『2016 バレンタイン』なおぉさんの日記

美味しいご飯大好きなおぉ

メッセージを送る

日記詳細

土曜はゆっくり見れず。並んでなかったカカオサンパカのアイスはだけ。サラ〜っとしたチョコでもたれないけど美味しいという感動もなく普通でした。値段の割に小さいし。

平日リベンジ。でもBABBIのソフトクリームとバニラビーンズは並んでた。
BABBIはすぐ進むし美味しかった!ティラミスはクリーミーで美味しいのにもたれないしコーンはサクフワ。ココアがこぼれるけど。
バニラビーンズは進むの遅かったー。。。でも3種の食感のうたい文句通り、パリッシトッサクッそれぞれ際立っていて美味しかった。バラマキにも使える!

ダリケーは香りを売りにしてる。開ける前にフライングで鼻を近づけたら木箱の香り笑。開けたら香った!食べたらこれが美味しいというより関心?ほーなるほどーこれがチョコ本来の味なのかな〜みたいな変わった味。プレーンはお酒の味したけど材料には書かれてなかった。シナモンはシナモン好きじゃないと無理なぐらいまた香りも味も強い。

itって箱が気に入らないし生チョコは買っても飽きると思ってるから無視してたけど試食したら美味しくて前のめりに。良く聞いたら京都のフレンチレストランで人気なので出店してると。ほーほー。買いました。甘ったるくない。

ルコルドンブルーはもうバレンタイン時期の定番だけど初めて買った。マカロンにチョコがけ美味しそうだったから。そしてマカロンなのに安い。でも中身パサパサ。美味しくなかった。もっと美味しく出来ただろうに!

カファレルなにげに一番ときめいて連れて帰った商品。

豆チョコ。節分の豆みたいなのが入ってるのはカリカリして苦手だったけど柔らかい黒豆が入ってるのは美味しかった!言われないと豆って分からない。生チョコみたい!

吹田モンテベロは有名なブランドでもないのにクッキーやらブラウニーやらタイプだったので購入。賞味期限が短いのもなんか安心。

東京都「空いろ」こちらもクッキーで小豆&チョコのコラボということでみんなスルーする場所だったけど直感で購入。しかし私の直感は外れていました。

コンビニチョコのクオリティも見逃せない。冬限定商品ゲット。しかし改めて比べてみると独特な粘りがある気がする。

お世話になっている人への贈り物。一昨年まで高級な品を送り合っていたけれど、去年から先方が簡素化されていたので、今年は手軽にがテーマ。
リーガロイヤルのチョコは見栄えがいいのにお手頃価格。しかも阪急の宅配で。
メサージュ・ド・ローズはやっぱりインパクトが欲しくて。箱が小さかったからカファレルも添えました。
父にはパレドオールの獺祭チョコ。阪急キッチンエールで0時にポチりました。話題だし総理&大統領規模の話だし味も気に入ってくれました。
弟には小山さんのhow far is it from japan to the cacao farm? 大きな人間になってほしくて。そんな願いは届いてないと思うけど。

小山さんのは自分にも買いました。こういう食べ比べ大好き!
日本から遠い順に美味しいと思った。
ボリビア…軽いくて美味し〜!
エクアドル…深みのある味。さわやか。味の変化がなくて好き!
ベネズエラ…苦くてシンプル。後味が長く余韻を楽しめる。 
ドミニカ共和国…まったりした食感。苦くて少し酸味がある。
マダガスカル…香りが独特。フルーティー?好みじゃない。
パプアニューギニア…食感がジャリジャリしてる。香りがクサい気がして苦手。
全体的に苦いのはきっとチョコ本来の味を出す為ね。

頂き物でメゾンドショコラ。ブランドイメージ、パッケージ、接客、チョコの説明書き(種類別、断面図あり、味のイメージが出来る)、全て好き。日本のチョコが好きだけど、ここのは素直に美味しい。

リンドールは良く見るブランド。見すぎてスルーしてしまう系。ゴディバみたいに。でも今回食べてみて美味しいと思ってしまった。写真撮り忘れたけどゴディバももらって、、美味しかった。結局、定番や王道って美味しい。

ぎおんSAKAI の風変わりなチョコは、旦那は苦手だったけど、私はレンコン好きだし胡椒の香りも良くて楽しめました。ただレンコン好きとしては、レンコンの味や直感が全く生かせていないのは残念。パッケージがお洒落でその点は旦那も評価。

贈り物、今回手軽にしたのにお返しにピエールマルコリーニを頂いてしまいました。色合いがお洒落。味は意外性があって、、ツブツブが入っていたり、味が変化したり、フルーティーだったり、、実は苦手なタイプなのですが、なかなか食べられないお高級チョコなので、ありがたーーく頂きました。

ついでにこの時期に食べたチョコケーキもアップ。
ドゥブルべボレロ。スパイシーなチョコケーキ。かるーーーーい食感で、でもパリパリやザクザクの食感の違いもあって、美味しかったです。次回はシンプルにザッハトルテを食べたいです(平日の夕方には売り切れでした)。

写真の掲載枚数が30枚とのことで。以下、写真なしです。
ブルガリのピーカンナッツ。1粒が小さめ、繊細、ピーカンナッツ好きなら食べてみたらいいかも。チョコもナッツも軽〜い感じです。

お返しに戴いた茨木のプチプランス、素朴な味のクッキーでした。

以上!お疲れさまでした!
ページの先頭へ