有楽町周辺ならここがおすすめ!人気のラーメン屋10選

出典:tabe-arukiさん

有楽町周辺ならここがおすすめ!人気のラーメン屋10選

有楽町周辺と言えばオフィスや百貨店が多く、美味しいものが集まるグルメスポットの1つとして有名ですね。そこで今回はレビュアーのみなさんを思わず「旨い!」と唸らせた人気ラーメン店を厳選して紹介させていただきます。どのお店も多くのファンを持つ人気店なので、ここぞと思ったお店を訪れてみてください!

更新日:2019/10/16 (2016/11/25作成)

11621view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる6938の口コミを参考にまとめました。

麺屋 ひょっとこ

麺屋ひょっとこ 交通会館店

有楽町駅からほど近い距離にある交通会館地下1階に、いつも行列のできているラーメン店があります。そのお店が「麺屋 ひょっとこ」です。

透き通った琥珀色のスープが特徴のさっぱり和風ラーメンが人気。老舗の貫禄十分の煮干し出汁のきいた美味しいラーメンが味わえると評判のお店。

ラーメンには分厚くて大きなチャーシューがのっています。

ふわとろな食感で食べると、口の中でほろほろとほどけていくんだそう。

麺屋ひょっとこ 交通会館店

いつ訪れても行列が出来ていますが、待ち人がいなかったらチャンスですね。

しかし、待ち時間を我慢しても、やっぱり食べたいくらいおいしいラーメンなのだそうです。

しばし待って、登場した和風ラーメンは、非常に綺麗な清湯スープのラーメン。閉店した神田の時翁を思い出します。スープを一口飲むと、うん!煮干しのわずかに効いた旨味たっぷりのスープ!これは、かなり私好みのスープです。

出典: チー・ブタホタテドリさんの口コミ

手元に来た瞬間に、柚子の香りが漂います。これは柚子好きにはたまらないですなぁ。しかも値段の割にチャーシューが結構大きいし!!!スープは透き通っていてキラキラしています。まるで、お吸い物?あっさり和風味。それが細麺によくあいました。

出典: Medyさんの口コミ

らーめん一郎

有楽町駅銀座口から徒歩3分ほどの場所にある、「らーめん一郎」。

あおもりシャモロックと焼干しの吟醸醤油ラーメンのほか、十三湖のしじみラーメンなど、青森の食材を使った個性派メニューが揃うラーメン店です。

一番人気は、「醤油ラーメン」。味玉トッピングで食べる方が多いようです。

青森シャモロックの丸鶏を使用したスープは、鶏の旨みを土台に焼き干しがほんのり、4種類の醤油を使ったかえしとの相性も抜群だとか。

ほぼストレートの細麺は、軽い弾力感があり麺自体の味もよく小麦の風味も心地よいそうです。

らーめん一郎 - しじみラーメン(900円)

「しじみラーメン」は、しじみの旨みが優しい味わい。クリアなスープの上には、小さな十三湖のしじみ、チャーシュー、メンマ、ネギ、と揚げネギなどがのっています。

味変に柚子胡椒を入れると、更にさっぱりと柚子のいい香りとともに味わえるのだそう。

『らーめん一郎』は東川口の人気店『麺匠 喜楽々』出身の店主のお店で、青森を主体に全国から選りすぐった素材を使ってラーメン作りをしています。

出典: チーム191さんの口コミ

しじみスープはすっきりさっぱり♪そこまで「しじみ~」って感じではなく、軽やかにしじみ出汁が香ってる感じですね。塩加減は強すぎず弱すぎず、うまーくしじみ出汁の旨味を引き立てていると思います。そしてここに香ばしい揚げネギがイイ感じにフィット♪

出典: 亜喜丸さんの口コミ

万世拉麺 有楽町店

「万世拉麺 有楽町店」は肉の万世が出店しているラーメン店。

美味しいお肉がお得に食べられる”パーコー麺”が評判です。

万世麺店 有楽町店

さすがはお肉の専門店、パーコー麺のお肉はボリュームもしっかり、味も美味しいと大評判。

ラーメン自体はあっさりめなのでボリューミーなお肉も食べ切れるのだそうです。

万世麺店 有楽町店

8月5日は、パーコー麺の日として更にお得に食べる事が出来るようですね。ぜひ訪れてみてください。

久しぶりのパーコー麺。やっぱ、拝骨、美味いねー。肉厚のロースで、カリッとした衣が醤油スープに沈み、絵も知れぬ味わいに昇華しています。まったくもってジャンキーですが、長年親しむと不思議なことに、時々激しく食べたくなります。

出典: ken20100808さんの口コミ

スープは意外とアッサリしています。パーコーも油がしっかり切られていて、スープに移っていません。麺は太めでコシのあるタイプ。このアッサリスープに合っています。パーコーは味が濃いめで好み。全体のバランスが良いですね。

