たいじさんのマイ★ベストレストラン 2012

九州食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

恵み家 (花畑町、熊本城・市役所前、通町筋 / 居酒屋、郷土料理、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/08訪問 2016/08/22

週1回以上のペースで通う居心地のイイ居酒屋さん

2016年8月

久々に恵み家の話題。
最近は週1とまでは行きませんが、それでも月に2~3回は行ってるかな?
最近、結構お客さんが多くてふらっと行ってもなかなか入れず。まぁ繁盛してるというのはイイことです。

何だか最近はカウンターで飲みたいって人が多いような感じもしますね。
私もそうですが。
この日はいつもの、ササミ梅肉揚げとハンバーグを頂き、あとボトルが空いたので入れておきました。
軽く2~3品注文して、後は女将と雑談。
私にとっては、よくドラマで出てくるような、主人公が仕事帰りにふらっと立ち寄って、仕事やプライベートの何気ない話題を聞いてくれる、そんなお店ですね。
ご馳走様でした。

==========

2014年12月

私が週1回のペースで通ってしまってる恵み家さん。
ちょっと通いすぎではありますが・・・
とりあえず料理が美味しいからいいかなと。

場所は銀座通り沿いにある雑居ビルの2階です。
ちょっと場所は分かりにくいです。
ビルの階段を登ると正面にすぐこちらののれんが見えます。

カウンター席が6~7席と座敷が4人掛けと6~8人掛け1つづつ。
それほど広くはないので、団体で来る場合は予約したほうがいいですね。
1~2人でフラッと立ち寄る時はカウンター席に座れるからいいです。
私は毎回焼酎のボトルを入れてるので、会計の際は結構お得。

毎月違ったメニューを楽しめます。
値段も500~1,000円くらいでそれほど高くはないでしょう。

お通しは3品小皿に乗ってきます。
前もって苦手なものなど言ってくれれば別のものと変えてくれますよ。
さて、私はこの日、馬すじ煮込みを食べたくて事前にお願いしておいたので、こちらを用意してもらいました。
柔らかく煮込んであって美味しいですね~。

この日は弟が後から現れて、トマトスライスとイカ刺しを注文。
私はつくね団子をいただきつつ。
これが卵の黄身をつけて食べると美味しいんです。

いや~大満足。
結局またボトルを入れてしまったので、二人で8,000円程度。
ご馳走様でした。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201309/article_7.html

  • ささみ梅肉揚げ
  • ミニハンバーグ
  • 鍋2人前

もっと見る

2位

TOMMY (八幡 / 居酒屋、ダイニングバー)

2回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/12訪問 2017/12/25

久しぶりのトミーさん

北九州に泊まる際はいつもこちらを利用させてもらってます。
八幡駅近くにあるAZホテルを予約して、こちらのお店まで歩いて行きますが、毎回どのあたりだったかなぁと場所が分からなくなるくらい隠れ家的なお店です。
ちなみに19時からオープンして遅くまでやってるお店なので、私がお邪魔する19時~21時あたりの時間帯はお客さんは少なめ。
どうやらその後、別で飲んできた人たちが締めで軽く食事をしたり飲んだりするのに使うバー的な感覚のお店になってきているみたいです。
料理はどれも美味しいので私は普通に居酒屋として利用させてもらってます。
この日も3~4品ほど注文、ボトルをキープしてるのでそれを頂いて帰るので3千円弱の会計となります。
年に1~2回しかお邪魔しないのにボトルキープありがとう。
また来ます。
2015年9月

北九州出張にて、三度目の訪問となりました。
前回行った時からいろいろとメニューも増えてイイ感じです。
ささみ揚げ出し、だし巻き玉子など、手作りで美味しい料理が盛り沢山って感じです。
女将はまだまだ若いですが、ホント料理が上手い!

