たいじさんのマイ★ベストレストラン 2016

九州食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

健軍食堂 サンニマル (健軍町、健軍交番前、動植物園入口 / 創作料理、ダイニングバー)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/11訪問 2016/11/23

健軍電停そばにあるオシャレな食堂

土曜日、福岡の友達が戻ってきてたので健軍にある【健軍食堂 SAN-NI-MARU】さんに行ってみました。
土曜日と言う事で、前日の予約を入れたら・・・カウンターしか空きがないとか。
結構人気のお店なんですね。と言う事で、週末に行かれたい方は予約されたほうがイイかと。

ちなみにこちらのお店のサンニマルと言う名前、「3」に「○」(小さい丸)と書くのは、通知表の5段階で普通よりちょっと良くて、これからもっと上を目指すような評価をお客様にして欲しいという思いからとか。
ちゃんと思いがある名前なんですね。

店内はカフェとかバル風の内装で、カウンター席から直ぐ見えるところに生ハムの部位、豚の足がどーんと置いてあります。
で、これは生ハムをまずは食べろってことでしょう、と言う事でもちろん注文しました。
程よい塩気がビールやワインによく合います。
お通しはバケット。豚のすり身みたいなのを乗せますが・・・名前なんだっけ?忘れた(笑)

これは食が進むって感じ。おつまみに丁度イイです。
で、こんなの食べてたらやっぱり時期的にボジョレーを飲みたくなりますよね。
さて、次に注文したのは、これまた時期モノですが、長崎産の生牡蠣を頂きました。
身がプリッとしてて、これまた美味しいです。

こちらのお店、一見イタリアンなお店なんですが、郷土料理の馬刺や手作りの辛子レンコンなどもあって、県外からこられる方も楽しめるような料理が揃っています。
馬刺しは霜降りで柔らかくてとろけそう。
辛子レンコンは自家製の辛子味噌がピリッと利いててこれも美味しかったです。

メニューが豊富で他にも食べたい料理が多々。
これはまた伺わないといけないですね。
ご馳走様でした。

  • 生ハム
  • 長崎産生牡蠣
  • 馬刺し

もっと見る

2位

ピッツェリア ファリーナ (渡辺通、薬院、天神南 / ピザ、イタリアン、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2016/09訪問 2016/10/21

天神南付近にある人気のイタリアン

福岡出張中、知人と一緒にランチすることになり、せっかくだからワイン飲みながらゆっくり出来そうなお店は・・・
と探していたらこちらの【Pizzeria Farina】さんを発見してこちらで食事をすることにしました。

11時半くらいでまだお昼には早い時間でしたが、店内はほぼ満席。やっぱり人気なんですね。
奥にあるテーブル席に座ると、直ぐに黒板に書かれたメニューを店員さんが持って来てくれて、そこに今日のランチがか書かれてました。
基本的にはパスタメニューとピザメニューで今回は気になるピザを2種類、注文しました。
確かランチセットで1,000円ちょっとだったかな?
って、ビール、ワインなど注文したのでランチのメニュー料金がいくらか分からず申し訳ないです(笑)

最初に前菜のサラダが運ばれてきました。
これを頂きつつ、ビール・・・この日もなかなか暑くてですね。
で10分程度して早速マルゲリータ到着!
チーズタップリで一口目からチーズがのびるのびる。

生地が厚め、石窯でフワフワに焼かれた感じがしてイイですね。
そして、もう1枚が到着。
え~っと~。これはハムとなんとかの・・・ってメニューの写真撮り忘れてしまい、名前分かりません。
あっさりした味付けで真ん中に乗ってるチーズをつけて食べると濃厚な味わいになって、こちらもなかなかです。

って、二人でこの量はなかなか大変でした。
いや~ボリューム満点ですよ。
パスタとピザと取り分けて食べるのがオススメなのかな?
こちらのピザ生地がなかなかの厚みで、手作り感はばっちりでした。

食後のお口直しにデザート、それとソフトドリンクで〆てと。
ご馳走様でした。

  • ランチのピザ
  • ランチのピザ
  • 前菜のサラダ

もっと見る

3位

盛仁本家 (健軍町、健軍交番前、動植物園入口 / 焼肉、馬肉料理、ホルモン)

3回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.8
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ~¥999

2022/05訪問 2022/05/07

久々の盛仁さん・・・3年ぶり?

