036くんさんのマイ★ベストレストラン 2009

036くんのレストランガイド

メッセージを送る

036くん (男性・愛知県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

しげ吉 (関、せきてらす前、関市役所前 / うなぎ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2009/10訪問 2011/10/12

ぱりふわ美味しい!待った甲斐あった~しげ吉

関にある鰻店です。
この店は食べログで評価が高かったから行ってみようということになり行ってみました。

夜の開店(17時)を少しまわったくらいについたんだけれど第一駐車場はもういっぱい。
なんとか第二駐車場に停めれたけれど、40台ある駐車場がわずかな時間でいっぱいって・・・すごい!
店内ももちろん満席で店の中、外には人があふれていました。
呼び出しベルをもらって待つシステムらしくみんな車の中や近くで待っているっぽい。鰻屋でこういうものを導入しているということは相当な人気なんだろう。

結局1時間以上待ってやっと入店です。
うな丼(並)を注文。出てきたうな丼はけっこう鰻のボリュームもあってすごく香ばしい匂いがします。
一口食べるとかりっとした食感のあとにふわ~っと肉厚が伝わってくる。
それにお米がすごく美味しいように感じました。これほど美味しいお米は食べたことないのではというくらい。
やはり鰻の味はもちろん、ご飯の味も大事だということを分からせてくれるスペシャルなお米です。

すごくボリュームがあって食べ切れるか心配だったけれど、やっぱり美味しいものはそんな心配いらないんですね(笑)しっかり完食できました!

時間的にはかなり待ったけれど、それでもこの味なら大満足です!
文句無しに、今まで食べてきた鰻の中で一番美味しい鰻でした!!

  • うな丼

もっと見る

2位

手打うどん たむら (綾川 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/04訪問 2011/10/02

初讃岐うどんめちゃ美味しい~田村

香川旅行で初めて入ったうどん屋さん。
人気店らしく少し並んでいたけれど回転が速くすぐに食べることができました。
セルフ方式のこの店はうどんを大か小かだけ選んであとはつゆを入れるのもねぎを入れるのも自分。
こういうスタイルのうどん屋さんは初めてだったのですごく楽しかった。ちなみに小は150円。安いですね~。

うどん自体の味は初めての讃岐うどんだったせいもあるかもしれないけれど想像を超える美味しさだったです!
麺はこしがあってつゆはだしがきいていてさっぱり美味しかったです!魚系かな。

店のおじさんもすごく優しそうな笑顔で出迎えてくれたし何よりも驚いたのが代金を支払う時に完全な自己申告制ということ。
香川では珍しくないらしいけれどこのご時世でこのスタイルはすごく心にきました。きっとずるする人なんていないんだろうな。
こういう香川の気取らない雰囲気がとっても好きです。

  • うどん(小)

もっと見る

3位

田代 (尾張瀬戸 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/05訪問 2011/09/25

並でも器いっぱいの鰻で大満足!~田代

【2011年9月】
久しぶりに瀬戸の鰻の名店に行ってきました。
僕のなかで鰻といえばこの「田代」か関の「しげ吉」が群を抜いて美味しいというイメージ。
ご飯などトータル的にいえばしげ吉かもしれないけれど純粋に鰻だけだったら田代かなあ。まあどちらも究極に美味しいです!

連休ということもあって11時30分開店だけども10分前にいったのにすでに何組か待っている。
そして開店と同時に満席!
というのも席が4人掛けが×3でカウンターはせいぜい2人。
そして合席はしていないようなのですぐに満席になってしまいます。
でもこれだけの規模だからこそ美味しい鰻が提供されるのだろう。個人的にはお店を広げることなくこのスタイルでずっと営業していってほしいな~。

メニューはうな丼か長焼きのみ。
サイドメニューは基本的にはないようです。
うな丼は1,900円。
以前に比べて値上がりしたのかな!?それでも器からはみでるこのボリュームなら確実にお値打ち!
長焼きは1,700円でご飯は別だけど、ご飯単品が200円なのでトータルでうな丼と同じ1,900円になります。

鰻は相変わらずの肉厚!
あまりの肉厚ぶりにお腹がいっぱいになったのか、いつもはぺろっと完食する彼女が1切れ残していました。
確かにすごいボリューム。
この肉厚にかりっとした食感。
基本的には鰻屋はどこのお店へ行っても美味しいと感じますがここは超美味しいです!


