そばおさんのマイ★ベストレストラン 2016

そばおのひとり言

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

旨くて安くて気持ちよく食べられる。
気持ち良く食べられなければ、旨くても安くても行かない。
旨くなければ安くても気持ち良くても行かない。
安くなければ旨くても気持ち良くても行かない。
この3つは、どれが欠けてもだめなのだ。

マイ★ベストレストラン

1位

ラク亭 (車道、千種、新栄町 / 洋食、カレー、オムライス)

8回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2017/02訪問 2017/02/19

やっぱ昼混むわ。

昼はだめだね。混んじゃって。
先ず、すんなり座れない。
座れても料理が出てくるまで待つ。
しょうがないね、このボリューム、
この安さ、
私は昼でもスカロップを頼むから、
おやっさん、迷惑だろうなあ。
ランチにしてくれたほうが他の人のと
一緒に作れるのになあって思ってるだろうな。
やっぱここは夜に寄って、
おかみさんとゆっくり話をしながら
食事をするのが一番だ。
全部のメニュー制覇するまでに、
転勤にならないことを祈るばかりだ。
部下を連れて、出張帰り、
昼に何も食べてなくもう夜8時過ぎってなれば、
ここしか思い浮かばん、
いつものスカロップ、部下にもスカロップおごった。
今日は一段とデカイ!そして変わりなく旨い。
テレビ観たよって報告した。
そしたらなに、一緒に紹介されたもう一軒の店の中で、
奥さんとご店主、映ってたんだって?
すごいね取材に来た日に偶然食べてたなんて。
さすが百年同士、
じゃあそっちのお店も行ってみますかね。
今日は客人を連れてきた。
近くに来たからだが、
食事するってなると、この辺ならここだ。
当然スカロップとライスを二人分頼む。
どうせ私がおごる。
ならば私が食べさせたいものを頼んで当然だ。
いつ食べて旨いが、
今日は一段とスカロップのデミグラスも、
つけあわせのナポリタンも、
味が濃くて一層美味、
客人は、
「いいですね、こういう店が私も近くにあったら
しょっちゅう行っちゃいますね。」
だと。
そうでしょう、そうでしょう。
夜9時までやっている。
すばらしいね。
遅くなった日はここに寄れば、
おいしいごはんが食べられる。
そして、何より、
楽しい奥さんと会話をして元気になれる。
この日もスカッロプを味わったが、
私の目的はもはや楽しくおしゃべりしながら
ごはんを食べる、それになったようだ。
料理においても、
次からは毎回違うメニューを食べるようにしよう。
何を食べてもおいしくてお得だから、
いっそ全部を味わってみたくなった。

年末商戦もラストスパート、
私は元気を補給したかった。
となれば、ラク亭に行こう。
ラク亭に行けば、美味しい食事と、
楽しい奥さんが元気にしてくれる。
4度目となったこの日、
前からメニューを見て気になっていたものを聞いてみた。
「スカロップって何?」
親切に教えてくれたそれはその通りで、
これが旨かった。
久々にこんな旨いもの食べたという思いだ。
かつを包んでいるデミグラスソースもいいが、
なにしろそのかつが旨い。
肉が旨い、脂が旨い。
例によって結構大きくて、嬉しいボリューム。
洋食屋さんだが、赤だし味噌汁が、
これまた単身赴任にはしびれますな。
3度目は、同僚を連れてった。
ランチタイムならではのメニューが気になっていたから、
二人でそれを頼んだ。
土曜日でもやっていた。
エビフライにハンバーグに魚のフライに、
そのボリュームは私には程よい、ちょうどよい嬉しさ、
私のエビフライの先っぽに、カキフライが隠れていた。
同僚のにはなく、羨ましがっていたが、
「どうだい、いい店だろう。」
「よくまたこういうお店見つけますねえ。」だと。
相変わらず、二人で来ても、
奥さんは楽しく話しかけてくれる。
ある夜、近くを通って、
二度目の夜となった。
今度はテレビもよく見えて、
あったかいからとストーブにも一番近い席を
勧めてくれた。
今度はチキンライスを頼んでみた。
またもボリュームあって、美味しい。
また奥さんはいろんな面白い話をしてくれる。
おかげで、年末商戦の疲れも癒され、元気が出る。
遅くまであいているから、
こういうお店は本当に助かる。
単身赴任にはもってこいだ。
手ごろな価格でボリュームあって美味しくて、
奥さんは楽しいし、
ほんといいお店に出会った。
ある夜、腹が減っていて、家までもたなかった私は、
ラク亭に飛び込んだ。
テレビがよく見える広い席に一人で座らせてもらった。
頼んだオムライス、ソースも4種類から選べる。
デミグラスにした。
出てきたオムライスは結構大きい。
ボリュームあって美味しい。
いいね、いい店見つけた。
奥さんはいろいろな話をしてきてくれて、
小気味よくてその会話は楽しかった。
この店はこれから何回通うだろうか。
それを予感させる一夜だった。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

