ぷにぷにくんさんのマイ★ベストレストラン 2012

ぷにぷにくんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

この1年間も色々と食べ歩きました。
その中でマイベストレストランは…

 今年の第1位!
  わかまつ です
  ここは「抹茶テリーヌ」(1,980円)の商品だけで堂々1位!
  濃厚で、まったりとしたあの食感はもうj至福の域!
  家庭では出せない味です!

 そして第2位
  長門本陣 です
  ここはなんといっても長州黒かしわのガラを使ったラーメンがおすすめ
  白ご飯とのセットを注文し、最後はスープにご飯を入れて食べます
  ご飯大盛りでもお値段同じ!
  これまで食べたラーメンでは、最高の域です!

 そして第3位
  吟 です
  これまたラーメンですが、なんといっても女性客の割合が多いこの店
  油そばである和みがおすすめ
  それとセットメニューも充実してます
  毎年、お世話になっている全商品半額月間(10月)
  今年も、がっつり食べました!
  1年間で、一番多く訪問した店の一つです

 以下はおもな感想を
  4位 万吉 こってりホルモンを皮目はパリっ!と焼くともう美味 日本昔話ごはんがたまません
  5位 長寿 夏の定番のかき氷 数十年来のおつきあいです
  6位 晴香 無添加、地産地消にこだわったパン屋さん このお店も数多く訪問しました
  7位 マルシン 福岡の田園風景にまさかのマグロの店 見つけた時は大興奮!
  8位 いわしろ 昔ながらの商店街の一角 ワンプレートの楽しさを実感
  9位 玄 天然記念物(見島牛)を使ったハンバーグも! ご飯おかわり可がたまらない!
  10位 但馬屋 お菓子の味はもちろん、和菓子作り体験が最高! 作りたては美味い!

 今年も1年間頑張ってくれた胃袋に感謝
 そして、一緒に食べることのできました皆様にも感謝します
 
 来年も食を満喫できますように!
 

  

マイ★ベストレストラン

1位

夢菓詩工房 わかまつ (山口、湯田温泉、上山口 / ケーキ、カフェ)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2012/11訪問 2012/12/04

ケーキ屋ですが、ここはあえてテリーヌを一押し!

ケーキ屋ですが、色々なオリジナル商品もあります!

 昔は、系列店が山口のアーケードにあったような記憶があります
 (違っていたらごめんなさい)
 その後、あまり行ってませんでしたが、ふとしたきっかけで訪問
 その時は、お菓子を買いに行きました
 姫山リング(油で揚げていないドーナツ)、大内シューなどなど

 しかしそこであるものに目がとまりました!

それはテリーヌです

 試食として置いていた抹茶テリーヌ
 お茶好きの私は、ひとつ食べてみました
 すると…

 これは、美味しい!即買い!
 少し高いとは思いましたが、これは買う価値あり!
 早速家で切り分けて皆で食べました
 同じく抹茶好きの我が子も大絶賛!
 
 その後数回、購入させてもらいました

 写真の見栄えは悪いですが、今度買った時には更新したいと思います

 生チョコのテリーヌ(1,280円)もありました

 ちなみに、抹茶テリーヌは1,980円
 お茶好きの方は是非おすすめします!

  • 抹茶のテリーヌ

もっと見る

2位

ながと本陣 (長門市 / 焼き鳥、鳥料理、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2017/02訪問 2017/02/11

ここのラーメンは私の中ではトップクラス! 夜の焼鳥もお薦めです!

焼き鳥屋で食べれる鶏ガラスープのラーメン!
 夜は焼き鳥屋さんですが、ラーメンが絶品と聞いて初参戦
 迷わず、「本陣特製ラーメンセット」(ラーメンとごはん・770円)を注文
 麺は大盛りで注文です

透き通ったスープに感激!
 来たラーメンのスープの透明さにびっくり!
 そして一口食すと・・・ん~、これはしめにはご飯で決まり!
 このスープ只者ではない! 麺との相性も抜群です。
 チャーシューも鶏の燻製が香る味です!

