堺のまもちゃんさんのマイ★ベストレストラン 2014

堺のまもちゃんの南大阪ランチ中心ガイドです、ときどきディナー

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ステーキハウス 村岡 (深井 / ステーキ、しゃぶしゃぶ、野菜料理)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/06訪問 2014/07/06

隠岐牛とオリーブ牛のハーモニー♪

今日は半年ぶりに隠岐牛が食べられるwwww!
朝からテンション上がりますよ

やっぱりおいしい、せいろ蒸し
野菜もいっぱい食べられます、お塩で食べる温野菜 ヘルシ~~

深井にこんなお店があってとってもラッキーです

今夜もごちそう様~

(2014-7写真5枚追加です)

**************************

おじさんたちの忘年会
お肉はね~って人が多いので

今日は、脂っこくないお肉 隠岐牛のせいろ蒸しで
忘年会にしました

隠岐牛とオリーブ牛の併せ技のせいろです

上の段にはお肉 下の段には新鮮な野菜です

上から美味しい肉の旨味が滴り落ちて
野菜をもっとおいしくするとのことです

さてお肉オリーブ牛も単品で食べるととても美味しいお肉なんですが

隠岐牛に比べるとやはり、隠岐牛の方が勝ります

ゴマダレ・ポン酢でいただきます
どっちで食べてもおいしいです

野菜は、そのままでもいいし、お塩で食べてもいい感じでした。

焼きか蒸しか どちらか迷ったら、2回は、行ってもらわないとね(笑)

*****************************

今夜は特別な日です、ちょっと奮発しちゃいます
我が家の3人で 幻の隠岐牛とやらを食べに来ました。

以前からお店があるのは、知ってはいましたが
なんか入りにくい雰囲気でした

そこに食べログの巨匠たちがお邪魔して、案外入りやすそうう~♪

読売テレビの朝の情報番組のス・マタンでさらに追い討ち
これは行かないと! と予約してきました。

開店は33年前だそうです
佐賀牛をメインに売っておられたそうですが、隠岐牛が手に入るようになって

優しそうな店主が語ります、そこに食べログの効果大ですと嬉しそうに話してくださいます

おススメは、隠岐牛は焼いて食べてほしいとおっしゃるので、そのようにします
まずは、スープとサラダです

そしてハムと玉ねぎです ハムは生ハムじゃないロースハムみたいです

ステーキは200gコース 自分で焼いて好きなソースで食べる方式です

お肉は、ちょうどいいサシが入っていますが、

この脂が、植物性!? って思うほどさっぱりとした食感です
何じゃこら~!? と叫びたくなるほどです

お塩で味わった方が、脂のうまさが、良くわかります

2種類のソースで食べてももちろんおいしいです
食べ終わった後に、胸が脂でつかえる感じが全くありません

追加で焼きしゃぶ こちらは、香川のオリーブ牛です
軽く片面を焼いて 塩で食べると

これもまた、とろける食感です、溶けちゃった~って

今夜は家族も大喜びで、次も~っておねだりされました☆

1日4組くらいの少人数で予約をしておいた方がいいです
とくに隠岐牛を食べたけりゃ、必ず予約をした方がいいかと思います

どうもごちそうさまでした☆

  • 前菜です 2014-6月
  • 右が隠岐牛 左がオリーブ牛
  • 野菜たっぷり~

もっと見る

2位

天ぷら 鈴木屋 (枚方市、宮之阪、御殿山 / 天ぷら)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2014/08訪問 2014/08/12

