大帝オレさんの口コミ投稿したお店一覧

日々の食べ歩きまとめページ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

口コミ投稿したお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1208

スーパーとむら 飫肥店(飫肥/その他)

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.5

2010/02訪問

スーパーとむら 飫肥店(惣菜が美味しいお店)は飫肥観光でコバラヘッタ時にオススメな惣菜がいっぱいです。

今回のたまに行くならこんな店は、日南市飫肥地区にある
スーパーとむら飫肥店です。


このお店は、精肉業や牧場、鮮魚加工品等の仕事を営む会社を傘下におく
戸村グループ系列のスーパーマーケット...

もっと見る

  • スーパーとむら 飫肥店 - 今回のたまに行くならこんな店は、日南市飫肥地区にある
                                スーパーとむら飫肥店です。
  • スーパーとむら 飫肥店 - このお店は、精肉業や牧場、鮮魚加工品等の仕事を営む会社を傘下におく
                                戸村グループ系列のスーパーマーケットです。

2013/11/22更新

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ウッドベリーズ マルシェ(吉祥寺、井の頭公園/ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

3

  • 夜の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2017/04訪問

コクと滑らかさのバランスが嬉しいギリシアヨーグルトとフローズンヨーグルトとの組み合わせは絶品!ヨドバシカメラ裏の「ウッドベリーズマルシェ」で食す!

たまに行くならこんな店は、鉄板な美味しさのフローズンヨーグルトと、コクと滑らかさのバランスが嬉しいギリシアヨーグルトをMixしたフローズンヨーグルトが美味しい「ウッドベリーズマルシェ」です。

ウ...

もっと見る

  • ウッドベリーズ マルシェ - たまに行くならこんな店は、鉄板な美味しさのフローズンヨーグルトと、コクと滑らかさのバランスが嬉しいギリシアヨーグルトをMixした「ウッドベリーズマルシェ」です。
  • ウッドベリーズ マルシェ - 季節ごとのフルーツを組み合わせても良かったのですが
  • ウッドベリーズ マルシェ - 今回はギリシアヨーグルトをトッピングしたMサイズのフローズンヨーグルト470円を注文。

写真をもっと見る

2017/04/08更新

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ウッドベリーズ 本店(吉祥寺、井の頭公園/ジェラート・アイスクリーム、その他)

2

  • 夜の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5

2017/02訪問

チーズフェスタ開催中の「ウッドベリーズ」で、ブリーチーズフローズンヨーグルトに舌鼓を打ちました

たまに行くならこんな店は、サクッとフローズンヨーグルトを吉祥寺界隈で食べたい時に重宝する「ウッドベリーズ」です。

ウッドベリーズまとめ
http://www.tabenomi.info/arc...

もっと見る

  • ウッドベリーズ 本店 - たまに行くならこんな店は、サクッとフローズンヨーグルトを吉祥寺界隈で食べたい時に重宝する「ウッドベリーズ」です。
  • ウッドベリーズ 本店 - 今回はまだ見ぬ組み合わせでフローズンヨーグルトを食べようとしたのですが
  • ウッドベリーズ 本店 - ウッドベリーズでは2月23日から3月4日までチーズフェスタを開催。せっかくなのでブリーチーズフローズンヨーグルトSサイズ350円を注文しました。

写真をもっと見る

2017/02/27更新

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ひみつ堂(千駄木、日暮里、西日暮里/かき氷、甘味処)

1

  • 夜の点数:4.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.4
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0
  • 昼の点数:4.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.4
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2015/08訪問

谷中最強のかき氷「ひみつ堂」で天然氷かき氷をヨーグルト&フルーツシロップの合わせ技で頂きました 夏は整理券が配布される位の人気っぷりです

たまに行くならこんな店に参加中!たまに行くならこんな店は、谷中エリア最強の人気を誇るお店かもしれない、天然氷かき氷が楽しめるひみつ堂です。

ピーク時の夏季来訪編

以前はオフシーズンに訪問し...

