『コレステロール』まめぞうさんの日記

まめぞうのレストランガイド

メッセージを送る

まめぞう (男性・東京都) 認証済

日記詳細

コレステロールの善玉(HDL)と悪玉(LDL)の善玉を増やし、悪玉を減らすというのがこれまでの定説だったが
最近LH比、つまり善と悪の比率のほうが重要だとテレビでやっていた。
http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/110.html

LをHで割った値が1.5以下だとさらさら、2.0を超えると危ない、2.5を超えるとやばい、3.0を超えるとかなりやばい。
動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞のリスクが増えるという。

中性脂肪やガンマGTPは気にしていたがコレステロールはノーマーク。
ためしに過去の検査結果をなにげにチェックした。
2006年 1.26
2007年 2.04
2008年 1.48
2009年 2.96
2010年 3.06
2011年 3.06
2012年 2.34
2013年 2.94

がーん!!!やばい!
大山のぶ代や松崎しげるは3.0を超えていたという。
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/140421/

ちょうど食べログを始めてぐーんと数値が上がってる。

で、5/30から平日ランチは魚を食べるとどうなるか試してみることとした。
8週間続いたところで血液検査。

そして今日結果が。
こわごわ開ける。
1.26!!!

一気に下がった。
どうやら私には魚が効果があったようだ。
これからも注意していきたい。
ページの先頭へ