完全予約制の天ぷら屋さんで水入らず・・・

遠方シリーズ・リターン(笑)
今夜は枚方まで、完全予約制の天ぷらを食べにやって参りました。
それも3部の入れ替え制!?とな

入れ替えの理由は、簡単でした! その時間に天ぷら油も入れ替えるらしい
この妥協しないこだわりが、いいんですよね

まさに隠れ家的なお店。テンションも上がります
カウンターに親子3人で座ります

スタートは、生ビールで 一人だけ飲むので淋しくカンパ~イ

まずは、前菜3種です

■焼き茄子とオクラの素麺 涼しげな料理ですね う~ん夏らしい

 鰹の炙りと蛸です 大きな吸盤は、こりこりでした

 かぼちゃ饅頭 蓮根饅頭は食べたことありますが、かぼちゃは初めて 甘~いです

■天ぷら7種
 車海老です、まずは頭から~カリカリと揚がっています、う~ん香ばしい
 もちろん身もぷりんとしておいしいです
 
 新蓮根 徳島産らしいです 塩で食べるとおいしいねぇ

 甘鯛です 特製の天つゆメレンゲ仕立てみたいなのをスプーンですくって食べてみました、熱々がおいしい

 賀茂ナス 大きな丸みがあるなすび 塩で食べました

 キス 素直においしいです☆ 

 万願寺唐辛子 肉厚で柔らかく滅多に辛いのはないそうです、甘みさえ感じます

 ハモ ふわふわっと揚がっていますね~真ん中に包んでいるのは、何だったっけ?
    忘れちゃいましたwwww

■ごはん 天ぷらの途中で土鍋でご飯を炊き始めてくれました、そのおいしいご飯を3種類の食べ方で

天丼 海老が2尾 おいしい汁がかかっています これはヨメが・・・
塩天丼 海老天を適度の大きさにカット ご飯にまぶして・・・これは娘が
天茶漬け おいしい出汁がたっぷりかかって、これも満腹なのにさらさらと胃に入りますね

■デザート 手作りトマトのコンポート グレープフルーツゼリー 締めにいい感じ

素材といいお塩といい随所にこだわりを感じます
多くのお客さんをこなすでなく、きっちり良いものを提供したいという姿勢

店主の人柄が伝わってきますね。

ひょんなことから、娘と女将さんが、お友達になって
おいしい情報をゲット!ちゃんとDNAが受け継がれているようで(笑)

ゆったりと食べて気が付けば、2時間以上も長居してしまいました

どうもごちそうさまでした~♪

  • 完全予約制!
  • プレモル
  • 前菜3種

もっと見る

3位

大阪とらふぐの会 はなれ (寺田町、河堀口、天王寺 / ふぐ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2014/07訪問 2014/07/23

本店は、近くにあるけど・・・内緒みたいですね

とらふぐの会本店レビューです☆

今夜は、ここのメンバーさんであるK先生の紹介で入店できました、感謝です
全く看板もなくて、えっ!ここ!?という場所にあります

普通のマンション6階を押して普通の入り口
入ってみて、あら~っ、こんなところだったのね!って感じです

今回6人でお邪魔しました、落ち着くお店でゆっくりまったりと~

鱧の子を炊いたの~スタートです
軽くぷちぷち感のあって、ちょっと甘めに煮ています

ビールで乾杯!あ~旨っ。 幸せな瞬間です
今夜は飲み放題~日本酒 ヒレ酒 チューハイ ご機嫌です

ふつう河豚と言えば、メインは鍋と思いがちですが
エスニックな味付けを焼きでいただくのが、珍しい!

ニンニクスライスやニンニクの芽も一緒に焼きます

でもお鍋も食べられます、ポン酢じゃなくてお出汁で炊くタイプ
河豚に鱧がすでに入ってやってきました

そこに野菜と松茸も投入します おいしくないはずが無い
〆は、雑炊 これだけのエキスが出たスープで作って

こりゃあ、最高ですね。この料理とお酒で1万円ちょうど
CPと雰囲気いいんじゃないですか~

次回からは、私も入店できるらしい(嬉)

誰かを誘って、来ないとね。 ごちそうさまでした♪

  • マンションの窓際の席でした
  • 鱧子の卵とじ
  • 鉄鎖です

もっと見る

4位

一丁 (長堀橋、日本橋、近鉄日本橋 / 居酒屋、海鮮、天ぷら)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2014/11訪問 2014/11/27

