ぷにぷにくんさんのマイ★ベストレストラン 2014

ぷにぷにくんのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

この1年間も良く食べ、よく飲みました!
その中でも、よく行ったお店、一度しか行けなかったけど、
印象に残ったお店を選びました!
それではどうぞ!

1位 吟(山口県・ラーメン)この1年間で一番通ったお店です 油そば最高です
2位 万吉(山口県・焼肉) なんとも濃い昔ながらのお店 ホルモンは絶品
3位 長寿(山口県・かき氷)口どけの良い氷は昔から変わらず!夏は行列が
4位 京寿司門司店(福岡県・寿司) 回転寿司ではピカイチのネタの良さ
5位 ふじ(福岡県・唐揚げ) 持ち帰りのから揚げはニンニクの香り豊かな味
6位 明神丸(高知県・鰹のたたき) 今や人気のひろめ市場の大繁盛店
7位 侍(山口県・ラーメン) 白河ラーメンで、麺は自家製
8位 ながと本陣(山口県・ラーメン) 地鶏のスープで良い味出しています
9位 ARK(福岡県・バイキング) コスパ最高 イベントメニューも色々あります
10位 龍馬茶屋(高知県・かき氷) 初めて食べたいちごおり!食感は初体験

マイ★ベストレストラン

1位

中華そば 吟 (湯田温泉、山口 / ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2017/02訪問 2017/02/11

老若男女が集まる珍しいラーメン屋!定期的なイベントも開催!

山口市内では、珍しい牛骨ラーメン
 私はラーメンは基本的になんでもいけます。
 ここのラーメン、初めはそうでもなかったのですが、定番ではない「和味」にはまってしまいました。
 しかも、ここの店は女性一人の来店者も結構多いです。
 特にお年を召した方が一人で来られるラーメン屋は他にはないのでは?

定番ではない「和味」がおすすめ 
 ラーメンは4種類。匠味(あっさり)、極味(こってり)、辛味(辛い)、そしてH26から塩匠味新登場!
 油そばの和味、つけ麺、ちゃんぽんもあります
 通常、ラーメンは定番が好きな私ですが、吟では和みのHOTが好きです。
 初めはそのまま、途中からだいだい酢をかけて食べます。
 ここの和味は一度ご賞味を。
 量も選べるし、昔はもやしやネギの量も調節可能でしたが、今はメニューには書いていません。
 でも、もやしもネギも結構多めです。

セットメニューは・・・
 セットメニューも豊富!ご飯ものと4種類の中から一つチョイスできるセット。
 ご飯ものは、ライス(220円)、おにぎり(260円)、豚飯(350円)、牛スジ飯(400円)、炒飯(450円)。
 4種類のサイドメニューは、ぎょうざ(3個)、アイス(2種類から選択)から選べます。
 私は、あぶり豚飯か牛すじ飯が美味!
  ※H27.9よりそれもやや値上がりになってます
最近はランチメニューも出ています。大盛はできませんが少しお得ですよ!

月曜日の夜はラーメン食べ放題が復活!
 平成25年10月まではあった日替わりデ- 残念ながら廃止に…
 月曜日はメンズデー(並料金で大盛り可、夜は食べ放題可)、火曜日はセットメニュー半額、
 水曜日はレディスデー(100円引き)、木曜日はスタンプ2倍、金曜日はキッズメニュー半額などなど。
 ですが、平成28年途中から、月曜日夜の食べ放題復活!
 また行ってみたいですね~

ちゃんぽんに舌鼓! 
 ちゃんぽんは限定メニューから定番へ!
 並750円、大850円。
 麺がラーメンと同一なので、少し違和感ありましたが、これはこれで結構いけます。
 (以前の限定メニューの時はいわゆるちゃんぽん麺でしたが)
 もちろん、野菜もしゃきしゃきで美味!これは一度は味わう価値ありです!
   
最後に・・・ 
 年に1回の全品半額週間をいつも楽しみにしています。
 ほぼ毎年行っていますが、いつも人だかりです。
 昨年はありませんでしたが、今年はありますように!
 →平成27年は12月7、8日に開催です!

 またいつも女性客の多さに驚かされます。
 デザートや小サイズ等の気配りがいいのでしょうか?

 また、味の評価は結構分かれるようです
 私も、いわゆるラーメンは好みが違うのですが、
 油そばにはまっています!