鶏ガラは「長州黒かしわ」地鶏から取ってます!
 店内に表示していましたが、スープは地鶏から取っている様子。
 このスープはただ飲み干すにはもったいない!
 麺をしっかり食べた後、最後はご飯で雑炊風に
 麺とご飯両方大盛りでもいけますね

他にも鶏のメニューが満載
 ここ長門市は焼き鳥の街だけあって、この店も鶏料理が豊富です。
 唐揚げ定食やチキン南蛮にもひかれますが、また来てもこのラーメンかな~
 今度は夜に来てみたいです。
 ワンコインランチ(500円)もありますよ!

再訪(2013.2):からしびラーメン(50円増し)
 いつも長州黒かしわラーメンですが、初めてからしびを注文
 ゆずこしょうとラー油を利かした一風変わった味です。
 美味しかったのですが、初めての人には、まず定番のラーメンをおすすめします

 ちなみにご飯大盛りにしましたが、料金は要りませんでした!

そして夜の訪問!
 お昼来ることの多かったこのお店
 ついに焼き鳥を食べにきました!
 地元の長州どりと黒かしわという地鶏の串
 地鶏は歯ごたえもあり、美味!
 そして手羽にぎり
 味のついた手羽の焼き鳥を握りで出してもらえます
 ごはんとの愛称は抜群です!
 メニューも豊富で、おいしくいただくことができました!

  • 透き通ったスープ見えますか!
  • 定食も色々!
  • ピリ辛のからしびラーメン

もっと見る

3位

中華そば 吟 (湯田温泉、山口 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2017/02訪問 2017/02/11

老若男女が集まる珍しいラーメン屋!定期的なイベントも開催!

山口市内では、珍しい牛骨ラーメン
 私はラーメンは基本的になんでもいけます。
 ここのラーメン、初めはそうでもなかったのですが、定番ではない「和味」にはまってしまいました。
 しかも、ここの店は女性一人の来店者も結構多いです。
 特にお年を召した方が一人で来られるラーメン屋は他にはないのでは?

定番ではない「和味」がおすすめ 
 ラーメンは4種類。匠味(あっさり)、極味(こってり)、辛味(辛い)、そしてH26から塩匠味新登場!
 油そばの和味、つけ麺、ちゃんぽんもあります
 通常、ラーメンは定番が好きな私ですが、吟では和みのHOTが好きです。
 初めはそのまま、途中からだいだい酢をかけて食べます。
 ここの和味は一度ご賞味を。
 量も選べるし、昔はもやしやネギの量も調節可能でしたが、今はメニューには書いていません。
 でも、もやしもネギも結構多めです。

セットメニューは・・・
 セットメニューも豊富!ご飯ものと4種類の中から一つチョイスできるセット。
 ご飯ものは、ライス(220円)、おにぎり(260円)、豚飯(350円)、牛スジ飯(400円)、炒飯(450円)。
 4種類のサイドメニューは、ぎょうざ(3個)、アイス(2種類から選択)から選べます。
 私は、あぶり豚飯か牛すじ飯が美味!
  ※H27.9よりそれもやや値上がりになってます
最近はランチメニューも出ています。大盛はできませんが少しお得ですよ!

月曜日の夜はラーメン食べ放題が復活!
 平成25年10月まではあった日替わりデ- 残念ながら廃止に…
 月曜日はメンズデー(並料金で大盛り可、夜は食べ放題可)、火曜日はセットメニュー半額、
 水曜日はレディスデー(100円引き)、木曜日はスタンプ2倍、金曜日はキッズメニュー半額などなど。
 ですが、平成28年途中から、月曜日夜の食べ放題復活!
 また行ってみたいですね~

ちゃんぽんに舌鼓! 
 ちゃんぽんは限定メニューから定番へ!
 並750円、大850円。
 麺がラーメンと同一なので、少し違和感ありましたが、これはこれで結構いけます。
 (以前の限定メニューの時はいわゆるちゃんぽん麺でしたが)
 もちろん、野菜もしゃきしゃきで美味!これは一度は味わう価値ありです!
   