前回入れたボトルが残ってたので、それをボチボチ飲みつつ、3千円程度でお会計でした。
ご馳走様でした。

ちなみに、以前来たときから変わった~って思ったのが・・・
女将が趣味でやってるハンドメイドのアクセサリを店内で販売。
それだけを買いに近所の方が買いにくるなんて事も増えたそうです。
いろいろ挑戦してるなぁ。

===========
2012年11月

熊本にいたお友達が、地元北九州に戻ってお店をオープンしたと言うので、北九州出張の際に寄らせて頂きました。
場所は八幡駅から1kmちょっと離れているので、結構歩きました。
大通りから少し入ったところ、1階に飲食店があり、階段そばに看板・・・「2階に登って右手のお店です」と書いてあって、それに従ってビルの中に入ってみました。

一見外観がアパートなので「ホントにお店?」って感じの入り口。
入ってみると、意外にも結構広く和風な造りの店内で、確かに隠れ家だなぁって感じのお店でした。

座敷は掘りごたつ式になっているのでゆったりくつろげそう。
10人以上の団体客でも入れるくらいの広さ。
で、カウンター席も10席くらいはありますかね?私はカウンター席の端っこに座りました。

メニューを見ると、結構お酒の種類も豊富で、料理も創作風の料理が多々。
女将が結構、料理に工夫してるみたいで、お勧めのモノを何品か出してもらいました。
どれもおいしく頂き、ついつい4時間ほどのんびりさせてもらいました。

今回食べて、ヒットしたのがささみ梅味噌揚げとチーズ春巻き。
この2品だけでもかなり凝ってるなぁと言う印象でした。
ドリンクメニューはかなり豊富なので、日本酒、ワイン、焼酎、カクテル系など、お好みに合わせて注文できそうですめ。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201211/article_2.html

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • ささみ揚げだし

もっと見る

3位

やきとり居酒屋 てんろく (あさぎり / 焼き鳥、居酒屋、串焼き)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/08訪問 2013/09/17

あさぎり駅そばの居酒屋さん

2013年9月

久しぶりにこちらのお店に行ってみました。
相変わらずの繁盛振りです。
ラストオーダー前でしたが、カウンター席や手前の座敷は満席状態。
以前より増築したようで4~6人くらいで利用できる個室が完備されてました。
これは気兼ねなく家族で利用できていいですね。

==========

2012年8月

たまには同級生と呑みにいこうと言うことになりあさぎり駅前にある【てんろく】に行きました。
ココは中学の同級生や女将をやっているお店なので、たまには行ってあげないと。
なんて思ってお店に電話したら、テーブルが1つしか空いてないとか。
相変わらず人気です。

行った時間は18時前。
お店は17時半オープンです。
お店の前にはお勧め料理のイラストが書いてありました。
豚の角煮あたりがちょっと気になるところ・・・

店内に入って、早速ビールで乾杯し、メニューをチェックします。
串焼きメニューがメインのようですね。
後は揚げ物や一品料理がこちら。

どれも値段が安い!!
まずはホルモン煮込みを注文。
やわらかく煮込んであっておいしい~。
そして気になってた豚の角煮です。
これも味が中までしっかり味が染みてておいしかった~。
串の盛り合わせ2人前を注文したら、2品づつ丁寧に持ってきてくれました。
私はササミ明太がおいしかったかなぁ。って鶏好きなもので。

3時間ほどのんびりくつろがせてもらいつつ、焼酎のボトルも1本ペロッと空けてしまいました。
お店もずっと繁盛しっぱなし。イイお店なんですね。
ちなみに、結構食べたな~なんて思って会計してみると、二人で5,900円って、安!!って思ってしまいました。
田舎なのでこのくらいが相場なんですかね?

ブログにも掲載済み。
http://mokkosu.at.webry.info/201208/article_10.html

  • 串焼き
  • てんろくピザ
  • 鉄板焼き

もっと見る

4位

吾助 (平成、南熊本 / うどん、そば)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/02訪問 2013/02/16

けやき通りの定食屋・・・2013年2月17日閉店とのこと

2013年2月

突然の閉店のご案内。
本当に驚きました。

2月17日を持って閉店と言うことなので、直前の2月16日に来店。
やはりお客さんでいっぱいでしたね。
みんな、このお店のホルモン煮込みやカツ丼が食べれなくなるので寂しいのでしょう。

私はカツ丼セット(750円)を注文しました。
ホントに美味しい。ご馳走様でした。

そして、長い間ありがとう。お疲れ様でした。

==========

2012年7月

今日はずっと気になってたホルモン定食を食べました。
評判が良かったので、これは期待大!!
と思ったとおり、確かに美味しかったです。
しかも値段も700円とお得。
いや~これは美味しいって言われるわけです。

ホルモンのやわらかく煮込まれた感じと、味噌味のやさしい雰囲気が凄く美味しさを引き立ててくれます。
本当に美味しかったです。
これはお勧め!!
って思いました。

===============


2011年9月

再訪問!!
この日は実家から両親が出てきて、父が久しぶりに吾助に是非行きたいというので行きました!
もともと父が15年ほど前から熊本市内に仕事に行くたびに通っていたお気に入りのお店で、今は私がお気に入りとして通わせてもらってます。