もっと見る

  • ひみつ堂 - 程なくして河内晩柑ヨーグルトかき氷が目の前に運ばれてきました。
  • ひみつ堂 - まずはヨーグルトかき氷を頂いてみると、濃厚な甘みを持つヨーグルトソースと、口溶けの良い天然氷との相性がよく、甘味しっかりなのに後味がスッキリキリリとしているのが嬉しい所です。
  • ひみつ堂 - 注文しました沖縄みかんヨーグルトかき氷900円が目の前に運ばれてきました。
                                
                                沖縄みかんヨーグルトかき氷を頂いてみると、ヨーグルトのかかったかき氷は甘さ濃厚ながら、天然氷かき氷とあって口溶けは良く

写真をもっと見る

2015/08/26更新

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

讃岐うどん がもう(鴨川/うどん)

1

  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2016/05訪問

麺の美味しさ、出汁の旨さ、コスパのバランスに優れたうどん店と言えば、「蒲生うどん」と全力でオススメしたいお店です

たまに行くならこんな店は、最寄り駅の鴨川駅から少々歩いた田園地帯にあり、朝から人気なうどん店「蒲生うどん」で、美味しい出汁&麺をすすってきました。

蒲生うどんへと足を運ぶべく、まずは最寄り駅の鴨...

もっと見る

  • 讃岐うどん がもう - たまに行くならこんな店は、最寄り駅の鴨川駅から少々歩いた田園地帯にあり、朝から人気なうどん店「蒲生うどん」で、美味しい出汁&麺をすすってきました。
  • 讃岐うどん がもう - 蒲生うどんへと足を運ぶべく、まずは最寄り駅の鴨川駅に下車。
  • 讃岐うどん がもう - 下車後は駅ホームから続く階段を登り

写真をもっと見る

2016/06/02更新

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

小倉屋(水戸/和菓子、大福)

1

  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -

2015/11訪問

茨城県和菓子部門NO.1人気店「小倉屋」は隣町の大洗町のガルパン観光とあわせて楽しみたい水戸和菓子の名店です

たまに行くならこんな店は、水戸市内はおろか茨城県で一番人気の和菓子の名店「小倉屋」で至高の豆大福を食べてきました。

今回足を運んだ小倉屋は、最寄り駅の水戸駅からかなり離れた茨城県庁の近くにあるお...

もっと見る

  • 小倉屋 - たまに行くならこんな店は、水戸市内はおろか茨城県で一番人気の和菓子の名店「小倉屋」で至高の豆大福を食べてきました。
  • 小倉屋 - 今回足を運んだ小倉屋は、最寄り駅の水戸駅からかなり離れた茨城県庁の近くにあるお店です。
  • 小倉屋 - 小倉屋のメニューは豆大福130円と大福もち130円の2種類のみとシンプル。

写真をもっと見る

2015/11/30更新

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラテリア アクオリーナ(祐天寺、中目黒/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム)

1

  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -

2014/08訪問

港区六本木には六本木ヒルズが、目黒区五本木にはガツンと濃厚で美味しいジェラートが喰らえる「ジェラテリアアクオリーナ」が駅チカにありけり

たまに行くならこんな店は、六本木ヒルズのある六本木から1を引いた地名な五本木にある
※六本木は港区六本木ですが、五本木は目黒区五本木です。
祐天寺駅チカで濃厚なジェラートが喰らえる、ジェラテリアア...

もっと見る

  • ジェラテリア アクオリーナ - たまに行くならこんな店は、六本木ヒルズのある六本木から1を引いた地名な五本木にある
                                ※六本木は港区ですが、五本木は目黒区です。
                                祐天寺駅チカで濃厚なジェラートが喰らえる、ジェラテリアアクオリーナです。
  • ジェラテリア アクオリーナ - 先日今のところ都内一美味しいかも知れないと思ったジェラテリアアクオリーナへと足を運ぶべく
                                東急東横線の祐天寺駅にて下車し
  • ジェラテリア アクオリーナ - 祐天寺駅は中目黒駅の隣にある、各駅停車の電車が停車する駅とあって乗降車数は少なめで

写真をもっと見る

2014/09/14更新

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 丸香(神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん)

1

  • 夜の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0
  • 昼の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2016/07訪問

東京で一番美味しいうどんが頂けるかも知れない「うどん丸香」は腰とツルッとした食感の麺及びアゴの出汁が効いたタレも含めて本当に美味いっす!

たまに行くならこんな店は、今のところ都内で一番美味しいと感じましたうどんが頂ける
御茶ノ水駅と神保町駅に小川町駅に挟まれた場所にあるうどん丸香です。

丸香まとめページ
http://www....

