名古屋のリランさんのマイ★ベストレストラン 2012

名古屋のリランのレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

寿司ろばたひな (富士松 / 寿司、ろばた焼き、うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/10訪問 2014/01/27

値打ち!うどんと北海丼(ネギとろミニ丼)のランチ

最近は
移動から
弁当ばかりでしたが
久しぶりにお伺いしました

今日は
北海丼とラーメンのセット

先ず
ラーメンから頂きました
うどん屋さんでいただく
懐かしいラーメンです
今はこういったラーメン食べられるお店が減りましたからね
北海丼は
いついただいても
サーモンが最高
イクラと蟹は
お酒の肴にもなりますよね
昼間から飲めませんが
(^O^)

ご馳走様でした

2014年1月27日11時45分

‐‐‐‐‐‐‐‐‐

またまた先月に続けての訪問です

今回は
串カツを食べてみたくて。

私の地域に
昔からの串カツ屋さんが多く
串カツには五月蠅くて

先ずは
とろろ昆布うどんとごはん

その間に
串カツを揚げてくださっています。

串カツを待って
味噌はかかっているタイプじゃなく小皿に別になっています。

串カツを赤味噌の味噌に漬けて頂きます。

美味しい串カツですね!

お肉屋さんの
串カツっと言った感じです。

串カツには
和風ドレッシングのかかった
レタスとミニトマトが添えられています。

とろろ昆布うどん
汁が関西風ですから
美味しく頂けますね!

御飯は
おかわり自由で
付いてきた漬け物が美味しくて
ついつい御飯のおかわりをしてしまいました。

ご馳走様でした。

2012,12.17
------------------------------------------------------------------------------------------------

先月に引き続き
再度の訪問です。

仕事で刈谷へ
昼食は
月曜じゃなかったら
桜町の美加久(先輩の店)さんへ伺うんですが、
すき家か松屋か吉野家で牛丼?讃岐製麺かはなまるうどんでうどん?ガストかジョイフルで日替わりランチ?
迷ったあげく
先月伺

  • (説明なし)
  • 北海丼と卵とじうどんランチセット650円
  • 近くの名鉄本線富士松駅

もっと見る

2位

彩膳中華 杏ズ (丸の内、国際センター、伏見 / 中華料理、飲茶・点心)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/12訪問 2011/12/25

こだわりの中華

近所の方に誘われて
行ってきました。

頼んだのは
前菜盛り合わせ
焼き餃子
エビチリ
はちみつ入りやわらか黒酢酢豚
坦々麺(ハーフ)
十六穀米のチャーハン

前菜の盛り合わせは
4種類出てきました。
生麩
蒸し鶏
サーモン
ワカサギの唐揚げのに煮付け
どれも美味しかったです。

焼き餃子
大きな餃子でした
小籠包の様に肉汁いっぱいの
餃子
美味しいですね!

エビチリ
チリソースが赤くないんです
海老もプリプリ
美味しかったです

はちみつ入りやわらか黒酢酢豚
本当にやわらかい箸で切れる豚
どうやって作って居るんでしょう?
黒酢の香りも良く美味しかったです

十六穀米のチャーハン
普通に炒飯でした
十六穀米だともちもち感が出るのに上手く作ってありますね!

坦々麺
麺があれは手打ちですね!
腰があって美味しい麺でした
スープもこくのあるスープで
美味しかったです

又今度はランチに伺いたいと思いました

ご馳走様でした。

  • 前菜盛り合わせ

もっと見る

3位

洋食や なかむら (浄心、名城公園 / 洋食、ハンバーグ、ヨーロッパ料理)

3回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ¥2,000~¥2,999

2024/05訪問 2024/05/04

休日ランチ

浄心へ出かけました
お昼になり
さて
いろいろ食べるところがありますが
浄心へ出たら
なかむらさんがいいね
電話したら
どうぞ

何度も伺っているので
駐車場に車を置いて
お店へ
テーブル用意しておいてくれました
私は
ロースカツとカニクリームコロッケランチセット
お願いしました
混んでいたので
30分くらいしてから
スープが出てきました
かぼちゃのスープかな?
そして
メインのロースカツとカニクリームコロッケが出てきました
ロースカツとご飯を
そして
カニクリームコロッケを
美味しく頂戴しました
ご馳走様でした
ここのデミソースのかかったハンバーグと
蟹クリームコロッケが食べたくて伺いました。

