堺のまもちゃんさんのマイ★ベストレストラン 2012

堺のまもちゃんの南大阪ランチ中心ガイドです、ときどきディナー

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

多満喜 (心斎橋、長堀橋、堺筋本町 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2021/07訪問 2021/08/04

久しぶりに多満喜さん

ここは、思い出のお店
通うこと10年
ここで初めてオフ会に誘われて
今でも交流のある方もいます

そして今夜また
食いしん坊さん達の集合です

・7月の酒肴セット(税込4380円)
税込表示になっただけで価格は、据え置き
値上げしていないこの努力!!

ご立派!!としか言葉がありません

・枝豆のすり流し
・刺身(鱧、金目鯛、平目)
・鮎のけんちん焼き
・牛タンと大根の辛味噌
・鱧しゃぶしゃぶ
・〆の半田そうめん

まずは、生ビールで喉を潤します
ぷっふぁ~~いつ死んでもええか
なんて思う瞬間でもあります

そして料理と提供される日本酒
夏に燗酒を飲むのも多満喜さん
ならではの事

鮎けんちん焼き中骨は、煎餅になって
頭から丸かじりできる鮎
旨かったです(^_-)-☆

牛タンもほろほろとほぐれる
上手に炊いてはるwww

今月は、鱧鍋!!
汗をかきながら鍋をいただきます
鱧のエキスがいっぱいのお出汁に
半田そうめんを入れまして
本日の宴は終了です

いやぁ~一番リピしてるこちら
最強のCPですね

どうもごちそうさまでした♪

気が付けば、5年の歳月が過ぎていました。
本当に早い時間の流れ・・・
誰も止められませんねぇ~

でもこちらの価格は据え置きでされていました
納得の3980円(税別)
今でもこの価格でされているのですね!!
コース料理に合ったお酒のチョイス
以前のままでされています

まずは、ビールで喉を潤しますよ
あ~旨い!この1杯が食道を通って
胃に到達するのが、よく分かります。

先付 ホタテ・甘海老・蛍烏賊の黄味酢

お造り 焼物 煮物と続きます

そしてお鍋は、穴子のお鍋になります
美味しいお出汁に素麺で〆ます

ぜ~んぶ美味しかったのですが
料金は、上げてもらってでも
内容とボリュームをアップしてもらっても
良かったかなぁ~って感じました

感じ方は人それぞれですから
料金据え置きの方を好む方もいらっしゃるかと
思いますから~ 私のわがままでしょうね

どうもごちそうさまでした♪
2013年3月 料理写真3枚追加しました

今回は、8人でお邪魔しました
そのうち女性が5名です、喜ばしいことですわ。

日本酒がお好きと聞いてこの店をチョイス
みなさん、喜んでくれました

よくぞ、見つけてくれました!
感心することしきりです

季節感いっぱいのお料理と日本酒
よく見れば、女性客が、やっぱり多いですね

締めのお鍋は、貝とレタスのしゃぶしゃぶでした

そうめんを入れてにゅうめんで食べれば、貝のお出汁が効いて
なんとおいしい、にゅうめんの出来上がり

もったいないので、雑炊にもしてもらいました。

今夜もありがとう~❤


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2012年10月 またまた、来てしまいました

今回アップした写真は、2枚です
鮎があまりにも見た目と味が良かったから

何度来ても、飽きない料理の数々
お酒もついて3980円 
このCPの高さで人気ですね、感動物です

締めの鍋も期待を裏切りません
予約必至のお店

月が変わってどんな料理が出てくるか?
ホントに良いお店です☆


***************************************

3月に4人で再訪です、実は2月にも来てしまいました。
月替わりのコースが、断然お得ですね。

2月のお鍋も鰤しゃぶで盛り上がりました、このときはアップしませんでしたが

3月は、貝祭りじゃぁ! でした(勝手に名付けたんですけどね)
お造りに鮑がでてきまして~
最後の料理に 貝しゃぶです 赤貝・ほたて・鳥貝 ほかにもあったはず

貝づくしの鍋は圧巻でした。

その貝達の旨味が出たお出汁で作る雑炊が、最高でした
初めてお連れした人も大喜びでした

店主も私の地元堺の人で、なんか親しく感じております


****************************************

食べログ の大師匠 kazuchi さんのオススメの店に 行きました

場所は ちょっとわかりにくいです・・・飲み屋さんの並んだ中で奥まったところにあります
心斎橋で 働いている人が 迷ったくらいです(笑)