出典: えーあいさんの口コミ

ひむろ 有楽町店

これぞ本格的な北海道ラーメンとして人気の「ひむろ 有楽町店」。

人気のメニュー「味噌オロチョン」は、きれいな色合いの辛味噌と、シャキシャキ野菜の組み合わせで多くのファンに愛されています。

縮れ麺にスープが良く絡み、口の中で一体となるのがたまらないのだとか。

スープは濃厚で口当たりも良いのだそうです。

ひむろ 有楽町店 - 味玉

煮玉子の味付け具合が、ラーメンに良く合うと評判です。

ラーメンの美味しさをさらにUPするトッピングも欠かせない存在ですね。

有楽町での歓送迎会帰りの〆ラーメンとして頂きました。店内はカウンターのみで木目調の落ち着いた雰囲気。白味噌でアッサリ目ですが、生姜のサッパリ感と唐辛子のピリ辛感が同居した、なかなかイケてる一品でしたよ。

出典: Mt_Pinneshiriさんの口コミ

私が注文したのは、オロチョンラーメン。少しピリ辛なのですが、もやしも大量に入っており辛さと香ばしさとさっぱりとした麺がマッチし絶妙な味付けとなっております。

出典: ゴリラーマン119さんの口コミ

谷ラーメン

谷ラーメン

「谷ラーメン」は、昔ながらの味わいを楽しめる、とんこつベースの醤油ラーメンが人気のお店。

以前は有楽町駅のガード下で営業していたのですが、元の場所は補強工事となり、場所を少し移動して営業を続けています。

移転後に訪れたレビュアーさんによると、味わいはそのままとの事。

谷ラーメン

ラーメンと半チャーハンのセットは定番ですね。

「どこか懐かしい雰囲気」が、このお店の味だと言われています。

谷ラーメン

昔の雰囲気を残しつつ、清潔感のある小綺麗なお店に。

女性も入りやすい雰囲気になったと評判です。

スープは、透明感のある豚骨ダシ。落ち着いた旨味があり、油分が少ないこともあって、後口はスッキリ。醤油ダレも落ち着いていて、ケバケバしさはなし。全体的に大人しすぎるような印象ではあるが、逆にサクッとストレス無く頂ける。

出典: ノバンディさんの口コミ

とっても美しいラーメン。透明感のある澄んだスープに中太麺。具は、豚もも肉のチャーシュー、メンマ、海苔、ネギてシンプル。正に、正統派東京ラーメンと言った感じです。

出典: small-beautiful-fieldさんの口コミ

陳家私菜 有楽町店

ラーメンも、もちろん好きだけれど、太麺の辛い麺が食べたくなったらこちらへ。麻辣刀削麺が人気の「陳家私菜 有楽町店」は、本格中華料理店です。

独特の太麺でつくる麻辣刀削麺の深みのある辛さが、絶品と評判なのだとか。

陳家私菜 有楽町店

「陳家私菜 有楽町店」で忘れてはいけないのがこの「鉄鍋ゴマ棒餃子」です。

ジューシーで、パリッパリの味わいが人気なのだとか。

陳家私菜 有楽町店

お店の方も常連さんも自信を持っておすすめするのがこの「頂天石焼麻婆豆腐」。

お豆腐が一丁まるまる入っていて、しっかりとした辛さなんだとか。最後まで熱々で味わえるのも嬉しいですね。

麺自体は結構柔らかく茹でられており食べやすい平太麺。スープは担々麺に辛味を足したようなお味で麻辣から連想すると結構マイルドなものだが美味しい。

出典: はらぺーにょ@大阪さんの口コミ

・元祖痺れる麻辣刀削麺
一番楽しみにしていたメニューです。モッチリした麺に辛さだけでなく、ゴマの良い香りと味も広がります。終盤ともなると辛さで自分の舌が若干おかしくても、旨みなど味わてハマる味でした。(笑)通常の味覚の時にまた食べたい!!