今日のスープは
新タマネギのスープ
甘みのあるオニオンスープ
美味しいですね

ハンバーグ出てきました
美味しいですね!
ハンバーグでご飯を頂いて
そして
蟹クリームコロッケはそのまま頂いて

相方がハヤシライスだったので一口
基本のデミソースからですよね!
美味しかったです。

ご馳走様でした。
今回で3回目です。

場所は
弁天通りから北へ曲がって直ぐの所ですが
何時も迷いますね!

駐車場は店の北の道を西に行って直ぐ右手の所に3台分

何時も此処の駐車場が判らずにコインパーキングでしたが今回は場所が分かりました。

何時も私は
ハンバーグのセット
昼も夜もハンバーグですね!
此処のお店のデミグラスソースが好きでやっぱりハンバーグなんです

和風ソースとかもあった気がするんですが
そちらを挑戦したくないですね!

さて

スープと
メインのハンバーグとかにクリームコロッケと
ライスで
1680円のコースです。

スープは
グリンピースのクリーム仕立ての冷たいスープ
美味しかったです。

そして
デミグラスソースのかかったハンバーグと
蟹クリームコロッケがワンプレートに
何時食べても美味しいですね!

相方が
ビーフシチュウを食べていたので一口
基本のデミグラスソース
此処のはほんのり苦みがあるソースですね!

美味しく頂けました
ご馳走様でした。

  • (説明なし)
  • ハンバーグ
  • ハンバーグと蟹クリームコロッケのセット

もっと見る

4位

焼肉 ソウル家 (矢場町、栄(名古屋)、栄町 / 焼肉、ホルモン、韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2012/04訪問 2012/04/12

韓国料理を堪能

ご近所さんが

韓国料理を食べたいというリクエストでお伺いしました

今回私がどうしても食べたかったのが



蛸のお刺身です

蛸は足長蛸なんでしょうか?

踊りが頂けるんです

出てきた時はグニョグニョ動いています

口の中で吸盤が張り付き
美味しかったです。

そして

ソウル家サラダ
大根主体ですが
これから辛い韓国料理を頂く前に良いですよね!

海鮮ネギチヂミ
此処でこのチヂミを頂いたら
余所で頂くチヂミは
B級グルメと思えちゃうくらい美味しいですね!

プルコギ
今回もお店の人が作ってくれました
辛い料理が多い中
この鍋は良いですね!

豆腐チゲ
何時頂いても
辛い
しかし、旨味のある辛さなので良いですね!

トッポギ
これも外せませんね!
韓国のお餅とはんぺんがあの辛いソースで煮込まれて美味しいです

そして〆は

ビビン冷麺
辛いんですがこれが美味しい!!

本当は
ビビン冷麺が〆だったんですが

海苔巻きも食べたくて

日本の海苔巻きと違って
韓国海苔が使ってあります

今回も美味しく頂けましたし

ご近所さんにも喜ばれたのでよかったです。


---------------------------------------------------

家族4人で
韓国料理を食べに行こうと
池田公園へ目指して

柳さんへ行こうと思ったのですが

柳さんの前へ行くと閉まっていて

「ありゃりゃ」

なら入ったこと無いですが
ソウルさんへ

頼んだのは

クラゲサラダ・海鮮チヂミ・豆腐チゲ・ビビン冷麺・ブルコギ・トッポギ
飲み物がシッケ・水正果

はじめに飲み物の
シッケと水正果が

そして
クラゲサラダ
サラダの上に味付けのしてない中華で頂くクラゲが
マスタード風味のドレッシングをかけて頂きます
美味しかったです。

トッポギ
トックとはんぺんのトッポギでした
普通に美味しかったです。

海鮮チヂミ
肉厚でニラと具がタップリのチヂミ
美味しかったです。
これはお勧めですね!

