『全国高等学校アームレスリング選手権の巻』ys_y1111さんの日記

ys_y1111のレストランガイド

メッセージを送る

日記詳細

2014.10.19
年一度開催される「全国高等学校アームレスリング選手権」今年も茨城県笠間市の
協力のもと開催されましたが、今回第13回を持って笠間市での開催は終了とのことです。
来年からは、東京都内近郊で開かれるそうですが場所はまだ決定してないとのこと。
今回、息子は2回目(高校2年)で昨年の-60㎏優勝の連覇を狙って参加となりました。
北は青森から南は福岡からの参加で、日頃ジムとかで鍛えているつわものが勢ぞろいです
今年は、-60㎏の右・左とワンランク上の-70㎏の2階級で出場致します。
今回も、この試合で優勝すると来年の世界大会の出場権ももらえることができますが…
それは、出場しても良いけど自腹でお願いね~って落ちもついてきますけどね…(笑)
では、試合はどうだったかというと、メインの左予選ですが、60kに関しては昨年優勝なので
第一シードに選ばれているので試合は5試合、しかし70kと同時進行しますので勝てば勝つほど
連荘の試合が続くので腕の負担は大丈夫なのでしょうかね。
しかし、自慢の左だけあります、60と70危なげなく予選無敗通過で決勝進出となりました。
ここから、敗者復活戦で負けた選手が再度戦い合い優勝した人が息子と決勝戦となります。
決勝は、最後にレットとブルーカーペットが敷かれて最後の試合となりますので後からとなります。
では、右60kですが一回戦、いい勝負で戦いますがいきなり敗退…神戸の選手強いです!!
敗者復活で頑張り7連勝で敗者復活で優勝、1敗選手としてこれも決勝進出です!
(予選と敗者復活で戦う人は1階級10回以上戦う人もいますが…タフですね)
さぁ~全階級予選優勝者と敗者復活戦の選手が決定して15時から決勝戦開始です。
最初に前座で小学生のチーム戦の戦いがあり、その次に女子の階級戦がありそのあとに
左-60㎏です!赤色のカーペット無敗の紹介です、赤コーナー山口県山口県立山口高校、○○~
入場~、青コーナーの入場が終わりさぁ~試合です! 
審判二人が、両者の腕の組み方、体の肩の入り方を平等になった瞬間レディーゴー!
僅か1秒に満たない一瞬で息子の勝ちです!昨年に続き2連覇達成です!
続いて70k級ですが、続いて息子が同じように息子が呼ばれて連続の試合となります。
さぁ~時間となりました!レディーゴー!こちらも秒殺です!2階級制覇達成です。
そして、場所移動して右の60k級の試合となりました!
1敗選手として呼ばれます!、レディーゴー! 踏ん張って息子の勝利です
これで、無敗者が1敗となり、息子と1勝1敗の対となりましたが連戦の疲れもありどうでしょうか?
場所の入れ替えを行い再度試合です! ゴー! 両者の力と力のぶつかり合いで双方の手が
外れて、再度双方の手をベルトで固定して勝負です。
ゴー!最初は対等でしたが時間とともに相手のパワーの方が上回り息子の負けです

結果は、左手60kと70kの2階級優勝、右手60k準優勝となりました。
来年は左手3階級制覇を狙っているそうですが…はたして息子はどこに行くのでしょうか?
勉強は大丈夫なのでしょうか? 複雑な親心ですが……はたして…自慢の息子?でしょうかね~♪
ページの先頭へ