この日も相変わらずお客さんでいっぱい。
家族連れが多いみたいです。
私と父は相変わらずカツ丼定食、母はカレーライスを注文。
たまにはカレーもおいしそうだな~と思いつつも、やはりココで一番美味しいのはカツ丼でしょう。
いつものごとく、美味しく頂きました。

また来たいと思います。

===============

2010年10月

ちょっと前の話になりますが美味しい定食屋さんなので紹介しておきます。

先日、家の近くの定食屋さんに行きました。
以前(と言うか大学時代なので10年以上前)父とよく食べに行っていたお店で、カツ丼が美味しいイメージがあり、久しぶりに行ってみました。

メインは蕎麦とうどんなのですが、お勧め定食でカツ丼定食があります。
私はこれが大好きで、今回も注文してしまいました。

卵がふわふわトロットロでトンカツがやわらかく、本当に美味しいです。
サイドメニューに蕎麦もしくはうどんを選ぶことが出来ます。
私は蕎麦を注文しました。
是非行ったときは注文してみてください。

ちなみにメニューは一部、お勧めだけ載せておきます(当時と値段が変わってたらごめんなさい)。
カツ丼定食 750円
ホルモン定食 700円
ホルモン入り焼きうどん定食 750円
てんぷら定食 900円
とんかつ定食 750円


ホルモン定食が結構人気なようです。
それにしてもどれもなかなかの安さ。
また行こう。


ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/200807/article_10.html

  • 閉店のご案内
  • カツ丼セット(750円)
  • ホルモン定食(700円)

もっと見る

5位

リーフ バーガー (西熊本 / ハンバーガー、サンドイッチ、ドーナツ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/10訪問 2012/10/24

ハンバーガーがボリュームあって美味しい!

今日のお昼、前から行ってみたいと思っていたリーフバーガーに行ってみました。
国道57号線沿いにある緑色の建物がなかなか印象的なお店。
12時少し前に行ってみると、既にお客さんが数名入っていて、テイクアウトされてる方もいました。

店内はカウンター席が5~6席。
でテーブル席も3つほどありましたね。
それほど広い店内ではないですが、それが逆にアットホームな雰囲気でよかったです。

店主はパパイヤ鈴木さんみたいな風貌で、1歳前後の子供をあやしながら厨房にいます。
何か店主の人柄の良さを感じました。
とりあえず私はカウンター席に付くことに。

注文はと言うと・・・私は迷わずリーフバーガー(850円)を注文しました。
ランチタイムがサービスで飲み物が付くらしく、アイスコーヒーにしてもらいました。
メニューはハンバーガーメニューが中心。
他にもライスメニューも1000円であるようです。
そっちも気になる・・・

注文してまずはアイスコーヒーが出てきました。
それをチビチビ飲んでるうちの6~7分でメインが登場!
ハンバーガーもなかなか大きい、そしてポテトも大盛りだ~。

お肉の厚みもあるし、レタスもシャキシャキな感じ。
かじりつくとあごが外れそうなくらいのボリュームです。
ちなみに、この状態では食べにくいという事で、テーブルにはバーガー用の紙袋があって、それに包んでから手に持って食べると食べやすいようです。

お肉はジューシーで柔らかくて美味しい。そして、レタスも新鮮で美味しかったです。
いや~美味しくてペロッと食べてしまいました。
それにしてもこのポテトも量が多いな~。
お腹いっぱい、ご馳走様でした~。

余談ですが・・・
ここの店主がホントに気さくでいい方で。一人で来た私にいろいろと話しかけてくれてホッとしましたね。
この人柄できっと常連客も多いのかな~なんて思ってしまいました。
そして、ネットでの口コミなんかも評判がイイ理由もうなづけました。
どうやら夜もやってるみたいで、材料のお肉が無くなり次第終了とのことですが、一度夜にも行ってみたいものです。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201210/article_12.html

  • リーフバーガー(850円)
  • 定番のハンバーガー
  • 紙袋に包んで手に持って食べると食べやすいです

もっと見る

6位

ボナペティ (水前寺公園、市立体育館前、国府 / ヨーロッパ料理、フレンチ、ビストロ)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥2,000~¥2,999