今回ホントに久しぶりにこちらの盛仁さんにお邪魔しました。
コロナ禍前は結構通ってたのですが、外食自体に足が遠のく中、更に健軍ということで殆どこの界隈自体で食事をしてませんでした。
今回、健軍あたりの実家に帰省していた友達がいたので、ここぞとばかりに予約。
金曜日の18時にお邪魔して21時あたりまでゆっくりさせてもらいました。
駐車場も向かいの奥駐車場に5台ほど停めれます。
まずは馬刺し。こちらのお店馬肉料理も充実してます。
それからタン塩、厚切りヒレ、鶏のせせりなどを注文。
どれも肉質もよく値段も安い。一緒に来た連れが「値段間違ってないよね(笑)」って言うくらいです。
あと、ホルモン煮込みもおいしかった~。これ好きなんですよね。
またたまには顔出さないとなと思いました。
ごちそうさまでした。
年末の忘年会は盛仁さんを利用させてもらいました。
4000円で飲み放題とコース料理でしたが、なかなかのボリュームでした。
カルビ、ロースなど食べ終わった~と思ったらホルモン。
まだまだ出てくるんだ~なんて思うくらいボリュームがあってお得なコースでした。
締めのチャーハンも美味しかったです。

以前は1階しかなくて10人程度までしか団体で受け入れれなかったのですが、今は2階を改装して20~30人くらいは入れるかな?
この日も6人掛けテーブル3つを利用して18人での宴会になり、結構大人数受け入れが出来る店になったんだなと思いました。

ご馳走様でした。
2016年9月

久々の来店です。
この日は仕事上がりでお店の近所に住んでる叔父さんを誘って2人で食事をしました。
単品でカルビやロースなどちょっと奮発して特上を注文(笑)
炭火で焼くとやっぱり美味しいですね。

震災後、健軍商店街が甚大な被害を受けているので客足など気になりましたが、こちらのお店は繁盛しているようで何よりです。
ランチも好調なようで、次回はランチでお邪魔しますかね。
ご馳走様でした。

==========
2015年10月

10月よりランチを始められたそうで、早速行ってみました。
ホルモンも食べたかったのですが、せっかくなので日替わり(800円)を注文です。
わかめスープとドリンクはセルフサービス。お替り自由みたいですね。
ちなみにこの日の日替わりはハンバーグです。
800円でこの内容とはありがたいですね。
結構ボリュームもあっておなかいっぱいでした。
って次回はやっぱりホルモン食べないといけないかな~。ご馳走様でした。

==========
2015年9月

健軍電停そばに本格焼肉の専門店【盛仁本家】さんが今年の2月にオープンしたと聞いて一度行ってみたいなぁなんて思ってましたが、仕事仲間と週末行くことが出来ました。
車で行きましたがお店の前に5台ほど停めれるようで助かりました。
店内は清潔感のある内装で、小上がりの座敷で掘りごたつタイプのテーブルとカウンター。
各テーブルはすだれで仕切られてるので家族連れなどプライベートで行ってもそれほど気にならない感じです。

まずはメニューを見ると、3~4人前のオススメ盛り合わせがあったので、それを注文。
他にもサラダや枝豆など早く出来そうなものを数点注文させてもらいました。
盛り合わせはホルモンが結構多めで、内臓系が好きな方にはたまらないですね。
上カルビ、壷漬けカルビ、豚バラ、せせり、レバ、小腸、大腸、センマイ、豚ホルモンなど。それに野菜盛りも付いてるので、これだけでも充分じゃないかってくらいの量です。