大人の宴会 高級食材ばかりで、どうもすみません

ミナミの雑踏の中 エレベーターを降りると別世界の静かな
落ち着いた、割烹に入ることができます

個室になった座敷 掘りごたつになって足が楽ですね

さて、先方が店主さんに気合意を入れられていたせいか
女将さんも偉く気を使われているようで・・・

付きだしから飛ばしてきています

鯛の子 上品にあっさり、ふんわり炊かれていますよ

河豚刺し 厚切りになっている分、歯ごたえが違います 細ネギを巻いていただきました

焼き蟹 少し焦げたところがあって、その香ばしいこと お酒がすすみます

饅頭あんあけ たしか、芋だったと思います、饅頭になっています、周りは
       フカヒレを使った餡で囲まれています
       上には焼き松茸が、何ともすごい食材の競演です

椀物  クエが、入った椀 上品な薄味で仕上がっています あ~うまっ!

煮物  煮アワビの上に雲丹が・・なんとも柔らこぅ煮たものです その上に雲丹 贅沢ですね

馬肉のたたき 馬刺しを炙ってタタキにしています 柔らかいお肉おいしいです☆

穴子 サラダが来たのかと思ったら下から大きな穴子が、マヨネーズに包まれて出てきました
   ふんわりおいしい穴子は伝助穴子とか、仰られていたような

ステーキ 追加で佐賀牛を焼いてくださいました 柚子胡椒でいただきました

ビールを飲んでからお酒も約6杯~いやぁしっかり酔いも廻ってきました
口当たりがいいからついつい飲みすぎてしまいますwww

あとから、しっかり廻ってくるから、怖いですね~
良い食材をふんだんに使った料理は、おいしゅうございました

どうもごちそうさまでした♪

ミナミの夜は、なが~い 

  • 付きだしは、タイの子からです
  • ふぐのぶつ切り ネギを巻いて
  • ビールからスタート

もっと見る

5位

Matasaburo (長居 / 焼肉、ステーキ、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/01訪問 2014/01/24

寒さにも負けず食いしん坊さん達大集合!

1000軒目の記念キリ番のお店はこちらにしました。
2010年5月から書き始めた食べたもんの記録

ここまで続けられたのもみなさまのおかげだと感謝しております。
こうして縁あって一緒に食べさせていただいたおいしいお肉を思い出しながら・・・
1000軒目書きます。

JR長居駅から徒歩3分くらいホテルの1階に又三郎さんがあります
今回は、熟成肉を楽しむコース(6500円)を予約していただいているとか

フムフム、肉を熟成させると、微生物により肉のたんぱく質がアミノ酸に変わり、
ジューシーで柔らかく美味しさが増す?? 

腐敗ではなく熟成とな!?  ちなみに私は腐敗寸前(笑)

それに数量・予約者限定の黒毛和牛タンも一人778円でお願いして頂いてました
黒毛和牛特選厚切りタンステーキに関しては、要予約商品で一人前3150円みたいです

熟成されて表面が見た目きちゃな~い(失礼)な肉塊を皆さんの前に披露されます
まずは、撮影開始!

その後、その肉を何度も焼いてはホイルで包み焼いてはまたホイルで包み・・・・
何度この繰り返しをしたのでしょうか

待つこと約40分! 待っている間に野菜の前菜が出てきます
お肉の前に胃の中に野菜を入れた方が、いいのです

ミートパイも出てきました 不思議な食感でしたね、初めての感じ☆

焼き肉というより炭焼きステーキがお皿に盛られました
ナイフで切って岩塩を少々付けて食べます。

じゅわ~っと肉のうまみ成分が口の中に広がります
あ~、こんなの初めてかも

もう一寸、食べたい ってところで無くなりました(笑)
このくらいが、ちょうどいいかもです

〆のお茶漬けとちゃんとしたデザートまでいただきまして
お開きとなりました・・・・

タンのこと書き忘れです・・・輸入牛のタンしか食べたことないので
この食感と味は、1切れですが、なかなかのものです。

今度は、家族の記念日に再訪したいですね~
家に帰って、連れて行く宣言をしてしまいました。

あ~おいしかった☆

  • 塊で披露されます
  • 炭もスタンバイ!
  • まず、1回目

もっと見る

6位

炭火焼肉 筵 (香里園 / 焼肉、ホルモン、もつ鍋)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/07訪問 2014/07/30