2021/08訪問 2021/08/03

本格フレンチの一軒家レストラン

こちらのお店、ランチでお邪魔するのは実は初めて?
いつもは夜に行くもので。
ランチのコースを注文して食事させてもらいました。
まずは食前にノンアルのスパークリングワインで乾杯。
で、その後は前菜オードブル、焼き立てパン、スープ、白身魚のムニエル、メインのビーフ、そして食後のデザート、コーヒーと続くコースで、本格的なフレンチ料理を堪能させてもらました。
街中で一軒家のレストランとして、落ち着いた雰囲気を味わいつつ料理を堪能できるお店は他にないかと思いつつ、いつも利用させてもらってます。
ごちそうさまでした。
2014年10月

もう複数回、会食等で利用させてもらってます。
今回は9名で予約して利用させてもらいました。
大人数から少人数まで気軽に利用出来るので助かってます。

コース料理で、相変わらずどれも美味しい。そして彩りも鮮やかで見た目でも楽しめます。
前菜オードブル、手作りパン、スープ、白身魚ソテー、メインディッシュ、デザートの流れ。

フレンチってお洒落だしやっぱり次はデートで利用したいものですね。

==========
2012年10月

こちらのオーナーとお知り合いになる機会がありまして、今回食事会を開く事になりました。
オーナーの配慮で4000円、料理はお任せ、飲み放題と言うコースを用意してもらいましたので、本来どれくらい料金が掛かるかは参考にならないかもしれません・・・申し訳ないです。

まずは前菜で一皿に5品ほどのオードブルが出てきて、上品に盛り付けされてます。流石フレンチ!
見た目でも楽しめ、どれもおいしい。
次にスープと手作りパンが出てきます。まだパンが暖かいので焼いた直後に出してくれてるんですかね?おいしい!!

それから白身魚のソテーやメインディッシュ・・・どれもおいしいです。

焼酎好きの私も流石にここでは白ワインを中心にお酒を飲ませて頂きました。
なんだかんだ、こういう料理にはワインが合いますね。

3時間ほどこちらで過ごさせてもらいましたが、アットーホームで本当にイイお店だなと思いつつ、次は個人的にうかがわせていただければと思いました。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201210/article_4.html

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ラーメン 赤組 (水道町、通町筋、藤崎宮前 / ラーメン、餃子、食堂)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.6
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2017/08訪問 2017/09/17

飲んだ締めのラーメン

久しぶりの赤組さんにお邪魔してみました。
ザ熊本ラーメンを低価格で食べられるお店!
街中にありながら一杯480円と、500円以下を維持するのは大変だろうなぁなんて思いつつ。
以前立ち寄った時と変わらない値段とはありがたいです。

夜10時過ぎで、この時間が一番多いのかなってくらい、お客さんでいっぱいです。
このあたりの上乃裏は結構居酒屋さんが多いので、飲んだ締めにってお客さんも多いんでしょうね。

ラーメンは具がチャーシュー、ネギ、きくらげ。
黒まー油がスープに混ざり、コクのある味わいで、熊本ラーメンって感じです。
量も多すぎずほど良い量で、小腹が空いた締めにちょうどいいラーメンって感じですね。
ご馳走様でした。
2015年9月

先日、夜お邪魔してみました。
後輩と飲み会の帰りにみんなでラーメン食べようと言うことになって。

みんなでラーメン1杯づつ、それから餃子、瓶ビールを注文しつつ・・・
相変わらず安くてホントにありがたい限りです。
まぁラーメンが1杯480円と、以前より100円アップしてるのは安いとはいえ上がりすぎかな?

夜もお客さんでにぎわってて、場所も上ノ裏方面から流れて来易いので、〆の一軒と言う感じなんでしょうね。
ご馳走様でした。

==========
2012年11月

熊本市の街中、上通りから路地に入ったところにあるラーメン店に行ってみました。
今年に入ってオープンしたお店で、テレビにも紹介されてたのでずっと気になっていたお店です。
名前は【ラーメン赤組】
オープンが11時半という事なので、ちょうどオープンの時間くらいに行ってみたら、既に1組お客さんが入ってました。

私も店内に入ると、元気のイイ店員さんたちから挨拶してもらい、私はカウンター席へ。
テーブル席も2人かけ、4人かけのテーブルがあり、カウンター席も結構余裕があるので、一人でも複数でも来易そうな感じのお店でした。
ちなみに、私が来てまもなく、続々お客さんが来るので、12時くらいにはだいたい満席になるんでしょうね。
早く来て正解でした。

