ぷにぷにくんさんのマイ★ベストレストラン 2013

ぷにぷにくんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

この1年間120件余りのお店の食べログを書きました
今年は新たな店の開拓も多く、充実した食べ生活でした。
その中で、選んだお店は…

1位 藤よし[福岡県]      べんてんの味は最高!我が家の意見全員一致!
2位 のど黒屋[東京都]    上品な脂、刺身は美味の一言!
3位 天龍[東京都]       初体験の餃子のジューシーさは文句なし
4位 うめのは[山口県]     透き通るいかの刺身に驚き!
5位 くうかい[山口県]     本場より美味しいうどんを山口で!
6位 ながと本陣[山口県]   地鶏ラーメンの味は本物です!
7位 夜明茶屋[福岡県]    有明海の海の幸は美味!
8位 京寿司[福岡県]      回転寿司の最高峰!
9位 うみやま倶楽部[山口県]定食のコスパはぴか一!
10位 パンコッペ[山口県]    冷やしコッペは外せない!

かなり迷いました…上位は県外で占めましたが、普段食べれないので、評価が高めです
地元にも沢山の美味しいものがありますので、来年も食べつくしたいです!

マイ★ベストレストラン

1位

藤よし (天神南、中洲川端、西鉄福岡(天神) / 焼き鳥、郷土料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2016/11訪問 2016/11/27

べんてんは外せません!

ここに来たらまずべんてんを注文しましょう!
 最初の注文で迷わずべんてんを10本注文!
 特に人が多い時はこれは必須です!
 うまく焼き上げたべんてんとからしがベストマッチです
 
お昼のランチでも、べんてんを注文!
 以前、旅行の途中に、べんてんを目的に福岡へ寄りました
 お昼ということもあり、定食を注文しましたが、
 やはりここに来てべんてんを食べずには帰れない
 
 ということで、焼鳥定食やきじ焼き弁当を注文し、
 追加でべんてんを注文
 もちろん、お昼に食べれることは確認済み
 でも最近訪問したら、きじ焼き弁当はメニューから消えていました…
 少し残念です

箱崎のべんてんも美味ですが、ここ美味!
 同じ名前の店が箱崎にありますが、支店ではない様子
 でも、同時に食べ比べてないので、正直わかりませんが、
 両方とも味は美味!

 豚のホルモンとのことですが、さらっと口でとろけるその味に驚愕…
 定食と合わせて、その味を堪能できました!

お勧めは他にもあります!
 少し値ははりますが、おくたんおすすめ(500円)
 たんの一部ですが、その名の通り奥の舌(たん)
 味わう価値ありです!
 
 
 

  • べんてんにはからしが合う!
  • 焼鳥定食750円
  • きじ焼き弁当750円(今はメニューからなくなっています)

もっと見る

2位

のど黒屋 銀座本店 (新橋、銀座、内幸町 / 海鮮、日本料理、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2013/11訪問 2013/11/28

お店の名の通りのどぐろを食べつくす!

喉が黒いからのどぐろ!

 最近では有名になった高級魚のどぐろ
 そののどぐろをふんだんに食べれるこのお店
 普通、刺身ではなかなか食べれないのですが、とらふくと一緒に食します!
 薄造りのその味は何とも言えない食感と甘みが口の中に広がります

 そして塩焼き
 まずはたらいに入った生鮮の状態でのどぐろを選択できます
 この大きさののどぐろは初めて見ました
 そしてその脂といったら…
 もう最高です
 これは煮付けも選択できますが、やはり塩焼きでしょうか?

 他にも少し変わったメニューがたっぷり
 子持ち昆布の串揚げは何ともいえぬ食感が美味!

 お値段はかなりいいほうですが、訪問する価値はあると思います!

  • とらふくとのどぐろの刺身
  • 子持ち昆布のく串揚げ
  • のどぐろの塩焼き

もっと見る

3位

銀座天龍 (銀座一丁目、銀座、京橋 / 餃子、中華料理)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/11訪問 2013/11/28

なんといっても棒餃子!

銀座界隈にある中華料理のお店は大人気でした!

 美味しい餃子があると聞いて訪問
 夕方19:00過ぎだったけど、すでに長い列が…
 まつこと数十分、ようやくテーブルへ
 
 評判の棒餃子を注文
 やはり餃子にはビールかな?

