『塩釜港日記~その2~』ドナリーさんの日記

♡塩竈LOVE・ドナリーのちょっぴり控えめ食べ歩きダイアリー♡

メッセージを送る

日記詳細

夏バテ対策…? 平成26年8月

今日は一日中外で仕事をしていた相方が、ちょっと夏バテ気味で、夕飯はあっさりしたものが食べたいと…。

「更科」の冷やしたぬき蕎麦?
それとも「よしみ軒」の冷やし中華?

予想に反して相方の答えは…「塩釜港の寿司!」
それってあっさりって言う?
でも、もちろん私に異存はありません。
って事で、混まないうちにいざ突撃です。

土曜日の夕方ということで、ボックス席は既に満席、カウンター席も8割方埋まっていましたが、今日は2人だったので、久々にカウンター席へ…。
な〜んと、レーンが回っているのをこれまた久しぶりに見ました。

先ずは前回、写真を撮る前に娘に食べられてしまったアジのリベンジです。
脂がのっているのに、しつこい感じが全くなく、2貫ペロリでした。

早めにお約束の「だし巻玉子」をゲットし(その後に続々と注文が入ってました)、一口一口味わっていただきました(⑅•͈ᴗ•͈).:*やっぱり美味しい!
余談ですが、先日築地の某有名厚焼き玉子をお取り寄せして食べたのですが、あまりの甘さに半分以上残してしまいました。

相方はまたしても「岩牡蠣」を注文です。
いつ見ても、大きくてプリップリの牡蠣です。今回はしっかり写真におさめる事ができました。
相方が牡蠣を堪能してる間に私は「海鮮茶碗蒸し」をお願いしました。
小ぶりの入れ物ですが、中には帆立、小エビがタップリで、その上にカニのほぐし身の餡と大葉の千切りが乗っています。
熱々をふぅふぅしながら完食です。

本日お薦めの「天然ヒラマサ」(意外とさっぱり味ですね)、
「活きヒラメ」と続き、
「生イワシ」(前回のトロいわしよりあっさりです)、
「マカジキ」(適度な脂が食欲倍増です!)、「帆立」(肉厚で甘い‼︎)、
最後は「漬けマグロ」で〆ました。

今回も何一つハズレがなく、たいへん美味しくいただきました〜( ✪‿✪ )✧

相方が会計をしている時に、レーンに「鯛の活き造り」が流れてきて、思わず写真を撮ってしまいました。
食べたかったなぁ〜(。í _ ì。)

*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚

    ♡皆様からのコメント♡


フィンクス様 2014/08/02

辱めの!

鯛ちゃんも!!

食♡べ♡て♡(^_^)v!!!


ドナリー 2014/08/02

フィン君!

タッチの差で、会計された〜(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

鯛ちゃんの恨めしそう目が怖いΣ(‘◉⌓◉’)


はらぺこぱっくん様 2014/08/03

ドナリーさん こんにちは。

寿司の写真を見ると、画面の向こう側に手が伸びてパクパク食べてるような気分になって・・・
ついつい「いいね」を押しまくっちゃうんですよ (アハハハ (^_^;)
今回、目が止まったのは先ず高級魚「ヒラマサ」で、そろそろ旬ですね! ブリが終わってもヒラマサが旬を迎えるっていうのが寿司好きには嬉しいところですね~♪
もう一つは「マカジキ」 久しぶりに見せてもらいました。 今年は口にしないまま終わっちゃいました。 綺麗なピンクに目が奪われます。

岩牡蠣に鯵に鰯ときたら・・・ 
ありゃ~ 日本酒が欲しくなりそうです (^_^;)  


ふーちゃんとぼきん様 2014/08/03


この時期無性にお寿司食べたくなる事ありますよね!(●^o^●)
親方さん夏バテ大丈夫でしょうか?
夏バテには梅がいいらしいですよ!
梅干しや青梅ジャムなど☆(^-^)


ドナリー 2014/08/03

ぱっくんさん、今回のヒットは「マカジキ」と「帆立」でしたね( •́ .̫ •̀ )

鯛の活き造りは、ビジュアルがハンパなかったです!(列を成して回ってました)

それでは今日から二泊三日のお上りさんバージョンの東京旅行に行って来ます(=⌒ー⌒=)ノ~☆


ドナリー 2014/08/03

ふーこちゃん!

梅ですね(⑅•͈ᴗ•͈).:
さっそく梅づくしで攻めてみます((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)

大根の梅肉和えなんてどうでしょね

ページの先頭へ