ブルコギは
お店の人が作ってくれます
普通に美味しいブルコギでした
家族には大好評。

ビビン冷麺
テーブルに来てからはさみで麺を切ってくれます
もう真っ赤のたれがかかってます
見た目凄く辛そう
しかしそんなに辛くなく
美味しかったです。

豆腐チゲ
よく煮込まれた豆腐が入ったチゲ
具は豆腐だけ
スープは美味しかったですが
本当に豆腐だけでした。

全体的に美味しかったですね!

4人で約9000円

この料理でこれならコスパも良いかな?

他の皆さんは焼肉とマッコリの様でしたから
私も今度は焼肉にマッコリを味わいに来たいです


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

そうめん處 森正 (三輪 / 麺類)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/07訪問 2016/12/02

大神神社二の鳥居前でにゅうめん

大神神社師走月次祭帰りに伺いました

寒い日のにゅうめんは温まりますね!
ここの柿の葉寿司は変わらずしっかりした味で美味しかったです
ご馳走様でした。

2016/12

________________________________________________________________________________________________

森正さん
入るのは約1年ぶり

営業時間が
朝10時からだと聞いていましたから
今までやめていましたが

今回8時30分頃
のれんが掛かっていて
訪ねましたら
そうめんが食べられると言う事で
入店しました

この日は7月でも
朝から雨で
肌寒く
にゅうめんにしました

そしてここへ来ると
柿の葉寿司も美味しいのでお願いしました。

10分くらいかかったかな?
にゅうめんと柿の葉寿司が出てきました

優しい味のにゅうめん
美味しいですね!

そして
天かすが乗ってきますが
麺が油油にならない
良いですね!

柿の葉寿司は
此処のは少し味が濃いですが
それが好きなんです。

ご馳走様でした!

2012/7

  • にゅうめんと柿の葉寿司
  • にゅうめんと柿の葉寿司
  • 外観

もっと見る

6位

甘味や 澤田商店 (伏見、大須観音、国際センター / かき氷、甘味処、カフェ)

2回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/08訪問 2017/08/04

いちご氷

木之内みどりさんの歌の歌詞の中に
「氷と書いた白い暖簾が今年も夏を知らせます、あなたと食べた氷いちごは今日も涙の味します」
(いちご氷の頃)
やっぱり夏はかき氷ですよね!そして、やっぱりいちご氷。
今日もいちご氷を。

澤田商店さんは地元西区の同じ町内の澤田さんがお手伝いしているお店。
ここのお店は栄1丁目ですが旧町名は仲町。
徳川家康が名古屋を作った時からの場所です。
さて
店の前を通ると、澤田さんが
私「帰りに寄るでね!」澤田さん「待っとるよ~」
近くにお届け物して数分後お伺いして
澤田さん「何処行っとったの?」
私「竪三蔵町の知り合いだがね」
澤田さん「どおりで早~がね」

定番のいちご氷をお願いして
澤田さんの後ろ姿と
できたていちご氷を画像撮りして

私「何時そのシャツ作りゃ~たの?2年前はなかったがね」
澤田さん「もっと前から有るがね」
私「なら食べログで何時が最後か見てみるは」

なんと、5年間もお店に行ってなかった
毎年行っていた気がしていましたが
毎日店の前を通るのでそんな気がしていたんですね!

美味しいいちごかき氷有り難うございました

元々は
中区御薗の氷屋さん
5年前に
かき氷を始めたそうです。

此処のお店には
定番の
レモンとかメロンとかないんです!
それは
かける蜜は手作りだから。

しろみつ(自家製)
黒蜜(自家製)
抹茶(注文を受けてからお抹茶を点ててくれます)
いちご(自家製これが美味しい)

ミルクもコンデンスミルクじゃ無さそうですが
あれは?

7月は限定でマンゴがあるらしい!

一昨日と今日と伺ってきました。

一昨日は
いちごミルク

余所の店では味わえない美味しさ
このいちごミルクかき氷は美味しいですね!

これだけを味わうだけでもお勧めです!!!

そして

今日は
今月限定のマンゴかき氷をと思って伺ったのですが
売り切れでした!



残念

なら

お抹茶を頼んだら

お抹茶も売り切れ!

