アトムレオさんのマイ★ベストレストラン 2018

アトム、いきま~す!

メッセージを送る

アトムレオ (男性) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

ノーサイド (北鉄金沢、金沢、七ツ屋 / ダイニングバー、居酒屋、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/11訪問 2019/01/05

ハントンライス頂きました\(^o^)/

本日もヤボ用にてやってまいりました「金沢!」

打ち合わせは午後からなのでいつも通り家を出て金沢でランチです\(^o^)/

(前回の反省を活かし今回はモーニングはやめときました)

で、前回食べたかった金沢名物「ハントンライス」を頂くべく新幹線の中で食べログ活動です!

で、駅からも近く高評価のこちらへお邪魔しました。

外観は古民家を改装されたそうでちょっと敷居が高く感じちゃいます。

入り口を入るとカウンター4席、テーブル席3席。

先客はお一人で同じくカウンターに案内されましたのでお隣に失礼します。

ハントンライスはトッピングが選べるのでここはスタンダードに「白身フライ」で

お願いしました。

カウンターの上にはお酒が所狭しとずらり並んでいます!

カウンター越しにマスターの調理を拝見しましたがとても丁寧かつリズミカル!

これなら夜はお酒とともに楽しみなお店でしょう!

10分で竣工!

玉子は「ふわ」ではなくわりとしっかり焼かれています。

フライは揚げたてで「アツアツ!」

ライスは「ケチャップライス」ですがケチャップ味は割と控え目!

「いや~これ、まいうー!」

白身フライも油っこすぎずボリュームも満点な一品!

駅チカで金沢の味が楽しめるこちらいいですよ!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

鳥島 (国分寺 / 焼き鳥、居酒屋、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.1 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2018/01訪問 2018/02/04

国分寺の新しい立ち呑み屋さん「ここは良い!」

「直会スタンド宮」さんを後にし

バスで一路「国分寺」を目指す一行。

もうすっかりいい感じです。

国分寺で新たに地元マイフォロワーさんと合流しやってきたのが

こちら!

昨年末にオープンしたばかりの「Dr.コパよろしく!」な

黄色い外観&内装のお店!

おつまみは「焼きとり」オンリー!←潔い!

飲み物は結構充実しています。

なんだかんだ焼きとり5~6種とホッピーをオーダー!

焼きとりはテイクアウトのお客さんも大勢いらっしゃるので

少々時間が掛かりますが歯ごたえがあり美味しいです。

焼きとりはどれも1本80円(゚Д゚)

ホッピーセットは350円ととても素晴らしいCPでした。

(確か(中)は150円だったはず)

また店員さん(ご主人の娘さんとのこと)がとても可愛い!

さあ、みんな!

小銭をしっかり準備して「鳥島」にレッツゴーだ!!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

十八製麺 (北八王子 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2018/06訪問 2018/09/02

やっぱ「出汁香る塩ラーメン」が好き!

本日は所用にてめずらしく外で昼食。

で、ずーっとBMしていたこちらへようやく伺うことが出来ました。

12:00前ですが既に店内は8割の入り(゚Д゚)

カウンターへ案内されメニューを見て悩みます。

「今日は暑いしここは塩だ!」

ということで「塩味玉そば¥850」を伝えます。

ここは無料で「炊き込みご飯」が付くんですよね!

どうするか聞かれたのでもちろん「付き」でお願いしました\(^o^)/

10分ほどで到着!

おー!ビジュアル系な塩ラーメンだ!

「シナチクでかっ(゚Д゚)」

まずはスープを一口!

「出汁が香ります!!」

麺は白いストレート細麺。

「味玉は濃厚!」

「チャーシューはロースでタレがあまり強くない

肉本来の味を楽しむタイプ」

食べている間もひっきりなしにやってくるお客さん。

ハイハイ、これは旨いし人気出ますよ!

駅から遠いのがちょっとネックですが車なら問題なし!

ささ、所用へ急ぎましょう!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

食材工房 どんぴしゃ (平塚 / 居酒屋、日本酒バー、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2018/09訪問 2018/11/10

平塚市役所前の旨い店!お口に「どんぴしゃ!」

「ヤボ用」を終え平塚にやって来ました。

実は「ヤボ用」に合わせこちらにいらっしゃる知人とたまには呑みましょう!と

お誘いしていたのです。

「いいですよ!」の連絡を頂いてから完全に「アフタ-5」がメインとなりました(笑)

2週間、調べに調べ家族に「そのくらい真面目に仕事しなよ!」と言われたくらいの

2日間の計画がここからスタートです\(^o^)/

時間が早かったのでその日の一番客!

その後お客さんは途切れることなくずーっと満席!

人気店なんですねー!

カウンターに座り大将にオススメをお願いして呑みつつ話に花が咲きます!

写真のお刺身や写ってないですが銀杏焼きなどどれも美味しい!

これは人気でますわ!

大将がこちらの状況みながらおいしいものがタイミングよく出てきます\(^o^)/

それもあって話に花が咲き過ぎて5時間も経ってました(゚Д゚)

そろそろ行きましょう!

近所にあったら必ず通っちゃうお店ですよ!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

吉祥寺さとう (吉祥寺、井の頭公園 / その他、コロッケ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/05訪問 2018/05/17

さすが「吉祥寺名物!」

本日はいつものメンバーでお誕生日会である。

そんなこんなでやって来ました「吉祥寺」

めったに来ない場所である。

当然集合時間に対し早めに到着しブラブラする作戦である。

「サンロード」「ハーモニカ横丁」をウロウロしやって来たのが

吉祥寺名物「丸メンチカツ」で有名なこちらである。

到着すると既に30人は並んでいますが物凄い勢いで生産されるので

10分ほどで頂きました。

「余熱で火を通すので頂くまでに5分お待ちください!」

そんな説明を頂き食べる所を探してウロウロ。

おっベンチ見ーつけた\(^o^)/

言われた5分も過ぎたし早速頂きます。

「あつっ」「すごいジューシー!」「にぐにぐしい!」

ハフハフしながら完食!