カルビやバラ、せせりなどは好みでレモンダレや本ダレで味わいつつ、内臓系はある程度タレがついてるので焼いてそのまま頂いてもイイ感じでした。
どれも鮮度が良くて柔らかくて美味しい。素材にこだわってるって感じがします。
壷漬けカルビは特性のタレに漬け込んであってこれがまた柔らかく、普通は専用のハサミで切り分けるのですが、箸でつまんで切れるような柔らかさ。
これもなかなか美味しかったです。

こちらの焼肉以外の名物で馬ホルモン煮込みがあるんですが、それも頂いてみました。
長時間煮込んでるんでしょう、臭みもなくトロットロで柔らかく仕上がっててこれは御飯が食べたくなるなぁ。

その他、締めにキムチチャーハンを頂いたり、口直しのアイスなど、メニューも豊富だったのでいろんな場面で利用できそうなお店だなと実感しました。
早速、次回は会社での歓送迎会で利用しようと言う事になり、来月の予約をさせてもらいました。
店主も凄く気さくな方で、団体客の場合の予算やオーダーにも応じてくれるようで、次回も楽しみです。

会計は一人あたり5千円弱くらいになりましたが、焼酎のボトルを入れたり、ワインを1本空けたりと結構注文しすぎた感じもありますので、普通は4千円ちょっとくらいで済むのかなという感じでしたね。
ご馳走様でした。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201509/article_4.html

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

Self dining & bar 一 (花畑町、熊本城・市役所前、辛島町 / 豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/09訪問 2016/09/16

お洒落で上質なお肉を食べれるすき焼き、しゃぶしゃぶ屋さん

この日は弟が、なかなかイイ店見つけたから一緒に行こうというので、弟と甥っ子と3人で土曜日の夜にお邪魔してみました。
まだオープンして間もないようで、お洒落でバーのような内装。
名前が【Self dining & Ber 一】だからバーとして利用される方も多いのかな?
入って手前がカウンター、奥にテーブル席が用意されてます。

料理は、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼きしゃぶが中心で、宮崎牛を使っているのが特徴。
なかなか高級なお肉ですね。
我々は焼きしゃぶを頂く事にしました。
水晶焼きと言って、水晶で出来た大皿のような板の上で焼きます。
まだうっすらピンク色くらいで食べると、柔らかくてとろけそうな宮崎牛。
タレも2種類から好みで。私はたまごの入ったタレを使用しつつ、たまごに絡めるとまた美味しさが倍増ですね。

その他にも一品料理も結構あって、鶏唐揚げが結構ヒットでした。
歯ごたえのある食感で、小ぶりなんですが、ビールによく合います。
あとはアヒージョやトマトスライスなど。一品料理は居酒屋メニューって感じですね。
一杯飲みに来た方にはありがたいメニューです。
焼酎を注文すると、ボトルキープはなくてとりあえずデキャンタでいただけました。

これはデートや同伴で使えそうで熊本市民にはありがたい店がまた一つ出来たなって感じですね。
ご馳走様でした。

  • 焼きしゃぶ
  • 宮崎牛
  • 水晶焼き

もっと見る

5位

神楽坂 椿々 (飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂 / 日本酒バー、焼酎バー、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/05訪問 2016/05/20

神楽坂にある隠れ家居酒屋!

