ぷにぷにくんさんのマイ★ベストレストラン 2018

ぷにぷにくんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

2018年も食べ尽くしました!
今回選択した観点は、初めての発見や地域の食材です
ちなみに☆は今日(H30.12.30)時点、ピックアップ口コミに選ばれています!
※★は過去にピックアップ口コミでした

第1位 ふじ(福岡県北九州市門司区)☆
から揚げの名店です
味付け最高、食感最高!
今年も一杯お世話になりました!

第2位 喜多八寿司(鳥取市)★
コスパの良さにはびっくり!
地元の食材(もさえび)もしっかり提供!

第3位 さわやか浜松富塚店(静岡県浜松市)
静岡県のご当地レストラン
目の前の鉄板で焼いてくれるハンバーグは超レア!
県外進出はしてもらいたくない店です!

第4位 ユキオントコ(北九州市小倉北区)☆
洋食がこの値段で頂けるとは!
子供たちも連れていける美味しいお店です!

第5位 むつぎく(静岡県浜松市)★
旅行に行ったらご当地グルメを食そう!
野菜たっぷりもやし付きの浜松餃子のお店です!

第6位 金田家本店(福岡県行橋市)★
今年一番のラーメンはこのお店!
豚骨ですが、あっさり
お客さんの年齢層も幅広いですね

第7位 ホテルニュータガワ日本料理雫(福岡県北九州市小倉北区)☆
今年一番のバイキングレストラン
人数も制限されており、ゆっくりと食べれます
料理も出来立てが楽しめます!

第8位 うどんの釜屋柳井店(山口県柳井市)
年期の入った製麺機から直接湯だめへ!
他にはないうどんの形状が良し
甘めのつゆは病みつきになります!

第9位 まゆみちゃん(福岡県北九州市小倉南区)☆
この地域ではうどんの店が多い!
しかも朝7:00から空いてます
ごろごろした塊の肉うどんが最高!

第10位 モーン(福岡県北九州市門司区)☆
高級フルーツを扱うお店
それらを使用したパフェが最高!

以上、2019年も新しいお店に出会えますように!

マイ★ベストレストラン

1位

ふじ (門司 / からあげ、鳥料理、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2018/01訪問 2018/01/28

いつも持ち帰りのお店で初めて店内で食べました!熱々は最高!

持ち帰り専門店で、初めて店内で食しました!
 これまで十数回となく持ち帰りをしていたこのお店
 ここの唐揚げは我が家では大人気です
 鶏のから揚げの上のたっぷりたまねぎとニンニクのソースが最高!
いつも半身や皮などを注文していました
 今回はそれ以外のメニューも食べたくなり、初訪問です
 店内は広間にテーブル席があり、大人数でも小人数でも
 対応できるようになっています
 まずは持ち帰り以外のメニューを注文し、生ビールを注文です
 運ばれてきた生ビールはキンキンに冷えています
 寒い日でしたが、やっぱり生ビールは美味!
 そして皮酢、地鶏のたたき、地鶏バラ等、普段は注文できないメニューを注文です
 どれもビールのつまみには最高です!
 そして、一番のお好みは若鶏のテール(ぼんじり)です
 唐揚げであるこのテールを甘辛いタレで浸しており、
 食べるとその脂が口中に広がります
 そして流し込むビールが絶妙!
 大満足の鶏料理たちでした
 今回はいつも持ち帰る唐揚げを注文しませんでしたが、
 これをセットにすれば最強ですね!
 また来たくなるお店でした!
少し辛めの味付け
 今回は、持ち帰りだったので、いきなり味の話を。
 ここのから揚げの味付けは濃いですが、
 ビールのつまみにはGOOD!
 からっと揚がったその食感。
 特徴的なのが、たまねぎ&ニンニクの炒めたソース。
 この味わいがたまりません。
 ぜひ一度ご賞味あれ。
 お値段は半身850円。他にもも、手羽先、手羽元などなど
 半身の骨はからっと揚がってるので、バリバリ食べれます!
 歯の強い人には半身がおすすめです!

 そして絶品なのが皮のから揚げ!
 しっかり味の付いた一品!
 初めて買って以来、もう皮のとりこ!
 これはもう間違いない味です!

