reina1524さんのマイ★ベストレストラン 2015

reina1524のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

昨年のベストレストランは東京以外(観光地)が多くランクインしましたが、
今年は東京の人気店ばかりとなりました。

やはり人気店には食べ物の味にも接客や雰囲気にも秀でたところがありますね。
今年は世間の人気に忠実なランキングになってしまいました。

マイ★ベストレストラン

1位

萬屋 おかげさん (四谷三丁目、四ツ谷、曙橋 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 4.7 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2015/10訪問 2015/12/29

全てのものが当たり前のように美味しいという奇跡

最高のお店に訪問することができました。

以前から、このお店の素晴らしさは聞いていたのですが、
なかなか条件が整わず2年越しぐらいでの訪問となりました。

店内に入ると入店した順にカウンターに案内されました。
同じぐらいのタイミングで入店した数組ずつに同時に料理を提供していく形のようです。

黒板に書かれた本日のコース内容の説明を受けた後、日本酒を頼んでぼちぼち開始となります。

とても素晴らしい内容だったのですが、とても書ききれなさそうなので項目ごとに分けて書きます。

・食事
なんと言ってもこれが最高でした。
一つ一つの食材を最適な形で調理しており、どれも自然に美味しいと感じます。
当たり前のようにすべての料理が美味しいというのはなかなかできない体験です。

ただ、この美味しさのポイントが当日にはよく解らず
数日間経ってから解ったことですが、
「コースの中心となる魚介類に臭みがない」のがポイントだと思います。

当日はただ美味しいなぁと食べていて、
「でも、漁港で食べる本当にとれたての魚の美味しさがあるわけでもないし、
 特別美味しいという濃厚さがあるわけでもないし…」としか感じなかったのですが
このお店に行って以降、普通の居酒屋の刺身を食べると臭みを感じるようになってしまいました。

また、コースだけでは足りないかな?と思っていたのですが
追加メニューもあり結果として大満足で終えることができました。

・日本酒
日本酒を前面に出しているわけではないですが、置いてある日本酒は素晴らしいものでした。

ただ、銘酒居酒屋ではないので日本酒の説明は少なめ。
日本酒の知識がないとこのお店の良さは半分しか理解できないのではないでしょうか。

・接客
接客も気さくでとても良かったです
飲み物のオーダーもそこまで滞ることがありませんでした

ただ、上記のとおり数組の客にまとめて料理を提供するのが難点
あるお客さんが常に食べ物や日本酒の説明、会話を求めており
他の人は食べ物について最低限の説明しか受けられませんでした
(座席も少し離れていて、内容も聞こえず…
 せめて隣で聞ければ印象は違ったかもしれません)

・CP
2名で伺い、2万7千円弱でした。

高いとは思いませんが、これぐらい払うと考えるとある意味普通の内容なのかな?と考えてしまう部分も…
庶民が足繁く通うには少々厳しい価格です(笑)


私のポリシーとして良い点も悪い点も書きましたが、2015年に訪れた中では一番満足したお店でした。

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

人形町今半 本店 (人形町、水天宮前、浜町 / すき焼き、鉄板焼き、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2015/05訪問 2015/05/11

思いがけない古酒空間でした

人形町の今半を初訪問しました

高級店であることはもちろん知っておりましたが、
伝統的な形式を維持しながらも、必要に応じて現代化した素晴らしいお店でした

大広間で予約をしたのですが、
実際に伺ってみると広めの和室にテーブル席が3つの島に別れて置かれていました
足元が楽なのは非常にありがたいです

また、大広間は全て禁煙
この点も現代の常識に対応しており非常にありがたいです

ただ、実際入ってみると広めの和室にテーブルがあり
3組の団体が相席になるというのは少し落ち着かない部分も
思いきってもっと多くの人々が相席であれば気にならないのかもしれませんが
つい目を向けてしまうような、また視線を感じるような気分になってしまいました
(個室もあるので、私のような意見の人は個室を使えば良い話です。この点はお詫びしておきます)

肝心の料理は、やはりすき焼きをメインに、コースを注文しました。
前菜は彩り鮮やかで見た目にも、そして味も素晴らしいものでした

日本酒好きなので日本酒を注文
銘柄を見てもピンと来ない部分もありましたが、出てきた日本酒を見て納得しました
冷酒は銘柄にもよりますが熟成酒が多い構成
古酒と呼ぶか迷うぐらいに、適度にひねたお酒でした