七夕イベントも開催してました!
 7月上旬は短冊に願い事を書いたら当たるくじをしていました
 1等はラーメン、そのほか黒ウーロン茶や替え玉券など。
 去年も書きましたが、はずれ…
 今年は… なんと1等当たり!
 おいしくラーメンを1杯無料で頂きました!

  • 和味 写真ではわかりませんがホットです
  • あぶり豚飯
  • メニューH27.9

もっと見る

2位

万吉 (矢原、湯田温泉、大歳 / 焼肉)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 1.7
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2016/05訪問 2016/06/05

一度は食べる価値のあるホルモン!この甘味は他では味わえません!

ホルモンメインで!
 ここは焼肉屋ですが、ホルモンを食べにくるだけでも十分な価値があります
 カルビも美味しいですが、少し注文した時のタイミングにより品質に差があるかも?
 レバーも臭みが少なく美味です!
 もう一つのおすすめはハツです!

子連れは少し・・・
 よほどの子供でないと連れてくることは難しいかも?
 だってホルモンメインだから・・・
 でも一度子供に見せたい「まんが日本昔話ごはん」があります!
 勝手に命名してしましましたが、詳しくは写真を

焼き方もあります
 焼き方は重要な要素
 表面をかりっと焼くのがコツです
 言うは易し、行うは難し
 まずは皮目からしっかり焼きましょう
 最後は強火であぶりましょう
 火が燃えますが、気にせず焼きましょう

スーツやコートは厳禁
 匂いがついて、翌日着れません
 洗濯できる服装で行きましょう! 

  • 最後は強火で!
  • 昔話ごはんです

もっと見る

3位

京寿司 門司店 (門司 / 回転寿司、寿司、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.6
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2019/01訪問 2019/01/05

門司にこんな回転寿司があったとは… 驚きです!

コスパの良い回転寿司!ネタも豊富です!
門司にも回転寿司は結構ありますが…
 門司港に評判の回転寿司はあります。
 観光地ですし…
 しかし、こんな観光地でもなく、かつ繁華街でもないこの場所に、
 こんなコストパフォーマンスの高い店があったとは!
 正直驚きです!

昼過ぎでも行列…
 この時間であればと思い昼をかなり過ぎた14:00頃来店。
 でも、休日のお昼。待っている人は多数…
 遅い昼ごはんとなりましたが、そのまま早い晩御飯となるグループも来店しそうです。
 ちなみに11:30頃に来店すると、待たずに入れました!

昼過ぎてからの訪問では、回っている寿司は少ないですが…
 早速席へ。子供同伴には嬉しい新幹線が運んでくるレーンもあります。
 注文はタッチパネルメイン。
 お昼過ぎなので、回っている寿司は少ないので、見ながら取る楽しみはありませんが、
 新鮮なネタが食べられると思えばそれもまた良し。

 皿の種類は、120円と240円がメイン。
 360円や720円は特撰の一品がメイン。
 事実、私たちが食べた8割は120円と240円皿でした。

 種類は豊富!
 大人でも十分チョイス可能な120円皿。こはだ、いわしもあります!
 魚の質も良く、一番安い120円皿ですが種類も多いのは他の回転寿司にはない特徴です
 240円皿は、赤貝やまぐろも!一貫握りで中トロもあります!
 中でも、芽ネギにびっくり!
 なかなか置いてません。
 
 そして行くたびにメニューも変わっています
 今回は春の味、桜鯛の握り(240円)上に桜の塩漬けがのっていますが、
 これが刺身との哀調良し!
 また一本あなごも初めて見ました。
 ふんわりと煮ているあなごは絶妙の味。
 
 高いお皿は、特撰商品が多いですが、240円皿以下でも十分大満足!
 必ず再訪問を誓ったお店です!

 系列店は小倉にもありますので、多い時には車で15分程度の系列店の予約も可能とのことです

  • 桜鯛のにぎり
  • 一本あなご
  • 大トロ

もっと見る

4位

純喫茶 長寿 (新山口、周防下郷 / 喫茶店、甘味処)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2014/10/01

このかき氷の口どけは、他では味わえません!夏に一度は食べたくなる味!

これまでにない最高のかき氷です!

