yofukashiさんのマイ★ベストレストラン 2013

yofukashiのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

焼肉 -吟- (近鉄四日市、あすなろう四日市、四日市 / 焼肉、居酒屋、韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2013/06訪問 2014/02/05

美味しいお肉が食べられます☆

先週、急に焼肉が食べたくなったので、久しぶりに焼肉へ行ってきました。
仕事を急いで切り上げて、会社の先輩たちと近鉄四日市近くの焼肉吟へ。

残念ながら雨でしたが、アーケードなのでほとんど濡れることもないのは良いですね~。
さすがに写真は撮れませんでしたが、入り口はカフェっぽい雰囲気で結構おしゃれ。

中も、半個室みたいな感じで仕切られている部屋に案内されて、ゆっくりくつろげます。
デートにも良さそうな感じですね。

メニューは、肉の種類も結構豊富。
値段はそれほどでもないですが、肉は全体的に厚みがあって美味しい
厚切りタン塩も食べたことの無いような厚さ。
タン塩ってペラペラで歯ごたえを楽しむのかと思っていましたが、
ここのタンは食べごたえがありました。

ロースやサガリも美味しかったですが、一番のお薦めは今日の赤身三種盛り
値段もメチャクチャ高くもなく、美味しかったです。

お薦めです!

もっと見る

2位

misora (あびこ、我孫子町、長居 / フレンチ、ダイニングバー、ワインバー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2013/04/21

アットホームでおしゃれなフレンチです。

日は奥さんの両親が我が家へ。

せっかくなので、近所の美味しそうな店を検索して見つけたのが、misora。
にゅん♪♪さんや、さくらがわさんもレビューしています。

時々前を通るので、以前から気になっていました。

入り口にメニューが書いてあるので入りやすいですが、駅からちょっと遠いので
お客さんは少な目でした。

1Fはカウンターで、2Fは白を基調とした綺麗な空間に掘りごたつの座敷。
デートにも良さそうです。

ランチメニューはポトフ、カスレ、キッシュなどのフランス料理のメニューが並んでいます。
そのほかにもチキン南蛮やロールキャベツなども。

値段は800円から1000円ぐらいで、フランス料理としては安めです。

自分はポトフ(800円)、奥さんがカスレ(800円)、奥さんの両親はキッシュランチに(1000円)に決定。
子供はタコライスのついたキッズランチ(500円)です。

店長さんが一人で作っているので少し時間がかかりますが、のんびり待つのも良い感じ。

ポトフは、結構大き目の肉やソーセージが入ってガッツリ。
野菜も人参、ゴボウ、カブなどがたくさん入っています。
しっかり煮込まれていて美味しい♪

パンはお代わりができるって言ってましたが、子供の残したのを食べるかなって思って
お代わりはしませんでした。
サラダも付いて800円はお得です。

こどものキッズランチは、挽肉とトマト、サラダの乗ったタコライス。
メニューには少な目って書いてありましたが、充分な量。

子供は挽肉が気に入ったようで、ほぼ完食。
大好きなトマトはもちろん、サラダもほとんど食べてました。
ちょっとビックリ。

ポテトは子供も喜んで食べてましたが、皆でシェアしていただきました。

キッシュも生ハムなど乗っていて美味しそう。
結構おしゃれな感じですね。

子供用に取り皿を持ってきてもらったり、一つしかキッズランチを頼んでいないのに
長女の分のオレンジジュースも持ってきてくれたり、サービスも良かったです。

駅から少し離れていて隠れ家的なお店ですが、気軽にフレンチを食べるにはお薦めです。

  • (説明なし)
  • ポトフランチ(800円)
  • キッズランチ(500円)

もっと見る

3位

プロキリティ 大矢知店 (大矢知 / インド料理、ネパール料理、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/02訪問 2013/02/10

美味しくってコスパの良いお薦めのお店

病気で籠城二日目。

熱も下がったし、食料品もなくなってきたので買い物へ。
そのついでに久しぶりのまともなご飯を食べるために、前から気になっていた
プロキリティ大矢知店へ行ってきました。

大きなスーパーの隣で、駐車場もあるので行きやすいです。

ランチメニューは結構豊富。

基本的にはカレー、ナン、サラダ、ドリンクがセットでカレーの種類で
値段が分かれていますが、1000円以上でカレーが2種類になったり
サイドメニューが付きます。

今回は体調が万全ではないので、キーマカレーのCセット(830円)。
サラダはインド料理店によくあるオレンジ色のドレッシングのかかった普通の
サラダでしたが、ナンを見てビックリ!