お酒のラインナップとして、赤ワインにはかなり力を入れており日本酒は熟成酒ばかり

このお店の料理には深みのある、コクのあるお酒が合うという判断なのでしょう。
これまで伺った和食の店では、ここまでのコンセプトが感じられたことがなかったので感動しました

メインのすき焼きはやはり美味しい
玉子とマッチするうま味たっぷりのすき焼きでした

機会があればいつでも伺いたいお店です

  • (説明なし)

もっと見る

3位

天ぷらめし 金子半之助 日本橋店 (三越前、新日本橋、日本橋 / 天ぷら、あなご、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/10訪問 2015/10/29

平日昼間でも大行列でしたが大満足

とある平日にふと「美味しいランチを食べたい」と考え金子半之助を訪問しました

11時の開店時間に対し、11時05分に到着
店の前には既に行列ができており20番目に並ぶ形となりました

11時の開店時に同時に客が入るため最初の20分ほどは行列は一歩も進まない状態
その後は、お客さんがぽつぽつ出てきて行列が進み始めます

結局入店できたのは11時55分
店内に入るとカウンター席のみの13席
広々としており落ち着きのある過ごしやすい空間です

まず最初にご飯とあさり汁が提供され一旦待ち状態に
ただ、卓上には3種類の壺があり、それぞれ「白菜の漬物」「イカの塩辛」「ゴボウとフキの煮物」の三種を任意に食べることが可能
このさりげない3種のおばんざいのレベルが非常に高かったです
「ゴボウとフキの煮物」はこれだけでお酒を飲みたくなるほどの美味しさ
「白菜の漬物」「イカの塩辛」は天麩羅と非常に良く合いました

肝心の天麩羅は揚げたてなので美味しくないわけがない!
天麩羅9種類を食べて、上記のおばんざいとご飯、あさり汁がついて980円なのですからCPは最高です

ただ、天麩羅に感動があったか?というと結構微妙かも。

980円として考えると最高の雰囲気、空間、内容、料理なのですが
これが最高の天麩羅なのか?と考えると、ちょっと違うかもしれません。

あれこれ書いてしまいましたが、財布にも優しいので必ずまた訪問しようと思う素晴らしいお店でした

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

江戸政 (東日本橋、浅草橋、馬喰町 / 焼き鳥)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2019/05訪問 2019/06/12

閉店間際に行ったらこんな感じだった

両国橋そばの名店「江戸政」

基本的には17時の開店前に並んでいないといけないというハードルの高さ
特に、限定の「皮」等を含んだ全メニューを食べようとすると16時30分より前に並んでいなければなりません。

しかし、それだけの価値があるので時々訪問していたのですが
今回は初めて「ふらっと閉店間際に」訪問しました

18時頃の到着で店内は満員、前には2名が並んでいます
ほどなく数名のお客さんが帰り入店
この時点でもうメニューはほとんどなし、

まずは生つくねを頼んで、その後にはピーマンの肉詰め、そして焼きつくねで終わりでした。
この時点で店にはもう何も残っておらず閉店
僅か1時間ちょっとの営業時間とはすごいです
(ただ、実は仕込みに6時間ぐらいかかっているようで、
 これでも8時間以上の労働になるようです…大変ですね)

やはり生つくねは最高
この味わいはビールと飲むのは勿体ない
常温の日本酒こそが最も合います

お酒類はビールも日本酒も値上げしましたかね…

こうしてふらっと利用してみるのも面白いなと思いました
以前から気になっていた「江戸政」
ついに訪問しました

このお店は人気店ゆえ17時の開店には入らなければならない印象
(食べロガーですので、もちろん食べログ情報から類推)
しかし、平日の17時に店に到着できる人が居るわけもなく
思い切って、このお店経験者の方にお願いして訪問しました。

開店20分ほど前に到着すると既に5名の先客
6番目の客として開店を待ちます

開店時には12名ほどに行列が伸び、
そのままの並び順で店内のL字型(J字型?)カウンターに並びスタートです

個人的な印象としては、システムは「ラーメン二郎」寄り
概ね5~6名が1ロットと言うべきか1グループになり
まずは順番に飲み物(酒)だけを聞かれ、
その順番でそれぞれ酒が出てきます。
その後にまた順番に飲み物代を支払う

