旅館の朝食に見えるけど、一つ一つのレベル高いᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    湊のやど汀家 (料理旅館、日本料理)

    3.46

  • 4 黒潮 - 料理写真:・まぐろづくし定食 2,750円/税込

    黒潮 (日本料理、海鮮、郷土料理)

    3.38

  • 5 磯吉 - 料理写真:

    磯吉 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