思えば、遠くへ来たもんだ~

南大阪からしたら、結構遠い! 香里園
でも、この地から毎日通勤している人がいます、エライエライ

そんな彼の超おススメ店にやってきました
車の助手席で、ウトウトしてる間に到着しました~約1時間と少し

本当は、彼の美人妻に合うのが一番の目的だったかも~(笑)

まずは生ビールで乾杯です
大根サラダから、スタートですね

ナムルの盛り合わせ ゴーヤも苦味が薄まって美味しくできています

お肉は本日のおススメを3品
みすじ・タンの厚切り・上バラのポン酢焼き

タンは、片面だけ焼いて食べられるほど新鮮で柔らかいです

バラのポン酢焼きもあっさりですね~

5種盛りも追加で頼みますよ

生で、特に目立ったのは生センマイです、白いセンマイ
普通よく見るセンマイは、、グレーで見た目もグロイですが

真っ白なセンマイは、臭みもなく、でも歯ごたえはしっかりある部位です
聞きますと、グレーのセンマイを丁寧に皮というか、それを剥いてあるらしい

それだけ手を加えているのですね~
ビールも3杯チューハイも2杯くらいいただきました

帰りの電車で、眠らないようにこのくらいでやめておきます

〆の冷麺までいただきまして、遠方シリーズ全1回の終了です。

おいしいお肉をありがとう どうもごちそうさまでした♪

  • ビールでカンパ~~イ
  • 付きだしの大根サラダ
  • ナムル盛りあわせ

もっと見る

7位

転石 (北助松、高石 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2014/12訪問 2014/12/05

ミック・ジャガーに包まれて・・・

地元に根付いて16年おいしい居酒屋さんがあると聞いてやってきました~
カウンターメインのお店 BGMにローリングストーンズが流れています

お聞きしますと曲は店主のオリジナルコレクションだとか
大好きなんですね! ストーンズ

さて、生ビールと付きだしから始まります
付きだしは湯豆腐 この日も寒かったですから、温まる料理はうれしいですね

おススメのメニューから

せせりの黒胡椒焼き スパイシーでおいしいですね、お酒がすすんじゃう

シーザーサラダ ライスペーパーに包まれてパリパリ感があっておいしいです

カニクリームコロッケ 自家製のコロッケ丁寧に二度揚げされてます。5個もあります
             中がとろとろで激ウマでした。

焼き鳥いろいろ ちゃんと炭火で焼いてくれます、このこだわりがいいんですよ
      特においしかったのは、つくねです この照り具合たまりません。

クリームチーズのおかかあえ チーズに鰹節と醤油は合いますよね

下仁田ネギのかき揚げ 揚げ立て熱々は、おいしいねぇ

じゃこ飯出汁巻 本当は、〆のごはん?にぴったりの~
          じゃこ飯をふわふわの出汁巻で包んでいます
          海苔で巻かれているので、素手でたべられますよ~

CZ  お店の常連さんが頼まれていたのでつられて注文です!
     CZ カレー雑炊のことだったんですね~
     もう一度の締めになりましたわ(笑)
     カレー風味の雑炊もいいもんですね。

ビール・熱燗・地酒 と沢山飲みましたしアテもしっかり食べて満足満腹です

あまり教えたくない穴場のお店教えていただきありがとうございました☆

また、にいさんやバンカーさん誘って来なくちゃね♡ ←なんで♡なん

どうもごちそうさまでした~♪

  • 夜の外観(夜しか営業してませんてかっ)
  • 付きだしは、湯豆腐です
  • せせり黒胡椒焼き

もっと見る

8位

トリコロール (鳳 / パンケーキ、カフェ、パスタ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2014/01訪問 2014/01/29

イッツ・ショータイム!!