此処のお店の一押し
黒蜜にミルクをかけて貰いました。

黒糖から作る自家製の黒蜜に
ミルク
暑い日にはこれは美味しいですね!

今度は

今月限定のマンゴを

そして

抹茶を頂かないと!

---------------------------------------------------------------------------

10日前の記事です

7月27日午後3時頃、店の前を通って
「マンゴ有る?」

店主に尋ねたら
「有りますよ!」

早速頂く事にしました。

今流行のマンゴですが
これは美味しい!!!
しかし
確か、7月限定だったとか?

中で休憩していた女将さんを呼びだして
女将さんとの会話をしていたらあっと言う間にかき氷もなくなって
ご馳走様でした!

今度は
女将さんがたてた
お抹茶を頂かないと!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「今年の営業もまもなく終わるよ!」
と聞き
行ってきました。
開店前に抹茶を予約して置いて
そして仕事を済ませて
再び来店
「あれね!」
と、注文。

出てきました。抹茶かき氷が
何時来ても売り切れで食べられなかった抹茶です。

流石に自家製で抹茶を点ててあるだけ有って風味が良いです。

今度は来年になるのかな

ご馳走様でした。

2012/9/14

  • いちごかき氷
  • 澤田さんの後ろ姿
  • 黒蜜ミルクかき氷

もっと見る

7位

椿会館 (鈴鹿市その他 / 日本料理、ソフトクリーム)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2015/01/13

名物のとりめしを頂きに、鈴鹿市の奥地へ

2015年1月12日

鶏飯を購入したくて伺いました。
ここの鶏飯は少し味付けが濃いですが
美味しいんですよね!
私の亡くなった友人も何時も絶賛していた鶏飯
友人の仏前へとも思い伺ったのですが
成人式の日
売り切れでした!

ここ椿の地は
昔から、こんにゃくとお茶が名産ですから
こんにゃくでも購入しようかと見ていると

神代杉

て、言う名の
三重県限定最中アイスがありました
昨日の気温2度
雪が舞い、強風で車が揺れる日でしたが
ぽかぽかの車の中で頂きました。

普通の抹茶アイス
あんこも挟まれていて美味しいですね!

今度は鶏飯を頂きたいです!

2015,1,12


________________________________________


此処は椿大神社の食事処
結婚式・会議・宿泊とか使える所
入った事無かったのですが
友人から
とりめしが美味いから行ってくると良いよ!
と聞いて
伺いました。

メニューが沢山ありますが
昔からの此処の名物
椿コンニャクの刺身が食べたかったから

椿弁当・梅
これにしました。

・お出汁薫りの良いおすまし(生麩、玉麩、三つ葉)

・にんじんの煮付け、煮浸しなす、冬瓜煮付け、生麩煮付け

・まぐろの霜降りの刺身、鯛の刺身、椿コンニャクの刺身

・シシトウの天ぷら、にんじんの天ぷら、南瓜の天ぷら、海老の天ぷら(天つゆも美味しいですね!)

・冷や奴(刻みネギとおろし生姜添え)

・たくあん、キュウリの漬け物

そして

メインのとりめし(しっかりした味付け)

1365円でこれだけ付きました
美味しかった!!!

とりめしは私の茶碗で二杯分くらい有りますね!
お腹いっぱいになりました!

椿大神社へ詣でる楽しみが増えました。

2012年8月


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

正ちゃん (森上 / 焼肉)

2回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2023/12訪問 2023/12/20

祖父江で焼肉はここでしょ

久しぶりにお伺いしました
お願いしたのは
牛タン
牛カルビ
牛ホルモン
豚足
ご飯は中にして

先ずは
サラダが
美味しいですね
そして
牛タン
味付けがしっかりしていて
美味しいですね
ご飯がすすみす

次に牛ホルモン
これも味付けがしっかりしていて
美味しいですね
これも
ご飯がすすみね〜  

そして牛カルビ
これも味付けがしっかりしていて
ご飯がすすみます
焼けた牛カルビとご飯
本当に美味しいですね

そして 
豚足は
炙って
酢味噌でいただきます

ご馳走様でした


最近は
稲沢へ行く事が少なくなり久し振りに行きました

焼肉やさんですから
昼でも夜でも焼肉を頂く事が出来ますが
お昼はランチがお値打ちなので
今日は豚の生姜焼きどんぶりを頂きました。

豚の生姜焼きの他に
カルビ丼(いつもはこれを頂きます)
ハンバーグ定食
味噌煮込み定食
どて丼など

豚の生姜焼きどんぶりと
赤味噌のお味噌汁と
漬け物と煮付けが付いてきます
これで530円だったかな?