持ち帰りには事前の電話を
 事前に電話すれば、その時間に準備してくれます。
 今回は、家で、ゆっくりとビールとともに味わいました。

近くのから揚げのお店と比べて・・・  
 あまり比較してはいけませんが、
 この店から数分のところに同様に、
 持ち帰り可能のから揚げを売っているお店があります。
 両方ともお店の特徴が出ているので、
 興味のある方は検索してみましょう!

  • 皮酢など
  • 地鶏たたき
  • 地鶏バラ

もっと見る

2位

喜多八寿司 (鳥取 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2018/04訪問 2018/05/13

超コスパの良いお寿司屋さん!新鮮な日本海の幸を満喫できました!

噂通りのコスパと味に大満足です!
 鳥取の旅の楽しみの一つはお寿司屋さんです
 しかも、回っていないお寿司初挑戦のわが子は楽しみにしていました
 お店ののれんが「喜多八」読めず、うろちょろしていました…
 そして、少し早めの到着に嫌な顔をせずに、カウンター2席へ通されます
 すでに満席状態で、人気の良さが良くわかります
 早速ビールを注文し少し待つと、まずは突き出し、お造りと酢の物が登場
 刺身は新鮮で、かつ甘みがある!酢の物もたこや魚が入っているのが良いですね!
 そして煮魚は甘辛く丁度良い味付け
 サザエのつぼ焼きは身だけでなく内蔵までが美味!
 そしてまずは握り寿司が5貫出てきました
 その後に茶わん蒸し、そして焼き物にびっくり!
 日本海でこの時期にしか味わえないモサエビ登場!
 身だけでなく、殻まで美味しいエビです
 これは絶対食べたかったので、うれしい限りです
 これにさらに握りが5貫登場し、赤だしで〆です
 これで3,500円とは驚きのコスパ!
 最後は食べることとおしゃべりに夢中になり、写真をとれなかったのが残念です…
 初体験の我が子も大満足のようです!
 鳥取を訪れた時は必ず来たいと思います!

  • お造りと酢の物
  • 煮付け&サザエ&握り!
  • 外観

もっと見る

3位

さわやか 浜松富塚店 (遠州病院、八幡、第一通り / ファミレス、ハンバーグ、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/06/30

静岡県のご当地ハンバーグ店「さわやか」についに訪問できました!

テレビでも紹介されていたハンバーグ屋さんの味を堪能!
 ご当地料理が好きな私、静岡県といえばやっぱりこのお店でしょう!
 以前から要望していたので、ついに連れて行ってもらいました
 聞くところによると、お昼でも行列ができるとのこと
 午後の予定もあるので、浜松駅ら直接お店へ!
 が、すでに待っている人が見えますが、数組程度
 ちょっと待ったら、お店の中へ通してもらえました
 メニューを見ると、やっぱり定番のハンバーグを選択
 げんこつハンバーグの250g(1,058円)のセットメニュー(453円)を注文です
 ほどなくして来ましたハンバーグ!
 まずは、熱々の鉄板が持ってこられ、それを目の前に!
 店員さんから、目の前にある紙を盾にするように促されます
 その上に、生のげんこつハンバーグを置くと、ものすごい音が!
 食欲をそそられる匂いと音ですね!
 焼き具合を聞かれますが、おすすめはレアとのことですので、それでお願いします!
 げんこつだったハンバーグが、上手に焼かれて二つに分けられます
 お好みのソースを聞かれ、二種類からオニオンソースをお願いしました
 ちなみにもう一つはデミグラスソースです
 そして、いざ食します!
 まずは切り分けてみると、なんと中はほぼ生!でも、ほんのり温かく、
 火がほのかに通っている感じがします
 生で少し苦手な時は熱い鉄板に押し付けて火を通すことも可能!
 私はおすすめのレアで食べますが、これは美味!
 焼き過ぎないお肉はおいしいですね!
 牛肉100%、かつ、あとでHPで見ましたが、表面を殺菌してミンチにするようなので、
 基本的にはレアでも大丈夫なんでしょう
 ご飯との相性抜群でした

 静岡県では30店舗を越すお店を展開していますが、県外進出は今後のようです
 工場で製造され、お店に配達する方式をとっており、衛生管理も良いみたい
 店員さんの接客も良く、焼くパフォーマンスは子供にも大人気でしょう!
 個人的にはかなり好きなお店ですね!