かな和 (小牧原 / 鳥料理、日本料理、うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2016/01訪問 2016/02/21

名古屋コーチンでしっぽり。

名古屋コーチンは以前に食べたことはあるが、
コリコリする食感を楽しむもの位の認識でしかなかった。
こっちで勤務するようになり、
テレビでまた随分と美味しそうにタレントが食べてるし、
小牧が発祥だということも知り、
ある日の昼に同僚を誘って来てみた。
ランチタイム数量限定の、
お得な会席セット、4000円位のがある、
これにしてみた。
まず前菜と刺身が出る。
旨い。
これは酒も楽しみたくなるってもんだが、
昼ではいたしかたない。
酒なしだが、個室でしっぽり会話しながらのゆっくりした食事、
ちゃんと次の料理を出してよいか、
お茶をつぎ足しに来て確認していく。
洗練されている。
名古屋コーチンの石焼、タレが旨い。
このタレだけで何杯もごはんがいけるだろう。
鍋は味噌味にしたが、ずっと楽しんでいたい旨さだ。
次の一品料理でまた話が弾む。
雑炊までくると、結構満腹だ。
最後に濃厚なプリン、絶品だ。
口直しに珈琲を飲んで、
至福の昼食は終了だ。
いいねえ、名古屋コーチン、さすが発祥の地だ。
また来よう、この店はいいね、気に入った。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/09訪問 2016/12/26

史上最強!

おかず食べ放題、250円。
それだけしか頼まないでもよかった。
250円で、延々食べていられた。
どれも旨いよ。
減ってくるとすかさずおばちゃんは補充する。
おかずだけでない、
スパゲッティサラダなんてのもあって、
サラダじゃない、立派なスパゲッテイだよ、
これは十分主食だよ。
死ぬほど食ったな。
ここにはどんなに通ったろう。
まだ半袖で十分な9月には
一度は女房も連れてった。
冷奴が旨い時期だった。
一体何丁女房の胃袋に消えていっただろう。
腹一杯食って二人で500円、
恐ろしい、、史上最強だよ。
今はこのおかずだけってのは無くなった筈。
まあそれでも史上最強であることに変わりはない。

  • (説明なし)
  • おかず食べ放題
  • (説明なし)

もっと見る

4位

永平寺温泉禅の里 食堂 (山王 / 食堂)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/05訪問 2016/12/28

女房も私も大感動!