皿からはみ出すほどのかなりの大きさ。
いろんな店を食べ歩きましたが、その中でも大きい方です。
ナンは、結構モッチリしていて肉厚な感じ。
パリッとしたナンも好きですが、ここのナンは甘さも程よくって美味しい♪
さすがに今日は自重しましたが、お代わりもできます。

カレーも結構多め。
金属の小さなカップに入ったところもありますが、ちょっと深めの皿に
入っていて、充分な量です。
辛さは5段階の甘い方から2番目のミディアムにしましたが、ちょうど良い辛さでした。

値段も手ごろで、ドリンクがついてナンもお代わりができる。
しかも美味しいってことで、本当にお薦めです。

中々ランチに行くチャンスはないですが、また行きたいです。

  • (説明なし)
  • ランチ Cセット(830円)
  • ランチメニュー

もっと見る

4位

トラットリア ボーノボーノ (あびこ、我孫子町 / イタリアン、パスタ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/05訪問 2013/05/02

前菜のサラダがボリューム満点!

今日の昼ごはんは仕事中の奥さんを誘って、近所でランチ。
子供は保育園なので、久しぶりにデート気分でイタリアンへ。

昔行ったことのあるトラットリアボーノボーノへ。
外観も結構おしゃれなお店です。
あびこは小さな駅なのに、おしゃれなイタリアンやフレンチが多いので、デート向き。
男一人ではちょっと入り辛いですが…

メニューは、前菜、パスタ、自家製パンのAランチ(850円)から、
前菜、パスタ、メイン、自家製パンのついたCコース(1600円)、
ピッツァコース(1300円)など。

自分はAコース、奥さんはスープのついたBコースに。

前菜はボーノサラダとスープから選べるのでサラダにしましたが、これが正解
野菜たくさんのかなりボリューム満点のサラダです。
具だくさんの大きなボーノサラダというだけあって、かなり量が多くて美味しい

パスタは3種類から選べますが、焼き鯖とタケノコ、大葉のトマトスパゲッティに。
鯖のパスタは珍しい気がしますが、ちょっと苦味があってパスタにあいます。
大葉もさっぱりして、鯖を引き立てている感じ。

自家製パンは焼き立てで柔らかくって美味しかったんですが、一人一個はちょっと少ない。
女の人にはちょうどかもしれませんが、男だったらもう一個ぐらいは欲しいかも。
追加で注文することはできますが。

以前食べた時の記憶と同じで、やっぱり美味しかったです。
近所にはトラットリアタケモトもあるし、イタリアンのランチは迷いますね。

あびこのランチランキングで検索するとベスト20の内11軒レビュー済み。
書いてない店も含めると14軒で、あびこ制覇も近いです(笑)

  • (説明なし)
  • 焼き鯖とタケノコ、大葉のトマトスパゲッティ
  • 具だくさんの大きなボーノサラダ
  • ランチメニュー

もっと見る

5位

どんぷく (あすなろう四日市、近鉄四日市、赤堀 / そば、天ぷら、天丼)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/08訪問 2013/08/28

天ぷらの美味しい蕎麦屋

今日も仕事を早めに切り上げて、外食♪
前から食べログで気になっていた近鉄四日市駅の近くのどんぷくへ。

店の前には信州蕎麦と書いてありますが、お目当ては天丼。
食べログの写真で美味しそうだったので。

メニューは天丼、天ぷら定食と、蕎麦。

天丼を食べることは決めていましたが、行くまではかき揚げのつもりだったのが、
メニューを見て店名の入ったどんぷく丼(950円)に決定。
海老・あなご・キス・野菜の天丼です。

待っている間にも結構客が入っていて、なかなかの人気店のよう。
カウンターに座っていると、目の前で天ぷらを揚げている雰囲気が伝わってきます。

運ばれてきたどんぷく丼を見てびっくり
あなごが丼から完全にはみ出しています。
海老も大きいし、野菜の天ぷらもいっぱいでご飯が見えません。

こんなに大きい海老と穴子は久しぶりに見ました。
天ぷらはサクサクで、とても美味しかったです。
この天ぷらの大きさで950円はお得ですね。

奥さんが穴子好きなので、次に四日市に来た時には連れてきてあげたいな。
自分は、蕎麦も気になりました。

  • (説明なし)
  • どんぷく丼(950円)
  • 天丼メニュー
  • 蕎麦メニュー

もっと見る

6位

インドレストラン ガンジス キューズタウン店 (天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺 / インドカレー、ダイニングバー、居酒屋)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/23

食べ放題のナンが美味しい

天王寺動物園で遊んだ後は、キューズタウンのインドレストラン ガンジスへ。

あびこ店には何度も行ってますが、いつのまにかあべのキューズタウンにも
出来てたんですね~。

キューズタウン内ですが、外観はあびこの店によく似ています。
店の前に来ると、店員さんが迎えに来るのも同じです(笑)