  • 250gハンバーグ(オニオンソース)
  • 250gハンバーグ(デミグラスソース)
  • テーブル席に置かれてました

もっと見る

4位

ユキオントコ (旦過、平和通、小倉 / ビストロ、洋食、イタリアン)

3回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2022/12訪問 2023/01/15

コスパ良し!洋食を気軽に楽しめる最高のお店です!〔オードブル情報追加〕

この値段でこの味が楽しめるとは!
 北九州の情報誌ではよく掲載されています
 以前は電話予約で行きましたが、今回はオープン直後なのでアポなしです
 ですが、今回は危なかった!結構席が埋まっていますね
 やはり、電話予約が必須です
 
 場所は小倉の台所、旦過市場の近くです
 令和4年には2回にわたる火事があり、
 なんと隣の店までは延焼していました
 
 店内は奥にテーブル席が数席とカウンター席
 早速ランチメニューを見ます
 なんと、値上げもなし!

 やはりメニューからおすすめの若鶏の香草パン粉焼きは外せませんね
 単品メニューライス(又はパン)、サラダ、グラタンも付いたワンプレート780円
 さらにコンビメニューとして、若鶏の香草パン粉焼き+αで1,100円
 さらに欲張りな人は、ハンバーグとエビフライの3点で1,500円

 私はコンビで、カニとエビのクリームコロッケを注文です
 ちなみに欲張りな私の血を引いた子どもは香草焼きにエビフライ、ハンバーグの
 スペシャルランチを迷わずチョイス!
 
 料理の登場ですが、みんな同じタイミングで来るのが素晴らしい!
 ワンプレートで混沌とした風景がお皿に盛られています
 私は家ではなかなか作れないクリームコロッケをまずは一口!
 熱々かつ、とろける食感が最高ですね~
 そして、なんといっても香草焼き!
 おろした玉ねぎの甘いソースが絶品です
 ワンプレートなので、ご飯にソースがかかり、これもまた美味

 苦手な方は、スペシャルであれば、ライスが別皿でしたよ
 エビフライに付いているタルタルが自家製なのが良し!
 どれも美味しい一品でした!

 そして〆のデザート
 今回はブリュレ300円をいただきました
 パリッとした絡めると自家製プリンが美味しいですね!

 食べに行った後日談です
 このご時世、テイクアウトメニューもありましたので、年末に注文しました
 メニューは口コミの写真に乗っているのとほぼ同じですが、
 2~3人前の8,100円のオードブルです
 どの料理も美味しかったですが、特筆すべきはレバームース!
 臭みも一切ないムースは絶品です!
 もちろんカニクリームコロッケや牛頬肉のシチューも絶品!
 またみんなが集まる時に食べてみたいと思います!
この値段でこの味が楽しめるとは!
 北九州の情報誌ではよく掲載されています
 以前は電話予約で行きましたが、今回はオープン直後なのでアポなしです
 ですが、今回は危なかった!結構席が埋まっていますね
 やはり、電話予約が必須です
 
 場所は小倉の台所、旦過市場の近くです
 令和4年には2回にわたる火事があり、
 なんと隣の店までは延焼していました
 
 店内は奥にテーブル席が数席とカウンター席
 早速ランチメニューを見ます
 なんと、値上げもなし!

 やはりメニューからおすすめの若鶏の香草パン粉焼きは外せませんね
 単品メニューライス(又はパン)、サラダ、グラタンも付いたワンプレート780円
 さらにコンビメニューとして、若鶏の香草パン粉焼き+αで1,100円
 さらに欲張りな人は、ハンバーグとエビフライの3点で1,500円

 私はコンビで、カニとエビのクリームコロッケを注文です
 ちなみに欲張りな私の血を引いた子どもは香草焼きにエビフライ、ハンバーグの
 スペシャルランチを迷わずチョイス!
 
 料理の登場ですが、みんな同じタイミングで来るのが素晴らしい!
 ワンプレートで混沌とした風景がお皿に盛られています
 私は家ではなかなか作れないクリームコロッケをまずは一口!
 熱々かつ、とろける食感が最高ですね~
 そして、なんといっても香草焼き!
 おろした玉ねぎの甘いソースが絶品です
 ワンプレートなので、ご飯にソースがかかり、これもまた美味

 苦手な方は、スペシャルであれば、ライスが別皿でしたよ
 エビフライに付いているタルタルが自家製なのが良し!
 どれも美味しい一品でした!