福井の恐竜博物館の帰りに寄った日帰り温泉、
食事だけでもOKとある、
どれどれ、温泉も入ってないのに小上がりで
くつろいで食べられそうだ。
いいねえ。
どれどれ、何を食べますかね。
女房と私はメニューを見て驚いた。
「なんじゃこの値段は!?」
「名物かけそば160円?」
「おいおい、それどこじゃねえ、丼もやたら安いぞ!」
メニュー表にはない限定数やきとり丼なんてのもある。
当然我々夫婦はこんな店に当たったら、
一人最低ふたつは注文する。
女房は名物かけうどんにミニソースカツ丼、
私は名物かけそばに限定数やきとり丼を頼んだ。
できあがるまでに、「冷たい麦茶どうぞ」の張り紙を見つけ、
これが旨い麦茶。一体何杯おかわりしたか。
かけそば、かけうどんも160円だってのにたんまり入ってる。
そして旨い。
こりゃ名物だ。
丼も旨い。
ミニという割にはソースかつも3切れも乗ってる。
女房は私のやきとり丼をも半分かっさらった。
しかし、こんだけ食べて、二人で1000円だよ。
恐竜博物館も大満足だったが、夜ごはんも大感動となったよ!

  • (説明なし)
  • 名物かけそばとかけうどん
  • やきとり丼とミニソースかつ丼
  • メニュー表

もっと見る

5位

Green'sK鉄板ビュッフェ 鈴鹿道伯店 (平田町、三日市 / ビュッフェ、お好み焼き、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2017/01/08

ブラボー!!

鈴鹿に仕事で朝から頑張った。
当然、思いっきり腹が減った。
となると思いっきり食える店を俺は探す。
あるある、なになに?平日ランチ食べ放題で850円??
なんじゃそりゃー!!
行ってみたよ。
食べてみたよ。
サラダから、焼うどんにチャーハン、
棒餃子、寿司に天麩羅、おでんに、
揚げ物、煮物、中華に、そのほか数々の惣菜、
肉も焼いて、鍋も煮て、
デザートいろいろ、、
いやあ、食いまくったぜー。
面白いこの店、こんなにいろいろあって、
で、なんでこんな安いの?
素晴らしい、というか、恐ろしいね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

かつ銀 静岡SBS通り店 (静岡、新静岡、安倍川 / とんかつ、かつ丼、食堂)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/10訪問 2018/01/08

もう何回来たかなあ。

静岡県に来るたびに来ている。
もう数えきれない。
いつだったか、パクチーのサプリメントを
サンプル配布してたな。
このお店は偉いねえ。
近所にもあったらなあ。
メンチカツのキャベツシャキシャキ感がいい。
豆乳プリンに黒蜜やきな粉かけて食べるのも好きだ。
茶碗蒸しもしこたま食べてしまう。
珈琲まで飲み放題で、
ほんとこの店は素晴らしい。
だいたい、どの席にもコンセントありますって、
とんかつ屋さんがそこまでサービスするか。
いやぁ~おでれーた!
こんな店あんの?
先ず18時までランチタイムだってんだから、
そんでもって何よ、ごはん処、コーヒー処ご自由にって、
随分謙遜した言い方だね、ごはん処って、すごいじゃないか、
コーヒー処もコーヒーだけじゃない、
いやぁ、参ったね。
17時50分位に、メンチカツランチ頼んで、
食い終わったのが19時20分頃、
これでもランチかい?
1時間半、食いまくったぜ。
いやぁ気に入った!
料理はどれも旨いよ。
バイキングとはいえ、旨い。
こんな店が家の近くにあったらなあ。。

  • (説明なし)
  • メンチカツランチ
  • (説明なし)

もっと見る

7位

餃子王 尾頭橋店 (尾頭橋、金山、日比野(名古屋市営) / 中華料理、ビュッフェ)

2回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/05訪問 2017/06/04

また土日だけ。

いつもまにかバイキングはまた土日だけに。
出直して日曜日に行きましたよ。
久し振りだったが、
今日もバイキングとはいえ、どれも美味しかったよ。
たまに塩味が濃い時もあるし、薄い時もあるが、
まあ、オレンジと珈琲はホットもアイスもいつも薄いが、
一通りとにかく、棒棒鶏とスープから初めて、
焼きそば、チャーハン、麻婆にエビチリ、餃子に、
からあげ、あんかけたまごに、杏仁、メロンも食って、
だが、隣の客が取ってきた春巻は出遅れてありつけなかった。
土日だけでもいいから、続けてくれよ。