【2009年5月】瀬戸蔵へ遊びに行ったついでに深川神社近くに鰻の名店があるというので行ってきた。
祝日だったのだけど雨だったので空いているとは思ったけど念のため開店(11時30分)少し前に行くとすでに何人か並んでいました。やっぱ人気なんだ~

店は4組くらい入ったらいっぱいの小さな店なんだけれどすぐ真横で主人が鰻をさばいているのが見えてとても楽しい!横で焼くのでけむりが店内にたちこめていたけれどこれはこれでなかなか雰囲気があって良かった。

注文したうな丼(並)は器にあふれるくらいの量でこれでも量的に大満足だった!味も外はかりっと中はふんわりとして鰻の肉厚がしっかりと感じられるというか・・・とにかく美味しかったです!

店の主人もとっても感じの良い方だったし人気の理由がわかる気がするな~。

  • うな丼(並)
  • 長焼き

もっと見る

4位

フォルテシモ アッシュ (池下、今池、覚王山 / ケーキ、マカロン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/02訪問 2011/11/11

並んででも食べたい絶品スイーツ~FORTISSIMO H

池下の高級住宅地のセントラルガーデンの一角にあるカフェ。
店は外観も内観もとにかくスタイリッシュ。
閑静な街の雰囲気にぴったりのお洒落な店です。

店はテイクアウトのスペースとカフェスペースが半々くらいの割合であるんだけどせっかくだから食べていこうと待つ事に。
ところが席が少ないこともあり順番がまわってこないです。結局40分くらい待ったんだろうか?

でもやはり人気店!味は超一流です!
見た目も鮮やかなケーキは甘すぎることもなく美味しくいただけました。
デザインカプチーノにも可愛いねずみを書いてくれてなんだか嬉しかったです。

テイクアウトしたフォルテシモロールもふんわりしていてとても美味しかったです。
また一つ素晴らしいケーキ店に出会えて幸せです!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

胡麻屋 (多治見 / 中華料理、担々麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2008/12訪問 2011/10/12

美味しい担々麺~胡麻屋

美味しい担々麺が食べれると聞いて行ってきました。
17時30分の開店と同時に入れたので他にお客さんはいなかったけど少したったら3~4組入店してきてやっぱり人気なのかな~。

目当ての担々麺はなかなか出てこず一緒に頼んだから揚げとエビマヨがなくなってから大分時間が経ってやっと出てきました・・・
でも待っただけあってとっても美味しいです!
とろっとしたたれのようなものが上に乗っていて辛いというよりとても濃厚な感じの味でした。

辛いの好きな人から言ったらダメなのかもしれないけれど自分の中でこの味はベスト!
そんなにたくさんのラーメン屋さんを知っているわけではないけれど今まで1番の担々麺でした。

あとから揚げ、エビマヨはごくごく普通でした。

  • 担々麺

もっと見る

6位

柴田食堂 (高松、高松築港、片原町(高松) / 食堂)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2009/04訪問 2011/09/28

落ち着いた店内で体にいい食事を~sibayo 高松店

香川旅行の夕食に選んだのは宿泊先の高松のホテルからすぐそばにあったカフェ。
うどんもいいですがやはり昼に何杯も食べ回ったあとなのでさすがに・・・
このお店は食べログで評価が高い洋裁学校を備えた和カフェらしいです。

一見店なのかどうかわからない店の玄関をくぐるとノスタルジックな店内。
この日は早めの夕食だったので17時くらいに入店したんだけどお客さんが一人もいない・・・本当に人気店なんだろうか。

でも食事の内容には大満足です!!
玄米ごはんを中心にひじきの煮物や焼き魚などが盛り付けてあるプレートはどれもあっさりしていて美味しかったです。
人によっては薄味すぎるという意見もあるかもしれないけれど個人的にこういう料理は大好き!!
気になるボリュームも玄米ごはんがたっぷり盛ってあるし問題なかったです。

  • プレート
  • (説明なし)

もっと見る

7位

Gallery Cafe Rosily (神領 / カフェ、ケーキ、オーガニック)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2009/08訪問 2011/10/27

オーガニックランチにトマトのパフェ~ギャラリーカフェ Rosily

神領駅の近くにある人気のカフェに行ってきました。

お盆休み中の土曜日の昼ということもあるのかもしれないけれど、駐車場はいっぱい。
店内も数組並んでいるくらい混雑していました。

ギャラリーを併設している店内は木彫でとっても明るく可愛い雰囲気です。
それに加えすべての店員さんが常に笑顔でとっても感じがいいですね!

ランチが30食限定だという野菜ランチにしたんだけれど、肉や魚、卵を使ってないらしくとってもヘルシーで健康的!
それでいて、味も薄すぎることなく想像以上の味にびっくりした!

デザートは8月の末までの限定だというトマトのパフェを食べました。
パフェにトマト!?と思ったけれど、さっぱりしていて、なんといってもアイスが美味しく、8月以降も食べたくなってしまった・・・でも秋には秋のパフェがでるのかな??