最後に・・・ 
 年に1回の全品半額週間をいつも楽しみにしています。
 ほぼ毎年行っていますが、いつも人だかりです。
 昨年はありませんでしたが、今年はありますように!
 →平成27年は12月7、8日に開催です!

 またいつも女性客の多さに驚かされます。
 デザートや小サイズ等の気配りがいいのでしょうか?

 また、味の評価は結構分かれるようです
 私も、いわゆるラーメンは好みが違うのですが、
 油そばにはまっています!

七夕イベントも開催してました!
 7月上旬は短冊に願い事を書いたら当たるくじをしていました
 1等はラーメン、そのほか黒ウーロン茶や替え玉券など。
 去年も書きましたが、はずれ…
 今年は… なんと1等当たり!
 おいしくラーメンを1杯無料で頂きました!

  • 和味 写真ではわかりませんがホットです
  • あぶり豚飯
  • メニューH27.9

もっと見る

4位

万吉 (矢原、湯田温泉、大歳 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 1.7
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/05訪問 2016/06/05

一度は食べる価値のあるホルモン!この甘味は他では味わえません!

ホルモンメインで!
 ここは焼肉屋ですが、ホルモンを食べにくるだけでも十分な価値があります
 カルビも美味しいですが、少し注文した時のタイミングにより品質に差があるかも?
 レバーも臭みが少なく美味です!
 もう一つのおすすめはハツです!

子連れは少し・・・
 よほどの子供でないと連れてくることは難しいかも?
 だってホルモンメインだから・・・
 でも一度子供に見せたい「まんが日本昔話ごはん」があります!
 勝手に命名してしましましたが、詳しくは写真を

焼き方もあります
 焼き方は重要な要素
 表面をかりっと焼くのがコツです
 言うは易し、行うは難し
 まずは皮目からしっかり焼きましょう
 最後は強火であぶりましょう
 火が燃えますが、気にせず焼きましょう

スーツやコートは厳禁
 匂いがついて、翌日着れません
 洗濯できる服装で行きましょう! 

  • 最後は強火で!
  • 昔話ごはんです

もっと見る

5位

純喫茶 長寿 (新山口、周防下郷 / 喫茶店、甘味処)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2014/10/01

このかき氷の口どけは、他では味わえません!夏に一度は食べたくなる味!

これまでにない最高のかき氷です!

 口に入れるとさっと溶けるその食感。
 ここには一度来ないと、夏が終わりません。
 初めての方には、抹茶がお勧めです。
 宇治金時しぐれ、宇治金時、宇治しぐれ、宇治氷とあります。
 私、初めは宇治金時しぐれでしたが、今では宇治しぐれを選択してます。
 
ここのミルクセーキはかき氷です

 我が家の子供は抹茶大好きですが、子供向けにはミルクセーキがおすすめ。
 少し食べにくいほどのタワー状態で、もちろん食べる間もこぼれてしまう・・・
 でも、他にはないこのかき氷もお勧めです。
 子供向けには通常のシロップ(いちご等)もかけてもらえるようです。
 我が家は食べた事ありませんが、ある意味、この氷にいちごシロップも食べてみたいですが…

 おしゃべりをしてると、すぐに溶けてしまうので、話しは後にしてすぐに食べましょう!
 そして、最後はストローで飲みつくしましょう!

冬もお勧めでしたよ

 数十年前から通いだし、山口を離れた時以外は、毎年行ってます。
 一度、冬にも行きましたが、あべかわもち等もおいしいですよ。
 純粋にお茶を楽しむのも良いと思います。
 
 新山口駅の待ち時間には、一度行かれてみてください。
 夏の暑さを吹き飛ばすこのかき氷。絶対に損はしません!
 今は行列もできるほどのお店です!

  • ミルクセーキ これもおすすめです!
  • 宇治金時
  • 宇治しぐれ

もっと見る

6位

晴香 自然パン工房 (山口、宮野、上山口 / パン、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/09訪問 2015/09/13

土日限定!パンのモーニングバイキング! こだわりのパンが色々食べれます!