そうそう
食後に
珈琲が付きます。

あっさりした味付けの豚の生姜焼きののった
生姜焼きと御飯の間に千切りキャベツの
どんぶりでした

美味しく頂きました

今度は久し振りに
カルビ丼を
そして
焼き肉をゆっくり食べたいです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

道の駅立田 ふれあいの里 (佐屋 / その他)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/03訪問 2016/02/16

値打ちな道の駅で蓮根蒲焼き、冬だけの美味しさ鮒味噌を探して



何度も伺っているのに

更新が4年目なんですね!

さて、今回は鮒味噌を探しに伺いました!
ここにならべられているのは
ここの近くのレストラン天王 佐屋本店さんの鮒味噌
流石に美味しいですね!
わざわざ名古屋からここへ来て正解でした!

2016/2/15
_____________________________________________________________________________________________

たまに伺う道の駅で
いつもは50円のコーヒー
いや訂正70円になってました
そのコーヒーを飲むだけでしたが

先日ケンミンショウを見ていたら
愛知県をやっていて

愛知県人は
蓮根である物を造る

蓮根の蒲焼きが
蒲焼きだ!

なんてやっていて

立田村とか
八開村には
(今の愛西市ですが)
蓮根は買いに来たことがありますが
蓮根蒲焼きなる物を食べたことが無く

話に聞くと

ここの道の駅で売っているらしく
伺いました。

友人に
蓮根の蒲焼きが食べたいんだよね!
と話をしていて
私は見つけることが出来なかったのですが
友人が売っている所を見つけてくれました。

注文してからあげて作ってくれるらしく

3こ入り300円の
蓮根の蒲焼き

待つこと10分くらいで熱々出来たてが

鰻のタレの様にとろみはない
醤油に甘みの付いたたれが付いていて

先ずはそのままで
そのままで美味しいです

蓮根の風味と
蓮根から作ったもちもち感
良いですね!

今度はたれをかけて
この蓮根蒲焼きにあいますね!
鰻の蒲焼きのたれだったら少しくどくなりそうですね!

美味しく頂けました

ご馳走様でした。

2012/3

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 蓮根蒲焼き

もっと見る

10位

フレンチ 奥村邸 (犬山、犬山遊園 / フレンチ、創作料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2012/11訪問 2012/11/13

犬山の近く 大口町で会合があり 主催者が 此処へ招待してくださいました。 頂いたのが ランチ限定...

犬山の近く
大口町で会合があり
主催者が
此処へ招待してくださいました。

頂いたのが

ランチ限定フルコース料理

シェフモードコース

MENU

☆シェフの気まぐれオードブル

数種類の前菜が出てきました
パテとかミニサラダとか
私は
にんじんサラダが美味しかったですね!

☆有機野菜のスープ

不思議な香辛料の香りが
あれは何だったんだろう?

☆焼きたてパン

パンは美味しかったですね!

☆市場より入荷した鮮魚のおまかせ料理

このスズキ料理は美味しかった!
新鮮な魚を使った料理良かったです!

☆シェフおまかせ肉料理

ローストビーフでしたが
すじが歯にはさがって。

☆御飯

普通に美味しかったですね!
ちりめんじゃこは美味しかったです

☆スペシャルデザート

これはどれも美味しかったです

☆コーヒー

コーヒーマシンのコーヒー
うーーーん
ドリップで入れてくださった珈琲が好きですね!

什器ですが
はじめに出されたそのまま
これはフレンチじゃないですね!

建物も料理の一つと思えば満足でした。

ご馳走様でした。

  • シェフの気まぐれオードゥブル
  • 箸置きと什器
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