もっと見る

  • うどん 丸香 - たまに行くならこんな店は、夏季限定メニューのぶっかけうどんを食べに、都内で1番美味しいと思える讃岐うどんが楽しめる「丸香」に行ってきました。
  • うどん 丸香 - 今回はとある夏の夕方に足を運び、まずはメニュー表を見ていくと、いつものメニューに加えて夏季限定のぶっかけうどんがメニュー入り。
  • うどん 丸香 - 各種揚げ物メニュー、天ぷらメニュー、おむすび、トッピング、ビールでメニューは以上です。

写真をもっと見る

2016/07/26更新

大和屋 音次郎(神田、新日本橋、三越前/居酒屋、海鮮、シーフード)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.6
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2016/11訪問

神田の魚のニューウェーブ「大和屋 音次郎」ではランチ限定890円でウマウマな刺し身やおかずが食べ放題! 既に異様な人気っぷりにビックリ!

たまに行くならこんな店は、神田駅チカに10月26日オープンしたばかりのお店で、890円のランチ限定食べ放題が大好評につき既に超人気店だった、「大和屋 音次郎」です。

最初は14日の11時ごろに行...

もっと見る

  • 大和屋 音次郎 - たまに行くならこんな店は、神田駅チカに10月26日オープンしたばかりのお店で、890円のランチ限定食べ放題が大好評につき既に超人気店だった、「大和屋 音次郎」です。
  • 大和屋 音次郎 - 最初は14日の11時ごろに行ってみたのですが、既に整理券配布が終了とのこと。残念!
  • 大和屋 音次郎 - と、言うことで、16日の9時40分すぎにお店に行ってみると、既に列は長々と続いていました。

写真をもっと見る

2016/11/17更新

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

釜あげうどん 長田 in 香の香(金蔵寺/うどん)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 3.0

2016/05訪問

今までで一番美味しい釜揚げうどんが楽しめた「長田in香の香」は、多度津駅と善通寺駅に挟まれた金蔵寺駅が最寄り駅です

たまに行くならこんな店は、今まで食べてきた釜揚げうどんのお店の中で一番美味しかったと思える釜揚げうどんが楽しめました「長田in香の香」です。

今回足を運んだ「長田in香の香」の最寄り駅は、多度津...

もっと見る

  • 釜あげうどん 長田 in 香の香 - たまに行くならこんな店は、今まで食べてきた釜揚げうどんのお店の中で一番美味しかったと思える釜揚げうどんが楽しめました「長田in香の香」です。
  • 釜あげうどん 長田 in 香の香 - 今回足を運んだ「長田in香の香」の最寄り駅は、多度津駅と善通寺駅の間にある金蔵寺駅。
  • 釜あげうどん 長田 in 香の香 - 金蔵寺駅は無人駅だったこともあって、車掌さんに切符を渡してホーム上を移動し

写真をもっと見る

2016/06/01更新

ミルク工房(近津/ソフトクリーム、カフェ)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.0

2015/09訪問

結構珍しいノンホモ牛乳やすっきりソフトクリームが楽しめる「ミルク工房」は白河ラーメン攻めと合わせて抑えておきたい隠れスイートスポットです

たまに行くならこんな店は、JA東西しらかわ農産物直売所「みりょく満点物語」内にあります、ホモジナイズ処理「均一化処理」を施されていないノンホモ牛乳や、ノンホモ牛乳を使ったすっきり美味しいソフトクリーム...

もっと見る

  • ミルク工房 - JA東西しらかわ農産物直売所「みりょく満点物語」内にあります、ホモジナイズ処理「均一化処理」を施されていないノンホモ牛乳や、ノンホモ牛乳を使ったすっきり美味しいソフトクリームが楽しめるミルク工房です。
  • ミルク工房 - 今回足を運んだミルク工房は、JA東西しらかわ農産物直売所「みりょく満点物語」内にあるお店です。
  • ミルク工房 - ミルク工房では、ホモジナイズ(均一化)処理を施していないノンホモ牛乳が名物で

写真をもっと見る

2015/09/22更新

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

郭公屋(山ノ目/和菓子、甘味処)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.0

2011/07訪問

厳美渓と共に空飛ぶ団子を食べるなら「郭公だんご」ですね

今回のたまに行くならこんな店は、一関市内にある名勝地の一つ
厳美渓(げんびけい)の目の前にある空飛ぶ団子でお馴染みの郭公だんごです。

厳美渓前の郭公だんごへは、真湯・須川間震災復興ウォーキング...

