『どうかしてる』ForestSpringWaterさんの日記

ForestSpringWaterのレストランガイド♪

メッセージを送る

日記詳細

飲食店に酒類の提供の自粛、営業時間短縮の要請をしているが、一体、どういうルートで感染者が増え、本当に飲食店に原因があるのかは何の数値的な根拠も示されない。

厚生労働省や大阪の役人は、異動の時期には深夜まで飲み会をしていた。本当に会食に問題があると思っていたら、そんな行動になるだろうか?旗を振っている人間が守る気がないルールを国民に要請しているのは、なぜなのだろうか?

先進国で最大の病床数があり、感染者の絶対数は他国比圧倒的に少ない。その状況での「医療逼迫」というのは一体なんなのだろうか?マスコミは危機的な状況、医療崩壊等という言葉を並べるが、なぜそんなことになるのかという原因には切り込まない。(日経が先週、一面に硬派な記事を載せていたが、ほとんどのメディアは危機感を煽っているだけのように映る。)

もし医療逼迫しているなら、病床数を増やす、エクモ等の機器を増やす、危険手当を厚くしても、現場の人材を厚くする、ワクチンの接種を進めるというのが正攻法の対応ではないのか?

なのになぜ人流の抑制なのだろうか。効果は定かでないのに私権や行動は制限され、それを継続するための補助に莫大な資金が投下され、それが若い世代へのツケになる。こんな杜撰な対応を誰も止められないのはなぜなのだろうか?

とあるお医者様がコロナは「慣れた医者に任せるのがいい」と言った趣旨のコメントを涼しい顔でしていた。コロナ病床で真剣に働いている医療従事者の方には敬意を表するが、我関せずを決め込む人間が多数いるのだと思うと背筋が寒くなる。

パチンコ店は自粛要請をスルーし、堂々と営業しているのに、百貨店や映画館は休業。しかもマスコミは全く取り上げない。吉村知事はかつては営業しているパチンコ店の店舗名を公表し、槍玉にあげていたが、今回は何も言わない。不要不急という言葉が虚しく響く。

バッハさんは「緊急事態宣言」で来日を中止するのに、聖火リレーやテストマッチは行われ、政府はオリンピックは開催すると言い続けている。

思考停止とかいうレベルでなく支離滅裂。どうかしてる。飲食店や観光業者をスケープゴートにし「やってる感」を出す政治家や役人は自分の責務を一体何だと思っているのだろう?

国民が冷めているのは、ほとんどの人間は気付いているからだと思う。本当に緊張感や真剣味がないのは誰かは自明。絶望感、無力感しかない。
ページの先頭へ