 そして出て来ました餃子
 8本入りでひとつひとつの餃子が大きい!
 これで1,000円は安い!
 そしてこの大きさでジューシーなその食感
 これは美味!
 そしておかわりを注文!

 他にも五目そばやザーサイを注文
 どれも美味しい味でした!
 
 
 

  • 餃子(1,020円)

もっと見る

4位

うめのは (須佐 / 食堂、海鮮、オーガニック)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/07訪問 2013/08/17

須佐のイカを食べつくす!

山口県の日本海はイカの産地です!

 意外と知られていない、山口県はイカの産地
 某九州のイカで有名な観光地まで、活イカで運ばれてもいます
 しかし、せっかくのイカ
 地元で食べなくてどうする!

事前にイカの予約は可能、席は難しかった…

 事前にHPで当日イカの入荷があるかをチェック
 すぐさま、電話でイカだけを押えました
 そしてお店へ行きましたが、やはり少し行列が…

注文したのは3品

 活イカ定食(2,300円)
   イカの刺身はさばいたばかりでとても新鮮
   これをご飯に乗っけて食べると最高!
   ゲソは天ぷらにしてもらい、ご飯のおかずに!

 イカ天丼(1,200円)
   揚げたてのイカをのせて甘辛いタレで食します!

 まかない丼(1,200円)
   色々な種類の刺身をタレに漬けこみ、それをご飯と一緒にかき込む!

 やはり来るなら活イカの時期に。入荷しているかどうか確かめましょう!

  • 須佐男命いかの活イカ定食2,300円
  • イカ天丼1,200円
  • 漁師のまかない丼1,200円

もっと見る

5位

手打うどん くうかい (徳山 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/04訪問 2013/05/11

念願のくうかいを食す!

ついに来ました!
 山口でも噂の店、くうかい
 周南市にありますが、うどんだけを食べにくるには少し遠い
 今回は春の陽気に公園へ遊びに行くと子供たちを誘い、
 本当は本命であったこの店にとうとう来ました!

開店は11:30分~

 かなり前に、14:00過ぎに寄った時は、当然のごとく閉店…
 人もかなり多いと聞いてましたので、開店15分前には到着
 店には1組お客。
 もうすでに注文できるのか?と思いきや…
 店の中で座って待ってくださいとのこと

 開店までしばし待つ
 しかしその間、お客さんはどんどん増え、席はいっぱいに…
 すでに、誰がいつ来たかがわからない状態
 その中で、11:30になりました…

 お店の方が、「どうぞ!」の一言。
 私は席に座ったまま、連れと子供が注文に
 もう、初めに来たお客さんがだれかどうかはわからない…
 自然と私たちが一番前に並んでしまいました…
 途中、タイミングよく店内に入った人は先に並ぶし…
 (悪気はないのでしょうが…)

 なにはともあれ、私たちはすぐに食べれました!

味は抜群!

 まずは評判の釜たま
 これは、なんと!
 なぜこんなにふんわりしてる!?
 初めて食べたこの味!
 そして最後は卵丼にしたくなるようなふわふわのおつゆ
 そしてなんといってもテーブルにある、くうかいのつゆ
 抜群です!

 ほかにも、ゆだめを頂きましたが、
 卵が大丈夫であれば、是非釜玉がお薦めです!

 そして、食べ終わった時には、まだ最初お客さんは並んでいました… 
 外に出ると長蛇の列
 開店前に行き、かつ最初に来たというアピールは必要かも?

 再訪間違いなしです!

  • かまたま
  • ゆだめ

もっと見る

6位

ながと本陣 (長門市 / 焼き鳥、鳥料理、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2017/02訪問 2017/02/11

ここのラーメンは私の中ではトップクラス! 夜の焼鳥もお薦めです!

焼き鳥屋で食べれる鶏ガラスープのラーメン!
 夜は焼き鳥屋さんですが、ラーメンが絶品と聞いて初参戦
 迷わず、「本陣特製ラーメンセット」(ラーメンとごはん・770円)を注文
 麺は大盛りで注文です

透き通ったスープに感激!
 来たラーメンのスープの透明さにびっくり!
 そして一口食すと・・・ん~、これはしめにはご飯で決まり!
 このスープ只者ではない! 麺との相性も抜群です。
 チャーシューも鶏の燻製が香る味です!