もっと見る

  • 郭公屋 - 空飛ぶ団子と異名を持つ郭公だんごが厳美渓の名物として知られており
                                先日二度目の厳美渓見学を行った時に、対岸の空飛ぶ団子店から
                                トロッコでお茶と餅をこちら側へ送ろうとしていたので激写しました。
  • 郭公屋 - お餅もお餅と一緒に運ばれるお茶にしても、良くもまぁ長い距離をこぼさずに
                                トロッコで移動させる事ができるものだなぁと驚きました。
  • 郭公屋 - 団子を頂く前に郭公屋のご主人に声を掛けて頂いたので
                                ご好意に甘え、店の中でお茶を飲みながら厳美渓を眺めていました。

写真をもっと見る

2013/05/28更新

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ブラウニー(末広町、湯島、秋葉原/カレー、洋食)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -

2009/04訪問

たまに行くならこんな店blog版

たまに行くならこんな店は
末広町駅近くのBROWNIEです。

職場の近くにあることもあり
よく利用する洋食屋さんなのですが
全体的に味が薄めで
あっさりと丁寧な味のため
あまり飽きが来...

もっと見る

  • ブラウニー -

2009/04/09更新

閉店 鎌倉ウッドベリーズプラス(鎌倉/ジェラート・アイスクリーム)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2015/07訪問

古都鎌倉にもフローズンヨーグルトの名店「鎌倉ウッドベリーズプラス」があったので美味しいフローズンヨーグルトを頂いてきました

たまに行くならこんな店は、吉祥寺エリアで有名なフローズンヨーグルトのお店といえばウッドベリーズやウッドベリーズマルシェですが、先日鎌倉に行った時にウッドベリーズの鎌倉版な鎌倉ウッドベリーズプラスに行っ...

もっと見る

  • 鎌倉ウッドベリーズプラス - 吉祥寺エリアで有名なフローズンヨーグルトのお店といえばウッドベリーズやウッドベリーズマルシェですが、先日鎌倉に行った時にウッドベリーズの鎌倉版な鎌倉ウッドベリーズプラスに行ってきました。
  • 鎌倉ウッドベリーズプラス - 東海道線や横須賀線を乗り継いで、久々に鎌倉駅にて下車し
  • 鎌倉ウッドベリーズプラス - ホームからまずは階段を降りて行くと

写真をもっと見る

2015/07/20更新

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

シュトラウス(青森/ケーキ、カフェ)

2

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.6

2017/05訪問

ウィーンの味を青森市で楽しめる「シュトラウス」で、ふわふわとメレンゲ食感を生かした「カルディナール」を食す

たまに行くならこんな店は、青森県青森市でオーストリアのお菓子マイスターが作り上げるウィーン菓子が楽しめる「シュトラウス」です。

シュトラウスまとめページ
http://www.tabenomi...

もっと見る

  • シュトラウス - たまに行くならこんな店は、青森県青森市でオーストリアのお菓子マイスターが作り上げるウィーン菓子が楽しめる「シュトラウス」です。
  • シュトラウス - 「シュトラウス」は1Fにケーキコーナー、2Fにカフェサロンがあるので、まずは2Fへと移動。
  • シュトラウス - カフェサロンフロアへは重厚な雰囲気の階段を進んでいきます。

写真をもっと見る

2017/08/28更新

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

炭火焼肉 なかはら(市ケ谷、麹町、四ツ谷/焼肉)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 3.5

2015/01訪問

市ヶ谷の食のタワーGEMS市ヶ谷の盟主「炭火焼肉なかはら」で魅惑の1000円メンチカツ定食を喰らってきました

たまに行くならこんな店は、市ヶ谷もとい番町の食の塔と呼ばれているらしい
GEMS市ヶ谷の盟主「炭火焼肉なかはら」でメンチカツランチを頂いてきました。

食の塔GEMS市ヶ谷の最寄り駅は当然ながら...