メニューは、あびこ店とは若干違いますが、場所代が高そうなので仕方ないですね。
ランチメニューは880円のAランチ、Bランチから1680円のEランチまで。
全部ナンが食べ放題です。

ナンorサフランライスが選べて、マライティッカ、サラダ、ドリンクがついたお子さまランチは600円。

今日は、カレー、ナンにワンプレートの野菜パコラ、サフランライス、サラダも
付いたBランチ(880円)に決定!
サフランライスとナンが同時に食べられるのが嬉しいですね。
カレーは日替わりのミンチと卵のカレーに。
奥さんも同じくBランチでチキンカレーにしていました。

辛さは甘口から激辛まで6段階ありますが、3番目の中辛に。

まずはプレートに乗ったサフランライス、サラダと野菜ティッカ。
思ったよりも野菜ティッカが美味しかったです。

ナンは切られているのでわかりづらいですが結構なボリューム☆
やっぱりナンがモチモチしていて美味しいですね。

テーブルからもナンを作っているところが見られるので、子供も大喜びでした♪
手前が日替わりの挽肉と卵のカレー、奥がチキンカレーです。
日替わりはゆでたまごが美味しかったです。

カレーは中辛でも結構辛め。
この辺りは店によって辛さが違うので、要注意。

それほど辛さに強くない自分でも中辛は食べられましたが、もう一つ上の辛口だと
きついかも。

ナンが減ってきたところでお代わりを聞かれましたが、もうお腹いっぱい。
子供たちは、自分たちのナンをほとんど残さず食べてました。

1歳の長女まで、ほぼ一人分のお子さまランチを食べるとは・・・
やっぱりカレー好きの一家のようです。

880円でナンも食べ放題になるので、天王寺近辺ではお得だと思います。

  • (説明なし)
  • Bランチ(880円)
  • 手前:日替わり ひき肉と卵のカレー。奥:チキンカレー
  • ランチメニュー

もっと見る

7位

釜たけ流 うめだ製麺所 (梅田、大阪梅田(阪急)、東梅田 / うどん、天ぷら)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/08訪問 2013/08/25

セットのかや玉ごはんも美味しい!

お盆休みの最終日は、梅田で買い物。

ぶらぶらデパートをはしごして、買ったのは奥さんへのお土産のバトンドールだけ。
グリコのポッキーの特別版です。

お昼ご飯の時間になったので、釜たけ流うめだ製麺所へ。

難波の本店は何度か行っていますが、こちらは初めて。
本店ではいつもちく玉天ぶっかけでしたが、梅田製麺所にはランチメニューがあったので、
かけうどん(小)とかや玉ごはんのセット(780円)に決定
かや玉はかやくごはんに卵天ぷらが乗っています。

その他のメニューは、定番のちく玉天ぶっかけ(780円)など、本店のメニューもたくさん。

単品で800円前後は高く感じますが、量も多いので仕方ないのかな。
もう少し少なめで安いメニューもあれば良いとは思いますが。

しばらく待って、ランチが到着。

うどんは小ですが、これでも十分な量。
ご飯物も食べたい時には小がちょうどいいですね。

うどんはコシがあってやっぱり美味しい。
唐揚げも美味しいです。

卵天は割ると中から柔らかい黄身が出てきます。
卵天のうどんも好きなので、うどんにうつして食べました。

かけご飯も出汁が効いてて美味しいですが、通常のうどんの量だと食べられないので、
ちょうど良い量でした。

本店と違ってあまり混んでないも良いですね。

  • (説明なし)
  • かけうどん(小)とかや玉ごはんのセット(780円)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

天ぷら食堂ゑびすや (櫟本、筒井、郡山 / 天ぷら、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/01訪問 2013/01/12

揚げたての天ぷらをリーズナブルな値段で

お正月の最終日。
大阪から三重へ帰る途中に奈良でランチ。

向かった先は前に通りかかって気になっていた天ぷら食堂ゑびすや。

天ぷら専門店ですが、見た感じはそれほど高そうでもなかったので。
店の外のメニューを見ると、野菜定食670円~スペシャル定食1000円まで。
色々な天ぷらの定食メニューがたくさん。

昼限定のランチ500円もあります。

野菜だけだとさびしいので、イカ3本と野菜3種類のイカ定食780円に。
ついついご飯も大盛りにしてしまいました。

まずは、ごはんと温泉卵と味噌汁が到着。
その後、揚げたてのイカの天ぷらが運ばれます。

揚げたての天ぷらはさくさくで美味しい
って思っているとさらに天ぷらが追加。
さらに野菜も揚げたてで。

780円で揚げたての天ぷらが食べられるのは贅沢ですね。
他にも単品メニューがあったり、季節限定の天ぷらもあるので、
何度行っても楽しめます。

駐車場も広くて入りやすいし、リーズナブルな値段で揚げたての天ぷらが
食べられるので、お勧めです★

  • (説明なし)
  • イカ定食
  • 揚げたての天ぷらです。
  • (説明なし)

