036くんさんのマイ★ベストレストラン 2016

036くんのレストランガイド

メッセージを送る

036くん (男性・愛知県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

めしの助 (名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/08訪問 2016/08/27

久しぶりの大ヒット!~めしの助

名古屋駅近くにある和食屋さんです。
友人から海鮮が美味しいと聞いたので行きたったお店ですが、営業日が難易度が高く、土日休みで夜の営業日は金曜日だけとの事。なかなかタイミングがなく行けませんでしたが、平日に休みが取れたため、ここぞとばかりに伺いました。
店内はカウンターとテーブル席で構成されています。ランチ時間を少しずらして伺いましたが、それでもほぼ満席です。

海鮮丼を注文しました。
具たくさんの丼は1,500円ですが、内容を考えるとかなりリーズナブルです。
びっくりするほどの鮮度なんです。正直言って、このレベルが名古屋で食べられるとは思っていませんでした。それもこんなにリーズナブルなお値段設定なんて信じられません。
さらに中央に濃厚な黄卵がのるのですが、これを海鮮に絡めると実に美味しいです。

お味噌汁や大根の煮物なども付いてきますし、ボリューム的にも大満足ですが、海鮮丼の大サイズもありますので、たくさん食べられる人はそちらを選べます。若干お値段上がりますが。
海鮮丼が美味しかったので他のお魚メニューを食べてみたくなりますが、今回は海鮮丼のみとなりました。
機会があれば再度伺がいたいと思っています。

  • (説明なし)

もっと見る

2位

金谷 本店 (広小路、上野市、茅町 / すき焼き、牛料理、しゃぶしゃぶ)

2回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥8,000~¥9,999

2019/03訪問 2019/03/24

2回目の伊賀牛です

伊賀上野にある伊賀牛のお店です。
伊賀上野城から東南にあり、城下町の古く趣のある街並みの中にある老舗店です。
ここに来るのは2回目です。以前来て、味も雰囲気も抜群でしたので、また行きたいと思っていました。

昔ながらの建物で入口すぐは、お肉を販売しています。お肉を買いにくるお客さんでけっこう賑わっていますので、地元にも愛される名店なのは間違いないですね。
自分たちは二階の個室に案内されます。まるで老舗旅館のような雰囲気で、和室でのんびり癒されます!
コースは以前と同じですが、伊賀牛すき焼きにしました。しゃぶしゃぶやバター焼きなどもありますが、やはり定番が食べたくなりました。
鉄鍋が用意され、野菜、お肉が運ばれてきます。お肉は伊賀牛の高級肉です!やはり良いお肉は興奮しますね。
すき焼きは、基本お店の人が作ってくれます。
まずは、お肉を一枚ずつ焼いて、溶き卵に絡めて食べます。柔らかく質の良いお肉。伊賀牛の挨拶みたいな食べ方ですかね。
その後は、野菜、お肉を投入してすき焼きを作ってくれます。こちらは関西風です。割り下を先に入れる関東風より、肉を焼いて、直接味付けする関西風のが、どちらかというと好きです。まあ関東風でも喜んで食べますがね笑
しっかりとした濃い味付け。ちょっと濃すぎる気もしますが、すき焼きには丁度良い気もします。
ご飯はお櫃に入って出てきます。たっぷり入っていますので、流石に全部は食べきれないですが、最後に溶き卵を絡めても美味しいし、ご飯けっこうすすみますよ。

こんな素敵なお店がある伊賀上野。
この後、行った忍者博物館も、手裏剣が投げれたりなかなか楽しかったです。
伊賀上野にあるお肉屋さんです。
伊賀肉のすき焼きが有名な名店です。
店横の駐車場に停めてお店に入ります。この辺りは歴史を感じる街並みで、このお店も例外ではありません。
お店に入り二階に向かいます。
ここで、びっくりなのはお店の奥行き。外観ではそんなに広さは感じませんでしたが、実際はかなり広い建物です。
いくつも部屋があり、旅館の部屋のように個室が作られています。