テレビとおんなじ!!
どうも、やらせじゃないの!? ってマジックを見ていたあなた!

鳳大社の近くでこんな不思議な体験ができます
もちろんドリンクフードつきですよ。

見ている人の持ち物や目の前で繰り出すマジックに
感嘆の声 ひょ~? へぇ~?

目を丸くして ってこのjことですね。

一番びっくりしたのが、レモンの中からトランプが
それも切端を握っていたのと合わすとぴったり!

そう、テレビで良くみかけるの
トランプを入れた切り口が分かりません

切ったのは、にいさんです

あまりの不思議に食べた料理のこと吹っ飛んじゃいました
適当に飲み食べしたあとに見せてくれます

よそに営業に出ているときがあるので、事前確認をお忘れなく!

フ~ンこれは、また誰かを連れて行きたくなりますね。


***************************

マジック・メンタリズム? どちらも種も仕掛けもあるんでしょうが
目の前でされてもさっぱり、分かりません

しっかりコインを3枚握りしめているのに4枚に増えていたり
まさに Magic!! ある忘年会に来ていただいたマジシャンが
こちらの所属だったのです

名刺交換して、堺のまもちゃん(笑)でお礼にランチをアップしますね!
と約束しました野で、やってきた次第です。

980円でボリュームありますよ!ってね☆

ランチメニューは、全部980円でドリンクまでつきます

◆米粉エビフライランチ

◆米粉ヒレカツランチ

◆日替わりランチ

◆お子様ランチ  580円です

日替わりは、何だったか忘れましたが、きっと米粉エビフライに心が動いたんでしょう(笑)

中くらいの海老がしっかり5尾です
米粉ですから、むやみに大きくありません

食べてみるとプリプリしていました
タルタルソースもいい感じです~ おいしぃ~わぁ♪

食べながらメニューに目をやると
ここのパンケーキが魅力的ですよ

味噌が入っているそうな!?

聞いてみますと塩分の無い味噌の酵母がおいしくしているとのこと

思わず、追加注文です!!

食後にコーヒーと一緒に出してもらいました
なんと、素晴らしいビジュアル

メイプルシロップをたっぷりかけて~
フワフワッのパンケーキをナイフで切り分けます

味噌の風味は感じませんでしたね、けどおいしいです

いやぁ~満足・満腹です

次回は、夜に不思議なマジック見てみたいですね
一つぐらいタネあかししてくださいね。

兄さん 一緒にいきましょね!!

  • マジックです☆
  • レモンの中からトランプが
  • ありゃ~不思議???

もっと見る

9位

オモニ (宿院、寺地町、大小路 / 韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.7 ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2016/09訪問 2016/09/10

みんなで食べたらおいしいねぇ~~

地元のメンバーを誘ってのプチ宴会です
韓国料理が大好きな面々ですね。

やっぱりおかずが、これすごいです
テーブルいっぱいに出してくれますよ
味は、本場韓国の家庭料理です

そして料理は、定番のコースのオンパレードです。
サムギョプサルから始まって・・

今回初めて食べたのは、韓国風の茶碗蒸しみたいなの
名前は、忘れました ゴメン

今夜も満腹・満足でしたよ
ごちそうさまでした♪


*******************************
どこでもドアを使って本場韓国へ行ったみたいなそんな気分です!
今夜は、堺でミニ宴会です

韓国家庭料理のフルコースを堪能しました

まずは、お惣菜がいっぱい出てきます
それはランチと同じですが、今日はもっとすごい量が出てきます

そこからが、大判のチジミが出てきましたが、軽く完食
もう1枚追加しましたよ

鍋は、まずはチゲ鍋からです トックもてっちゃんもいっぱい入っています
キムチも入って鍋は、キムチ色に~
そして、〆はお決まりの乾麺 この縮れ麺がまた辛いスープに絡んでおいしいこと

2番目はプルコギです 甘辛い韓国風のすき焼きみたい
お肉も柔らかですよ

さらに、サムギョプサルも出てきました
水キムチと味噌を乗っけて食べると、くぅ~旨い!