 口に入れるとさっと溶けるその食感。
 ここには一度来ないと、夏が終わりません。
 初めての方には、抹茶がお勧めです。
 宇治金時しぐれ、宇治金時、宇治しぐれ、宇治氷とあります。
 私、初めは宇治金時しぐれでしたが、今では宇治しぐれを選択してます。
 
ここのミルクセーキはかき氷です

 我が家の子供は抹茶大好きですが、子供向けにはミルクセーキがおすすめ。
 少し食べにくいほどのタワー状態で、もちろん食べる間もこぼれてしまう・・・
 でも、他にはないこのかき氷もお勧めです。
 子供向けには通常のシロップ(いちご等)もかけてもらえるようです。
 我が家は食べた事ありませんが、ある意味、この氷にいちごシロップも食べてみたいですが…

 おしゃべりをしてると、すぐに溶けてしまうので、話しは後にしてすぐに食べましょう!
 そして、最後はストローで飲みつくしましょう!

冬もお勧めでしたよ

 数十年前から通いだし、山口を離れた時以外は、毎年行ってます。
 一度、冬にも行きましたが、あべかわもち等もおいしいですよ。
 純粋にお茶を楽しむのも良いと思います。
 
 新山口駅の待ち時間には、一度行かれてみてください。
 夏の暑さを吹き飛ばすこのかき氷。絶対に損はしません!
 今は行列もできるほどのお店です!

  • ミルクセーキ これもおすすめです!
  • 宇治金時
  • 宇治しぐれ

もっと見る

5位

ふじ (門司 / からあげ、鳥料理、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.4 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2018/01訪問 2018/01/28

いつも持ち帰りのお店で初めて店内で食べました!熱々は最高!

持ち帰り専門店で、初めて店内で食しました!
 これまで十数回となく持ち帰りをしていたこのお店
 ここの唐揚げは我が家では大人気です
 鶏のから揚げの上のたっぷりたまねぎとニンニクのソースが最高!
いつも半身や皮などを注文していました
 今回はそれ以外のメニューも食べたくなり、初訪問です
 店内は広間にテーブル席があり、大人数でも小人数でも
 対応できるようになっています
 まずは持ち帰り以外のメニューを注文し、生ビールを注文です
 運ばれてきた生ビールはキンキンに冷えています
 寒い日でしたが、やっぱり生ビールは美味!
 そして皮酢、地鶏のたたき、地鶏バラ等、普段は注文できないメニューを注文です
 どれもビールのつまみには最高です!
 そして、一番のお好みは若鶏のテール(ぼんじり)です
 唐揚げであるこのテールを甘辛いタレで浸しており、
 食べるとその脂が口中に広がります
 そして流し込むビールが絶妙!
 大満足の鶏料理たちでした
 今回はいつも持ち帰る唐揚げを注文しませんでしたが、
 これをセットにすれば最強ですね!
 また来たくなるお店でした!
少し辛めの味付け
 今回は、持ち帰りだったので、いきなり味の話を。
 ここのから揚げの味付けは濃いですが、
 ビールのつまみにはGOOD!
 からっと揚がったその食感。
 特徴的なのが、たまねぎ&ニンニクの炒めたソース。
 この味わいがたまりません。
 ぜひ一度ご賞味あれ。
 お値段は半身850円。他にもも、手羽先、手羽元などなど
 半身の骨はからっと揚がってるので、バリバリ食べれます!
 歯の強い人には半身がおすすめです!

 そして絶品なのが皮のから揚げ!
 しっかり味の付いた一品!
 初めて買って以来、もう皮のとりこ!
 これはもう間違いない味です!

持ち帰りには事前の電話を
 事前に電話すれば、その時間に準備してくれます。
 今回は、家で、ゆっくりとビールとともに味わいました。

近くのから揚げのお店と比べて・・・  
 あまり比較してはいけませんが、
 この店から数分のところに同様に、
 持ち帰り可能のから揚げを売っているお店があります。
 両方ともお店の特徴が出ているので、
 興味のある方は検索してみましょう!

  • 皮酢など
  • 地鶏たたき
  • 地鶏バラ

もっと見る

6位

明神丸 ひろめ市場店 (大橋通、高知城前、堀詰 / 海鮮、食堂、郷土料理)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/08訪問 2014/10/01

高知県の人気スポットひろめ市場で大人気の明神丸のかつおのたたき!

ひろめ市場はいつも大人気!
 ひろめ市場は開設当初から良く行ったものです
 そのころは、程よい賑わいを見せていましたが、
 今やもう高知の人気スポット!
 朝から夜まで、いつ行っても人だかりです!

 その中でも大人気なのがここ明神丸
 今回は朝から長蛇の列です…
 ここは食べるのをあきらめて、持ち帰りを注文しました
 発砲スチロールのセットで販売されており、お土産用にも最適です

 そして家に帰り…
 たまねぎとにんにくたっぷりつけて味わいました!
 家でも十分美味しい味です!
 次回はゆっくりとお店で食べてみたいと思います!

