秋葉原でカツ丼!デカい、うまい!おすすめのカツ丼5選

出典:ゆき(ゆきゆみりゅう)さん

秋葉原でカツ丼!デカい、うまい!おすすめのカツ丼5選

秋葉原は電気街としての歴史を歩んできた街で、現在ではオタク文化の発信地としても有名です。秋葉原にはさまざまなジャンルの飲食店がありますが、実はデカ盛りで美味しいカツ丼のお店が多いことをご存じでしょうか。ここでは、秋葉原でおすすめのカツ丼店をまとめました。

更新日:2020/07/29 (2020/07/28作成)

11269view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2231の口コミを参考にまとめました。

秋葉原駅近くにあるデカ盛りカツ丼の人気店

炉端バル さま田

炉端バル さま田

「炉端バル さま田」は、新鮮な魚や野菜を、炭焼きで味わえる肉バル。

お酒にぴったりな肉料理が充実していますが、デカ盛りの「カツ丼」も注目されているのだとか。

秋葉原駅から徒歩6分。店内には、カウンター席を含む全50席が用意されています。

「とろとろ玉子の角煮かつ丼」は、角煮にした豚肉を揚げていて、とてもやわらかな食感とのこと。

肉にもしっかり味がついているのだとか。カツは、シングルとダブルから選べるシステムです。写真はダブル。

炉端バル さま田

見た目のインパクトも抜群の「自家製ローストビーフ丼」。ご飯の上に千切りキャベツを盛り、それをローストビーフで覆っています。

旨味の凝縮されたローストビーフは、満足度の高い味とのこと。

・とろとろ玉子の角煮かつ丼 味噌汁付 角煮かつダブル
写真では伝えきれない圧倒的なボリューム!ダブル用の大きい器にも収まりきらない角煮かつが2本!長さだけじゃなく厚みも尋常じゃありません。自宅にあるTVのリモコンよりは確実に大きいです。

出典: コショラーさんの口コミ

・とろとろ玉子の角煮かつ丼
巨大な角煮を揚げて、上にトロトロふんわりな卵が乗っています。見た目のインパクト大!そしてボリュームもすごい!!2つ乗ってるほうはとってもお得感がありますが、ボリュームもすごいので注意です。中の角煮は柔らかくて、味が浸みていて、とても美味しかったです。

出典: 六条雛子さんの口コミ

町役場 秋葉原店

「町役場 秋葉原店」は、秋葉原駅から徒歩2分の場所にある、デカ盛りのカツ丼が人気の居酒屋。赤く大きな提灯が目印です。

店内は、昭和の雰囲気がただよう空間なのだそう。壁に貼られた手書きのメニューに温かみを感じますね。

町役場 - スペシャル大盛りかつ丼

「スペシャル大盛かつ丼」です。カツが2枚重ねになった、ボリューム満点のメニュー。ガッツリ食べたい方におすすめの一品です。

カツ自体に厚みがあり、食べごたえも抜群だとか。卵は完熟タイプだそう。

町役場

「カツカレー」大盛です。カレーは、欧風的な黒いタイプで、深いコクと旨味を楽しめるとのこと。

山盛りになったライスが目を引きますね。カツも厚みがあり、インパクトがあります。

・かつ丼
かつを一切れ食べようと持ち上げると下にもさらにかつが・・・、大盛りの正体は二枚かつでした。そうと分かればごはんだけが残ってしまう悲しい事態を気にする必要もないのでかつをどんどん食べ進めます。ごはんの量もちゃんと大盛りモードになっているので食べ終わる頃にはかなりお腹は膨れました。

出典: ミチマサさんの口コミ

到着したカツ丼、カツがちょっと小さい。ん、でも、味は問題ない。ガツガツ食べた。会計したら650円。大盛の値段が+50円だと言うのがうれしい。

出典: ひざげりさんの口コミ

その他秋葉原駅近くにあるおすすめのカツ丼店

とんかつ やまいち

「とんかつ やまいち」は、秋葉原駅から徒歩8分でアクセスできるお店。とんかつやカツ丼の専門店です。

店内には、オーナーと同郷の版画作家のレプリカ作品を展示。座席は全12席が用意されているそう。

「カツ丼」のカツは、肉厚でボリュームがあり、食感はやわらかいとのこと。卵は半熟でふわとろなのだとか。

玉ねぎではなく、白ネギを使用しているのが特徴で、甘みのバランスがよいのだそう。

とんかつ やまいち - 特ロース定食 2,200円(税込)