ビールもいっぱい飲んで、満足満腹でした
2時間のミニ旅行 帰国となりました

あ~おいしかった♪

*********************************
堺の中央環状線から1本入ったところに韓国料理屋さんがあると聞いて
ランチにやってきました。

近くのコインパーキングにイン!
お昼なのにオミニが一人で韓国ドラマを見ていました

ランチメニューからスンドゥプチゲ 900円とテンジャンチゲ900円にします

おかず3品以上と書いてありました。
二人で家庭料理のおかずが7皿出てきましたよ

岩のり、キムチ、ナムル、塩サバの揚げたの、ジャガイモの煮もの

タラのキムチ、ゴマの葉のキムチ、 すごい量です

ごはんだけもらったら、もう十分なくらい。

遅れて沸騰しながら料理到着です
熱くてすぐに手を付けられません

なのでおかずでご飯を食べます、どれも本格派家庭料理
わざわざ、韓国まで行かなくても韓国気分を味わえますね。

お昼からビールが飲みたくなりますね~
夜は、サムギョップルサムも置いてあるみたいです

でもオミニに孫ができてしばらく韓国に戻るみたいです
だから夜は1か月は、やっていないようです

ランチだけ娘さんでやられるみたいですのでご注意を!

  • 蒸し豚
  • 韓国風茶碗蒸しみたいな
  • チャプチェ

もっと見る

10位

活麺富蔵 (四条畷 / うどん、天ぷら、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2014/12訪問 2014/12/10

Complete!!

名店ラリーもここでいよいよ達成です
3年ぶりの再会に店主は覚えてくれているでしょうか?

入店するや否や、堺からわざわざですか?

覚えてくれてたんやっ! 感激・感動です

うどんができるまで、うどんてっさを頂きます
これで日本酒飲んだらおいしいやろうなぁ~ そんなてっさ
食べたらやすぅ上がりまっせ~

うどんは、猪ハリハリうどんです
猪の脂は、あっさりとお出汁がさらに旨味を増して
寒い夜には、ぴったりなうどんです

相方は、和牛なめこセット 2種類のうどんが楽しめる
お得なセット!

偶然カウンターの横には、そば茶屋 よしむらさんの店主が
おられて、お知り合いになりました
ここにも行かないとねっ!

今回は16店舗 案外スムーズに廻れましたね♪

どうもごちそうさまでした♪

********************************
仕事帰り、高速道路を飛ばして、四条畷入りです
何年ぶりでしょう このあたりに来るの懐かしい気分です

さて、巡礼です、ぜ~んぶ書けないので、面白いメニューだけでも
お店には人気のメニューランキングがNo.2のちくたま天付き釜バター890円を

巡礼メニューで明太子サービスになって、巡礼特別メニューです。
注文を受けてから麺を打ってゆでるので時間の無い方は不向きなお店です
ゆった~り、作るのを見ながら待ちます

できました、このビジュアル撮影せずにおれません。

たまご天を途中で割ってみます、これもシャッターチャンス!
店主のアドバイス通り半分食べ進んだところで、ブラックペッパーをゴリゴリいわせて
投入で、また違った洋風な味わいになります

いろんなメニューを試しに巡礼が終わっても再訪したいですね。
一品で飲んでもおいしそうな感じでした。

  • うどんのてっさ
  • ポン酢で
  • この透明感が

もっと見る

ページの先頭へ