これが終わるとまた次の5~6名の1グループに対し酒の注文を取るという形式でした。

この形式はその後も維持され、
第二弾としては「つくねは生か?半生か?」という骨子のことを聞かれました
ただ、もう皆慣れた客なのか一人一人に対しての説明はなく
「生」「生」「半生」「生」「生」といった具合に暗号のようなやり取りとなります。

経験者の方に無理を言って来ていただいて本当に助かりました…

生つくねのさっぱりさは最高!
濃厚でありながらさっぱりとしていて、刺身の上位互換のような味わい。
ワサビが非常に良く合います。
新鮮なさんまの刺身のようなさっぱり濃厚な美味しさでした。

続いて出てくる焼き鳥も焼き鳥にありがちな
「乾燥感」「固さ」「筋張った食感」は一切なく非常に美味しいものでした。
この辺りで日本酒も交えながらとてもいい気分に。
日本酒は白鶴を常温で。
スルスルと飲めてしまい、食中酒としては最高でした。

続いてのレバーはまるでフォアグラ
焼き鳥のレバーと言うと、黒い塊で、血の味を感じることが美味しさだと思っていたのですが
ここのレバーはフォアグラのように柔らかく脂っこいレバーでした。

最高なお店です
また必ず訪問します

ちなみに、お土産も注文可能ですが、
その構成は
・つくね(焼つくね、ハンバーグ状) 2つ
・焼き鳥 2本
・ピーマンの肉詰め 2つ
と、一般的なコースを簡略化したものになっています。
値段は1300円程度だったかと思います。

  • (説明なし)
  • レバーはまるでフォアグラ

もっと見る

5位

俺のそば GINZA5 (銀座、日比谷、有楽町 / そば、天ぷら、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2015/12訪問 2015/12/13

蕎麦の味にも量にも大満足。日本酒も旨い! 但し、小食の方はご遠慮ください

蕎麦屋で酒を飲む、というのは酒飲みの一つの到達点ですが、
普通の蕎麦屋でのんびり飲むというのはなかなか難しく、
かといって高級な蕎麦屋でのんびり飲んでは財布が気になってしまう

そんな庶民(私)には、「ようやく飲める蕎麦屋が見つかった」と納得できるお店でした。
蕎麦は価格の割にはとても美味しく、香りもコシも大満足

そして蕎麦と言えば日本酒の品揃えも大満足でした。
最近では「俺のやきとり」が日本酒を軽視してワインに傾倒する中
日本酒を重視しているのはありがたい限りです。

蕎麦以外の食べ物も充実しており、
特に揚げたての天麩羅を安価に食べれるのは嬉しいところ。

どのメニューも美味しいですが「俺の○○」にありがちなこととして
「確かにこれだけの味と素材の割には安いけど、立ち飲みもある居酒屋としては高いよね」という、
1品で1,200円以上のメニューも多い点には注意が必要です。

ここまで2015年11月の感想です
---------------------------------
2015年12月 再訪

僅か1ヶ月での再訪です。
前回の内容があまりに良かったため、短期間での再訪となりました。

このお店の良いとことは一定数「蕎麦だけ利用」の客が居ること。
基本的に居酒屋利用は着席スタイル(別途、席料)、
蕎麦だけの場合には立ち食いとなるのですが立ち飲みも可能。

「座って飲みたい」と言うと、タイミングによってはなかなか順番が回って来ないですが
「立ち飲みでも良い」と言うと、蕎麦だけのお客さんがそこそこの時間で退出するのであまり並ばずに入店できます。

相変わらず日本酒の種類は素晴らしい。
CPは特別良くはないですが悪くはない範囲です。

そして、肝心の蕎麦も立ち食いとしてはかなり美味しい。

ただ、この蕎麦の量はなかなか多めです。
普通盛りなのに残す人もしばしば(個人的には、普通ならこれぐらい食べられるんじゃない?という量ですが…)
あまりに残して退出するのも見苦しいので、小食の人はご遠慮いただきたいところです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

イタリアン&肉バル 北の国バル 蒲田店 (蒲田、蓮沼、京急蒲田 / イタリアン、バル、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/10訪問 2015/10/25