かえって 田舎者のほうが しっかり地図を握りしめて 迷いませんでした。

先ずは ビールで乾杯! 再会を 祝います(一緒に飲むのは半年ぶり)

スッポンの茶碗蒸しです。プルプルした舌触りとお出汁が効いています。

お造り盛り合わせです 綺麗に撮れました 見たまんまです うまい!

日本酒に切り替えましょ。 飲んだ順番にアップしますね
冷酒・常温でいただきました。 どれも 旨すぎ 飲みすぎ注意です。

酒盗チーズ これは ヤバすぎです 酒に合いすぎ 御代わりしたほど・・・・
誘った みんなが 喜んでくれるのは 誘い甲斐があって 嬉しい事です☆

あれこれ 食べて この価格は 安すぎ って 言ってくれました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

中国料理 丹甫 (宿院、寺地町、大小路 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2012/12訪問 2012/12/23

おじさんたちの忘年会です。

ここは、何度も振られたお店です

事前予約は必ずしないと無理ですね
何と言っても堺の中華部門 堂々の1位(2012-12月現在)のお店ですから

大阪全体では7位ですね。

どんな料理が出てくるか楽しみです
今日は忘年会ということで 8500円のコースです

なので、メニューは、おまかせメニューになります。

前菜
 4人分盛り合わせで来ました
    鯛に雲丹が挟まれています、見た目もきれいです

    あとはどれを食べてもおいしかったです

    特にピータンは、癖もなくて昔に香港で食べたのすごい癖があって
    ピータン嫌いになっていましたが、ここのはおいしかったwww

ビールを飲みながらこれだけで十分な量もありますよ、前菜と呼ぶにはもったいない
しっかりとした料理ですね、目にも鮮やかです

ふかひれ 一人に一皿づつこのふかひれが、来ますこれだけでもかなりのお得感です
  プルプル ふかひれ間完食しました。

海老と春雨 大きな海老が2尾です小さい鍋に春雨と・・・あ~うまい

アンコウ炒め アンコウとアン肝のXO醤炒めです プリプリの白身とアン肝の絡み具合
いいですねぇ~紹興酒もすすむというもの。

帆立貝 もうすでに酔いが・・・説明もちゃんと覚えておりませんが、ホタテの身を大きく切り開いて
 もう一度、ぐいっとビール飲みました(笑)

餡かけチャーハン 酔ってはいてもあの強烈な上海蟹の香りが鼻から抜けます
  蟹の味噌と身と卵がたっぷりと入っていました。

デザート 3部作 ココナツアイスクリームとマンゴープリンと杏仁豆腐です
 杏仁豆腐は、レモンを絞って酸味も一緒に楽しみます

※総評 偉そうなこと書けたもんじゃないですが、まだお若い30歳代のシェフが織りなす
料理の数々、見た目と言い味といい、非常にレベルの高さを感じました

席数も多くないですが、おひとりで賄うにはちょうどいいくらいの席数でした。
今後さらなる活躍が期待できるお店だと思いました。

今後の期待を込めて満点にはしませんでした。


  • やっと、来れましたよ、楽しみです
  • おすすめコース 全7品デス
  • 生ビールで乾杯です

もっと見る

3位

一作鮨 (初芝、萩原天神 / 寿司、海鮮、日本料理)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2021/08訪問 2021/08/29

大雨の日に行って正解でした!!