すき焼きを頼みました。
お肉とお野菜が運ばれてきます。
伊賀肉が色鮮やかです。この時点で美味しいだろうと想像できます。
まずは肉を1枚ずつ食べてから、すき焼き鍋を作ってもらいます。
もう味付けは文句無しですね。
甘めではありますが、すき焼きはこれぐらいが丁度良いように感じます。
お肉も最上級です。伊賀肉自体は初めてだったのですが、柔らかくお肉自体の甘みも感じられれる素晴らしいお肉でした。松阪牛や神戸牛もいいですが、伊賀牛も負けてはいませんね。

ご飯はお櫃でやってきます。
人数分にしてはかなり多く盛られていますが、それでも更にお代わりを聞かれました。みなさんどれだけ食べるのでしょうか。自分たちは悔しい事にさすがに残してしまいました。
ただ、漬物をあてがったり、残ったタレの染みた生卵をかけたりして、ご飯が進む設定なのは間違いありません。

かなり広々とした個室でゆったりご飯を味わい、とても幸せな時間でした。
接客してくださった方も丁寧に手際よくありがたかったです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

パンケーキ リストランテ (元町・中華街、石川町、日本大通り / パンケーキ、カフェ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/05訪問 2016/05/28

横浜のお洒落な朝~パンケーキ・リストランテ

横浜にあるパンケーキのお店です。
元町・中華街駅から歩いて数分の場所にあります。
前日に中華は堪能したので、次はちょっと別の物が食べたくなりました。
お洒落な街横浜に似合う素敵なお店をと検索して出てきたこのお店。
赤レンガのビルズか迷いましたが、そちらは七里ヶ浜の方で経験済みなので、今回はこちらへ。

日曜日の朝食利用です。
人気店と聞いていたので、開店時間に行きましたが、若干並んでいる程度でオープンと同時に余裕を持って席につけました。
白を基調としたスタイリッシュなお店で明るく開放感があり横浜の朝にぴったりです。名古屋人の自分はやたらと横浜のハイセンスに憧れがあります。

デザートセットとミールセットを一つずつ注文しました。
まずデザートセット。
パンケーキ3枚にビター&スイートの生キャラメルソースにしました。
まずパンケーキ。お洒落な見た目からは意外?な王道パンケーキスタイルです。
味にそこまでの派手さは無いもののシンプルだからこそ際立つパンケーキそのものの美味しさ!これは絶品です。
キャレメルソースはビターも含めてかなり甘めですので、そっち系が好きな人は良いですが、自分はアイスとともに食べました。
ミールセットのメイプルをかけても美味しかったです。

ミールの方は全粒粉のパンケーキ2枚とチーズオムレツです。
全粒粉・・・よくわかりませんが、少し粗い感じですかね?でもそこが魅力的でした。少しパサっとしましたが、悪いパサっではありません。
全粒粉も美味しいではないですか。
さらにチーズオムレツがこれまた絶品です。2種のチーズが入っているらしですが、全然くどくなく、美味しいです。卵のトロトロ感も絶妙でした。

中華街の雰囲気も良いですが、こちらのスタイリッシュ空間もまた良しです。
素敵な横浜の朝を演出してくれました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

お好み焼 村上 (尾道 / お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/06訪問 2016/06/19

初尾道焼に感動です~むらかみ

尾道にあるお好み焼き屋さんです。
こちらのお店はNHKの連続テレビ小説「てっぱん」のモデルとなったお店のようです。

小さなお店は5人くらい座ったら満席になります。二人のおばちゃんがせっせとお好み焼きを焼いています。
ここは広島ですので広島焼と思いきや、尾道焼なるものがあるのですね。
砂ズリ(砂肝)とイカ天が入ります。イカ天ってあのお菓子なんですね。
鉄板の上でコテを使い食べていくので常に熱々です。砂ズリのコリコリした食感がなんとも言えません。美味しいです。
たまにカリカリになった焼きそば麺が、これまたたまりません。初尾道焼感動です。

このお店雰囲気も抜群なんです。
狭い店内なのでお客さんになぜか一体感が生まれます。その中心にいるのがおばちゃん二人。
気さくに話しかけてくれるので自然と話が盛り上がるんです。
よくある一見さんが入りにくい雰囲気ではなく、旅行客も地元客も一体感でます。これはもうマジックですね。
尾道焼初心者の自分にも丁寧に説明していただき、親切度も高いです。通うにはあまりにも遠方ですが、また機会があれば行きたいです。尾道に行く事になれば、まずこちらに寄るでしょう。それぐらい気に入りました。