各種「こぼし酒」が秀逸 食べ物もうまい

蒲田駅西口の「北の国バル」
こういう「ご当地もの」って当たり外れがあるよなぁと思いつつ入店したら
かなり大当たりの店でした。

まず、「こぼし酒」の種類が豊富
日本酒をこぼすのは当たり前ですが
このお店では
・スパークリングワイン(グラスを重ねて実質2杯)
・日本酒(これは平皿の上にコップで実質1合未満?)
・焼酎(平皿の上にロックグラス。氷多め)
・赤/白ワイン(これは残念ながらグラスにギリギリまで注ぐのみ)

が全て490円という価格破壊。

日本酒はまさかの「飛露喜」の特別純米。
1種類だけに絞っているからか味も劣化せずとても美味しかったです。

焼酎は三岳。
ワインも普通に美味しく大満足の内容。

ただ、やはり飲食店の儲けどころと言いますか、
お通しのバゲットは強制

食べ物の価格も少々高めの設定(700~1400円ぐらいが中心)でしたが、
量も少なくはなく、味はとても美味しくて大満足の内容

ぜひぜひまた行きたいなぁと思えるようなお店でした

ここまで2013年の口コミです
----------------------
2015年10月再訪

2013年には10回ぐらい訪問していたのですが、
2014年は未訪問、2015年になり久しぶりに訪問しました。

店は相変わらずの大賑わい
禁煙席は満席とのことでしたが、喫煙席でもタバコを吸わない人が多いように感じました
いっそ、全席禁煙にしてほしいなぁ
人気店だからこそ、禁煙推進してほしいです

さて、肝心の食べ物は
お通しのバゲットがポテトチップスに変更になっていました
なかなか良いような、とはいえバゲットが良かったようなここは好き嫌いが別れるところでしょう

お通しの五種盛りも健在
またアヒージョもなかなかのクオリティでした

こぼし酒各種も注文
スパークリングワインのクオリティはさすがですね。
ただ、日本酒の質は落ちた印象
前は日本酒マニアも納得の銘柄だったのですが、今は日本酒をあまり知らない人が選んだ良い日本酒といったような印象…

今回は飲み歩きなのでこれだけで退散
このお店はこれだけの注文に留めるなら最高の店です。

  • 前菜5種盛り 2015年
  • (説明なし)
  • 前菜5種盛り 2013年

もっと見る

7位

夜行列車 (京成上野、上野御徒町、御徒町 / 日本酒バー、バー)

4回

  • 夜の点数: 2.5

    • [ 料理・味 2.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2023/03訪問 2023/03/13

古き良き…では無くなってきているかも

上野にある日本酒バー「夜行列車」に久しぶりに訪問しました。

前と変わらぬ空間…と思いきや、なんとなく店の中がどんよりしているように思います。

良い意味で変わらないのではなく、本当に何も変えてこなかったために、
店内は喫煙可能なので全体がヤニで汚れ
枡酒の枡も経年劣化が見え始め
場末感が漂い始めているように感じました

かつて、上野のアメ横エリアと言えば平成になっても昭和のような雰囲気が残っており
この夜行列車は昭和のような雰囲気の中でちょっと良い店でした
(この口コミ以前にも3回ほど口コミを書いています。それらを読み比べると時系列が解り面白いかもしれません)

ただ、今の上野は綺麗な店も増えてきてしまい、日本酒を飲める店も多い
そうした中で訪問していると、古さ(昭和レトロとか古民家とかではない、本当に劣化した状況)が目立ってしまいます

依然として、名物店、「酒場」であることには違いないですが、
わざわざ行くような店ではなくなったなと感じてしまいました
上野の老舗日本酒バー「夜行列車」
雰囲気があり、美味しい日本酒も飲めるので度々お邪魔しています
ただ、久しぶりに訪問したところ評価が下がってしまいました。

良い部分と悪い部分を感じたので、それぞれ書いてみると

<良い部分>
・美味しいお酒を並べている日本酒バーです。サッと飲めるのは嬉しいです。
・特に、低アルコール酒の「出羽桜 軽ろ水」、古酒の「喜三郎の酒」は重要
 この2つをいかに活かすかを考えて飲む順番を考えると楽しいです。

<悪い部分>
・相変わらずの狭さ。椅子を2つぐらい減らしてもまだまだ狭そうです。
 ここまで狭いと座るだけでも大変、会話をするのも大変です
・価値観から何もかもが「昭和だ」と感じました
・2020年4月以降も喫煙可能です(条例違反じゃないのだろうか…)