久しぶりに初芝方面にやってきて
ランチタイムになりました
今日は朝から大雨ですよ( ;∀;)

一作寿司さんには、何年かぶりかで来ました

本当は、もっと来たいところなんですが
余りにも人気店でその待ち時間の長さと
人の多さでついつい足が遠のいていました

今日は大雨なのできっと空いてるだろう!!
と予測してそして12時前と言う条件も
重なっていまして・・・
やってきますと待ち客2~3組程度で
すぐに座ることは可能でした

おまかせ握り10貫をいただくことにします
機械握りの寿司では無くて
職人さん手握りのお寿司は

やっぱりおいしいです
これで茶碗蒸しと赤出汁まで付いて
1,000円代とはコスパも最高です('◇')ゞ

地元で人気があるのも当然ですね
帰りに自宅用に一作巻と言う超太巻を
買って帰ることにいたします

これは1本で2,000円もしますよぉ
でもその分中から出てくる具の多さに
驚かされます

烏賊にサーモン・まぐろ・きゅうり
卵焼きに数の子まで出てきました
他にもまだ具があるように思います

家族も大喜びのお土産になりましたね
満足しましたぁ~~

どうもごちそうさまでした♪
12月 ランチタイムに訪問です

板さんおまかせ握り 10貫 1200円 いただきました。

一緒にお造りの盛り合わせも・・・・・

赤だし、茶わん蒸しも付いてこの価格です
もっとリーズナブルな6貫からの女性向きもあります。

お昼は人気なので、1時ころからの入店をオススメします。

但し、お昼は2時まで! この間を狙ってくださいね。


************************************

食べログ 人気店 やっと行くことができました。
事前に電話入れて置いたので 待ち時間も少なく済みました。

店内は カウンターとファミレスみたいな テーブル席があり
4人なので テーブル席でいただきました。

娘と姪っ子と嫁 飲むのは 私だけ 生ビールとお茶で乾杯です

テーブルの注文書で頼みます 1貫単位で 非常に分かり易い価格設定で
安心して お腹一杯 食べられます

マグロもそうですし ネタはどれも新鮮でした。 価格以上に感じられますので
人気が出て 当たり前でしょう

マグロのカマを焼いたのも あっという間になくなりました。
写真に撮ってませんが 巻物 タコ  ノドグロ .etc

これで、ひとり3000円 まで こりゃあ 安いわ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

旨い料理・旨い酒 じょうじ (緑橋 / 日本料理、居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2012/07訪問 2012/07/30

どや顔のじょうじちゃんに会ってきましたよ♪

レビューアの猫師さまが、すっごく応援しているお店で気になっていました。

料理よりも良さげですが、どや顔も気になるところです。
森の宮の住人を誘って初訪問です。

夜は満席でカウンターに座ってじょうじちゃんの働きぶりを見ながら
まずは、ビールで乾杯です

お通しは、豆アジの揚げたのと枝豆と蕗の炊いたの・・・

汗だくで頑張るじょうじちゃん
ここで、じょうじちゃん和歌山生まれと分かる

和歌山から出てきて頑張ってるのね~連れもていこらよ。

ここで、地元贔屓しなくても旨い肴に旨い酒の連続技でした

お造り 韓国産の鱧が絶品とのこと、う~ん 確かに!
軽く塩をしているので、山葵だけで食べてくださいとのこと
いやぁ~おいしい鱧ですね、こいつは日本酒もすすむクン
盛り付けも芸術的です、こんな濃い顔から華麗な盛り付けができるとは
感動的
蟹クリームコロッケ クリームコロッケって白いはずですよね
ここのは違います、カニみそ色!?すごい濃厚な味です
絶品コロッケでした、何も付けずいただけました。
天ぷら この松茸は食べないと後悔するよ。お口もお顔も絶好調。
蓮根と一緒に揚げていただきました。
四川の松茸らしいですが、でっかいのを4つに裂いて揚げられています
蓮根もサクッとおいしいですね。おいしですね
鯖寿司 鯖は大好きですよ。ここまでおいしく仕上げてくれたら鯖も本望でしょう
鯖の仕上がり具合を見てください。この写真がすべてを語っていますでしょう
締めのご飯ものにしては、豪華でした。