ブランチ情報を追加しました!
 土日のお昼は680円でブランチがあります。
 メニューは様々。自家製野菜をたっぷり使ったメニューです。
 もちろん、パンも色々出してもらえます。
 パンに合うメニューで、大満足。再訪ありです!


こだわりのパンが色々!

 ここのパン屋さんは確かに料金は高いです。
 その理由を知らずに入ると沢山は買えない・・・

 でも材料にはこだわっています!
 しかも旬の野菜・果物を使ってます!
 自家製や県内産の食材を多く使っています。
 小麦粉、塩にもこだわってます!
 
 こんなパンを食べてみたい人にはお勧めです。

お勧めのパンは・・・

 「小野茶メロンパン」は他にはない味
 ゆでたまごをのせた「おおめだま」も子供には大人気
 定番ではありますが「ラスク」もおいしい
 「にょろにょろ」はウインナー入りで我が家の定番
 ほかにもたくさんのオリジナルのパンがあります!

 そして冬にはシュトーレン!
 クリスマスケーキ代わりにいかがでしょうか?
 保存もするので、賞味期限間近が味がなじんでお薦めです

色々味わってみたい人には・・・

 土日限定で、パンのモーニングバイキングがあります。
 前日の残ったパンということですが、全然問題なし!
 500円でおなかいっぱい、色々なパンを食べれます。
 ここでお気に入りのパンを探すこともできます!
 軽くトーストして食べれます!

ランチ、ナイトバーもあります

 土日限定でランチもあります(680円)
 メニューは野菜をふんだんに使ったランチとのこと。
 まだ食べていませんが、今度は行ってみたい!
 同様にナイトバーもありますが、子供同伴はご遠慮をとのこと。
 子供が大きくなったら行ってみたいと思います。

最後に・・・

 場所は少しわかりづらいです。
 たんぼの間にパン屋ののぼりがありますので、ご注意を。

  • 冬の定番シュトーレン
  • シュトーレンの切り口
  • イートインスペースは約7席
  • アールグレイ紅茶パン

もっと見る

7位

マグロのマルジン (遠賀川、海老津 / 海鮮、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/05訪問 2012/11/25

こんなところでマグロ三昧!持ち帰ってもよし!

それは遊びに行く途中で発見しました

 北九州のとある動物園へ遊びに行く途中。
 「マグロ直売」なる看板を発見。
 こんなところで?と思いつつ、お昼も近いということもあり方向転換

直売所らしきところでマグロを食べる!

 いざ店内へ行くと、奥の工場ではマグロを解体しています
 冷凍庫にはマグロの柵がぎっしり
 店内ではマグロが食べれます!

 マグロ丼の並は390円!しかもマグロつみれ付き!
 他にもミックス丼690円、ねぎとろ丼590円などなど

 しかも更にマグロを追加で乗せることもできるし、
 ご飯の特盛も可能!

 味は、これは美味い!安いからなおさら美味い!
 しかもつみれ汁がいけます!

 これはもう再訪間違いなし!と言いたいのですが、
 なかなか普段行かないところなので、次はいつ行けるかな?

 お持ち帰りも刺し身用から焼き物からあり、これも充実!
 次は保冷剤を用意して、買って帰りたいと思います! 

  • 一見、お店とはわかりません…

もっと見る

8位

とんかつ いわしろ (姫路、山陽姫路 / とんかつ、食堂)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/11訪問 2012/11/10

ワンプレートに揚げ物がどっさり!

「とんかつ」だけではありません!

 お昼ごはんを何にしようか迷いつつ、歩いているときに、小さいながらも行列のできている店を発見!
 これはきっと美味しそう! 店の前には、マスコミ取材の様子も
 メニューには色々とユニークな名前が付いています
 せかっくの機会、色々とてんこ盛りの「お祭物語定食」(1,280円)に決定!
 
ワンプレートの揚げ物に、卵とじソースが!

