『塩釜港日記~その4~』ドナリーさんの日記

♡塩竈LOVE・ドナリーのちょっぴり控えめ食べ歩きダイアリー♡

メッセージを送る

日記詳細


この冬初めての大雪の中、お店を貸切っちゃいました!   平成27年1月 


この冬は日本海側の大雪の確率が高く、こちらはまだ一度も雪掻きをしないで済んでいたのに、ついに大雪の到来です。

そんな中、こんな寒い日には熱いラーメンが食べたいと、お気に入りのラーメン屋さんに向かったものの、雪のせいで道路は大渋滞…(๑-_-๑)

なかなか進まない状況に、お腹を空かした相方がだんだん無口に…。
おまけに、ラーメンの気分じゃなくなったと、向かったのは隣の「塩釜港」さん(๑°o°๑)
ま、私も次女もお寿司なら文句はありませんが…。

流石にこの大雪の中、外食をしようという人は少ないらしく、なんと貸切状態\(^o^)/

先ずは「あら汁」と「海苔汁」、そしていつもの「だし巻き玉子」から始めました。

今日のサービス品は「鱈」!
ここのところ、鱈のお刺身を食べる機会が続いています。
この鱈は紅葉おろしが乗っていて、ポン酢で食べるのがお薦めと。
淡白なお味ですが、噛み応えがあって、ポン酢とよく合います(.*◡͐*)b

その後は「トロサーモン」、「活きしまアジ」、「金華さば」と続き、「天然寒ブリ」がこれまた脂が乗ってて美味しい〜(๑´ڡ`๑)♡”

初の「活きボッケ」、あのいかつい姿からは想像出来ないような綺麗な白身で、こちらもポン酢でいただきましたが、全くクセもなく、食感の良さにビックリ!

「炙りトロ」と「塩辛の軍艦」で〆て、本日も美味しいお鮨をお腹いっぱいいただきました〜♡

結局ラストまで私達家族だけで、こんな体験は最初で最後でしょうね。
その後、いつもなら10分の道をノロノロと30分かけて、帰った私達なのでした⁝(ृ⁰́꒳⁰̀ ृ )ु⁝


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚

   ♡皆様からのコメント♡

Ma511様 2015/02/01

おはようございます。。

横須賀は朝から雨でしたが、横浜はちょっと積もりました。
関東はちょっとの雪でも大変な騒ぎです。
慣れてないから、ケガする人もいたり(ToT)

本当にこちらどれも食べたい~って感じですよね。
今回、金華さばと塩辛軍艦に目が釘付け。
貸切状態?!
雪の日、私は絶対でかけちゃいますね
(^o^)


ドナリー 2015/02/01

Maさん、おはようございます!

こちらも久々の雪で、けっこう事故も多発していました(。í _ ì。)

今回、見事に貸切で、私達よりも店員さんの方が多いという驚くべき状況!
回転寿司なのに、対面で握ってもらい、まるで普通のお寿司屋さん状態でした♫

ここの塩辛は、腸が濃厚で、とても美味しかったです(・`◡´・)ゝ


はらぺこぱっくん様 2015/02/01

ドナリーさん おはようございます。

美味しそうな「鱈」ですね~
タラやメヌケ、アラなどは深海魚ですから本当に新鮮じゃないと生は無理。
それを出せるんですから回転ずしレベルのお店じゃないですよね~ 流石です。
「寒ブリ」も最高そうですね! 脂の繊維がハッキリ見えて張りも有りますよね! これが寒ブリ~~♪
先日、街の中で私が食べた「寒ブリモドキ」が恥ずかしくなりますよ(笑)

久しく伺ってないので、そろそろ・・
先ずは「だし巻き玉子」からでした (笑)


ドナリー 2015/02/01

ぱっくんさん、おはようございます!

鱈のお刺身は先週の「藤まつ寿司」さんに続いてだったので、ちょっとビックリでした!
それもサービス品ですし…(๑°ㅁ°๑)‼✧
鱈は鯖と同じで、「細長い生き物」も多いと聞きますので、その辺の処理も難しいお魚ですよね。

今回は流石にだし巻き玉子はたくさん残ってました(笑)

ここだけの話ですが…「ホッキサラダ」や「花咲サラダ」のクオリティは最高なのに、「ツナサラダ」は………(〣•_•)
ま、ぱっくんさんは食べないと思いますが、とりあえず情報だけ⌒(。・.・。)⌒





ページの先頭へ