しょうもないオッサンのレビューですが、
500件なんとかアップできました、これもひとえに皆様の応援の賜物と感謝の気持ちいっぱいです
これからは、ちょっとペースダウンしてやっていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

  • お通しの豆アジです
  • お店が混んでるのでこれ食べて待っててね、の料理
  • お造り盛り合わせです

もっと見る

5位

辛口伽麗レテテ (白鷺 / カレー、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2013/12/06

チキンのカレーができたんだって!!

チキンカレーができていると聞いてまたまた、やってきました

大辛チキン650円 大盛りで+100円です
チキンがゴロンと入っています

もちろん味は、辛口

水のポット空になりました

あ~~~~辛っ!! けどうまいから癖になるんよ☆

************************

いやぁ、実にうまいカレー店でした

どうも気になるあのメニュー

極辛カレー+50円で未知の世界へ!

「本当に辛いですよ!いいんですか!?」

の声にビビッて じゃあ極辛のマイルドをお願いしました
先日のと違って

あ‘‘~からい~!! けど、うまい!!

冬だというのにこの汗、見せてあげたい

誰も見たくないよね(失礼)

やっぱり、普通のがええわ! ごちそうさまでした。

********************************

カレー大好きアレレ隊長がレテテを発見してくれました!

付けた点数が、☆5個! これは行かんと駄目です
というより、命令が下った状態です。

キーマカレー専門ということですが、これも珍しいです
間口の小さな手造り感のあるお店に若い店主さんがお一人でされています

【辛いカレーあります】何とも魅力的な響きですね
ココイチでもいつも3辛を注文していますしね

メニューは、キーマと野菜キーマの2種類のみ
初めてなので、キーマカレー650円を

あっという間に完成します。

なんです!? このミンチ肉たっぷりのカレーが、大皿いっぱいに
あふれんばかりにかかっています。

一口 ウ~ン、なんとも言葉にしにくいこの初めての感覚
何種類もの香辛料が奏でるハーモニーというんでしょうか

そして、ちっっちゃい海苔が1枚、笑えます

途中で、ピクルスの酸味で口が変わります、一瞬ですけど

また、食べ始めると旨味がアップします

我らが隊長、いい店を見つけてくれました
辛いの駄目な人は、やめておいた方がいいと思います

会社で、これを見たらきっと言われます

食べに連レテテーって

もう、ええちゅうの!

  • 大辛チキン大盛り 750円
  • 新メニュー
  • 水入れは、からっぽに!!

もっと見る

6位

バックハウス・イリエ (園田 / パン、スイーツ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/03訪問 2012/03/26

クリームパンの聖地で食べると、極上スイーツでした。

クリームパン大好き娘の言葉を引用しました。
デパ地下じゃなくて、聖地に行ってきました

そう大きなパン屋さんじゃありませんでした。

違いは、陳列の普通のパンがとても少ないこと

クリームパンが、陳列されてないこと の二点です

クリームパンは、プラスチックの箱が重ねられてここから取り出して
袋に入れてくれます、クリームパンだけのお客さんが大半です。

熱々でプルプルのクリームパンは、
1袋に焼き立てを入れられるのは、4個が、限度みたいです
だから4の倍数で買うと便利ですよ

今回は、8個買いました。

会社で食べたみんなの感想です

「生まれて初めてこんなクリームパン食べたっ!」
「これは、パンじゃない、スイーツですね」
「プリンが入ったパンかと思った」
「どこで売ってるんですか?」
「今度買ってきて~~っ!」