  • (説明なし)

もっと見る

5位

三福 (金山、西高蔵、東別院 / うなぎ、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/09訪問 2016/10/09

白焼きも美味しい!~三福

金山にある鰻の名店です。
金山駅から歩いてすぐの場所にあり立地良いです。
この日は土曜日だったのでお昼の開店前に伺いましたが、すでに並んでいました。
それでも一巡目で入店できました。

1番人気はうなぎ釜まぶし。
名古屋名物のまぶしをこちらのお店では釜で提供されます。
見た目も良いですが、味も良いですね。カリカリふわふわで美味しかったです!


ただ、釜まぶしより美味しかったのが白焼き丼。
たまに白焼きが食べたくなります。こちらもカリカリとした食感に肉厚のふっくらが印象的です。これをわさび醤油でいただきます。
これは美味しいです!濃いめのタレを楽しむ釜まぶしも良いですが、さっぱりとした白焼きもまた美味しいものです。こういう時に歳を重ねたと感じます。
白焼き丼にしましたが、白焼き単品で日本酒と合わせても良いと思います。
もちろん丼も美味しいのですがね。

人気店とは聞いていましたが、ここまで質の良い鰻を食べられるとは思いませんでした。お店の人の接客も丁寧で素晴らしいお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

10ファクトリー 松山本店 (大街道、県庁前、勝山町 / ジューススタンド、ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/01訪問 2016/02/08

お洒落なみかんバー~10ファクトリー

松山市にあるみかんをテーマにしたショップ&カフェです。
路面電車の大街道から松山城のロープウェイ乗り場に行く途中にあります。

店内は見事なまでのスタイリッシュ空間。
落ち着いた店内にお洒落なカウンターバーといった感じです。
やはり愛媛といえばみかんでしょう。
某マシンガンズバンドが愛媛のみかんの素晴らしさを唄っていますしね。ポンジュースは命の水だそうです。

さて、このお店では、みかんジュースを中心に店内で味わう事ができます。
ドリンク類に関してはテイクアウトもできますが、イートイン&本店限定の生絞りみかんアイスを頼みました。
アイスは15分くらいかかるとの事なので、その間に、みかんジュースの飲み比べをしました。
メニューから三種類を選びます。
温州ヌーボー、いよかん、はるかを選びました。利き酒のようにジュースがスタイリッシュに並んで出てきます。
まずは温州。こちらは甘いですね。一般的な美味しいみかんジュースです。
続いていよかん。こちらは苦味が特徴的。
最後ははるか。綾瀬はるかさんが好きだから選んだわけではないですよ。こちらはどろっとしていてなんだか不思議です。
三種がそれぞれに個性があって素晴らしいですね。飲み比べできてよかった。

待ちに待ったみかんアイス。
注文を受けてから絞ったみかんをアイスにしてくれます。
コーンにたっぷりのみかんアイスがつまります。これが美味しいです。心地よい酸味と果肉の食感が素晴らしいです。
季節は冬ですが、それでもこのアイスは食べる価値がありそうです。

ショップにはお土産用のものもズラリと並びます。
ジュースはもちろん、ドライフルーツやジャムなどみかんをたくさんお土産にできそうです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

リストランテ アマルフィイ 本店 (七里ケ浜、鎌倉高校前 / イタリアン、パスタ)

1回

  • 夜の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/11訪問 2016/12/12

七里ヶ浜のオーシャンビューイタリアン~リストランテ アマルフィ本店

鎌倉市七里ヶ浜にある有名イタリアンです。
七里ヶ浜はビルズに来て以来2回目。お店は駅から歩いて少しの場所にあります。

目の前に湘南の海を臨むロケーションです。予約なしで伺ったのですが、当然のように満席でした。テラス席ならばすぐに案内できるとの事ですが、この日はもうすぐ12月の日曜日。さすがに寒いだろ!・・・と一瞬思いましたが、せっかく来たので外に出ます。
ただ、ストーブを焚いてくれたり、ブランケットを貸してくれたりと暖かく過ごせるサービスを提供してくれたので、そこまで辛くなかったです。