行きたかった店に行ったよ。
それ以来もう何度行ったことだろう。
一度女房も連れてきた。
まあ女房も結構食ってたね。
バイキング、いいじゃんか。
開店と同時に入るのがベストだ。
席数はそうあるほうじゃないから、
日曜なんかはすぐにいっぱいになっちまう。
料理もだからすぐに無くなる。
料理は旨い。どれも旨い。
しかし、何故、餃子王?
こだわりの餃子屋か、餃子専門店かと思ったよ。
こういう店はいつまでも続いてほしい。
ラーメン一杯の値段、680円だけで料理食べ放題の似たような店が他にあるが、
ここはラーメンも頼み放題、
あっちにはエビチリや春巻なんかないし、
こっちはドリンクもおかわりできるし、
こっちは800円だけど、
こっちのほうがいいかもな。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

橋村家 (比良 / ラーメン、中華料理)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/11訪問 2017/01/11

おでれーた!

時々、とんでもなくサービス精神旺盛な
驚きの店舗に出会う旅に、
まだまだ知らないことばかり、
今後はどんな驚きと出会うのだろうかと、
これ以上のものがあるのだろうかと、
この店に通える幸せを味わいながら、
未来の期待にも胸をふくらますのだが、
この店に初めて来てからわずか2か月にどれだけ
通っただろうか。
台湾ラーメン一杯の値段で、680円で、
チャーハン、焼きそば、麻婆豆腐、餃子に唐揚げ、
棒棒鶏、サラダ、ザーサイ、ほかにもいろいろ、
フルーツやコーヒーは一杯限りだが、
しかもどれも旨いから、
一体全体、この店はなんなの、
なんでラーメン一杯食べたらその代金だけで、
なんでもかんでも食べ放題できるわけ?
まあでも、似たような中華食べ放題の店で、
あっちはラーメンもおかわりできるし、
あっちはエビチリや春巻もあるし、
ドリンクもおかわり自由だから、
ちょっとだけ料金高い分ということかもしれないが、
それでも800円、
いずれにせよ、こういう店に価値観を高く感じてる私は、
まだまだ若いよね。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

角千本店 きしめん茶屋 (勝川(JR)、勝川(東海交通) / 麺類、天ぷら、かつ丼)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/01訪問 2016/02/28

毎日来たいね♪

この店はホントいいね、
毎日でも来たいね。
美味しいし、値段手ごろ、
ボリュームもちょうどいい、
駐車場もあるし、
いっぱいの時はコインパーキングの券もある、
この店はいいよ、昼時はお客でいっぱい、
人気あるね、
昼の日替わり、この日は天ぷらきしめんに、
炊き込みご飯、小鉢もついて、
里いもに味噌がかかって、
どれも旨かった。
こういう店が職場の近くにあると、
ほんと、毎日、社員食堂がわりに通うね。

  • (説明なし)

もっと見る

10位

三六 (味美(名鉄)、味美(東海交通) / うどん、カレーうどん)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/12訪問 2017/01/11

謎のお店だった。

大きな道路側には入り口はない。
駅に続く道には小さな入り口がある。
それは小さなのれんがかかっている。
反対側の駐車場側にも入り口あるが、
それも小さい。
間口が細いというのか、
お相撲さんならおそらく入れない。
窓も閉じたままだから、中の様子は全くうかがい知れない。
思い切って入ってみると、
あらまあ、
意外に広い、横に長い、そして、意外に混んでいる。
こんなにもお客さん入ってたの?
そして、日曜だというのも次から次へと来る。
あらまあ、人気店だったのね。
たらいうどんセット食べてみた。
日曜だから通常値段だったようだが、
へー、たらいうどんって、
つまりつけめんなのね。
イクラごはんに、コロッケが2個、
サラダもついて、この1000円は、
決して高くない。
何よりこのうどん、旨い。
いいね、気に入った。

  • たらいうどんセット

もっと見る

ページの先頭へ