もっと見る

  • 炭火焼肉 なかはら - たまに行くならこんな店は、市ヶ谷もとい番町の食の塔と呼ばれているらしい
                                GEMS市ヶ谷の盟主「炭火焼肉なかはら」でメンチカツランチを頂いてきました。
  • 炭火焼肉 なかはら - 食の塔GEMS市ヶ谷の最寄り駅は当然ながら市ヶ谷駅が最寄り駅で
  • 炭火焼肉 なかはら - 時間に余裕があれば舟遊びもいいなぁと思いつつ

写真をもっと見る

2015/03/04更新

スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

埜庵(鵠沼海岸/かき氷)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.4
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.5

2015/07訪問

神奈川県最強のかき氷店な「埜庵」は片瀬江ノ島駅の一つ手前の難読駅名な鵠沼(くげぬま)海岸駅が最寄り駅な人気かき氷店です

たまに行くならこんな店は、湘南地区はもとより神奈川県でNO.1,全国でも大変人気の高いかき氷のお店である埜庵(のあん)です。

整理券が3時台にはもう消滅しているほどの人気っぷりな埜庵の最寄り駅は...

もっと見る

  • 埜庵 - たまに行くならこんな店は、湘南地区はもとより神奈川県でNO.1,全国でも大変人気の高いかき氷のお店である埜庵(のあん)です。
  • 埜庵 - 整理券が3時台にはもう消滅しているほどの人気っぷりな埜庵の最寄り駅は、難読駅名な鵠沼(くげぬま)海岸駅で
  • 埜庵 - 小田急江ノ島線とあって、登り方面の電車には新宿行きとかあったりするのだろうなぁと思いつつホームを移動し

写真をもっと見る

2015/07/22更新

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田(松戸/ラーメン、つけ麺)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0

2014/11訪問

松戸の食の盟主「とみ田」は午前10時40分から並んでお店に入るまでに2時間半、食べ終わるまでに3時間かかりますが、他のつけ麺店とは別次元の美味しさのお店です

たまに行くならこんな店は、正直つけ麺はそんなに美味しいお店と出会わなかっただけに
つけ麺よりラーメン派の私ですが、初めてつけ麺が凄く美味しいなぁと強く感じた
マッドシティ松戸市の食の盟主なとみ田で...

もっと見る

  • 中華蕎麦 とみ田 - たまに行くならこんな店は、正直つけ麺はそんなに美味しいお店と出会わなかっただけに
                                つけ麺よりラーメン派の私ですが、初めてつけ麺が凄く美味しいなぁと強く感じた
                                マッドシティ松戸市の食の盟主なとみ田です。
  • 中華蕎麦 とみ田 - 先日足を運んだ松戸中華そば富田食堂の始祖であるとみ田へと向かうべく
                                別名マッドシティと揶揄される松戸市の中心地の松戸駅にて下車し
  • 中華蕎麦 とみ田 - 久々に降りる松戸駅は柏駅と同じくらい広いなぁと思いつつ

写真をもっと見る

2014/11/28更新

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

バックシュトゥーベ ツオップ(北小金/パン、サンドイッチ、ベーグル)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク -

2014/11訪問

千葉県で一番人気のパン店「バックシュトゥーベ ツオップ」は、電車とバスで乗り継いで向かう駅遠系なパンの名店で、全てのパンはウマーな物ばかりです

たまに行くならこんな店は、ほぼ都心な松戸市にお店があるのに、お店に行くには電車とバスで乗り継いで行く、交通の便があまりよろしくない場所にありながら、圧倒的にパンが美味くて人気のある、「バックシュトゥー...

もっと見る

  • バックシュトゥーベ ツオップ - ほぼ都心な松戸市にお店があるのに、お店に行くには電車とバスで乗り継いで行く、交通の便があまりよろしくない場所にありながら、圧倒的にパンが美味くて人気のある、「バックシュトゥーベ ツオップ」です。
  • バックシュトゥーベ ツオップ - まず、「バックシュトゥーベ ツオップ」へ向かうには、常磐線の北小金駅で下車します。
  • バックシュトゥーベ ツオップ - 北小金駅で下車した後は、一路改札フロアへと移動し

写真をもっと見る

2017/01/05更新

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

浪花家総本店(麻布十番、六本木、赤羽橋/甘味処、たい焼き・大判焼き、焼きそば)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -

2010/04訪問

麻布十番一!もとい東京でも凄く美味しくおすすめなたい焼きが食せる浪花家総本店

今回のたまに行くならこんな店は、麻布十番駅の近くにある
浪花家総本店です。


浪花家総本店は麻布十番を代表するお店の一つで
およげ!たいやきくんのモデルになった店としても知られています。
...

もっと見る

  • 浪花家総本店 -
  • 浪花家総本店 -
  • 浪花家総本店 -

2013/03/02更新

ページの先頭へ