メニューを見るとうわさどおり、ラーメンが390円と言う激安ぶり!!
なんてお得なんだろうと思ってましたが、ボリュームがありそうなチャーシューメンも580円と言う安さ。
悩んだ結果、唐揚げも食べてみたかったので、私は650円の唐揚げ定食を注文しました。

注文して、ラーメンは3~4分くらいで持ってきてもらえるので、待ってるって印象はまったくありません。
また待ってる時間中には辛子高菜をつまんでいられるので、サービスもイイですね。

ラーメンを食べ始めて1分と経たないうちに定食の唐揚げも持ってきてもらえます。
まずはラーメンを食べます・・・麺は細麺でスープも久留米や玉名に近いスープかな?と言う感じ。
意外にあっさりしたスープでびっくり。これはクォリティ高いなぁと関心してしまいつつ。
細麺にマッチしたスープで美味しいですね。
具はきくらげ、ネギ、チャーシューでシンプル。チャーシューも美味しいし、チャーシューメンが人気なわけが分かります。

鶏のから揚げも、正直そんなに期待はしてなかったのですが、甘酢ダレを絡めてあって、外はカリッとしてて、鶏ムネ肉とマッチしますね。
これも美味しいなぁ。ご飯に合うし、これもイイなぁ。

コストパフォーマンスもグッド!そして味も良いし、これは久しぶりに料金以上の満足感を得られたラーメン屋さんでした。
かなりお勧めだと思います。


ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201211/article_3.html

  • ラーメン
  • メニュー表
  • ラーメン(480円)

もっと見る

8位

味処あづま (水族館口、桜島桟橋通、鹿児島駅前 / 居酒屋、食堂、焼酎バー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2012/11訪問 2012/11/09

鹿児島駅近くの居酒屋さん

鹿児島出張の際に、立ち寄った居酒屋さん。
鹿児島駅の近く、電車通りからはちょっと路地に入ったところにあるお店です。
最近リニューアルオープンしたらしく、店内は明るくキレイで、雰囲気もイイ感じ。
19時過ぎに入ったのですが、お客さんもなかなか多くてにぎわってました。

カウンター席もあり、座敷もあるので、一人でも大人数でも利用できそう。

料理は刺身、鍋物、串焼き、揚げ物、一品料理など。
種類は豊富でした。
我々も、刺身盛り合わせ、焼鳥盛り合わせなど注文。
鍋メニューを見たらおでん1人前から注文出来るようだったのでそれを注文。
今シーズン最初のおでんはこのお店で頂いちゃいました。
おいしかった~。

お店のスタッフさんもみんな気さくで明るくて、心地よい時間を過ごさせて頂きました。
結局・・・3時間半くらいいて、電車の時間も無くなってたのでタクシーで帰ることに・・・しまった><
まぁそれだけ時間を忘れてくつろいだということですね。

ご馳走様でした~。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201211/article_4.html

  • 刺身盛り合わせ
  • 焼鳥盛り合わせ
  • ちくわの磯部揚げ

もっと見る

9位

十蔵 (武蔵塚 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2012/03訪問 2012/03/16

熊本市内で、武蔵塚駅のそばにある居酒屋さんに先日行ってきました。お店の名前は【十蔵(JYUZO)】...

熊本市内で、武蔵塚駅のそばにある居酒屋さんに先日行ってきました。
お店の名前は【十蔵(JYUZO)】さん。
今回『春のプレミアムコース』って言うのが出来たということなので、予約の際にコース料理をお願いしてお店に向かいました。
ちなみにこの日は弟とその彼女さんを誘って3人で予約を入れました。

日曜日でしたが、お客さんがいっぱい。
駐車場が充分にあるので家族連れも多かったですね。
店内に入ると、中庭もあって和風の造りで落ち着きます。

席に着くと、一緒に来ていた弟が早速焼酎を注文するので私も同じヤツを注文!
って、球磨郡育ちなもので、ビールも飲まずにこんな注文の仕方を・・・
ちなみにこのコースは飲み放題で、カクテルや梅酒、サワーにソフトドリンクなども注文できるので、男女問わず楽しめそうです。

まずはサラダが来ます。上に乗っかっているのが大根を揚げてるヤツでサクサクしてなかなか美味しいです。
続いて来たのが刺身です。マグロの赤身など3種類と、続いて更に白身魚の塩焼きが来ました。
あっさりした味付けでこれも美味しかったです。