 店内はテーブル3つにカウンターとこじんまり
 定食は、特大海老フライ、とんかつ、チキンかつ、ささみ天
 それに卵とじソースがかかり、下のサラダとともに一体感が
 ご飯もしっかり大盛りサイズ
 味はというと、ソースがかかった揚げ物とご飯の相性は抜群!
 
メニューは色々と!

 三角物語定食、失恋物語定食、青春物語定食、ラブラブ丼などのメニューがあります(詳しくは写真で!)
 値段も600円~750円程度とお手頃
 個人的には、一つの更にまとまった食べ物は苦手なのですが、この店はいける!
 是非、お試しあれ。
 

  • No.1定食
  • 看板のメニュー
  • お祭物語定食(1,280円)です

もっと見る

9位

見蘭牛ダイニング 玄 (萩 / ステーキ、ハンバーグ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/03訪問 2014/03/16

見島牛や見蘭牛のハンバーグが食べれるお店!

山口にしかいない見島牛!味わえます!

 見島牛をみなさん耳にしたことがありますか?
 もともと萩市見島で飼養されている和牛のルーツといわれています
 脂の入りやすい牛ですが、大きさは小さい牛です

 また、その見島牛とホルスタインを交配したのが、見蘭牛です!
 大きくもなりますが脂も入る
 見島牛よりもお手頃価格で食べれます!
 その牛が食べれるのがこのお店です!

ハンバーグメニューがずらり
 
 究極の黒(見蘭牛、黒毛和牛、むつみ豚 980円)と至高の赤(むつみ豚100% 780円)。
  ※当初は、中身のお肉の種類が少し違っていましたが、今はこの配分のようです
 4種類から選べるソースは塩レモンや照り焼き、だいだい酢等があります
 それにご飯セットをつけて+300円です

 しばらくしてきました!ハンバーグはあつあつの鉄板の上!音をたててやってきます!
 ハンバーグはとってもジューシー。これはご飯がすすむ! 
  ※以前は、ご飯もおかわり自由でしたが、そのサービスもなくなっていました。残念!

 限定商品の見島牛100%ハンバーグもあります(2000円)
 そして、むつみ豚を使った豚丼もお勧めです!(880円)

休みの日のお昼時はかなり待ちます!

 到着時間は早めに11時30分頃。がお勧めです。
 12時頃はかなり待つことになります!
 回転も良いとは言えないので、お早めに!

 新たな箸おきのサービスはおもしろいですね
 当たらなかったけど…
 次回に期待です!
 
 見蘭牛とむつみ豚は萩市ならではの畜産物。
 一度は食べてみる価値あり!

  • シンプルな外観
  • 豚丼(食べ始めてしまいました・・・すみません)
  • 究極の黒(見蘭牛100%)

もっと見る

10位

但馬屋老舗 本店 (豊後竹田 / 和菓子)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2012/11/23

竹田市の名物和菓子「三笠野」を食べる!作る!

三笠野を頂きました

 竹田で和菓子のお土産を探していると、色々なところで「三笠野」の看板が
 この和菓子、ここ但馬屋老舗本店の近くにある新屋で、和菓子作り体験ができます
 そこで、実際に三笠野を作り、近くの茶房で抹茶と一緒に頂くことも

まずは皆で体験を
 まずは生地を焼きます
 店員さんがやさしく教えてくれます
 その上から餡子をのせます
 最後にそれを鉄板からはがして包みます
 なんともシンプルな和菓子ですが、出来たての食感はまた違います!
 パリッとして、しっとりとしたお土産の食感とは違います
 しかも、私たちが作り損ねた皮だけを食べさせてもらったり、
 多めに頂いたりとサービス満載
 ちなみに1,200円/人の体験料ですが、充分すぎるほどのお土産となりました
 
 
 出来たての三笠野は雰囲気も異なり、格別です!
 お試しあれ!

 最後に、店員さんの雰囲気が非常に良かったです
 また訪れてみたいお店です

  • 新屋での和菓子つくり体験です
  • 三笠野を作っています

もっと見る

ページの先頭へ