  • ひろめ市場入り口
  • ひろめ市場内明神丸
  • 持ち帰り用の塩たたき
  • 持ち帰り用の塩たたき

もっと見る

7位

手打ち中華そば 侍 (仁保 / ラーメン、つけ麺)

4回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2023/02訪問 2024/01/19

メニューが一新!進化するラーメン屋には何度も行かないと追いつかない!

自家製麺の美味しさは相変わらず!
中華そば700円は鶏と魚介のスープ
つけ麺850円は麺の美味しさを味わえる一品
C3麺1,120円はつけ麺にチャーシューとスープが入っています
ちなみにC3とはチャーシューが3種類入っているからとのこと
限定メニューは数種類から選べるので、どれも迷います
今回は豚骨でしたが、これはまだ進化途中でしょうか?
ご飯ものは超チャーシュー丼や身勝手丼、角煮丼などこれも様々
また来てみたいと思います!
メニューも一新!券売機で選ぶので事前に決めておくのがベストです!
久しぶりに訪問したら、メニューも一新!
個人的には苦手な券売機が待ち受けています
中華そばを注文し、これまでならスープの種類を言ってたようでしたが、
券売機で選んだ時点で、スープの種類も決まっていました
一人で切り盛りしており、以前と変わらず少し愛想のない店主
でも、きたラーメンは最高です!
醤油ベースに手打ちの麺が旨し!
チャーシューの味も良く、ご飯と一緒に食べたいくらい!
美味しく頂きました
私が食べ終わったときは、少しお客さんが減っていたせいか、
店主がスープのことで声をかけてくれました
冬季は季節限定の豚骨スープもあるということです
侍で豚骨は未経験ですので、冬のうちに行ってみたいです!
愛想がないとか言ってすみません!
久しぶりの訪問ですが、人は多い!
料理人はずいぶん前に変わったと聞いており、
少し足が遠のいていました
今回は久しぶりの訪問です
ラーメンは元味と新味
魚介系の新味を注文です(券売機になっていました!)
そして、ごはんものとして、チャーシュー丼も追加注文
少し来るまでには時間がかかりましたが、一人で切り盛りしているので仕方ないですね
そして来ましたラーメン!スープは醤油系で、なんとも言えないおいしさ
これに手打ちの麺がベストマッチ!
カイワレがのっているのも珍しいですよね
チャーシュー丼は少し味付けは濃いめなのが、ちょっと残念ですが、味は良し!
また行きたくなりますが、店主の接客にはやや難あり・・・
それを理解していきましょう!
山口では珍しい醤油味

 ラーメンはトンコツ派ですが、この醤油ラーメンは絶品
 私は特に麺が好きです。
 本格的な手打ちで、以前はバラツキもありましたが、
 そのバラツキ具合も年々なくなっており、
 かなり厳選された麺だと思います。

メニューは・・・

 店内には中華ラーメ(680円)とつけ麺としかありませんが、
スープの種類は選べるようです(元味、濃味、新味など)
 大盛りは150円増しですが、そこは手打ちの味
 定食は、味付け卵と刻んだチャーシュー、野菜の和えもののもあります(+50円)。
 チャーシュー丼もお勧めです(大盛りは350円)
 
お店は少し離れていますが・・・

 山口市仁保の道の駅の近くにあります。
 カウンターしかありません。
 それと、注文してから少し時間がかかるかな。
 でも、行く価値あり!

最後に…

 少し接客の方の対応が気になっていましたが、最近行くと人が変わり、
 気持ちの良い対応をしていただきました。
 
 味が良いので、通っていますが、ますます行く気になります!

  • 限定ラーメン(豚骨)
  • 中華そば
  • メニュー

もっと見る

8位

ながと本陣 (長門市 / 焼き鳥、鳥料理、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ~¥999

2017/02訪問 2017/02/11

ここのラーメンは私の中ではトップクラス! 夜の焼鳥もお薦めです!

焼き鳥屋で食べれる鶏ガラスープのラーメン!
 夜は焼き鳥屋さんですが、ラーメンが絶品と聞いて初参戦
 迷わず、「本陣特製ラーメンセット」(ラーメンとごはん・770円)を注文
 麺は大盛りで注文です

透き通ったスープに感激!
 来たラーメンのスープの透明さにびっくり!
 そして一口食すと・・・ん~、これはしめにはご飯で決まり!
 このスープ只者ではない! 麺との相性も抜群です。
 チャーシューも鶏の燻製が香る味です!