次にお店一番人気と言うチキン南蛮が来ます。店員さんも「お店一番人気です」と自信を持って言っておりました。
普通のお店のチキン南蛮と違って、大根のスライスやネギ、あと玉子をみじん切りして乗せてました。
普通のタルタルソースと違って玉子の食感も楽しめる感じです。
鶏のムネ肉を使っているようで、外はサクサクで中お肉はあっさりしていて、これは確かに人気ナンバーワンになるだけの美味しさはあります。
他のお店にはない特徴でした。

それから出てきたあんかけもなかなか美味しかったです。
和風出汁の風味がしっかりしていて、中身はエビとたけのこのようで、たけのこのしゃきしゃきした食感が更に美味しさを引き立たせてくれた感じです。
こう言うあっさりした料理はイイですね~。

更に茶碗蒸し・・・これは普通の茶碗蒸しではなく、中に梅肉が入っていて酸味が利いてさっぱりしているので、これも創作料理の一つとしてなかなか好印象でした。
もう締めに入るのかなぁと思っていたら更に和牛モモ肉の料理、このお肉の柔らかさはたまりません。
次にカキフライが来たのですが、この特製ダレがさっぱりした感じ。
柑橘系の果汁か何かが混ぜてあるような。

と・・・だいぶおなかいっぱいになってきたところで締めです。
パスタとにぎりが来ました。
このにぎりは、高菜飯とどっちか選べるとのこと。

まぁせっかく頂くならにぎりがいいな~と思いつつ。
これも特製のソースが掛かっててさっぱり頂ける美味しさでした。

最後にデザートを頂きます。
苺を見てそうか~もう3月なんだ~と思って思ってしまいました。

もう食べ過ぎた~ってくらい大満足な夜になりました。
ちなみにコースの値段は3,980円!!驚きの価格でした~。
味はどの料理もホントに美味しいし、これはお得なコース過ぎますよ、ホントに。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201203/article_12.html

  • 呑み放題メニュー
  • まずは焼酎
  • (説明なし)

もっと見る

10位

焼鳥 呑みてい (水道町、通町筋、熊本城・市役所前 / 焼き鳥、鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/04訪問 2015/04/19

路地裏にある人気店

2014年4月

さて、なんと1年ぶりの来店となりました。
この日は仕事関係者と4人で、土曜日の利用です。
19時半ごろ電話をしたら、ちょうど4人掛けのテーブルが1つ空いた直後でラッキーでした。

焼き鳥盛り合わせやサラダなど注文しつつ2時間ほど過ごしました。
今回ヒットだったのは手羽先の唐揚げ。ココの手羽先結構美味しいなぁ。
また食べよよう。

値段は4人で1万2千円くらいとリーズナブル。
ちなみに1年前にキープしてたボトルを取っててくれて助かりました。

ご馳走様でした。

==============

2013年7月

前回、4月に来店して、ちょっとひさびさ?
この日は金曜日でテーブル席には座れず、カウンターで飲みました。
やっぱり人気のお店ですね、相変わらず。

前回ボトルを入れてたのですが殆ど残ってなく、今回もボトルを入れましたよ。

いや~だんだん行きつけのお店にしたい感じのお店になってきましたね。
ちなみに、店員さんも凄くアットホームな感じのスタッフさんで居心地もいいなぁって思いました。
また行きます。

==============


2011年11月

取引先の人がお勧めのお店と言う事で連れていってもらいました。
場所は下通りから路地に入って行ったところで、店舗が2階にあるので正直紹介してもらわないと見落としてしまうような場所にあります。

店内はカウンター席10席ほどと4人がけテーブル席2つ、2人がけテーブル席1つ。
それほど広い店内ではないため、直ぐにお店は満席になる感じです。
まぁ途切れる事無くお客さんが入ってましたね。

焼鳥が専門のお店なので、この日は焼鳥の盛り合わせを注文。
あとはサラダ、鶏の唐揚、ししゃもなど注文しつつ、2人で3時間くらい過ごしましたかね?
料理も1品1品がとても美味しいし、店員さんも親切でホントに心地よい時間を過ごさせてもらいました。

ちなみに飲み物も焼酎のボトルの種類も多かったので、それだけでも私としては満足ではあります。
料金は一人当たり4,000円弱なのでそれほど高いお店ではありません。
是非また来たいと思います。


ブログにも掲載
http://mokkosu.at.webry.info/201204/article_8.html

  • 牛タン
  • ささみ梅
  • 手羽先から揚げ

もっと見る

ページの先頭へ