隠れ家なのに書くなよって言わないで下さいね。
凄くイイお店だったのでつい、記事書かせてもらいます。
こちらのお店【神楽坂椿々(チンチン)】さんですが、飯田橋駅から歩いて数分のところにあるお店です。
出張でこの界隈に泊まったので、こちらのお店を利用させてもらいました。

まずお店の外観ですが・・・正直営業してるの?ってくらいどんよりしてます。
しかも入り口はわき道から入って奥から入る造り、。
いったい中はどんなんだ?と思いながら店内を覗くと、意外にお洒落で賑わっている景色が広がって驚きました。

私は友達と2人で来たのですが、席は満席状態。仕方なく電話番号を伝えて別のお店で2~30分時間を潰し、それから入りなおしになりました。
いや~外観では分からないですが、ホントに人気なお店のようです。

カウンターに座ってとりあえずビールで乾杯。
料理を注文しようとすると、今日のお刺身を一通り紹介されて盛り合わせを2人前頂くことにしました。
なかなか豪華なお刺身盛り合わせで、新鮮でプリプリ。
これを頂きながら、じゃぁ注文しますかねと言う感じでメニュー表をチェック。
サラダは海苔のサラダだったかな。これがなかなかいけます。

そして人気のおでんとシチューがまた絶品です。これは人気あるでしょうそりゃ~。
で、おつまみにちょうどよさそうだったのが、若鶏一夜干し炭火焼です。
キッチンに大量にぶら下がっててすっごい気になったので頂くことにしました。
鶏好きの私としてはこれは大ヒットでしたね。いや~どれも美味しかった~。

ちなみにお酒は焼酎をデキャンタで頂いて、二人でちょうどイイ感じで、会計が7,000円ちょっととお得な値段。
東京でこういうお店、絶対ヒットしないわけがないですね。
お店の方もいろいろ気にかけて声をかけてくれるし、雰囲気も対応も凄くイイお店でした。
ご馳走様でした。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201605/article_5.html

  • サラダ
  • お刺身盛り合わせ
  • おでん

もっと見る

6位

隆之屋武膳 (健軍校前、神水交差点、動植物園入口 / 居酒屋、焼き鳥、食堂)

3回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.6
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2021/01訪問 2021/01/22

久々来店!

いや~久々にこちらのお店に来てみました。
コロナ禍で個室タイプのこのお店はランチタイムに重宝されてるようです。
結構お客さんが入れ替わりで来てました。しかもコロナ禍前から導入してたタッチパネル型のオーダーシステムも活躍中でした。
オーダー中は店内にあるセルフのドリンクコーナーでホット、アイスコーヒーやウーロン茶、温かいお茶などを提供。このスタイルは残っててありがたいです。
定食もメイン料理も量多めで、小鉢も2つついてて、相変わらずサービスのいいお店。
郊外に合って駐車場も確保してあるので便利なお店でした。
またお邪魔します。
ごちそうさまでした。
久しぶりにランチで訪問しました。
一人だったのですが個室を案内してもらってゆっくりさせてもらいました。

前から鶏の唐揚げ定食(720円)を食べたいなぁと思ってて、メニューも見ないで注文。
5~6分ほど待ってるうちにセルフのコーヒーを頂きます。

定食の内容は御飯、味噌汁、漬物、小鉢ふたつ、メインの鶏唐揚げ。
なかなかのボリュームですね。
これで720円なら充分!!
唐揚げは鶏ムネ肉のようですが、外はさくさくで食感も柔らかくて美味しいですね。
30分ほどのんびりさせてもらってもらいました。

ご馳走様でした。
2016年12月

この日は忘年会で利用させてもらいました。
コース料理と飲み放題でしたが、料理の品数も豊富で大満足の2時間になりました。
美味しかった~。
ご馳走様でした。

===========
2016年4月

前回、夜に行った際に気になっていたので今回はお昼に行ってみました。
結構メニュー多いみたいで、お客さんも多くて繁盛してるなぁと改めて感じつつ。
私は武膳揚げ盛り2(820円)と言うセットを頂くことにしました。
定食の内容としては、メインの大皿、御飯、味噌汁、漬物、小鉢、デザートと、結構内容充実。
コーヒーやウーロン茶がセルフで頂けるし、サービスも充実してますよね。
これは人気も出るはずです。