鶏ガラは「長州黒かしわ」地鶏から取ってます!
 店内に表示していましたが、スープは地鶏から取っている様子。
 このスープはただ飲み干すにはもったいない!
 麺をしっかり食べた後、最後はご飯で雑炊風に
 麺とご飯両方大盛りでもいけますね

他にも鶏のメニューが満載
 ここ長門市は焼き鳥の街だけあって、この店も鶏料理が豊富です。
 唐揚げ定食やチキン南蛮にもひかれますが、また来てもこのラーメンかな~
 今度は夜に来てみたいです。
 ワンコインランチ(500円)もありますよ!

再訪(2013.2):からしびラーメン(50円増し)
 いつも長州黒かしわラーメンですが、初めてからしびを注文
 ゆずこしょうとラー油を利かした一風変わった味です。
 美味しかったのですが、初めての人には、まず定番のラーメンをおすすめします

 ちなみにご飯大盛りにしましたが、料金は要りませんでした!

そして夜の訪問!
 お昼来ることの多かったこのお店
 ついに焼き鳥を食べにきました!
 地元の長州どりと黒かしわという地鶏の串
 地鶏は歯ごたえもあり、美味!
 そして手羽にぎり
 味のついた手羽の焼き鳥を握りで出してもらえます
 ごはんとの愛称は抜群です!
 メニューも豊富で、おいしくいただくことができました!

  • 透き通ったスープ見えますか!
  • 定食も色々!
  • ピリ辛のからしびラーメン

もっと見る

7位

夜明茶屋 (西鉄柳川、矢加部、徳益 / 郷土料理、うなぎ、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2013/02訪問 2013/03/17

有明海の食材を堪能!

有明海には面白い食材が!

 有明海に来たら「ムツゴロウを食べたい!」と思ってましたが、
 なんと、他にも色々な食材があると聞き、
 それをまとめて味わえるというこのお店を訪問

 店内には、鮮魚も取り扱っており、ここで買って料理もしてもらえる様子
 その陳列を見るだけでも楽しい雰囲気になります!

有明海御膳で一通り食す! 

 有明海特御膳セット(3,150円)で、一通り楽しめます。
  クチゾコの煮付け…舌平目の仲間です。煮付けがいける!
  ワケノシンノス味噌煮…イソギンチャクの一種。ちょっと苦手かも…
  生クラゲの酢味噌和え…こりこり感がたまらない
  まじゃくのから揚げ…外見はエビ パリパリとして美味
  ムツゴロウの甘露煮…少しじゃりじゃり感が気になる
  ガネ漬…カニをすりつぶしたもの 少し塩辛いけどいける!
  はぜぐちの刺し身…これが大のおすすめ!
   他には エツ南蛮漬、海茸粕漬、干し海茸の炙りなどなど

 刺し身は赤貝を注文
  柳川は有名なんですね~ 寿司屋さんで高級といわれるものを刺し身で
  さるぼう貝ではありません!本物の赤貝です!

 ほかにはかき揚げ定食や有明にぎり等を注文
 正直、苦手な食材もありましたが、それはそれ
 どれも美味しく、珍しく食べることができました!

翌日はお持ち帰りで…

 前日の美味しさから、いけすに入ったはぜぐちを持ち帰り
 自宅で刺し身にしました
 更に、赤貝、長甲貝なども購入し、自宅で、有明海の幸を満喫しました
 
 丁寧にさばき方などを教えてくれたお店の人に感謝!
 

 

  • 赤貝の刺身
  • ムツゴロウの甘露煮
  • 絶品!はぜぐちの刺身

もっと見る

8位

京寿司 門司店 (門司 / 回転寿司、寿司、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2019/01訪問 2019/01/05

門司にこんな回転寿司があったとは… 驚きです!

コスパの良い回転寿司!ネタも豊富です!
門司にも回転寿司は結構ありますが…
 門司港に評判の回転寿司はあります。
 観光地ですし…
 しかし、こんな観光地でもなく、かつ繁華街でもないこの場所に、
 こんなコストパフォーマンスの高い店があったとは!
 正直驚きです!

