『タイ旅行』グリーンパフェさんの日記

日本のギョットーネ★

メッセージを送る

日記詳細


✳︎タイ
ありがとう コップンカー
美味しい アロイ
こんにちは サワディーカー

1日目★
前日は成田に泊まり、朝早く出発。エアアジアは水もないし何よりモニターがなくてショッキング!!
でも意外と時間は過ごせ、あっという間だった。
空港からタクシーでホテルへ。予想よりはいいホテルで安心。
歩いて予約しておいたナームへ。途中、マッサージ屋さんを見つけ、タイ古式マッサージを受ける。とてもよいお店でよかった。ナームへは時間ぴったりに到着。
カレーがかなり辛くてノックアウト。帰りに屋台でスティッキーライスを食べ、露店を巡る。

2日目★
ビッグCでいろんなお土産を購入。バイヨークホテルの近くのマーケットを見てからバイヨークのフルーツ食べ放題へ。もうフルーツは見たくないくらい!展望台にも行け、景色が一望できた。
またマッサージ屋さんへ。こんどはオイルマッサージにしてみた。なんと素っ裸にされ、かなり焦った。指を音が鳴るまで伸ばされた。
伊勢丹の屋台街も行く。電車で最寄りの駅から徒歩30分、アジアティック ザ リバー フロントへ。かなり広くて個性的なお店が揃う。かなり安く、MKの肩掛けカバンを買う。本物かは分からないが、、
トゥクトゥクおじさんに捕まったりとピンクのタクシーを探すのに苦労。
やっとの事で帰れる。

3日目★
ビッグCで買ったカットマンゴーを食べて歩いてガルパプルアックへ。朝カレーにする。
サイアムは大きなセンターが集う流行発信地。ここからは個人行動。センターワールドのフードコートに感激し何時間もいる。伝統料理、アイスを何種類も食べる。マンゴータンゴでマンゴーを堪能。サイアムパラゴンの地下もまた素敵。たくさん試食できるし伝統菓子をいろいろ食べられた。夜にスコールに合い、土砂降りで海のようになってる。
7時におちあい、夕御飯を食べる。最後に行ったマーブンクローンセンターフードセンターは食べたいものが売り切れていて残念。帰りは晴れてくれてよかった。


4日目★
余裕をもってホテルを出るもタクシーがかなりの渋滞に合い、high wayを使ってもらうも途中までかなりの混みよう。もうドキドキで祈るしかなく、次の飛行機を調べるほど。
でもちゃんと着いてほんとに安心。ごはんを食べる時間はなく、急いで飛行機に乗る。無事に成田に着き、ほんとに良かった。


少し前に爆破事件があったことにより、ショッピングモールでの警備体制はしっかりしていた。
英語が書いてないところが多く、全くわからなかった。
日本人はほとんどいなかったが日本人のバックパッカーと遭遇。
屋台はかなり不衛生なのでやめておいた
アイスをたくさん食べたせいかタイの味に飽きられなかった。
アイスのお店が異常に多かった
ピンクのタクシーはちゃんとメーターで測ってくれるが、他の色のタクシーはメーターと書いてあるにも関わらずメーターをタオルで隠していてびっくり。
でもメジャーなタイ料理は全て食べられた。
最終日はかなり食べたのでお腹がはち切れそうでまるで妊婦だったが旅のせいか不思議と気持ち悪さはなく、いつまでも底なしに入る気がした。
沖縄でマンゴーを堪能できなかった分(マンゴーはタイ産だったから)いくつも食べられた。
いろんなところでほんとにラッキーで助けられた。
エアアジアはモニターないし汚いしもう乗りたくない。でもほんとに安い旅だった!

✳︎屋台めし
✳︎パット パイガパオ ガイ カップ カイダーウ ラート カーオ★
ガパオライス
庶民の定番料理。日本のは辛くないけど本場は辛い!

✳︎カノム ソートッサイ★
屋台で購入。葉っぱに包まれていて、周りはふわふわしたココナッツミルク、中は甘く煮詰めた濃いココナッツ!

✳︎フォーイトーン★
卵黄を砂糖水で煮たもの。九州の鶏卵そうめんと類似。

✳︎カオニャオ・マムアン スティッキーライス★
もち米のタイ米にたっぷりのココナッツソース、たっぷりのマンゴー!
とにかくごはんが美味しい。街のあちこちで見かけた。


ピンクのパッタイ★
ピンクのセンミーを使用。味は春雨サラダ風。いろんな麺が並んでた!
ムークロープ★
豚のせごはん。他にもお弁当としてタイ風キーマカレー、かに玉、牛のせごはんを食べた。


カオソーイ★
カレー麺のこと。上に乗ってる揚げ麺がパリパリしてる!味は日本風。麺は平打ち。中華麺だったのかな??
ページの先頭へ