いやーこれは「吉祥寺名物」になりますわ!

夕方もう一度前を通ると・・・・「100人くらいならんでますがな(゚Д゚)」

頂くなら午前中がオススメですね!

さーこれでお誕生日会場に出発しましょう。

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

忠豊 (上北台 / 中華料理、ラーメン、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/05訪問 2018/07/29

初志貫徹!

久し振りに食べログの「行きたい」を見てみる。

閉店してしまったお店が結構あるんですよね・・・。

そんな中ある「山」のお店があった・・・・。

そうそこは「暁」!

知る人ぞ知る「村山3名山」の最高峰!

ただこちらは残念なことに閉店してしまった・・・。

「残る2名山を制覇しなければ!!!」

そんな思いにかられ年休を取りいざ出発です。

いや~歩きました!

「暁」の店舗を確認しこちらに到着!

外から見る限り「ちょっと入りづらい地元のお店」

ガラガラ~と入ります!


先客「ゼロ!」←開店ポールだバカヤロウ\(^o^)/

出てきたおかみさんに「炒飯」をお願いします。

(さすがに大盛は無理そうなので!)

待っている間・・・なにやら厨房から色々とお声が・・・・

「これが山と並んで名物なアレか!」

ガッコンガッコン音がして10分たたずに到着です。

「ス、スープもデカイ!!」

炒飯は期待を裏切らない盛りです!

お味は・・・量が多いからといって薄かったり逆に

濃すぎたりもなく良いお味です!

半分ぐらい食べるとちよっと飽きて&お腹が重くなって

きましたがスープを飲みながらペースを落とさぬよう完食!

ささ、この後はガスミュージアム近くにでも行ってみよう(笑)

残る「山」はひとつ!

必ず制覇してみせます!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

直会スタンド 宮 (府中、府中本町、府中競馬正門前 / 立ち飲み、居酒屋、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/01訪問 2018/01/31

神社には行ってませんが「直会」を!

マルヤス酒場を後にし一行はこちらへやって来ました。

府中のランドマーク「大國魂神社」のすぐ横にあるお店。

いつかは来てみたいと思ってました。

まだ明るい時間ですがすでに先客様数名。

こぎれいな店内でマスターと奥さま(?)の2名体制です。

ところで店名の「直会(ナオライ)」って?

壁に貼ってありました(写真参照)

まずは「三冷ホッピー」で乾杯!

シャリ金で作る冷え冷えの一杯。

おつまみは控え目に「塩モツ煮」

これが味がしっかりしていてモツも柔らかく旨い!

お替りは気になった「神社杯」

これはジンジャエール割りにすりおろした生姜が入った

まさに「神社=ジンジャー」な一杯で体がポカポカします。

日本酒・おつまみも充実で人気店なのも頷けます。

もうすでにオジサン達はいいヨッパライですが

そろそろ「国分寺」へ移動しましょう。

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

551蓬莱 JR新大阪駅店 (新大阪、東淀川、西中島南方 / 肉まん、飲茶・点心、ジェラート・アイスクリーム)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/05/27

「ほうら~蓬莱~もひと~つ蓬莱!」

アトムです。

時に西暦2018年5月3日の頃のことです。

アトムです。

大阪から「番長」がやってくるとです。

アトムです。

テーマ曲は「とんば」です(ウソ)

アトムです。

今回はお買いものをお願いしたとです。

アトムです。

大阪土産といったら「551蓬莱」です。

アトムです。

6個入りをお願いしました。

アトムです。

この臭いとモチモチ感と具の肉感がたまりませーん!

アトムです。

これを新幹線の中で食べるのは賛否両論です。

アトムです。

でも旨いです。

アトムです。

マジ旨いです。

アトムです。

底にある竹皮をはがすとくっつくのが許せませーん!!

アトムです。

次もお願いするとです。

アトムです、アトムです、アトムです・・・・。

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

鎌倉点心 (鎌倉 / 肉まん、飲茶・点心)

1回

  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/09訪問 2018/12/10

小町通りで豚まん!

大仏を拝観して長谷駅から江ノ電で鎌倉へやってきました!

す、すげー人の多さだ(゚Д゚)

江ノ電側(西口)からJR側(東口)へ行くと更に人は増えます!!

で、小町通りをずんずんと八幡宮方面へ進んでいきます。

ここは割と日本人多し!関西弁が飛び交っている!

一度通り過ぎてしまいましたが食べログ頼りにようやく到着!

店頭でサンプルを見て悩みますがここはスタンダードに!

レジはちょこっとならんでいます。

一緒に「鎌倉ビール」も考えましたが

呑兵衛オジサンにとってはコスパ悪いのよね・・・

で「豚まん」を受け取り店内で頂きます。

横には若女子4名が「おいしいよね~!」と言いながら

楽しそうに食べていたのでコソコソと写真を取るオッサンは

さぞ怪しかったことでしょう。

持っているのもあちち!なくらい熱々で

大きな具としっかりした味付けで「ハフハフまいうー!」な一品!

うずらの玉子は丸々一つ入ってます!

これは人気があるのも頷けるってもんです。

豚まん片手に小町通りを歩いてお参りもいいでんな!

ささ、八幡宮へ行きましょう!

ごちそうさまでした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