 そして〆のデザート
 今回はブリュレ300円をいただきました
 パリッとした絡めると自家製プリンが美味しいですね!

 最後に、このご時世、テイクアウトメニューも張られています
 2~3人前の7,500円のオードブルです
 今度はこれで、自宅で洋食の味を楽しみたいですね!
こんなにコスパの良いランチは初めてです!
 以前から情報誌で見かけていたこのお店
 今回はランチで初訪問です
 事前にお店に電話をして予約
 お店のかたの対応も心地よいですね!
 
 場所は小倉の台所、旦過市場の近くです
 お店は思ったより広くはありませんが、奥のテーブル席へ
 メニューを見るとワンプレートで美味しそう!
 みんなで色々な種類を注文です
 若鶏の香草パン粉焼きは迷ったらこれ!とのおすすめ
 欲張りな私はこれとクリームコロッケのダブル1,100円を注文です
 さらに欲張りな私の血を引いた子どもは香草焼きにエビフライ、ハンバーグの
 スペシャルランチ1,500円を迷わずチョイス!
 1種類に絞ったランチは780円というコスパの良さに驚き!
 エビフライは5尾で1,080円です!
 料理の登場ですが、みんな同じタイミングで来るのが素晴らしい!
 私は家ではなかなか作れないクリームコロッケをまずは一口!
 熱々かつ、とろける食感が最高ですね~
 そして、香草焼きも香ばしくて柔らか!
 ソースがおろした玉ねぎの甘さが良いですね
 ワンプレートなので、ご飯にソースがかかってしまいますが、
 私はこの混沌とした料理が大好きですね!
 それが苦手な方は、スペシャル等はライスが別皿ですよ
 一緒に頼んだエビフライは、タルタルが自家製なのが良し!
 どれも美味しい一品でした!

 最後に、このお店は夜も来てみたいですね!
 塊肉やそれ以外のおすすめ料理もお店の壁に一杯!
 ワインもそろっており、美味しく頂けそうなお店です
 再訪は確実です!
 

  • 若鶏の香草パン粉焼き
  • スペシャルランチ
  • ブリュレ

もっと見る

5位

むつぎく (浜松、新浜松、第一通り / 餃子、ラーメン、ホルモン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2018/05訪問 2018/07/08

一度は食べたい浜松餃子!キャベツと円形状、そしてもやしのトッピングが定番です!

浜松まで来たら食べずに帰れない!
 浜松餃子とは、キャベツがたっぷり入って玉ねぎなどの野菜も多く、
 もやしがトッピングされているのが、特徴です
 中でも浜松でもランクの高い店を偶然発見!これは運命だ!と思い店へ
 営業時間は午後9時30分までですが、9時頃お店へ着くと
 なんとまだ数組の行列ができています
 並んでいると、店員さんがメニューを持ってきて、ラストオーダーですのでとのこと
 それは仕方ないと思いつつも、量が分からず、でも後悔はしたくないので、
 多めに注文です。
 その後店内に入るとすぐに出てきました。
 餃子から一口です…
 なんとキャベツの多いこと!というかお肉はどこだ!
 でも、これが結構あっさりして、二次会にはちょうど良いあっさり加減
 パクパくと進んでしまいました。
 そして、もう一つ注文したのが豚ホルモン焼き
 これはお腹がすいていればご飯のおともには最高ですね~

 なんともお宿の近くにこんなお店があってラッキーでした
 後でホテルに置いてあったチラシに、浜松餃子おすすめの店がのってました
 ここ、むつぎくは野菜たっぷり度がトップクラス!家族連れでもおすすめとのこと
 納得の評価でした!
 

  • 餃子16個
  • 豚ホルモン焼
  • 店内メニュー

もっと見る

6位

金田家 本店 (行橋、南行橋、令和コスタ行橋 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/01訪問 2018/01/30

あっさりとした黒豚豚骨スープは最高峰の味です!