ランチのコースを注文しました。
選べる料理からは、シラスとカブのビアンゴにしました。
お洒落な前菜の後にいただきました。
地元特産のシラスとカブの相性が良いです。濃い味ですが、美味しくいただきました。

全体的にレベルの高いイタリアンでした。それでいて目の前が海のナイスなロケーションとくれば人気が高いのも納得です。サービス面も素晴らしいですしね。
なかなか湘南までは足が運べないでしょうが、いつかまた行きたいお店がらまた一つ増えました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

日乃出寿し (末広町、片原町、坂下町 / 寿司、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/10訪問 2016/11/03

高岡の素敵なお寿司屋さん~日乃出寿し

富山県高岡市にあるお寿司屋さんです。
やはり北陸といえばお寿司。富山滞在中で一度は行ってみようと決めていました。
商店街をぶらぶら歩き、ここに決めました。
高岡は2度目なのですが、前回は大仏のみを見てすぐに帰ったので、こういった商店街があるとは知りませんでした。

商店街の中の地元にあるお寿司屋さんといった雰囲気です。
カウンターに座り、地物握りを注文しました。
地元の海の幸のオンパレードです。
プリプリで甘みある白えびに身が厚い牡蠣などどれも素晴らしいです。
中でものどぐろは格別でした。脂分が多くお寿司として良いのかはよくわかりませんが、とても美味しくいただけました。
これだけの新鮮な海の幸を3,000円台で食べられるのですから富山の人が羨ましいです。
ちなみに、地物握りではない寿司ランチを食べた連れも美味しいと言っていました。

このお店は、味も素晴らしいのですが、お店の雰囲気も素晴らしいです。
大将もとても気さくな方で、アットホームな感じが満載です。名古屋にあれば間違いなく常連になりたいお店でしょうね。まあ富山にあるから良いのでしょうが。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

純一 (土井 / 焼き鳥、水炊き)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2016/04訪問 2016/05/17

純ちゃんうまいっす!~純一

福岡の水炊きが食べられる居酒屋です。
東区にあり、天神などの繁華街からは離れた場所にあります。
福岡在住の友人がよく行くお店として連れて行ってもらいました。

福岡はもつ鍋が有名というイメージがありましたが、水炊きも有名なようです。
水炊きというと、なんだかさっぱりとしていてあまり印象がなかったですが、こちらのを食べて印象が一変しました。
そもそも水炊きとは明治時代に西洋料理のコンソメと中華のスープ料理を博多風にアレンジしたことが始まりのようです。つまり博多が発祥です。

もうすごく美味しいスープです。これにでっかい鶏肉が入っています。野菜類も鶏肉もこのスープに入ってしまえば美味しいのは当たり前です。
今回の旅でもつ鍋もとんこつラーメンも明太子も美味しかったですが、この水炊きが1番でした。〆の雑炊はそこまでではありませんでしたが、全体的には素晴らしかったです、
この店が美味しいのか、そもそも水炊きが美味しいのかわかりませんが、他のお店も経験したくなりました。

  • (説明なし)
  • とりさし

もっと見る

10位

カレー専門店cafe New Delhi (岩塚、中村公園 / インドカレー、インド料理、スープカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/08訪問 2016/08/08

旨味がしっかりとしているのでカレーだけでも満足できます~カレー専門店cafe New Delhi

名古屋市中村区にあるインドカレーのお店です。スーパーのパレマルシェのすぐそばにあります。
以前にカレーを特集した雑誌でグランプリになっていたので、いつか行きたいと思っていました。
想像していたより小さなお店です。
テーブル席が数席とカウンター席で構成されています。
ほうれん草のカレーを頼みました。辛さは自信がなかったので甘口です。
ナンかライスを選べますが、ナンをお願いしました。
甘口にしたので辛さはそこまでありません。ただ、ほうれん草の甘みと口に広がる旨味がたまりません。
ナンやライスがなくてもカレーだけで満足できる内容でした。
チキンカレーも同様にしっかりとした旨味が感じられ、とても美味しかったです!

カレーにはサラダとドリンクが付いてきますのでコストパフォーマンスも抜群ですね。
インド人の若い店員さんがとても丁寧な接客で、こちらも好感が持てました。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