出典: ゴンチャロフ♪さんの口コミ

XI’AN 有楽町店

刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 有楽町店 - 麺アップ

西安料理なので、お店の名前も「XI’AN(シーアン)」なのですね。

美食の街である西安の味は、訪れるお客さんの舌を唸らせているようです。

人気メニューは、麺がモチモチでおいしいと評判のマーラー麺。中でも有楽町店限定の「マーラー牛肉麺」は絶品なんだとか。

1日20食限定なので、食べてみたい方は早めの来店を。

刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 有楽町店

やはり中華と言えば、小籠包は外せないメニューですよね。このお店の「西安ショーロンポー」も格別と評判です。

とりあえず紙エプロンを装着して、スープをすする。うまい。辛さはやっぱりいつもより弱い気がするんだけど、おいしいことに変わりはない。スープは辛味に加えて酸味もあって、後味さっぱり。パクチーの味がちゃんとスープに伝わってるのもいい。

出典: H.M.スカイさんの口コミ

スープの表面をすすると少しぬるいように思いましたが、底にアツアツ感が溜め込まれてるような感じでした。滅多に経験できない味で美味しかったです。牛肉も肉厚でオッケー。

出典: ヘレヘーレさんの口コミ

麺家 大勝軒

麺家 大勝軒 - カットチャーシュー

「麺家 大勝軒 (めんかたいしょうけん)」は。有楽町駅から徒歩2分ほどの”銀座インズ1”の1階にあるラーメン屋さんです。

えぐみのない魚介スープだしの有名店で、飲み干せるほど美味しいスープと評判となっているそう。

麺家 大勝軒

人気のつけ麺は、小麦の香り高いしっかりとした麺と、くどくなりすぎないつけ汁が互いの味を引き立てています。

案外、あっさりめが好きな方に向いているかもしれません。

麺家 大勝軒 - 銀座インズ1の1階

場所が銀座インズ1の中という事で、少し不思議な感じがすると思いつつ入店される方が多いようです。

銀座で急にラーメンが食べたくなった、らちょうどいいですね。

今回はつけ麺+大盛りで注文させていただきました。注文すること5分くらいで提供していただきました。つけ麺にしては早い方だと思います。味は安定の魚介風でとても麺が進みます。おいしいです。大盛を10分かからず完食してしまいました。おいしかったです。

出典: ウォーリーーーさんの口コミ

・【味噌らーめん 750円】
信州味噌を使っているそうです。豚骨ベースの甘みのあるスープ。東京では珍しく塩分強め。麺量がかなり多いです。(と感じます)チャーシューはホロホロで濃い目の味付け。

出典: えーあいさんの口コミ

謝謝ラーメン

謝謝ラーメン - 半醤油ラーメン

有楽町駅から、徒歩3分程の場所にある「謝謝ラーメン」。

ラーメン屋さんというよりも、中華の定食店さんといった雰囲気。安くて美味しいと評判の人気店です。

謝謝ラーメン

定番のラーメンとチャーハンのセットは、満足度が高くてお得な価格と評判。

特にランチには大勢のお客さんが訪れます。

謝謝ラーメン

「このお店はなんでも美味しい」と言われている中でも、お得な価格の定食メニューは特に人気の様子。

鉄板メニューは生姜焼き定食なんだそう。見るからにボリューム満点でスタミナがつきそうですね!

ラーメンは塩か醤油を選べます。今回は醤油です♪待つこと5分程で到着です。チャーハンは昔ながらのハム玉子入り♪ラーメンは町のラーメン屋さんスタイル♪どちらも大好きなタイプです♪担々麺を一口貰うとかなりピリッと辛かった。これもアリだね!

出典: B 級B-BOYさんの口コミ

・チャーハンと半ラーメンのセット(870円)
チャーハン好きの自分的には塩のあんばいが良くおいしいです。ラーメンは普通かな。場所的に価格もリーズナブルで普通においしいので使い勝手よさそうですね。

出典: reikanさんの口コミ

元祖札幌や

元祖札幌や 丸の内店

有楽町駅近く、帝国劇場ビルの地下2階にあるラーメン屋さんが「元祖札幌や」です。

美味しい白味噌ラーメンが評判で、白味噌好きなラーメンファンから高く評価されています。

元祖札幌や 丸の内店 - 味噌らーめん アップ

こちらの白味噌ラーメンの特徴は、味噌のこだわりが感じられる味なのだとか。価格もお得なので気軽に食べに行けますね。

元祖札幌や 丸の内店

どこかレトロな感じのする地下街にある、懐かしい味わいの味噌味のラーメン。

無くしたくない味として評価されているようです。

・お店の看板でも大きく取り扱っている『濃厚白味噌らーめん』760円
「厳選した最高級の白味噌を豚骨・北海道産昆布ベースで、濃厚なスープに仕上げました。麺は濃厚白味噌スープが合うもちもちの食感と力強い風味の特製麺を開発しました。さらに自家製の肉味噌を加えた、三位一体の濃厚な味わい。

出典: 福山麗子さんの口コミ

スープは一口目、正直すっぱいというか、独特な味。ただ、真ん中にのっている肉味噌を溶かすと、ちょうどいい塩梅になった。麺も昔ながら、っていでたち、食感。悪くない。チャーハンは好きな部類!ちゃんと味ついててパラパラしてる。

出典: SZ(ISTP)さんの口コミ

※本記事は、2019/10/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