「特ロース定食」は、カツのサクサクとした食感と、香ばしさが堪らない一品なのだとか。

肉はとてもやわらかく、脂の旨味もしっかり感じられるとのこと。豚肉本来の味を堪能できるのだそう。

まずはかつをひと切れ。切り口を見ると、脂身が2割ぐらい。ほんの少しだけ薄いピンク色が見える。これはちょうど良い火の入り具合なのでは??むとじゅわっと肉汁が出てくる。割り下はそれほど濃くなく甘さもちょうど良い。これは美味しい。

出典: ichiroid03さんの口コミ

・特ロース定食
や、柔らかい!!衣はサックリなっていて硬さが全く邪魔にならず、それ故に肉の柔らかさを堪能出来ます。しかも、脂が甘い!そもそも揚げている油も全く感じない。これは特段変わったところは無いものの、究極のトンカツかも知れませんね。

出典: 綾香パパさんの口コミ

福与志

福与志

「福与志」は、秋葉原駅から徒歩4分の場所にあるお店。テイクアウト販売にも対応しています。

昔ながらの食堂を彷彿とさせる店内には、テーブル席を中心に用意されています。

「カツ丼」の卵は、トロトロに仕上がっているとのこと。衣はさっくりとした軽めの食感で、ロースはしっとりなのだそう。

脂身がほとんどないので、あっさりと味わえるのだとか。

福与志

「かつカレー」です。口当たりは甘いとのことですが、あとからスパイシーな辛さがじわじわと迫ってくるのだとか。

こんがりと揚げられたトンカツはやわらかく、旨味も強いのだそう。

味付けの塩梅は悪くなくカツはトンカツ店なので間違いなし。普通に美味しいカツ丼で価格が750円。これはとてもお得感ありますね。土曜日に来ると650円みたいなのですが、それでも安いと思えるカツ丼。

出典: あざらしななおさんの口コミ

玉ねぎ入りの甘辛い煮汁にカツを乗せ、玉子でとじたカツ丼は、半熟仕上がりでチョッとツユだくです。テーブルの七味唐辛子を振り掛け、ピリ辛に味変で楽しみ、高菜漬けと味噌汁を箸休めに、美味しく頂きました。

出典: たけとんたんたさんの口コミ

とんかつ 銀座梅林

とんかつ 銀座梅林

「とんかつ 銀座梅林」は、秋葉原駅構内のフードコートで営業しているお店。昭和2年に銀座で創業した名店の支店です。

フードコートには、90もの十分な座席が用意されているそう。

甘辛く、濃いめのつゆで仕上げられた「カツ丼」。卵は半熟で、とろりとした仕上がりとのこと。

カツはそこまで厚みはないものの、適度な弾力があるのだとか。意外にもあっさりとした味わいだそうです。

とんかつ 銀座梅林

「ヒレカツカレー」には、カツカレー専用として開発された、特別なカレーソースが使用されているのが特徴。

サクサクした食感のひれカツと、カレーソースのハーモニーが抜群なのだとか。

朝からカツ丼いっちゃいましたぁ~♪味噌汁と漬物付きです。朝ごはんとしては、ほどほどの厚さのあるカツ。脂身の少ないお肉は、柔らかくて食べやすい。タレもいい塩梅で美味しかったです。

出典: 無芸小食さんの口コミ

・銀座梅林のカツ丼
5分程で提供。とんかつの衣は薄くサクっとはしてないが味はよく染みてて甘辛くて濃い。肉の厚みは無い方だが弾力ある。玉子は混ざりあってなく半熟とろり。朝でもボリュームある米。赤だしは結構熱く渋い香りで具はお揚とワカメでシンプル。

出典: ゆるもっぺさんの口コミ

※本記事は、2020/07/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