もっと見る

9位

大阪トンテキ ホワイティうめだ (東梅田、梅田、大阪梅田(阪神) / 豚料理、食堂、丼)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/05訪問 2013/05/01

四日市で食べるよりも手ごろな値段のトンテキです

今日も、子供を保育園に連れて行ったあとは自由行動。
地下鉄の乗り放題チケットを買って難波で買い物。

ウインドウショッピングを楽しんだ後は、今話題のGRANDFRONTOSAKAを見るために梅田へ。

まずは腹ごしらえでホワイティ梅田の大阪トンテキへ。
四日市トンテキが食べられるそうなので、本場と食べ比べです。

泉の広場の近くなので何度も来ていますが、昔は何の店だったかなぁ…
難波の東京トンテキと比べると、庶民的な店構え。
中もテーブル席が少しとカウンターです。

値段も若干安めで、トンテキ定食(200g)は800円、大トンテキ定食(300g)は1000円。
梅田の街中なのに、四日市よりも安いです。
ご飯もお代わり自由だし、この値段なら納得です。
やっぱり四日市のトンテキはぼっている気がします

後でデザートを食べる可能性も考えて、トンテキ定食のご飯大盛り(800円)。
トンテキのほかにキャベツとマカロニサラダがセット。
濃い目のソースがかかっているのも四日市と同じです。
マスタードは四日市ではなかったかな
店によるのかもしれませんが。

普通のトンテキですが、ボリュームも十分。
切れ目に沿って小さめに切って食べると、豚肉が程よく柔らかくっておいしい。
所々歯ごたえがあるのもいい感じです。

やっぱりこのソースが味の決め手ですね。
逆に言うと、このソースだけあれば家でも簡単に作れそうですが。
ご飯を大盛りにしたので、おなかもいっぱいになって大満足。

四日市で食べたトンテキよりも満足度が高かったです。

  • (説明なし)
  • トンテキ定食 ご飯大盛り(800円)
  • 普通サイズのトンテキですが、ボリューム満点!

もっと見る

10位

ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店 (新栄町、高岳、栄町 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2013/10訪問 2013/10/25

ラーメン荘が名古屋にも進出!

今日は早めに仕事を終えたので、ちょっと遠出して名古屋へ。

向かったのは、ラーメン荘歴史を刻め新栄店。

最近ネットで調べたら、ラーメン荘の店が続々増えているみたい。
”これが好きだから”までは知っていたのですが、いつの間にか
歴史を刻め枚方店、寺田町店ができていて、今週末に名古屋の新栄店がオープン!
凄い勢いです。

店には駐車場はありませんが、近所にはコインパーキングがたくさんあるので、
車で行っても停めるところには困りません。

券売機は店の外にあって、食券を買ってから中に入る方式。
ラーメンは300gでも500gでも値段は同じ。
豚増しで+200円、豚Wで+300円です。

つけ麺や汁なしは売り切れになってましたが、もう少し慣れたら始めるのかな

今回は豚ラーメン(900円)に。
ちなみに麺少な目(200g)は券売機の洗濯ばさみを一緒に渡すシステム。
この辺りは、歴史を刻め本店と一緒ですね。
それほどたくさんは食べられないので、少な目にしてもらいました。

ラーメンがゆであがると、ニンニクを入れるか聞かれますが、ニンニクは無しで、
野菜だけ少し多めにしてもらいました。

出来上がったのは、豚が大盛り。
かなり厚めと言うか、塊状の豚がゴロゴロ。
数えませんでしたがかなりたくさん入っていて、豚だけでもお腹いっぱいになりそう。
麺は少な目にしたのに、それでも野菜と合わせて山盛り
野菜はほとんどもやしで、キャベツが少々。

麺はラーメン荘系列の太麺。
野菜と豚が山盛りになっているので、麺を出すだけでもかなり苦労しました。

スープはかなり塩分が多そう。
食べているだけで喉がかわきます。
これから調整されていくのかもしれませんが、ちょっと味が濃すぎるように感じました。

結局、豚の塊が多かったのが誤算で、麺は全部食べきれず。
200gで食べきれなかったのは初めてですが、豚が思っていたよりもかなり多かったのが敗因。

久しぶりのラーメン荘は美味しかったんですが、次は油少な目がちょうど良さそうです。

  • (説明なし)
  • 豚らーめん 200g(900円)
  • (説明なし)
  • ’13/10時点

もっと見る

ページの先頭へ