これだけ、社内で好評なパンは珍しいです、すごい反響です

他にもガーリックフランス147円
さつま食パン3枚157円・ブルーベリーケーキ284円を買いました

このパン達もけっして引けはとりませんが
このクリームパンの前では、影の薄い存在となりました

もっと、買っておけば良かった(反省)
尼崎方面に行く楽しみが、ひとつ増えました。

  • クリームパンの聖地
  • 外観その2です
  • これ、買いました

もっと見る

7位

てんtoてん (安里 / 沖縄そば)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/09訪問 2012/09/22

ここが、沖縄そば№1(平成24年9月現在)のお店です

せっかく、沖縄に来たのだから、やっぱり№1のお店にも行きたいですね。

てんtoてんに向かって走ります
国際通りの左手に見ながら山手のほうへナビの指示通り走ります

道が狭くなったところに、看板があります
駐車場は5台程度、ナンバーが多いですね、レンタカーばかりで有名店
を目指してくる人が多いみたいです。

蔦に覆われた建物の道路側に木製のドアがあります
扉を開けると奥行きのある空間のお店です
奥には、半地下状になったお部屋が、もうひとつ

コンクリート製の部屋で声が妙に響きます。

木灰すば 630円です
お出汁は、ここのもまた、素晴らしくおいしいです!

そばに特徴があります、平たくてさっき食べた亀かめそばさんより
コシがあって、不揃いな感じが・・・ちょっと生パスタにも似ている食感です

こいつは、おいしいぞぅ~

「自家製麺ですか?」と聞きますとハイ、そうですとの答え
「沖縄そばでは、一番になっていますよ」 そうなんですか?知りませんでした~と笑顔☆

順位を気にするより、日々いい物を提供する姿勢がいいですね。

もう一品は、有名なぶくぶく茶550円、ここに来るまでは写真を見てかき氷だとばかり勘違いしてました。

ぶくぶく茶の詳細は → http://www.myu1208.com/ ここで、

口の周りを白くして笑いながら飲むお茶、別名 福福茶ともいうんですよと説明されてました。
中から、最後にお米が少しでてきます

あっさりしたお茶に冬瓜の砂糖漬けがよく合います
このお菓子は、謝花きっぱん店で買えるようですよ。

沖縄で一番のおそば完食です、どうも御馳走様でした。

他のそば屋さんは、あまり知りませんが、かなり良いと思います。
北へ向かって、走ります~

  • 木灰すば630円
  • この麺がすごい!
  • メニューはシンプルです

もっと見る

8位

パティスリー リエルグ (東花園、河内花園 / ケーキ、洋菓子、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/07訪問 2012/07/30

女性パティシエの細やかな気配りがお店にケーキに隅々にまで行き届いていました。

美味しいケーキが食べられると聞いて行ってみました
けど、場所が分からな~い、目立たないシックな建物で
近くまで行ったのに電話してしまいました

大きな看板もなくてシックなモノトーンなモダンな入り口
建物の天井も高くて開放的です

女性のパティシエと女性スタッフ~♪

バンカーさんならきっと☆アップでしょうね(笑)なんて想像しながら入店です
入り口横にはレモン水のサービスが、いいですね。

ケーキを選びましょう・・・迷いますね、どれもおいしそう0ですよ

オススメはと聞きますと季節の限定物みたいです

だから、マンゴー・イチジクを使ったのと
定番のモンブランとプラランと名付けられたのと
シュークリームと5種類を購入です

カシュークリームも小さいながらずっしちとクリームが詰まっていて
濃厚でした 150円くらいでしたか? 失念しました
これもいい!