日本酒業界は21世紀に入ってから急激に変化しています
「端麗辛口、お猪口と徳利」(新潟地酒、本醸造、普通酒)の時代から、「華やかなお酒、スッキリしたお酒をグラスで飲む」(特定の酒蔵、純米酒、吟醸酒)の時代に変化しています。

そうした観点で行くと、喫煙可能、ギュウギュウ詰めのこちらのお店は評価が難しくなってきます。
私自身も数年前は良い評価をしていたのに、今回の訪問では「残念さ」を感じました。
かつては「上野で手軽に純米酒ばかり飲めるのはここぐらいしかない」という状況だったのに、今ではそんなことは無いんですよね…

上野の好立地にある日本酒を中心とした「酒場」夜行列車です

店の内装はカウンターバー
一般的な分類だと居酒屋と言うべきだと思うのですが
より的確な表現をすると「酒場」であると思います

日本酒が充実しているが、無濾過生原主体ではない、
酒はすぐに出てくる、食べ物は酒に合わせた味付け、ちょっとした量

華やかな無濾過生原は飲み疲れやすく、温度が上がると急に飲みづらくなりますが
このお店のような綺麗な火入れした純米酒であればいくらでも飲めてしまう
さらに食べ物もちょうど日本酒1杯に1品ぐらいの量なのが素晴らしい

ただ、良いことも悪いことも書くのが「食べログ」だと思っているので書きますと
(ただ褒めるだけでは雑誌と変わらない、むしろ無価値な情報ですらあると思う)

まず、入れるかどうかが勝負
パッと覗いて空いていれば入る、空いていなければ諦める
これも「酒場」らしさです
ラーメン屋ではないので並ぶ場所も無いですし並んだからと言って空くものでもありません

そして、「酒場」らしさでもあると思うのですが
せっかくの美酒なのに喫煙可能なのは残念
2020年には従業員がいる居酒屋は禁煙になるはずなので
このお店も禁煙化でしょうか?

早く禁煙化して欲しいお店の一つです。
年中お祭り状態のアメ横で美味しいものは無いと勝手に思い込んでいたのですが
ここ「夜行列車」はなかなか素晴らしいお店でした

まだ夕方にもかかわらず店内は満席
逆向きのカウンター席に案内されました
(こうした、いかにも居づらい席って「お帰り下さい」という意味なのでしょうか…
 別の店でそういうした経験をしたので少々悩みつつ、今回は座ってしまいました)

無事にお酒にありついたところでカウンター席が空き移動することが出来ました
そこから飲み始めです

お酒の品揃えは日本酒マニアの私からみても素晴らしい
特に素晴らしいポイントとして「どのお酒を飲んでもハズレじゃない」ことが挙げられます
そこらの居酒屋では本醸造や吟醸(アル添吟醸)などが混じっていたり
お酒によっては古くなっていることもありますが
このお店では純米酒のみで、どのお酒もしっかり回転しているのか味わいは良かったです。

日本酒に詳しくない人でも楽しむことが出来ると思います。

その反面、物足りないのが「これぞ」という日本酒が無いこと
日本酒マニアからするとリストを見てある程度順番を決めたり
特殊な酒を見つけたりしたいものですが、「どのお酒を飲んでもハズレじゃない」反面、
「どのお酒を飲んでも大当たりじゃない」「どのお酒を飲んでも変化球じゃない」ところは
少しつまらなくも思ったり

しかし、あまり考えずに、良いお酒ばかりを飲めるのは嬉しいですね
ただ、純米酒を含む銘柄で全て700円以上は少し高いかなぁ…

ここまで2015年5月訪問時の口コミです
---------------------------------------
2016年1月 再訪

お正月の上野で16時から訪問しました
相変わらずの良い雰囲気

箸置きは石、手書きのようなコースター&敷き紙も味があり、
そして何より日本酒のメニューを見ながら飲む楽しさ
これは最高です

ただ、前回も書いたことですがやはりちょっと値段が高いかなぁ…
量の面からも質の面からも日本酒全体として100円ぐらい高い印象です

また、喫煙可能な点も変わるといいのになぁ…
既に十分素晴らしいお店ですが、もう少し変われば唯一無二の最高なお店になるのにと期待してしまう自分が居ます

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

むぎとオリーブ 銀座本店 (東銀座、銀座、築地市場 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 2.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/11訪問 2015/11/01