昼過ぎでも行列…
 この時間であればと思い昼をかなり過ぎた14:00頃来店。
 でも、休日のお昼。待っている人は多数…
 遅い昼ごはんとなりましたが、そのまま早い晩御飯となるグループも来店しそうです。
 ちなみに11:30頃に来店すると、待たずに入れました!

昼過ぎてからの訪問では、回っている寿司は少ないですが…
 早速席へ。子供同伴には嬉しい新幹線が運んでくるレーンもあります。
 注文はタッチパネルメイン。
 お昼過ぎなので、回っている寿司は少ないので、見ながら取る楽しみはありませんが、
 新鮮なネタが食べられると思えばそれもまた良し。

 皿の種類は、120円と240円がメイン。
 360円や720円は特撰の一品がメイン。
 事実、私たちが食べた8割は120円と240円皿でした。

 種類は豊富!
 大人でも十分チョイス可能な120円皿。こはだ、いわしもあります!
 魚の質も良く、一番安い120円皿ですが種類も多いのは他の回転寿司にはない特徴です
 240円皿は、赤貝やまぐろも!一貫握りで中トロもあります!
 中でも、芽ネギにびっくり!
 なかなか置いてません。
 
 そして行くたびにメニューも変わっています
 今回は春の味、桜鯛の握り(240円)上に桜の塩漬けがのっていますが、
 これが刺身との哀調良し!
 また一本あなごも初めて見ました。
 ふんわりと煮ているあなごは絶妙の味。
 
 高いお皿は、特撰商品が多いですが、240円皿以下でも十分大満足!
 必ず再訪問を誓ったお店です!

 系列店は小倉にもありますので、多い時には車で15分程度の系列店の予約も可能とのことです

  • 桜鯛のにぎり
  • 一本あなご
  • 大トロ

もっと見る

9位

うみやま倶楽部 (下関市その他 / 海鮮、日本料理、カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/07訪問 2013/07/06

コストパフォーマンスは最大級!新鮮な刺身をおいしく頂けます! カレーもいける!

豊田町の道の駅蛍街道西ノ市を小月IC方面に数分走ればあります

平日のランチを食べに初訪問
店の看板には刺身定食(750円)と書かれています

店内でメニューも色々ありましたが、初めてということで平日限定の刺身定食を注文!

刺身の種類が5種類!

刺身はサバ、タイ、いか等が入って5種類
それに小鉢が2つと、青のりの入ったお味噌汁
そして、ご飯は大きな業務用炊飯ジャーにたっぷり入っておかわり自由
漬けものも4種類あり、おかわり自由です

そして驚いたのが、本わさび
これが容器にたっぷり入って出て来ました!
つんとした香りがたまりません!

魚も新鮮で、しかもこの値段には大満足です
刺身のつまの大根も、自ら切っているような感じが良いです

他にも気になるメニューが…

刺身定食も1,000円や1,500円等、種類も多く品数も値段に伴い増えていきます
のどぐろ定食やいのしし肉を使ったメニューも
そして最も気になったのがカレーライス
それもちょいかけ(150円)
次回は定食にこれを付けてみようと思っています

再訪間違いなし!

[H25.7:再訪]

試しましたのはあご(トビウオ)のフライ定食
タルタルソースたっぷりで、美味!
少し、あげすぎだったかな?

そして最後にちょいかけカレー(150円)
ちきんたっぷりで、これでご飯1杯!
またまた再訪間違いなし!


  • あごのフライ定食(800円)

もっと見る

10位

パンコッペ (岩田、島田 / パン、洋菓子、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2016/06訪問 2016/07/03

冷やしコッペ最高!

光市の農産物等の直売所の一角にお店はあります
 熊毛ICから柳井方面に向かう県道沿いにあります
 野菜や加工品等の直売所がありますが、
 その一角にあるコッペパンのお店です

冷やしコッペの味は最高です!
 種類は、生クリームや抹茶、いちご、チョコ、黒ゴマなどあります
 そのセットが5個1,000円で販売されています。
 中でも定番の生クリーム
 冷やされた生クリームがぎっしり!
 恐るべき、生クリームの量!
 中の生クリームが少し溶けかけの味もまたいい感じです
 しゃりしゃり感は夏に食べたくなります!

 これだけでも食べる価値のあるお店です!

 野菜を買うついでに、寄られてみてください!

  • 冷やしコッペ

もっと見る

ページの先頭へ