福岡県No.1のラーメン屋に初訪問です
 ある時検索したら、No.1でしたこのラーメン屋
 今回はこのラーメンを食べに初訪問です
 行橋市役所近くにあり、駐車場は一つ奥の通りにあります
 駐車場に止めてお店の前に行くと、数人の行列が
 もっと多いと思っていたので、これくらないならと待ちます
 ほどなくして店内へ
 カウンターとテーブル席数席の店内
 思ったより(ごめんなさい!)店内はきれいです
 カウンターでメニューを見ましたが、まずは黒豚ラーメン650円を注文
 なかなか、黒豚を使用しているラーメン屋さんは見たことがありません
 そして、辛子高菜がカウンターにありますので、ご飯と餃子のセット250円を追加注文です
 ラーメンが来る前に高菜を一つまみ
 この辛さはご飯にぴったりです!
 ラーメンに入れ過ぎると危険な感じですね
 そして来ましたラーメンをまずはスープから…
 少し泡だったスープは豚骨ならではですね
 そして一口…これは!豚骨ですが、豚骨にあらず!
 あっさりとしたスープには驚かされます
 客層が幅広いのも納得です
 それに細麺のストレート麺がぴったりです
 また、チャーシューもこのラーメンにマッチした旨さ
 スープを飲み干すのを我慢して、替玉注文です
 そして2杯目は高菜を入れ、味を変えます
 もちろん、ご飯にも高菜はピッタリ!
 間に食べる餃子も美味しいですね!
 大満足で、帰りました!
 
 お店の配慮も良く、冬なので上着を入れるかごも準備してくれています
 この気遣いもいいですね~
 これは再訪間違いなしと決意しました!
 

  • 黒豚ラーメン
  • メニュー

もっと見る

7位

All Day Dining shizuku (旦過、平和通、香春口三萩野 / ビュッフェ、鉄板焼き、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2018/03訪問 2019/02/03

料理も良いがサービスに雰囲気も良し!コスパ最高のバイキングですね!

予約必須のランチバイキング
 以前から新聞広告で気になっていたこのバイキング
 一度訪問しようとしたけど、当日電話では満員で夢叶わず
 そして、数日前から予約してついに実現です
 お昼は11:30~ということですが、15分ほど前に着くとちらほら人が集まりかけています
 何となくお店の前で待っていると、途中振り向くと行列になっています
 自然と先頭になり、オープン直後、店内に通されました
 まずはテーブルに着き、簡単な説明を受け、すぐにお皿を持って取りに行きます
 誰も手を付けていない料理たちを見ると何とも言えない気分!(写真を撮ればよかった!)
 この日は「鯛フェア」ということもあり、鯛しゃぶやアラ煮等があります
 料理は30種類はありますが、その中から1回目は以下のとおり
 まずはエビマヨ、生春巻き、鶏のから揚げ、鴨ロース、鯛のカルパッチョなど
 どれも味が良し!満足のいく味ばかりです!
 そしてほどなく、初めに全員が注文したお造りと天ぷら、握り寿司が来ました
 天ぷらは野菜や白身魚が良し!これらもお代わり自由のようです
 そして2回目は、ローストビーフ、鯛のあら煮や一品料理などなど
 一品料理は、野菜の炊き合わせや湯葉、カニの甲羅には出汁巻き卵などなど
 蒸したての茶わん蒸しや餃子は熱々で美味!
 ローストビーフは切りたてがお皿に並んでいますが、ソースとの相性良し!
 鯛のあら煮はごはんのお供にぴったりです
 野菜ものも多く、バランスよく食べたおかげでしょうか?
 今日は今までにない最高のコンディションです
 
 そしてデザートもケーキ系が充実です
 生クリームをたっぷり使ったケーキが数種類!
 杏仁豆腐やゼリー等も良し!
 ロールケーキも外せませんね!

 店内からは素晴らしいお店が見え、結婚式の下見のカップルもいました
 時間は1時間30分で、後半は13:00~のため、時間どうりに退席しないといけませんが、
 ここまでゆっくり沢山食べれたのは初めてです
 2,835円(税込)と少しお高めですが、質の良さに大感激です!
 これは再訪したいと思います!
 
 

  • 最初にテーブルに来ます
  • これからは鶏に行きます
  • ローストビーフ旨し!

もっと見る

8位

うどんの釜屋 柳井店 (柳井 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/08訪問 2018/09/26

年期の入った製麺機で作る特徴的なうどんと濃いめの甘~いおつゆの相性が抜群です!