鶏ガラは「長州黒かしわ」地鶏から取ってます!
 店内に表示していましたが、スープは地鶏から取っている様子。
 このスープはただ飲み干すにはもったいない!
 麺をしっかり食べた後、最後はご飯で雑炊風に
 麺とご飯両方大盛りでもいけますね

他にも鶏のメニューが満載
 ここ長門市は焼き鳥の街だけあって、この店も鶏料理が豊富です。
 唐揚げ定食やチキン南蛮にもひかれますが、また来てもこのラーメンかな~
 今度は夜に来てみたいです。
 ワンコインランチ(500円)もありますよ!

再訪(2013.2):からしびラーメン(50円増し)
 いつも長州黒かしわラーメンですが、初めてからしびを注文
 ゆずこしょうとラー油を利かした一風変わった味です。
 美味しかったのですが、初めての人には、まず定番のラーメンをおすすめします

 ちなみにご飯大盛りにしましたが、料金は要りませんでした!

そして夜の訪問!
 お昼来ることの多かったこのお店
 ついに焼き鳥を食べにきました!
 地元の長州どりと黒かしわという地鶏の串
 地鶏は歯ごたえもあり、美味!
 そして手羽にぎり
 味のついた手羽の焼き鳥を握りで出してもらえます
 ごはんとの愛称は抜群です!
 メニューも豊富で、おいしくいただくことができました!

  • 透き通ったスープ見えますか!
  • 定食も色々!
  • ピリ辛のからしびラーメン

もっと見る

9位

ビュッフェレストランARK 門司 (門司、JR小倉、門司港 / イタリアン、ビアホール、ビュッフェ)

2回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2017/10訪問 2017/11/11

月替わりのメニュー満載!いつも楽しめるビュッフェレストラン

門司駅の海側、国道199号線沿いにあるビュッフェレストラン
 月替わりのイベントもあり世界の味が楽しめるこのお店
 ホームページでは約80種類の料理が…とありますが、確かにお店は広い!

 料理はその時のイベント料理と和洋折衷取り入れたメニューです
 まずは9マスに仕切られたお皿にきれいに入れていきます
 どの料理も味付け良し!美味しさ良し!
 パスタやご飯ものまで、充実していますね
 そしてなんといってもデザート!
 種類も味も豊富ですので、一通り食べたくなります

 この充実で、大人1,922円、子ども1,296円、シニアは1,058円とはお得ですよ
 
門司駅の裏の海岸沿いにあります!

 赤煉瓦の建物の中にあります。
 駐車場も広い!
 でも、観光バスもよく見かけます。
 そのため、人も多く、休日のランチは1時間以上待つこともしばしば。
 
メニューが豊富

 メニューの充実度はトップクラスと思います。
 毎月フェアもあるので、何回行っても飽きません。
 デザートも色々あります!
 少し辛いですが、私はグリーンカレーが大好きです。

イベントも多彩!

 平成26年1月は飲茶フェアを開催中
 小龍包や海老餃子が蒸篭に入って蒸されています

シニアにはサービスも

 大人(中学生以上)1780円、小学生は980円です
 65才以上のシニアは証明書提示で安くなります。
 ランチは1,080円です。
 ちょっとしたランチを食べるより、好きなものも選べて良いと思いますよ。

  • まずは1回目
  • 2回目!
  • ワンプレートデザート

もっと見る

10位

龍馬茶屋 (大橋通、高知城前、堀詰 / 日本料理、食堂、おにぎり)

1回

  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2014/08訪問 2014/10/01

高知県の西部の町で有名な「苺氷り」を味わえるお店がひろめ市場内に!

高知県西南部の大月町名産!
 「苺氷り」という食べ物を高知県の有名スポットひろめ市場で発見!
 早速食券機で注文しました!
 昔ながらのかき氷を作り機械で削り始めました
 見ると凍らせた氷の中にいちごが入っています
 それを削るだけなのですが、これがもう絶品の味!

 口どけの良い氷に、いちごが爽やかに入っています
 口に含むと、驚くほどさらっとぢた溶け方…
 この口どけにいちごが入っているなんて…
 一度は食べる価値のある一品です!
 ひろめ市場に行かれた方は一度はどうぞ!

  • 苺氷り

もっと見る

ページの先頭へ