いつもは、1種類しか食べずに家族の胃の中kに行ってしまうケーキ
今回は少しずつシェアして食べることにしました

今夏はどれをとっても高いレベルのケーキでした
お客様もひっきりなし来られて地元にしっかり根付かれた感じです

仕事でちょくちょくこの道を通りますので
再訪必至のお店 スイーツ好きのえりりんこちゃんも何度も来られているのが
よく分かりました。


  • 買ったケーキ達です
  • イチジクのタルトです
  • マンゴーのいくらだったか??美味しいのには、違いない。

もっと見る

9位

聘珍樓 横濱本店 (日本大通り、元町・中華街、石川町 / 中華料理、飲茶・点心)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2012/09訪問 2012/09/17

横浜中華街の名店で宴会です☆

見学会の初日も終わって横浜スタジアムの近くにチェックイン
歩いて中華街へ 節電ムードのまったく無いキラキラしてる

中華街を中ほどまで歩きますと、このお店の前に出ます

2階の個室には3個の円卓があります
これから出てくる料理に期待大ですね。

前菜からスタートです
クラゲ・ホタテ・焼き豚・海老

どれもビールに合いますね~プッハ~おいひい
お昼に結構歩いたので、冷たいビールが、音を立てて胃の中に
流れ込みます♪ あ~っ 幸せです。

フカヒレスープ  とろみがすごい、火傷注意報 発令!

鮑とホタテのクリーム煮込み  やわ旨~~っ!

北京ダック いやぁ、久しぶりやんか、こんな本格派なのは

麻婆豆腐 このあたりの中華屋さんのとは大違いです、赤ワインに合います。

有頭海老のXO醤炒り煮 ナイフとフォークでいただきました

福健炒飯  餡かけ炒飯 こんなおいしいのは、滅多に当たりません

出てくるタイミングといい料理の美味しさは、超一流でした
接客も良くて、横浜中華街はそう来ることもないでしょうが

どこが、良いか聞かれたらこのお店をおススメしたいと思います。

  • さぁ、始まりますよ
  • ビールが宙に浮いて見えます
  • 本日のメニューです

もっと見る

10位

串活料理にしむら (津久野 / 串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2011/12訪問 2011/12/25

深井で17年、津久野に新店移動しました、にしむらさんでミニ宴会

ゴルフ後のささやかな、忘年会でお邪魔しました。
知らずに電話してみたら12月からこちらに移転しているそうで
誰もアップしていないので、これはきちんと取材してアップしなければ・・・・

【食べログ魂】に火が付く瞬間です。

何年かぶりの訪問です。
実は、にしむらさん以前の深井の時もだれもアップしていませんでした。
それを伝えると、お客様で食べログしている方がたまたま、
いらっしゃらなかっただけでという答えでした。

逆に店内撮影禁止とかで拒んでいらっしゃるのかと勘違いしていました。
快くOKいただいて、今回のアップとなりました。

さて、場所はJR津久野駅の近くです
すぐに分かる場所ですね、大きなコインパーキングもあり
車でも便利な場所です。深井から津久野への移転のポイントは、
近くに駐車場が無かったことが、原因だったらしいです。

料理は、串揚げコース料理です。苦手な素材は聞いてくださいます。

7本  1500円・12本 2500円・にしむらコース15本(旬の串が入って) 3500円
おまかせコース これは、25種類の途中でいつでもストップできるコースです

今回は、おまかせコースです。

食べた物を順番に(これは、女将にメモってもらいました)
新鮮なお野菜も一緒に何回もお替りして食べたのと
油もいいものを使われているせいか、まったく胸焼けすることなく
食べられました。今回いただいたのは、次の通りです。

牛ヘレ・タコ・レンコン肉詰め・キス・車海老・貝柱・しいたけ海老しんじょう

カニ爪・アスパラ・牡蠣・子持ち若布・ハマグリ・玉ねぎとクリームチーズ

ささ身シソ巻・ぎんなん・サーモン・新じゃが う~~んこの辺でストップ。

食べも食べたり 17種 あと8種類で1巡するけど・・・

アルコールもビールにはじまりイモ焼酎のお湯割りまでいただいて
最後の〆は、ほうじ茶でお茶漬けです。

せっかく、ゴルフで歩いたのも台無しだ~
また、やっちまったよ。

でも、また来たいお店が増えてしまいました。

  • 新しいお店は気持ちがいいもんですね。
  • 暖簾をくぐって入ります
  • 大将と女将さん(※掲載承諾済み)

もっと見る

ページの先頭へ