打ち立て!茹でたて!作り立て!この平打ち麺は他にはない!
 柳井市役所横の通りにあるうどん屋さん
 この辺りでは評判のうどん屋さんです
 お昼時は人が多いですね~少し店外で待つ人もいます
 でも回転が早いので少し待ってから店内へ
 注文メニューはいつも迷います
 これまで注文したことがあるのは、釜屋特製うどん(702円)
 お肉と油揚げ、卵は入ったバランスの良いメニューです
 そして、肉ごぼう天うどん(740円)
 これは人気No.1とのこと
 もちろんうどん好きであれば大盛110円は外せませんね!
 このお店は平打ちの麺が特徴的です
 うどんはカウンター内にある製麺機で切ったのをそのまま湯に入れて茹でます
 平打ちで少しちじれた感じですが、これがつゆによく絡んで美味!

 大きな丼に運ばれてきたうどん
 注文した具材には肉が入っていましたので、つゆは肉の出汁がしっかりきいており、
 濃いめの感じがします
 このおつゆにごぼう天を浸して食べるとこれまた美味!
 天ぶらもさくっと揚がって美味しいです
 大盛にしたので、おなかもいっぱいで大満足の一杯でした

 駐車場が店の前と奥の通りにあります
 一度お立ち寄りを!

  • 肉ごぼう天うどん
  • メニュー
  • 外観

もっと見る

9位

まゆみちゃん (石田、安部山公園 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2018/06訪問 2018/07/08

小倉名物肉うどん!早朝からオープンしているうどん屋さんのお肉の量が良し!

この地区にもあったうどん文化!
 うどんといえば讃岐ですが、ここ北九州は小倉にもその文化はあります
 どちらかというと、麺より肉うどんが特徴!
 今でもこの地区には30店舗以上ものお店があるようです
 その中で、住宅街にひっそりあるこのお店に訪問です
 まずは、駐車場に迷いましたね~
 なんといっても、住宅の一角にあるのですから!
 それもまた面白さがあって良しです
 カウンターに座り、メニューを見るといたってシンプル
 肉うどん600円、肉肉うどん700円と肉うどんが定番のようです
 早速肉うどん大750円を注文し、待っているとお漬物を勧められます
 この漬物もこの地区の特徴のようですね!
 このお店は千切りした大根をぬかであえたもの
 唐辛子の色も濃く、少し辛めの雰囲気あり!
 この漬物は初めて食べる味で、ご飯のお供に良しです
 そして、肉うどん!お肉たっぷりに驚きです!
 お肉は牛のほほ肉とのこと適度な噛み応えが美味しいです
 そして、トッピングで注文したごぼう天(100円)は揚げたてを提供してくれます
 好きな時におつゆに付けて食べれるのが良いですね
 これは結構ディープなお店ですが、再訪したくなりました!

  • 肉うどんとごぼう天
  • 大根の漬物
  • 外観はお菓子やさん?

もっと見る

10位

モーン 総本店 (門司 / カフェ、フルーツパーラー)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.6
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2018/05訪問 2018/09/07

高級フルーツを置いた専門店で味わうパフェはまた格別の味です!

以前から気になっていたフルーツ専門店にようやく入店できました!
 国道3号線沿いにあるお店です
 以前は、お店の前だけが駐車場だった気がしますが、
 今は少し外れたところに10台弱停めれるスペースがあります
 お店にはたくさんのフルーツが並べられています
 しかも、高級品というか、美味しそうなものばかり!
 試食も気持ちよくさせてもらえて、うれしい限りです
 今回はお店でパフェを食べることが目的なので、メニューを見て注文です
 やっぱり季節によってメニューが違うのでしょうね
 今回はメロン系統が多くあるようです
 季節のメロン&シトラス980円、ミックスパフェ980円、
 静岡メロン&琵琶1,280円と少し高めですが、コスパは食べてから納得です
 テーブル席でしばし待っていましたが、結構待ちました…
 でも、おそらく注文してから皮をむいたりしてるのでしょうね~
 新鮮な状態できれいに盛り付けられて出てきました
 どれもフルーツとアイスクリームが盛られていますが、
 アイスクリームはおいしい!ほんのりとメロンの風味がして、単なるパフェではありませんね!
 キャラメルで飾り付けられた飴もおしゃれです!
 たっぷりと量もあり、お値段も納得の味!
 また季節を変えて訪問したいと思います!

  • 静岡メロン&びわ
  • 季節メロン&シトラス
  • ミックスパフェ

もっと見る

ページの先頭へ