ドリンクのマンゴースムージーもとっても美味しかったし、すべてにおいて満足のいく内容でした。これは何度も通いたい!
でも、ほとんどが女性同士のお客さんだったんで男一人では入りづらいかな~

  • トマトのパフェ
  • 野菜のランチ
  • マンゴースムージー
  • ソイシェイク

もっと見る

8位

一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 (京都市役所前、神宮丸太町、三条 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/06訪問 2011/09/26

お茶って甘いんだ~一保堂茶舗 喫茶室 嘉木

京都出身の友人に勧められてこのお茶屋さんの喫茶室を訪れました。
すぐ近くの京料理店でランチした後で、まだお昼時だったんでほとんどお客さんはいなかった。

ここは、お茶をお金出して味わうお店。
だから決してお茶の値段が安いわけではないです。
普段サービスで飲んでいる自分たちからするとそのシステムは意外なものだったんだけど実際飲んでみて納得のいくものでした。

お茶は自分たちでいれる方式なんだけど店員さんが細かなことまで親切に教えてくれます。
ゆのみとゆのみでお湯を交互に入れ替えていきお湯を冷ましていく。
こんなにぬるくするんだな。なんか意外・・・というかこれでいいの??と少し疑心暗鬼になっていました。
ところが、実際飲んでみたら・・・・・とっても甘い!お茶ってこんなに甘いものなんだ!ただ、あまりにも甘すぎておまけでついてくる生菓子がいらないと感じるほどでした(笑)

しばらくお茶を淹れるのにはまってしまうような素敵なお茶屋さんでした。
後から調べたら名古屋でもお茶の葉を購入することができるようなのでまた購入して一保堂の味を楽しみたい!

  • 玉露
  • 抹茶

もっと見る

9位

みこう (京都市役所前、神宮丸太町、三条 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2009/06訪問 2011/09/26

お値打ちなお弁当~みこう

京都に用事があったんでランチに京料理を食べれる店を探していたらちょうど行きたいと思っていた京都市役所の近くのお茶屋さん「一保堂」のそばにこのお店を発見。

古い建物をそのまま使っているんだけれど、内装はすごくきれいに整えられていて掘りごたつ席と座敷席と雰囲気がいい感じになっていました。
昼限定だという弁当は松と竹の二種類松が2.500円で竹が3.500円。って松のが安いんだね~。なんだか不思議。
今回はその後、お茶屋さんに行く予定だったんで安い松の方を注文。

弁当は2段重ねになっていて刺身や湯葉などどれもとても美味しい料理がたっぷりと入っていました。
デザート(抹茶アイス)もついてこの値段なら安い!!

店の人の雰囲気もとてもよく、ランチ利用であきらかに観光客の格好の自分たちを外まで見送ってくれました。サービスも含めここは入りやすくお勧めの店になりそう!

  • 昼の弁当(松)

もっと見る

10位

滝カフェ 器楽々 (定光寺 / カフェ、喫茶店)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2009/08訪問 2011/10/27

マイナスイオンあふれる滝カフェ~滝カフェ きらら

雑誌で紹介されていて行きたくなった滝の見えるカフェ。
定光寺公園から近い場所にあります。
日曜日の昼に行ったんだけど10台くらい停めれる駐車場はいっぱいで人気ぶりを感じました。

駐車場から階段を降りて店に入っていくと、ふれ込み通りカフェの目の前に滝が流れている!
この滝を見ながらお茶できるテラス席が3テーブルあって、全部埋まっていたのですが、諦めて店内に腰を下ろすと、丁度外のお客さんが一組帰るところで外に場所を変更してもらえました。
こういう偶然ってなんだか嬉しいですね!

目の前にある滝を眺めながらまた、その音を聴きながらゆっくりとカフェタイム。
色々な雰囲気の素晴らしいカフェに行ってきたけど、どんな素敵な場所も自然という飾り付けにはかなわないのかも・・・と滝からあふれ出てるマイナスイオンを浴びながら思いました。

風景も素晴らしいけれど、注文した冷やしぜんざいも美味しかったです!
ぜんざいで特別に美味しいと思ったことがない僕もここのぜんざいは大満足でした。
まあ、雰囲気もいくらか効果をもたらせているのかもしれないけれど・・・

ちなみにぜんざいには、サービスで暖かいお茶がついてきて、彼女が注文した抹茶ミルクにもケーキやフルーツがついてきた・・・もはやおまけの域ではないような気がします。

お店の人もすごく感じが良かったし、また癒されに行きたいな~。
ただ、夏のこの時期は涼しさを感じれていいけど冬とかはけっこうきついのかも・・・夏限定ということで(笑)

  • ぜんざい(冷)
  • 抹茶ミルク(アイス)
  • 店からの滝の景色

もっと見る

ページの先頭へ