そういえば以前行った時に、鶏の唐揚げのランチを食べたいと書き込みをしてた事を後で思い出しました。
これはまたうかがわせてもらわないといけないかなと。

ご馳走様でした。

===========
2016年2月

あまりこの界隈で飲む機会はないのですが、今回たまたま行く機会が出来てこちらの【隆之屋武膳】さんにお邪魔させてもらいました。
金曜日とはいえ、交通の便もあまりよくないのでお客さんの入りはどうかなと思いきや・・・
予約しないと入れないくらいに繁盛している人気店だったようです。
驚きです。
4人で予約して伺ったのですが、6人まで入れるゆったりとした個室を用意しててくれて、人目を気にせず過ごすことが出来ました。

店員さんも対応がよく、ボタンを押して呼ぶと直ぐにオーダーに来てくれるし、料理が出てくるのも早い!
シーザーサラダ、刺身盛り合わせ、串盛り、鶏の唐揚げと言った居酒屋定番メニューから、創作料理の辛子レンコンボールや山芋鉄板焼きなど、料理もホントに豊富でした。
私のヒットは鶏の唐揚げかな?
お昼の定食メニューにもあるみたいで口コミでも評判が良かった印象もあって、注文して頂いてみると、ニンニクが効いてて御飯が進みそう。
これはランチでも伺わなくてはっ!!

あと、焼酎のボトルも定番の米焼酎ボトルが2,000円弱と格安な設定で財布にも優しいですね~。
一人当たり4,000円弱と、コスパもよくて大満足なお店でした。
帰りは代行タクシーも呼んでもらってと・・・料理、コスパ、スタッフさんの対応と、久しぶりに満足出来るお店に出会ったって感じです。
郊外のお店だからこそのサービスに感謝です。
ご馳走様でした。

  • (説明なし)
  • 鶏の唐揚げ定食(720円)
  • 鶏唐揚げ

もっと見る

7位

元屋 (春日、春日原、南福岡 / 居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.1
    • | 雰囲気 4.9
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/07訪問 2016/08/05

春日駅近くにある隠れ家的な居酒屋さん

2016年7月

二度目の来店です。
改めて、こちらの手羽先を味わいます。
オススメだけに間違いなくおいしい。
10本で1,300円はお得かなと思います。

どうやら、中洲にこの手羽先のレシピを貰ってデリバリをやっているお店もあるらしく、ファンも結構多いらしいです。
ご馳走様でした。

==========
2015年10月

福岡出張の際に、取引先さんがオススメしてくれて一緒にこちらの【元屋】さんにお邪魔しました。
店内は落ち着いた和風の空間。
カウンター席もあるので一人でしっとり飲みたいときも利用できそうです。

お通しかのピーマン肉詰めから期待出来そうな感じ。
タコのおつくりやタイのゴマダレ漬けなどあっさりしててお酒のおつまみになりそうな料理を食べつつ。

ココのオススメで手羽先があり、せっかくだから注文してました。
塩味のあっさり系で外はサクッ、中はジューシーに揚げてあり、これは確かにお酒が進んじゃいますね。
ついつい10本くらい一人で食べてしまいました。

料金は5,000円は行かなかったくらいですかね。
こういうお店にしてはお安いかなって思いました。
いい店を紹介してもらいました。って、めったに来れる場所ではないですが。

ご馳走様でした。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201510/article_5.html

  • 塩手羽先
  • タレ手羽先
  • 手羽先

もっと見る

8位

あて屋 豆福 (花畑町、辛島町、熊本城・市役所前 / 日本料理、日本酒バー、焼酎バー)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/09訪問 2016/09/25

ちょっと隠れ家的なお店

仕事仲間が急に祝日の月曜日に飲みに行こうと誘ってきて、まぁ夜は暇だしと思って街に出てみました。
お店は正直、一人では行けないよねって言いたくなるような雑居ビルの4階でこんなところにお店があるとはって感じです。
カウンター席が10席程度あって、奥に大きめのテーブル席。
それほど広いお店ではありません。