美味しいスープパスタ屋です(断言)

友人に連れられてミシュラン掲載ラーメン店を訪問しました

到着すると10名程度の行列
しかし、それ以上行列が伸びることはなく
30分後に我々が入店すると行列は消滅していました

初訪問で良く解らないので鶏・煮干・蛤のトリプルSOBAを注文
「特製」メニューは200円で注文可能なようですが今回は見送りました

店内はとても綺麗で、上着を掛けるハンガーや荷物置き場が充実しているのは嬉しいところ
この店であればどんな女性が来ても問題ないでしょう

さて、出てきたラーメン(SOBA?)は彩り豊かでとても上品

柄にもなくまずはスープから飲んでみると、
うま味調味料の味が全くしない

化学調味料とも言われるグルタミン酸ナトリウムを
わざわざ「うまみ調味料」と言う私は、この白い粉に全く偏見が無いのですが
その調味料を全く使わずにラーメン、蕎麦(SOBA?)でこの味を出すのは凄いなと思いました

蛤、カマボコ(?)、水菜も良く合っていてとても美味しい!

しかし、冷静に考えてみると…
水菜や蛤が良く合うスープに浸かった麺料理…
これってスープパスタじゃないでしょうか?

スープパスタとして考えると1,000円前後の値段も普通ですし
清潔な店内で食べれるのも普通
味はとても美味しい点が秀でています

個人的な結論としては「美味しいスープパスタ屋」でした。
男性でも一人で入りやすいスープパスタ屋として考えるとなかなか良いお店だと思います。

また、麺は細麺(中細麺?)なのですが
スープを吸うのがとても早い!

上品にちまちま食べているとどんどんスープを吸ってカロリーは増加
麺の量もなかなか減らず、しかもどんどん伸びていくので注意が必要です

味は最高に美味しかったのでまた訪問したいと思います。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

オリエンタルラウンジ (三越前、新日本橋、日本橋 / カフェ、バー)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2015/06訪問 2015/06/15

マンダリンオリエンタルから新宿方面を望むラウンジ

コレド室町、日本橋三越の並びにある「マンダリンオリエンタル」
都内には高級ホテルがいくつもありますが
都内に住んでいるとなかなか利用しないのが残念な所です

今回は、夜景が見えるラウンジ目当てに訪問しました

さすがに雰囲気があり夜景も綺麗なラウンジです
落ち着いた上質な時間を過ごすことができます

メニューには日本酒もありましたがやや高価
ここはワインを注文しました

白ワインでモンラッシェがあったので迷わず選択
モンラッシェであれば幅の広いグラスかと思ったのですが
残念ながら細めのワイングラスでした

食べ物は野菜チップスを注文
なかなかボリュームがあり美味しかったのですが
パリポリと音が鳴ってしまうのは難しい所…
音にはかなり気を付けたつもりですが、それでも鳴ってしまったと思います…

落ち着けるいい空間ですね
また訪問したいと思います

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

リカーズ ハセガワ 本店 (京橋、東京、日本橋 / バー、立ち飲み)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2015/11訪問 2015/11/28

味を見てから購入する。普通のようで稀有な存在。

東京駅八重洲地下街にある酒屋です
この店の特別なところは、蒸留酒の品揃え
例えばグラッパも十種類以上あり、ウイスキーに至っては何百種類も陳列されています

さらに、それらのほとんどは有料で試飲可能
ウイスキーともなれば1本3,000円はしますし、5,000円、8,000円もザラ

こうした料金のものをラベルやネットの口コミだけで買うのは厳しい。
かといってバーで飲もうにも、定価8,000円のウイスキーなら
1杯2,000円ぐらいかかる?と言うことで、これまでほとんど手出しできませんでした。

それが、このお店では1杯100円から試飲可能。
値段の法則は解りませんでしたが、
3,980円のボトルは100円で試飲可能
5,780円と8,380円のボトルはどちらも150円で試飲可能でした。

試飲して味を見てから購入する。
これほど単純明快なことはないように思いますが、
それができるのはこのお店ぐらい。

とても素晴らしいお店です。

  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