『山ご飯でビリヤニいただきます』バラキさんの日記

バラキのレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

低山歩きの楽しみは 山でメスティンで炊くご飯です

普通に簡単に誰でも炊けるメスティンご飯 だけだ味気ないので

ちょっと手をかけて炊き込みご飯風にいろいろ試してみましょう

梅雨の合間に 秦野の権現山で ちょっと本格的ビリヤニをつくりました

神保町のベンガル料理のお店 トルカリで本場のインド人が作る

ビリヤニを味わって、レシピを工夫して山ご飯で出来るように作ってみました

三合メスティンにバスマティ米(香り米)とシナモンスティック、クローブ、

月桂樹、ブラックペッパー、グリーンカルダモンなど の香辛料と一緒に

炊いておきます

鶏もも肉とターメリック、パプリカ、チリペッパー、ペッパー、クミン

ヨーグルトなどをよく揉み込んで、焼きます

焼いたあと先ほどのご飯の上に、焼けた鶏もも肉、フライオニオン、パクチー

を置いて、蒸し炊きにして完成

よく混ぜ合わせていただきました

外で作るので本場のインドの屋台めしで味わうビリヤニに様で

とても美味しくいただけました

フォーを入れた麺スープと一緒に 山ご飯 のごちそうでした
ページの先頭へ