さて、とりあえずカウンター席に座り、壁にかけてあるメニューを見ます。
メニューは550円メニューと350円メニュー。
シンプルで分かりやすいですね。
と言う事で、550円メニューからセセリ焼きやあさり酒蒸し、山芋スライス揚げなどを注文。
350円メニューよりポテトサラダなど注文しました。

どの料理もなかなか美味しくてお酒のおつまみに合いますね。
日本酒や焼酎に合うようなおつまみ料理が多いなって印象でした。

結局二人で焼酎のボトル1本呑みほして、もう1本入れて帰ったので一人当たり5千円近く行きましたが、普通は一人あたり3千円程度で楽しめるくらいかなと思います。
なかなかオススメのお店でした。
ご馳走様でした。

ブログにも掲載済み
http://mokkosu.at.webry.info/201609/article_9.html

  • ポテトサラダ
  • あさり坂酒蒸し
  • 山芋たんざく揚げ
  • セセリ焼き

もっと見る

9位

ホルモンキング (人吉温泉、人吉、相良藩願成寺 / 焼肉、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/02訪問 2016/02/16

人吉に出来た人気焼肉店

久々に人吉市内に泊まって夜に食事を取ることになりました。
場所は一番飲み屋さんが多い区画で、人吉の中心街とでも言いますかね。
【ホルモンキング】さんと言って、どうやらまだ出来て1年ちょっとのようです。

入った時間はまだお客さんもまばらでしたが、20時~21時ごろのピーク時は座敷がお客さんでいっぱいに。
なかなか人気のお店なんですね。
テーブルの上にガステーブルを置いて焼肉を焼くスタイルなのですが、食べているうちにどんどん店内が煙だらけに・・・店内の換気はあまりよくないので、お店に来るときはにおいがついても平気な格好で来たほうがよさそうですね。

通常、定番の牛タン、牛カルビ、ロースなど頂きましたが、値段も手ごろで、素材も新鮮さもあっていや~美味しいです。
人吉といえば焼酎の本場!
だいたい皆さん一升瓶でキープするようで、値段もそれほど高くない印象でした。
地元の人が通う店はだいたい、キープするボトルが安いんですよね。

締めにホルモンチャーハンが美味しいと地元の方が言うので、注文してみましたが、これがまた絶品でした。
いや~おなかいっぱいでしたが食欲をそそる味で、美味しく頂きました。

またココは是非来ないとですね。
ご馳走様でした。

  • 牛タン
  • 牛カルビ
  • 締めのチャーハン
  • お店の玄関

もっと見る

10位

たつみ寿司 総本店 (中洲川端、呉服町、櫛田神社前 / 寿司、ふぐ、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/06訪問 2016/06/07

お昼から豪華にお寿司

出張中、取引先の営業さんにつれて来てもらったこちらの【たつみ寿司】さん。
店内はなんとも高級そうで、ランチとは言えいったいいくら掛かるんだろう?とちょっと気になりつつ、カウンターに座ってメニューを見ると・・・
2900円~5200円と言うコースがあって、いや~なかなか高いなぁと思ってると、旬のオススメコースと言うのが1900円で、こちらがどうやら人気のようです。
こういうお店だとすっごく安く感じました(笑)

サラダと茶碗蒸し、お吸い物が先に運ばれてきて、その後目の前に都度握ってくれる創作お寿司が並んでいきます。
どれも見た目にも楽しめるものばかりで、にぎりのひとつひとつに丁寧に味付けされてて、醤油を改めてつける必要がないものばかり。
いや~上品だ~。
締めにちらしずしとデザートが運ばれてきて終了。

お昼からかなりの贅沢をさせて頂きました。
ご馳走様でした。

  • 旬のおすすめ寿司
  • 旬のおすすめ寿司
  • 旬のおすすめ寿司

もっと見る

ページの先頭へ